パスワードを忘れた? アカウント作成
34385 story

コーヒー毎日1~2杯で子宮体がんの発症率4割減 87

ストーリー by soara
モカではどうなのでしょうか 部門より

hinamatsurier 曰く、

2008年9月1日の毎日新聞によると,コーヒーを毎日1~2杯飲む女性は,週に数日しか飲まない人に比べ,子宮体がんの発症率が4割少ないことが厚生労働省研究班の大規模調査で分かったそうである.

厚生労働省研究班の調査によると,コーヒーを毎日1~2杯飲むグループは,週2日以下しか飲まないグループに比べ子宮体がんの発症率が4割,毎日3杯以上飲むグループは6割少なかったそうである.同時に緑茶の摂取量も調べたが,発症率に関連はみられなかったとのこと.

我が国の少子化を危惧して止まないタレコミ子は,これは大変重要なニュースと思い,報告した次第であるが,/.をご覧になっている女性がいかほどなのかわからず,依然として不安は解消されないままだったりする.関係各位からのコメントを求む.

9/6 12:13 追記 by soara:
"./"に気付きませんでした。ただいま修正しました。ご迷惑をおかけいたしました。#1416442のAnonymous Cowardさん、ご報告ありがとうございました。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 1~2杯で4割減なら (スコア:5, おもしろおかしい)

    by narunaru (30931) <{mikahosi} {at} {abox9.so-net.ne.jp}> on 2008年09月06日 11時53分 (#1416436)
    毎日5~6杯も飲んでいる俺様の発症率は0割ですね♪
  • コホートでは初 (スコア:4, 参考になる)

    by y_tambe (8218) on 2008年09月06日 18時22分 (#1416588) ホームページ 日記
    8月にonline版が出てたヤツ [imaginet.ne.jp]ですね。9月に入ってからニュースになった(厚労省が広報した)ので、「何でこのタイミングなんだろう?」とちょっとだけ不思議にも思ったのだけど。

    #まぁ特に深い理由もなく、単に遅れただけなんだろうけど。

    上のリンクで概説してるように、子宮体がんとのコーヒー飲用の関係についてはこれまでほとんど報告がなく、症例対照研究が3つくらいあった程度なので、コホートとしてはこれが初の例になります。そういう意味で興味深いし、JPHC studyの結果であるため、日本人にとっては「よりバックグラウンドが一致する」という意味で有益な知見だと思います。ただまぁ、例のごとく、これもまだ世界的にコンセンサスを得た知見になりうるかどうかは、まだ判らないですけどね。

    まぁ個人的にはコーヒーに関する研究しか疫学はおっかけてないのだけど、JPHC studyではこれまでに
    • 大腸がんリスクが日本人女性で低下(男性では有意な差はなし)
    • 肝細胞がんリスクが低下
    • 膵臓がんリスクには影響無し(リスク低下も上昇もしない)
    について報告されてます。この他の癌として、現在も唯一、コーヒー飲用によるリスク上昇の可能性が指摘されている癌である膀胱がん(と言っても、近年では高頻度飲用者だけという報告が増えつつある)についての報告がどっちになるのか、待たれるところですね。
    #結果次第では、ひょっとするとIARCのランクが下がる可能性もあるので。
    • リンク先のコーヒー関連論文データベースが素晴らしいと思いました。エビデンスとしては,メタアナリシスができるくらいの報告が蓄積されるか,RCTがされないと弱いわけですが,コーヒーでRCTは難しそうだと思いますので,この手の研究の蓄積が大事なのでしょう。

      # y_tambeさん,ご無沙汰しています。今朝モデレーションの操作ミスをしてしまって,不当にマイナスモデしてしまって済みませんでした。コメントをつければモデレーションは無効化できるということを教えてもらったので,ここにコメントします。
      --
      Minato NAKAZAWA, Ph.D. Demographer, Human Ecologist
      親コメント
  • コーヒーを飲む人はチョコレートを一緒に食べる人が多いから
    チョコレートの○○成分が影響してガン発生率が少ない、のかもしれない。
    コーヒーをよく飲む人は夏場でも熱いコーヒーを飲むから
    新陳代謝が良くてガン発生率が少ない、のかもしれない。
    コーヒーを飲む女性は紅茶を飲む女性より男気溢れるから病気にかかりにくい、のかもしれない。

