Firefox 3、国内で100万ダウンロード突破 199
ストーリー by next
ダウンロード数も早いな 部門より
ダウンロード数も早いな 部門より
6月18日にFirefox 3.0が公開されて、10日経ちましたが、Firefox3のダウンロードカウンタによると、28日の23時時点で約120万ダウンロードと、100万ダウンロードを突破しています。
さらに、世界全体では2400万ダウンロードを突破している様です。Firefox 1.0の頃は10日で全世界で200万ダウンロードだったので、世界全体でのダウンロード数は12倍に増えています。また、ダウンロード記録を目指していた初日のダウンロード数は800万を越えています。こちらの方はFirefox 2のリリース日に達成した160万ダウンロードの5倍です。
Firefox3はJavaScriptの実行速度の向上など、さまざまな高速化が計られています。PCの主な利用目的がウェブである人は多いと思いますが、それならばFirefox 3をインストールすれば、筐体を開けてCPUをより良いものに換装したりせずとも、PCの高速化が可能です。ほんの数分で済みます。やっておいて損はないと思われるので、インストールしてない方は試してみてはいかがでしょうか?
PCの高速化? (スコア:5, 興味深い)
「PCの主な利用目的がウェブである場合、それに関する部分が高速化されることで快適になる」
という理屈なんでしょうけど、それを現実としては間違った認識を与えるように「PCの高速化」という呼び方をして人に勧めているのが、
詳しくない人間を騙して勧誘しようとするカルト宗教や詐欺商法と同レベルのうさんくささを発しています。
もうちょっと、なんとかならなかったんですかね?
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:PCの高速化? (スコア:4, 興味深い)
http://dotnetperls.com/Content/Browser-Memory.aspx [dotnetperls.com]
http://mozillalinks.org/wp/2008/03/firefox-3-memory/ [mozillalinks.org]
消費メモリを別にしても、Firefox3のレンダリング速度に関しては逸品だと思う。Wikipediaで「平野綾」の項目が荒らされた時の編集履歴を普通に閲覧できたときは感動した。
(※下記リンクはIE系ではブラウザの反応が無くなるなどの不都合が起こる可能性があります。)
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%B9%B3%E9%87%8E%E7%B6%BE&... [wikipedia.org]
Xもいっしょに落ちました@OpenSUSE10.2 (スコア:1)
Firefox3@OpenSUSE10.2で踏んでみましたが、Xといっしょに落ちました。
いつも主観で書き込んでいます
Re:平野綾ベンチマーク(笑) (スコア:1)
WindowsXP上のFirefox 3.0で試したところ落ちないんですが、OpenSUSE10.2の上のやつは 3回試しましたが、3回とも落ちました。2GBほどメモリはあるので、メモリが少ないとかそんな事はないと思うのですが。
いつも主観で書き込んでいます
Re:PCの高速化? (スコア:1)
Windows Vista Ultimate(32bit) + IE7 ではレンダリングに 1 分程度かかりました。
表示はされました。
マシンは Pentium 4(Prescott) 3GHz DDR-3200 2GB です。
なお、このスラッシュドットと「平野綾」を表示している状態で iexplore.exe は 68.744kB のメモリを使用しているようです。
(もっともこのメモリ量はアテになりませが)
ただ個人的に疑問なのは、なぜこれでこんなに時間がかかる……?(汗)
☆彡 大和 環
Re:PCの高速化? (スコア:5, すばらしい洞察)
書くなら「Web体験の高速化が可能です」と書いた方が良かった。
そーゆー意味では結構うさんくささは高いですね。燃費グッツとかマイナスイオンと同程度位?
ただ、そういう根拠が怪しくなっている物を売り文句にして勧誘するという点ではカルト宗教っぽく思われるかもしれません。
ついでに言えばCPU能力が足りないと思う理由もJavaScriptとかじゃなくてFlashやその上のFLV/MP4/H.264デコードみたいなFx側ではどーにもならないリッチコンテンツだったりしますし。
Ajaxが原因で重いと思う事は結構レアな気がする。それこそJavaScriptベースのテキスト検索位か?
