5 年前をスラッシュバック ~ 2004 年 1 月の /.J 記事より 39
ストーリー by reo
あの頃僕はまだ 部門より
あの頃僕はまだ 部門より
タレこみ人は「過去取り上げたストーリーについて振り返る事」は必須だと思ってるんだけど、そういう試みは主に年末に、その年を振り返るというような単位でしか行われないように思う。じゃあ、ここはいっそ一気に数年前を振り返ってしまおうじゃないか ! ……という事でこんなストーリーを投稿してみることにした。
今回は 5 年前、2004 年を振り返ってみることにする (本当は「10 年前」くらいにしておきたいのだが、残念ながら /.J はまだ出来て 10 年も経ってないんだ !) 。ドッグイヤーと呼ばれる業界のニュースも、そうでもないような業界のニュースも、とりあえずいろいろ取り混ぜて、2004 年 1 月編をお送りしたい。
- 2004/1/1 まいど1号出資者募集:1口千円
- 打ち上げに成功し、無事観測開始している。
- 2004/1/4 欠陥を指摘するはずが個人情報流出。セキュリティ専門家に捜査の手
- office 氏の事件。2005 年に地裁で有罪判決が出た。
- 2004/1/6 iPod mini 登場
- すっかり定着した iPod だが、まだこのころは mini が出る前だった。
- 2004/1/7 Wikipedia 日本語版が 2 万 5000 記事突破
- Wikipedia 日本語版もまだこの記事数。ちなみに 2009 年 2 月現在で、Wikipedia 日本語版には約 560,000 本の記事がある。
- 2004/1/9 有人大型ロボット「援竜」見参
- 2004/1/18 ネットのバックボーン、5 年後は 32 倍の通信量で破綻 ?
- 5 年経ちました。もちろんトラフィックは増え続けているが、増加率はかなり下がったようだ。ストーリーの予想通りには行かなかった。
- 2004/1/20 ウェブブラウザの 94.8 % は IE
- 2008 年現在のシェアとの違いが伺える。
- 2004/1/21 任天堂が 2 画面液晶搭載の携帯ゲーム機を発表
- ニンテンドーDSはまだ発表されたばかりであった。発売はさらに後。結果的には、「2 画面」という仕組みはかなりきちんと活用されているように思える。
とりあえず以上。もし他に「当時こんな記事があったのが気になる !」とか「当時のこの記事の顛末はこうなった!」とかがあったら、是非コメントを。もし好評だったら、2004 年 2 月以降のストーリーについてもタレこんで行きたいと思う。もちろん、誰かが先にやってくれてもかまわないけれど:-) (むしろ推奨する、誰かやってよ)
”殿堂入り”の活用? (スコア:3, 参考になる)
何時頃に旬だった話題か記事を見るまで判断つかないです。
まぁ、非常に稀に確認する程度ですが。
Re:”殿堂入り”の活用? (スコア:1)
LIVE-GON(リベゴン)
Wikipedia (スコア:2)
一番最初に執筆された記事ってどういうページなんだろうかとふと思った。
もう残っていないんかな?