    普段コーヒーを飲むかどうかを聞き出して、それを元に相関性を探しても意味がないと思うけどなぁ。
    リンク元を読むと
    「調査開始時のコーヒー摂取頻度により4つのグループに分けて」
    ってあるから、あんまり意味がないような。
    単にそういう傾向があるっていう記事なだけで、
    「だからコーヒーを飲みましょう!」
    ってのは違うような。
    コーヒーを「飲ませた」グループと「飲ませなかった」グループに分けて実験しないと意味がないんじゃないの?これ。
    • by Anonymous Coward on 2008年09月06日 13時44分 (#1416494)
      きちんとしたコホート研究なのでそのあたりは考慮されているはずです。

      >コーヒーを飲む人はチョコレートを一緒に食べる人が多いから
      >チョコレートの○○成分が影響してガン発生率が少ない、のかもしれない。

      それを交絡因子と言います。
      交絡因子は考え得る限り列挙されて、多変量解析のパラメータに突っ込まれて除去されます。
      全く意外なところで影響を受けている可能性は否定できませんが、それを言えば悪魔の証明で「全ての」コホート研究が無意味なものになります。

      また、似たような影響を及ぼすものにバイアスがありますが、これもパラメータに含まれます。

      研究者はバカではありません。
      少なくとも真っ当な研究であれば、交絡因子やバイアスはきちんと処理して進めます。
      釈迦に説法する前に、まず論文、最低限でもアブストラクト程度はちゃんと読んでみては?

      # なんか統計と見るとむやみに叩きたい輩が多くて辟易
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        きちんと処理って具体的にはなにをどうするのでしょう?
        部屋のゴミすらきちんと処理できない者にもわかるように教えていただけると助かります。
      • Re: (スコア:0, フレームのもと)

        なるほどね。ちゃんと考えてるのね。真っ当な研究であれば。
        で、疑問に思うのだが
        >全く意外なところで影響を受けている可能性は否定できませんが、それを言えば悪魔の証明で「全ての」コホート研究が無意味なものになります。
        「考えうる限り列挙した」っていうパラメータに含まれてないのが見つかったら
        「それは全く意外なところからの影響だ」っていうのはひどいんじゃないか、と。
        別に「全てのコホート研究」とやらを否定するつもりはなくて、その研究における「考えうる限りの列挙」ってところが研究結果を左右するんじゃないのかな。
        きっと「考えうる限り列挙」みたいな言葉じゃなくて何か基準があるんだろうけど。

        アブストラクト程度しか読んでないからその辺がわかりにくいんですかね、これ。
        • とりあえず本文中で記載されている統計処理上考慮した条件
          (とはいえわたしゃ分野外なんでこれ以外にも非明示的な条件等がある可能性は
           否定できませんが)

          ・年齢
          ・地域
          ・BMI
          ・閉経時期
          ・出産数
          ・外因性女性ホルモン
          ・喫煙
          ・野菜摂取量
          ・牛肉摂取量
          ・豚肉摂取量
          ・緑茶摂取量

          後なんかいくつか省いた項目に関して省いた理由が書いてあるっぽいですが,
          疲れたんで飛ばしました.

          ってかとりあえず,実験に関して批判する場合はちゃんと本文を読んで問題点を
          指摘するべきのような.そうしないと互いに無意味な概念論になったり,実際
          には考慮されてるものを考慮されてないと思いこんだりその逆だったりと,
          色々と害がありますし.
          親コメント
    • コーヒーを飲むとお腹を壊す私はどうすれば宜しいでしょうか?

      本当にこういうの見ていつも思うんだけど、
      食べ物はバランスよく何でも食べるのが良いと思うのですが。
      なんでもかんでもこういう風に、病気を抑えられる的な事に持っていくのはどうかと。
      --
      ~~~妄想は時空を超える。
      親コメント
    • 相関自体は面白いし、介入研究じゃないからダメとは言いませんが、「コーヒーを好む体質」っていうものを、もっと考えてほしい。コーヒーを一日に3杯以上飲むなんて私には考えられない。水の方がいい。