ただ、Fx3は比較的省メモリの設計らしいのでPen3 933MHz,240MBな古いノートPCに入れて様子見してます。
IE6じゃAjaxやCSSサポートが貧弱ですし。
# オープンソース系のアンチに思われる事もあるけど、根拠の薄い宣伝や裏が隠れているのが気に入らないだけなのでID
# 確かにソフト側はかなり良好になったと思うけど、人はこの頃から進化したのかなぁ・・・ [srad.jp]
Re:PCの高速化? (スコア:1, フレームのもと)
PCの主な利用目的がウェブ閲覧なら、PCの高速化になりますと書いてます。それを「Firefoxを入れれば、PC全体が高速化されるかの様に表記している」と書かれるのは本意ではありません。
いつも主観で書き込んでいます
Re:PCの高速化? (スコア:3, すばらしい洞察)
更なる原因の追加説明しますと、PCの高速化と書いてしまうと「PC」=「ハードウェア」のような物理的な物と理解する人が大半だと思います。
「PCの主な利用目的がウェブ」と「PCの高速化」と書いてあってもおそらく理解されません。
TRONさんのような「PC」=「サービス提供装置」と概念的に捕らえる人は確かに一般ユーザーには居るかもしれませんが、此処では少数派だと思います。
前提条件をくっ付けても「PC」=「ハードウェア」とという図式をひっくり返すのそのセンテンスだけでは難しいです。
そこら辺を「Web体験」「サイト閲覧の高速化」といった明確に「サービス」「概念」であると理解される物であればこんな反応は無かったんじゃなかなと。
要はTRONさんのお考えになられる「PC」を「サービス提供装置」とする概念的な使い方は./-Jの一般層に浸透してなかったか、文脈的な配慮や長さ・前提が足りなかっただけのお話かと。
# 確かに不毛。
Re:PCの高速化? (スコア:1)
了解です。参考になりました。昔はわたしもPC=ハードウェアと思ったかもしれません。
いつも主観で書き込んでいます
Re:PCの高速化? (スコア:1)
#高速化しているのはウェブブラウジングの表示待ち時間であってPCではない。
Re:PCの高速化? (スコア:1)
スラド向きの書き方ではなかったと思います!
Re:PCの高速化? (スコア:3, すばらしい洞察)
相手の読解力不足を嘆く前に、自分の文章力不足を嘆きましょう。
Re:PCの高速化? (スコア:2, 参考になる)
Re:PCの高速化? (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:PCの高速化? (スコア:1)
言葉は悪いのですが気持ち悪いとかキモい、そういう感じを多少受けます。
人に物を勧められるという事自体の不快感がほとんどですが、それがFirefox 3である事も一端として確かにあるようです。
Re:PCの高速化? (スコア:1, すばらしい洞察)
それを、さもFirefoxを使うことでPCの性能がアップするような言い回しが気持ち悪い。
カルト宗教や詐欺商法までは行かないまでも、雑誌の裏の背が伸びる薬程度に胡散臭い。
Re:PCの高速化? (スコア:3, おもしろおかしい)
ブラウザとしてももっさりで重いのを騙しているどころか、PCまで高速化とかオカルトにもほどがある。
入れるだけで高速化することができるのはSafariぐらいなものだというのに。
Re:PCの高速化? (スコア:1, フレームのもと)
私は今となっては古めのSempronの2200+を積んだ、OpenSUSE10.2のマシンと、PentiumM 1.6GHzのWindowsXP Pro機でFirefox3を利用していますが、個人的には高速化したなと思うのですが。私はウェブ利用が主な目的なので、この辺の速度改善はPCの高速化かなと思います。
あとPCの高速化は劇的なものでなくとも、高速化なのではないかなと。PCの高速化は劇的なものと決めつけてませんか?
いつも主観で書き込んでいます
Re:PCの高速化? (スコア:5, おもしろおかしい)
こういうことでしょ。
Re:PCの高速化? (スコア:1, オフトピック)
スラド住人でウェブが主な利用目的って人はいるのかニャー?