Re:Wikipedia (スコア:3, 興味深い)
ウィキペディア日本語版 [wikipedia.org]でWikiると
「最初の項目は 「日本語の音素論」という意味だと思われるNihongo No Funimekusu と題されたもの」
って教えてくれました。
当時の記事はローマ字で記述されていたそうでこんな感じ [archive.org]だったようです。
Re:Wikipedia (スコア:2, 参考になる)
ウィキペディアのことくらいウィキペディアに聞けということでウィキペディア日本語版#歴史 [wikipedia.org]
# 当時のメインページ [archive.org]、Nihongo_No_Funimekusu [archive.org]
Oliverによる 2004年01月dd日 hh時mm分の掲載 (スコア:1, 参考になる)
Google検索 [google.co.jp]でピックアップしてみました。
トップはGoogle Japanがクレームのあった検索対象を結果から除外 [srad.jp](2004年01月19日)ですね。
ちょうど2 ちゃんねるで個人情報をばらまく代償は「12 万円」 [srad.jp]というトピが上がっていますが。
5年でGoogle Japanは、すっかり6. 悪事を働かなくても金儲けはできる。 [google.co.jp]を放棄 [srad.jp]したようですね。
一番下に、ACによるコメントの連続大量投稿の対策を実施 [srad.jp](2004年01月16日)が目に付いたのでAC。
IPv6 (スコア:1, 興味深い)
定期的に出るIPv4はn年後枯渇するってストーリーをおって見てみたいですね。
いつから言われてるんだろう。
もう5年か~(-1:チラシの裏) (スコア:1)
初めての日記が2004年02月06日だった。
おかしいな。ついこないだのような気が・・・
Re:もう5年か~(-1:チラシの裏) (スコア:3, おもしろおかしい)
光に近い速度で動いていると時間の進みが通常より遅くなるんですよ。
Re: (スコア:0)
割とありがちなネタだったみたいで反省。
Re: (スコア:0)
>光に近い速度で動いていると時間の進みが通常より遅くなる
おれはここだぜ一足お先
光の速さで明日へダッシュさ
若さ若さってなんだ?
Re: (スコア:0)
アンパンだ!
Re:もう5年か~(-1:チラシの裏) (スコア:1)
2001年6月某日
初タレコミ採用の私は化石みたいなもんですね(笑)
IDENTIFICATION DIVISION.
AUTHOR YUKI-KUN.
双腕重機 (スコア:1)
テムザック“T-53援竜”のような双腕重機ですが、日立も開発していて、東京消防庁に配備されているそうな。
日立建機
http://www.hitachi-kenki.co.jp/company/profile/research/machine.html [hitachi-kenki.co.jp]
Nullius addictus iurare in verba magistri
2004年2月の記事をスラッシュバック (スコア:1)
Google 検索 [google.co.jp]で得た結果から。
基本的に「あれはあのあとどうなった?」を基準に選定しているので、ストーリーにその後がなさそうなものは取り上げていません。かなり趣味的。<dl><dt></dt><dd></dd></dl>でリストにしたんだけど、表示が変なのはスラドのCSSの仕様です。にょろーん。
LIVE-GON(リベゴン)
異議あり! (スコア:0)
むしろタッチペンばかり前面に出てる気がするけど?
正確に言うと「一画面+液晶タブレット」みたいな使われ方じゃない?
予言?リーク? (スコア:4, 興味深い)
報道時点 [impress.co.jp]では2画面というだけで外観すら発表されてなかったみたいで、見事すぎる予言的中。
Re: (スコア:0)
あぁ、そう言えば、最初に二画面と聞いた時、
「わけわかんねwww」と言う感想を持ったのを思い出した。
今から思えば、無意味にただの画面を二つ並べるわけ無いので、
片方はただの画面ではないのでは?と想像出来て然るべきだったのかも。
当時の俺にはそんな思慮深さも洞察力も想像力も無かった。
よく考えれば見抜けたのかどうかは兎も角として、
「わけわかんねwww」で思考停止したのは宜しくなかったな。
もっと物事を深く考えるようにしよう。
Re:予言?リーク? (スコア:2, 興味深い)
登場当時はそんな評価でしたよね。
二画面でタッチパネル?なんだよそりゃ、GameWatchじゃねぇか、みたいな。
この構成で行けると判断した任天堂ってすげぇなと。
花札屋だからこそギャンブルできたのか
解ってて行ったのか・・・・
#Wiiの前評判も散々でしたし
Re: (スコア:0)
例えばWiiコントローラーは最終形になるまで作り直しを何度も繰り返したという感じに、
DSの二画面もあの形と機能になるまで想定されるゲームの動きと面白さを徹底的に
分析したからあの自信になっていたかと。
要はどれだけ前準備をしっかりしてたか次第なんでしょう。
#幾分のツキと売れるまでの根気は必要だったとはいえ。
Re: (スコア:0)
しょせん結果論。
バーチャルボーイだって「成功してたら」大絶賛されてただろうしね。
Re:異議あり! (スコア:1, すばらしい洞察)
それを「活用できてる」っていうんじゃないの?w
Re: (スコア:0)
“2画面”である恩恵を受けてるものはありますか?