      私が今いる国では、普通に生きているとコーヒーを三杯以上飲むことになります(職場にはカフェイン抜きは売ってないし)。毎食後に飲んだうえ、午前と午後に一回ずつカフェテリアでだべっている感じ。つまり、日本では飲まない人が結構いる時点で、体質の違いがすでに現れている、ような気がする。うちの家内のように、よく飲む人も多いが。

      こういう大づかみな研究は、今後は廃れていくでしょう。ある遺伝子を持っているときコーヒーが乳癌に影響する、という下記のような仕事のほうが学術的にも実用的にも意味がある。癌そのものが遺伝子の異常であり、関連する遺伝子も多い。ちゃんと調べれば、無理してコーヒーを飲む人を減らせる。

      http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/17507615 [nih.gov]

      余談ながら、こまめに水分をとることがカラダにいいだけっていうのも、除外しきれない。コーヒーの主成分は水なんで。あと子宮癌のリスクが低いだけでなく、トータルの死亡率も低いかどうか、あわせて報道するべき。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      コーヒーを毎日1~2杯飲む人は、それなりに生活に余裕がある人だと思う。
      デスマな人なら、眠気と戦うためにがぶ飲みするか、飲む暇もないか、
      別のもっと危険なものを飲むか、だろうから。

      ですので、生活に適度な余裕があれば、がんの危険が低いのかもしれません。
      • by Anonymous Coward
        ストレスはがんのリスクファクターで、既にエビデンスも明らかです。
        ということは、コホート研究では必ず交絡因子として考慮されるべきものです。

        もし調べてなかったとしたら、盛大に税金を無駄遣いしてることになりますね。
  • よーし、ママ (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年09月06日 19時00分 (#1416596)
    Javaのお勉強始めちゃうぞ
  • by manmos (29892) on 2008年09月07日 4時51分 (#1416693) 日記
    癌防止のため、僕と、夜明けのコーヒーを飲まないか?

    #古い。
  • by Anonymous Coward on 2008年09月06日 12時02分 (#1416442)

    ./をご覧になっている女性
    いね~よ
    • Re:Typo (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2008年09月06日 12時30分 (#1416459)

      ./をご覧になっている女性

      いね~よ

      え、ここ [dotslash.jp]を見ている女性はいないんですか?
      親コメント
      • Re:Typo (スコア:2, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2008年09月06日 12時43分 (#1416465)
        つか、ビルメンテの会社なのにatomやらrss feedやら配信しているあれげっぷりがあれげ過ぎる。
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      なんか、こう「間違いやすいいくつかのパターン」は辞書化して、自動チェックもして欲しいよねぇ。
      今回の"./"もそうだし、"内臓ドライブ"みたいなのもいまだに見かけるし。
      • by greentea (17971) on 2008年09月06日 18時36分 (#1416590) 日記
        だから"./"と書いて"ここ"って読むんだってば。

        # さすがに"./J"だと、どこのことなのかわからない。
        --
        1を聞いて0を知れ!
        親コメント
      • 有限会社ドットスラッシュを買収してOSDNの子会社化すればOK?
        http://dotslash.jp/
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        「 ./ 」は、スラドにおけるスラングなんだが…。
        つまりわざと書いてる。

        記事にする時、編集者がちゃんと直すべき、ってのは同意するけどね。
        ただ、今回の文脈では、あえて ./ としておちゃらける、ってのもアリかと思った。
        • by yasudas (5610) on 2008年09月06日 19時12分 (#1416598) 日記
          >記事にする時、編集者がちゃんと直すべき、ってのは同意するけどね。

          ってか、タレコミを、まさかそのまま載せる馬鹿も居ないのでは?

          投稿だったら判るけど、タレコミなんですから、断片情報だったりもあるわけですからね。
          編集やるんなら、タレコミという不確定情報の裏をとって、作文しなくちゃだめです。
          「タレコミと、それを編集する編集者」が記事を掲示する/.J では、それらが出来ないまら、まともな文章でまともな事(ある程度、裏取った情報とかね)は掲示できませんよね。
          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年09月06日 12時30分 (#1416460)