Re:PCの高速化? (スコア:1, おもしろおかしい)
むしろ (スコア:1)
「ウェブってあまり見ないけど、firefox とかいうソフトをインストールして沢山ウェブを見るようにすれば、筐体を開けてCPUをより良いものに換装したようにエクセルが高速になるのかな。」
「ウェブも沢山みる僕のPCにfirefoxを入れれば、この3Dゲームのカクカクが滑らかになるのかな」
という誤解に対して「PCが早くなるわけじゃないんですよ」「ウェブの表示だけしか速くならないですよ」「PCの高速化になるなんて言ってる人がいたら、それは胡散臭い人ですよ」と補足してあげたいところです。
区別 (スコア:1)
ちょいとオフトピック気味ですが、私はPCはローカルのアプリケーションまで含めて、PCかなと思ってます。主に利用するアプリケーションがウェブなら、ブラウザの高速化は(自分にとって)PCの高速化だと思うのですが、ネットワークの先の高速化はPCの高速化の範囲外です。でも人によっては、そこの部分の高速化もPCの高速化と思うのでしょうね。
いつも主観で書き込んでいます
Re:区別 (スコア:1, 荒らし)
わたし一人を見て、そう思うのはどうかと思います。表現方法が他人と違うだけかもしれませんよ。そもそもPersonal Computerにハードだけを指すみたいな、ガチガチの定義ありましたっけ? 狭義ではハードのみを指すみたいなのはあると思いますが。
いつも主観で書き込んでいます
Re:区別 (スコア:1, 荒らし)
ハードの換装でも、PCの高速化は可能だと思うのですが?ハードウェアも含めて、PCなんですから。
いつも主観で書き込んでいます
Re:PCの高速化? (スコア:4, すばらしい洞察)
Firefox3 の高速性なんかどうでもよくなってしまって
(いや本当速いですよFirefox3)
「なんかFirefox信者が、うさんくさい宣伝をしている。
Firefox も、うさんくさい製品に違いない」
こういう印象だけが残っちゃう。とんでもない損失だよね。
Re:PCの高速化? (スコア:3, すばらしい洞察)
これはむしろIEの方が無茶苦茶ですが・・・
Re:PCの高速化? (スコア:2, 参考になる)
・IE 7 のお気に入りセンターでフィード項目を右クリックすると出るメニューの中に 未読にする というのがあるのだが、 既読にする の間違いである。(まじかんと雑記 [txt-nifty.com])
・IE6/7でファイルをダウンロードしたときの「この種類のファイルであれば常に警告する」は「このファイルを開く前に常に確認する」の間違いである。(高木浩光@自宅の日記 [takagi-hiromitsu.jp])
誤訳で済むレベルじゃないですよ・・・
Re:PCの高速化? (スコア:2, 参考になる)
前者はともかく、後者は IE ではなく Windows シェル自体が出す警告では。(exe ファイル等をダウンロード後、エクスプローラ上からダブルクリックして実行した場合には出るが、コマンドプロンプトから実行すると出ない)
IE は Windows の流儀に従ってシェルから起動しているだけですね。
# つまり read することはできません問題と根は一緒。
なぜダウンロード数? (スコア:4, すばらしい洞察)
みんな大勢が使っているからあなたも使いなさい、という言い方は、firefoxを推進しているオープンソースコミュニティのみなさんが嫌いな、マイクロソフト製品の売り込み文句そのままじゃないですか。
嫌味な揚げ足取りみたいなコメントばっかりついているのも、そのあたりの気分に反応しているかな、と思いました。
Re:なぜダウンロード数? (スコア:5, すばらしい洞察)
呉越同舟というか、目的のためならば手段も選ばずということだと思います。
FirefoxはInternet Exlorerになりたいので、その暁には、いまのIEと同じくらい嫌われるのでしょう。
All your base are belong to us
Re:なぜダウンロード数? (スコア:2, すばらしい洞察)
研究の世界でよくみられることですが、良い研究をした人間より、良いプロモーションをした人間の方に予算が流れてしまうという現状はあります。そういう分野(下らない製品を下らなく見せない技術)ではマイクロソフトは何枚も上手です。学ぶべき事も多いのではないでしょうか。firefoxが優れていないとは思いませんが、優れたものであれば優れたものに似合うだけのプロモーションをしておくことは重要だと思います。
私はああいう活動も含めソフトを成立させるために最大限の努力をし、しかもその成果をオープンで公開してくれていることに手放しで称賛を送りたいと思います。ソフト開発のマネージメントの在り方として大変参考になる事例ではないでしょうか。
Firefox 3 での高速化 (スコア:3, 参考になる)
Celeron 2.0 GHz のPCではウェブページを読み込んだときのCPU使用率が Firefox 2 と比べて大幅に軽減し、所要時間も短縮されました。うんざりするほど遅かったDELLの構成カスタマイズページやCNETのようなサイトもストレスなく見れます。
Athlon 64 X2 4600+ (2.4 GHz) のPCではそれほど差は感じないので、スペックの低いPCではそれなりの恩恵がありそうです。(メモリ使用量に関しては一通り見たいところを見終わったら閉じているので気になったことはありません。)
MacOSXでのフォント周りの改善がいい (スコア:2, 興味深い)
特にGoogleでの検索結果の太字とか、ちゃんと表示されるようにというか、
Safariと同じようになった。
これでSafariから心置きなく移行できます。
色々あって (スコア:1)
デスクトップで2回
UMPCで1回
と一人で3回ですね。
あくまでダウンロード回数というのがミソでしょう。
Fx2から移行するのが不安な人はプロファイルを使い分けたり、ポータブル版を使うと試用しやすいかも。
言葉は刃物。使いようでどうにでもなるものさ。
ごめんなさい (スコア:1, おもしろおかしい)
OSがMeなんで・・・
Re:ごめんなさい (スコア:1, フレームのもと)
後者ならばUbuntuのDVD-ROMか何かが先ず必要では?
