![スター・トレック スター・トレック](https://srad.jp/static/topics/startrek_64.png)
スタートレックの「バトラフ」を使ったコンビニ強盗 35
ストーリー by Oliver
Heart of Glory 部門より
Heart of Glory 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
米コロラドスプリングス警察は、セブンイレブンの店舗を襲った強盗を追っている。これだけならただのコンビニ強盗事件だが、この強盗が店員を脅すのに使用した武器はなんとスタートレックのクリンゴン人が持つ「バトラフ(Batleth)(本家/.より)。
犯人は1軒目でこの武器を使って店員を脅し現金を奪い、その30分後にまた別のセブンイレブンにて同様の犯行を行おうとした。2軒目では店員が現金を渡すのを拒んだため、そのまま店から歩き去ったとのこと。
Startrek.comに掲載されているバトラフの説明によると武器の長さはは116cmとのことだが、犯行に使われたものはそれより短く(防犯カメラで撮影された画像)、また金属製かどうかは解っていない。
いいえあれは (スコア:4, おもしろおかしい)
バトラフのようなもの、です。
おかしい!! (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:おかしい!! (スコア:2, おもしろおかしい)
クリンゴン人を連れてかえるために初めてワープ5で深宇宙に出る事ができるのです。
Re:おかしい!! (スコア:2, おもしろおかしい)
カーク艦長以下は最後のクジラを確保しに現在の地球に来た訳だが、クリンゴン人はコンビニ強盗か・・・。
Re: (スコア:0)
バードオブプレイで時間飛行してきたクリンゴンが、修理費を捻出するために
コンビニ強盗ですよ。
フードディスペンサーが壊れていなければ金塊を複製できたものを・・・
一方クリンゴン人は (スコア:2, おもしろおかしい)
「金を奪われただと!?戦士なら戦え!!」
2軒目の店員は (スコア:2, おもしろおかしい)
どうやらフェレンギ人だったらしい。
獲物が刃物じゃねえ(「フェイザーを持った奴と議論するな」)
次は (スコア:1)
STAR WARSのダースベーダーの格好で強盗を‥
暗黒面はこんなもんじゃないって?
こうですか? (スコア:0)
-- それが暗黒面クオリティ
Re: (スコア:0)
フォースの力で店員さんの首締め→言うこと聞かせる。じゃないんですか?
#レジ叩き切るのはルパン3世の五右衛門の役目。
一方、銀座では (スコア:0)
バトラフ (スコア:0)
Re: (スコア:0)
両手の時もあるし片手の時もありますね。
右手の時もあるし左手の時もあります。
口では説明しづらいので、動画を見てもらった方がいいでしょう。
http://www.youtube.com/watch?v=F9SyD-eWEU8 [youtube.com]
ナイフや剣よりは、棒術やヌンチャクに近いのでは。
Re: (スコア:0)
バトラフの握る部分は三分割あるいは二分割です。
監視カメラの映像では分割されていないのですが、そのようなデザインのものはスタートレックで見かけたことがりません。
ちなみに、VOYのTuvokのヘロヘロなバトラフさばきよりも、DS9の↓の映像のほうが、バトラフの形状はわかりにくいですが、使い方はわかりやすいです。
http://www.youtube.com/watch?v=QDkfHAu590o [youtube.com]
Re: (スコア:0)
素人目には武器としての合理性があるような形には見えないんだけど
http://www.geocities.jp/dophudjp/trans/tng149_1.htm [geocities.jp]
英雄カーレスが髪の毛をひとふさ切って溶岩に突っ込んで湖の水で冷やしたら剣になった、
ということは髪の毛の形の剣なのかな?
#スタートレックの「究極の武術」を見て脱力して以来、連中の格闘技には偏見があるのでAC
Re:バトラフ (スコア:1)
バトラフは重そうなのと携帯に不便な面を除けば、意外と合理的な形状に思えるけどなぁ。
杖術っぽい扱い方をすればいいと思うのだけど、、。
スタートレックに出てくる格闘シーンはほんとダメダメ。
「アイキドー」も300年もたつと随分変わっちゃうようだねー。
Re:バトラフ (スコア:1)
> ということは髪の毛の形の剣なのかな?
これ [google.co.jp]かな?
Re: (スコア:0)
その人の髪の毛からは、むしろこちらを思い出したり
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83... [google.co.jp]
http://images.google.com/images?hl=en&q=African%20 [google.com]
Re: (スコア:0)
八卦拳だったかな。
Re:バトラフ (スコア:1)
中国の武術ではときどき見かける。
このへんで探してみましたが、
中国武術・武器博物館 [gaopu.com]
日月乾坤刀 [google.co.jp]とか、蝉翅刀 [google.co.jp]あたりでしょうか。
演武用としては格好良さげですね。希少な武器とのことで、実用性には欠けるのかもしれませんが。
本当にバトラフなの? (スコア:0)
日本の特撮ヒーローモノとかに出てきそうな小道具だ。
Re:本当にバトラフなの? (スコア:4, おもしろおかしい)
防犯カメラの画像を見て「バトラフにしては小さすぎますよね」とスタートレックシリーズに濃い知人に言ったところ、
「たぶんアレキサンダーのやつ」と返されました。。。
Re:本当にバトラフなの? (スコア:1)
クリンゴンに「子供用」って概念は無いと思うよ.
kero
Re: (スコア:0)
私も全くもってバトラフとは違うと感じましたが
おそらく彼は初代皇帝カーレスだと思われます
アレはその後両手持ち武器として進化する初期のタイプなのでしょう
武器になるならなんでも (スコア:0)
形状が形状だけにプラスチックでもそれなりに頑丈だったら、
殴られてタダじゃ済まなそうなのは間違いないですよね。
そう思わせることで脅す意味があったって?そうかもしれません。
「トレッキー」が犯人逮捕の手がかりになるのか、
それとも捜査撹乱のためにあえて好きでもないスタートレックの武器を使ったか...
--
そのうち商品とか店内にあるものを武器にする強盗もでそうな気もしますが。
そうなったら...いやだな。え、もうある?
# ホームセンターだと恐怖だわ
Re:武器になるならなんでも (スコア:1, おもしろおかしい)
ハンガーヌンチャクですね。わかります。
# 等と自分の世代でもないものを知ったかぶってみる
Re:武器になるならなんでも (スコア:1, おもしろおかしい)
そもそも強盗はしないと思います。
あれはあくまでも自衛用の武器ですから。
という訳で、店員さん側が使用する、に1票。
クリンゴンV.S.武田鉄矢…見てみてーw
#ええ、そうですとも。オッサンですよ。
今日は死ぬにはいい日だ (スコア:0)
映画のPR乙 (スコア:0)
これは今年5月公開予定の劇場版スタートレック:ST11(JJエイブラムス監督) [startrekmovie.com]のPRに違いない、と妄想します。
予告編見ました?あっしはもうwktkです。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
ゲイよりはましだろ。
Re: (スコア:0)
初代スタトレの頃の日本人キャストは、異質な存在ですからね。
Re: (スコア:0)
「地上で造ってんのか、をい」とか思いませんでした?たしか、ブロックごとに造ったのを軌道上で組み立てたんじゃなかったかと…ま、設定なんてコロコロ変わるもんなんですけど。
# それはそれとして、また「予告編の戦闘シーンが一番派手」だったりするんじゃないかという心配も…
NCC-1701は (スコア:1)
Memory Alphaによれば [memory-alpha.org]サンフランシスコ造船所で建造されたとなっていますが…
なんかトレーラーもいかにもハリウッドでちょっと不安…やはりスタートレックはネメシスかENTで終わったと思うべきなのかも…