    ”恋を忘れた哀れな男”をどうにかしないと
    こっちは珈琲飲んだだけじゃ治らないだろうけど・・・

    # 相方がいる人は「スタバのBBSだよ~」ってココを見せるとか(笑
    # 色も似てるし、”スタバ”と”スラド”なんとなく似てるし(笑

    • by Anonymous Coward on 2008年09月06日 12時53分 (#1416472)
      忘れたというより、臆病になっているだけだと思う。
      リアルな恋愛は素晴らしいよ。勇気を出してくれ、世のヲタ諸君!
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        バブルの頃に酷いのつかんでから嫌いだ
    • by Anonymous Coward
      「忘れた」んじゃなくて「知らない」だけだったりしてね
  • by Anonymous Coward on 2008年09月06日 13時03分 (#1416477)
    例えば極端な話
    コーヒーをあまり飲まない人は、他の飲み物(緑茶、ほうじ茶、紅茶、烏龍茶)を飲む
    よって 
    ・ほうじ茶を日に数回飲む女性は子宮体がんの発症率が4割多いとか
    ・水分を多く取る女性は子宮体がんの発症率が4割少ないとか

    コーヒーは他のお茶よりも値段が高い(喫茶店、コーヒー豆)
    よって
    ・貧困層の女性は子宮体がんの発症率が4割多いとか

    導きたい結果によって何でもOK
  • by Anonymous Coward on 2008年09月06日 13時05分 (#1416478)

    この癌は通常、閉経後に生じ、年代別では50〜60歳の女性に最も多くみられます。

    (メルクマニュアルの子宮体癌の項 [banyu.co.jp]から引用)

    ということですので,少子化とはあまり関係なさそうです。 なぜ結びつけたのですか?

    • by lynnlynn (15967) on 2008年09月06日 13時31分 (#1416493)
      >ということですので,少子化とはあまり関係なさそうです。なぜ結びつけたのですか?

      もうちょっと下まで読もう。

      以下は、子宮体癌の主な危険因子です。

              * 通常より早い初潮、または52歳以降の閉経の、いずれかまたは両方に該当する。
              * 月経に異常がある(出血過多、月経期以外の出血、長期にわたる無月経など)。
              * 出産の経験がない。
                  ~~~~~~~~~~~~~~~~~
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        #1416478のACです。

        全文読んでますよ。
        それらの因子(と未知に因子)の結果として、閉経前後に発症する事例が多いわけです。
        (40代に多いと記述されたサイトもあった)

        もちろん、若年での発病や、40歳を過ぎてから出産しようとする人もいますから、出産数との関係が全くないわけではありません。
        しかし、この病気が原因で産むことが出来なかった子供の数と、少子化問題として取り上げられている出産数の減少とでは、数が違い過ぎませんか?

        # 少子化問題や子宮体癌、およびこのニュースそれぞれに対する考えとは独立した話です
        • by Anonymous Coward
          因:出産の経験がない
          果1:少子化
          果2:子宮体癌リスク上昇
          という二つの因果関係であって

          因:子宮体癌発症
          果:出産できず少子化
          という因果関係ではない

          と#1416493は言ってるんじゃないかな
          • by Anonymous Coward
            #1416478のACです。

            タレコミ人 (hinamatsurier氏) が前者の考えにより、「因:出産の経験がない」→「果2:子宮体癌リスク上昇」という状態を危惧しているのならば、「我が国の少子化を危惧して止まない」という表現は出てこないのではないでしょうか。

            しかし、元の問い掛けを読み返してみると、「少子化とはあまり関係なさそうです。なぜ結びつけたのですか?」という文章は意図を正しく表現していない曖昧なものでした。ご指摘感謝します。
            本来の疑問は #1416504 で書きましたので、これ以上追記する必要はなさそうです。

            タレコミ人の返事をお待ちしています。
  • by Anonymous Coward on 2008年09月06日 13時45分 (#1416495)
    >モカではどうなのでしょうか

    モカもコーヒーのことでしょ。
  • 一次ソースを見ると [ncc.go.jp]
    • 40~69歳の女性約54,000人について調べている
    • すでに発生していたがんの影響を避けるために、追跡開始から5年間に発症した子宮体がんを除いて分析
    とあるので、
    • コーヒーをガブ飲みすると5年以内に子宮ガンになるリスクが上昇する
    • 子宮を切除した人は「手術により閉経した女性を除いて分析」とあるので、カウントされない
    よって、元々子宮ガンになりやすかった人はコーヒーの飲みすぎでさっさとガン化しちゃうから、5年も持たない

    という仮説も、同じ実験結果から立てられますね。
typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...