なければ下の画面は結局“入力デバイス”でしかないですよ
ヒンジを外せたり、一部の携帯電話のように縦にも横にも開けば、もう少し意味もあろうが…
Re: (スコア:0)
普通に、主要でないデータの表示を分ける役に立って居るのはありますね。
何をムキになってるんだ.... (スコア:0)
私はDSを指で操作する事が多いのですが、
タッチペンでなく指でタッチ操作をしたら、
液晶タブレットの液晶が無意味になるんですか?
> “2画面”である恩恵を受けてるものはありますか?
ゲームにおいては、
以前ならスタートボタン等で開いたパラメータ画面が、
下側の画面で開きっ放しになった事に恩恵を感じています。
PCゲームなら最初から別ウィンドウで開いておける場合も多いので、
ポータブル機ならではの話ですが、
> なければ下の画面は結局“入力デバイス”でしか
Re:異議あり! (スコア:1, 参考になる)
DS世代は意識しないだろうけど、昔はタブレットと言えば、
「画面のない入力専用」のものが一般的だったんだぜ。
Re: (スコア:0)
前見ながら手を動かす
ってのができなくて挫折しました
ライトペンくれ
と吼えまくっていたあの頃
Re: (スコア:0)
>ライトペンくれ
あれはあれで、
「タッチ」以上のことをしようとすると疲れるんだけど…
面白い試みかとは思うんですが (スコア:0)
Re:面白い試みかとは思うんですが (スコア:3, すばらしい洞察)
ナウな話題の歴史的位置づけを確認し、雑談ネタに深みを持たせる。
Re:面白い試みかとは思うんですが フレームの元 (スコア:3, おもしろおかしい)
時が未来に進むと誰が決めたんだ?
Re:面白い試みかとは思うんですが フレームの元 (スコア:1)
黒歴史 オフトピ-1 (スコア:0)
「黒歴史」って普通に使ってましたけど
黒歴史 [wikipedia.org]ってwikipediaみるとガンダム用語になってますね。
ターンAが放映される前はなんて言ってたんだろう・・・
Re:黒歴史 オフトピ-1 (スコア:1)
∑計画
ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい...
Re: (スコア:0)
ターンエーでいう黒歴史は、歴史用語では「暗黒時代」ですね。史料が少なすぎてその時代がどうだったのか分からない、という意味です。
ただ、Wikipediaの「暗黒時代」は、違っていますね。ノートにも書かれているように、改定の余地があると思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9A%97%E9%BB%92%E6%99%82%E4%BB%A3 [wikipedia.org]
Re: (スコア:0)
振り返ってみると実は後ろ向きに歩いているような気もします
Re:面白い試みかとは思うんですが (スコア:1, 参考になる)
本家のほうでは結構頻繁にやってますよ。「そういやあの件どうなった?」って感じで。
/.J以上にストーリーが表から流れやすく、かつ
2chみたいなスレッド(/.Jにおけるストーリー)のage機能がない代わりだと思いますけど。
この頃すでに (スコア:0)
オープンソースな人たちの雑談サイトではなくなっていたのか。
最近じゃLinuxディストリビューションリリースのネタもセクションローカルだしね。
Vine2.5のMozillaに入っていたブックマークから初めてここに来て8年目?
今でもVineのブックマークに/.-jは入ってるんだろうかね?
知らない人が見たら「なんで?」てことになるだろうなあ。
このスレッド (スコア:0)