Re:ごめんなさい (スコア:2, すばらしい洞察)
>#俺が使うOSについて他人様にどうこう言われる筋合いはない
Windows 98、および Windows Me に対するサポート終了のご案内 [microsoft.com]
>現在 Windows 98 または Windows Me をご利用のお客様は、Windows XP などの、
>より新しく安全な Microsoft オペレーティング システムにできる限り早くアップグレードしていただくことを
>お勧めいたします。
WindowsMeでネットワークにつなぐのは他人samaに迷惑な問題ですね。
#よってWebブラウザがMeに対応してないから云々言われてもねぇ。
Google Map が機能しないっぽい (スコア:1, 興味深い)
どういう方向性で進んでいくの? (スコア:1, 興味深い)
結局IEみたいにみんなに使ってもらいたいのか、これからもコアなユーザを対象としていくのか
どっちなんでしょうか?
ぶっちゃけPC初心者にとっては、ネットが見れればそれでいいと思うので、
PCが高速になりますといっても、そういう人たちには興味を持ってもらえない気がします。
そういう意味で、これからもコアユーザだけを対象としていくのかなと自分としては
思っているのですが・・・。
メジャーになりたいなら、PCにバンドルしてもらうとかsoftbankの携帯のCMのようなイメージ戦略を
していかないと、普及しないのではないのかと思います。
あくまでOSがずーっとWindows主導のままだったらの話ですが。
Re:どういう方向性で進んでいくの? (スコア:2, 興味深い)
趣旨が伝わらなかったのかもしれません。
わたしは、規定のブラウザはFirefoxです。(何よりも「安全性」を考えて)
時々、「お使いのブラウザには対応していません」とのコメントが出るサイトがあるのです。
MicrosoftUpdateとかは当然かと思っていましたが、
DMMとかソクミルとかいちいち面倒だなと思いながらIEを起動していたのです。
件のネットバンキングにては
「ブラウザチェック」の画面があり、
「お客様お使いのブラウザには対応しておりません」とはねられたのでした。
もしかして、旧UFJ銀行であることと何か関係あります?
Re:脆弱性も100万台 (スコア:4, すばらしい洞察)
脆弱性のあるPCなんて、ほぼ全てだと思うんだけど。
Re:脆弱性も100万台 (スコア:2, おもしろおかしい)
喫茶店でもマルチモニタ協会会員
Re:脆弱性も100万台 (スコア:2, 参考になる)
ソース [d-toybox.com]
ソース [mala.nowa.jp]
ソース [hatena.ne.jp]
ちなみに、我が家のMacで見事に再現しました・・・orz
#どのソースがいいかよく分からないので、とりあえず全部貼っておく。
Re:脆弱性も100万台 (スコア:2, 興味深い)
2008年末予定の3.1となるかもしれないという情報もあるよ。
Firefox 3 - もじら組 Wiki [mozilla.gr.jp]くれくれさんより (スコア:1)
代替案(あなたが使用しているWebブラウザ)をぜひ教えて下さい
#自分で探せないなら、Webなんか見んなっていう意見もあるかもne
Re:脆弱性も100万台 (スコア:1, すばらしい洞察)
100万の内、何割が2からのアップデート組なのかはわからないが、それらは生まれたのではなく元々脆弱だったと言える。
Re:脆弱性も100万台 (スコア:1, すばらしい洞察)
それがオフとぴモデの数であっても (スコア:2, おもしろおかしい)
#沢山泣いて大きくなるがいいさ。
Re:露骨すぎて引く (スコア:2, すばらしい洞察)
技術的な理由をちゃんと説明されたら何か納得するの?
>現状IEで問題無いし
そうですね。
>オープンβテストに参加する暇も無いし
もう正式リリースされてます。
要するにあなたには関係ない話ということで、さようなら。