ネトラン最終号、本日発売 51
ストーリー by hylom
なんか違和感あると思ったらやっぱり 部門より
なんか違和感あると思ったらやっぱり 部門より
PC雑誌「ネトラン」が休刊となるそうだ。ネトランはソフトバンク クリエイティブが発行していた「ネットランナー」を前身とする雑誌で、ネットランナーの休刊後、編集長やスタッフが独立して立ち上げた「にゅーあきば」社からの刊行を続けていた。
なお、ネトランが休刊するというニュースがITmediaに掲載されていたが、f/x ITメディア・タンクによると、この記事に誤報があった模様。
といっても休刊になるというのは事実。ITmediaの記事では、資金繰り悪化のため「11月8日に発行した2009年12月号を最後に休刊した。発行元のにゅーあきばは12月7日に明らかにした」とされていたが、最終号は本日発売の2010年1月号となる。
先日はPCJapan休刊というニュースもあり、かつてはPC雑誌を読みふけっていた身としては非常に残念でならない。
なるべくして (スコア:5, すばらしい洞察)
そもそも対象とする読者層が「無料でぶっこ抜き」大好きという時点でねえ。
つまり、コンテンツや著作物に対して正当な対価を払うのが嫌な人たちなわけで。
自分たちの刊行物だけは購入してもらえると思っていたのだろうか。
部数が増えなければ、広告だってこないわけだし、まあ編集部としては努力をしていたのだろうけど、時間の問題だったと思うな。
というわけで、残って欲しい雑誌があれば、たとえ積ん読になっても買い支えないとだめだね。
余談だけど、近所の本屋がなくなると困るので、Amazonで買えるものでもあえて近所の本屋で買う運動を実施中。
Re:なるべくして (スコア:3, すばらしい洞察)
タダで~を入手できるなら、金を払って雑誌を買っても構わないという層はあったと思うんですよ。
入手できるマンガ、動画、PCソフトはネトランよりずっと高価で大量だから、コストパフォーマンスも悪くないし、初心者がインターネットを徘徊してアングラ情報を得るのは簡単じゃないし。(Winny/ShareなどのP2P以外の記事もありましたが)
でも、当初はダウンロードして個人として使う分には合法でしたけど、ネット以外のメディアはもちろん、国会でも話題になって法改正、司法によって本格的に対策されましたから。
実際、近年はノード数も増えていないところを見ると、雑誌を読んで新規にWinnyを使い出す人は少数のように思えます。
Re: (スコア:0)
その後、ネトラン掲載禁止のソフトも増えてきて、アンチが徐々に増えてきていった印象。
色々と不都合を引き起こしたのはわかりますが、なぜあそこまで嫌われたのかいまだ理解できない。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re:なるべくして (スコア:1, すばらしい洞察)
休刊のお知らせという告知文に著作性を見いだすとは。
Re: (スコア:0)
ですので、ネトラン編集部の許可を得ていない限り、送信可能化権を侵害しており、/.jは違法配信サイトとなります。
Re: (スコア:0)
事実を羅列しただけの新聞記事には著作性はありませんが、新聞の紙面をそのまま複製すると著作権の侵害になることをみてもわかるように、印刷物には文章の内容以外に、字体や色の選択、レイアウトなどさまざまな著作性が認められていますね。しかもこの文章は単なる事実の羅列には留まっていません。イラストの有無に関わらず、少なくとも「著作性が無い」とは言えないと思います。
Re:なるべくして (スコア:1)
まあ、告知文にも著作性があるのは確かですけど、それは元コメに対するツッコミどころを間違えてますね。
引用の要件 [wikipedia.org]を考えると、
> ア 既に公表されている著作物であること
> オ カギ括弧などにより「引用部分」が明確になっていること
> エ 引用部分とそれ以外の部分の「主従関係」が明確であること
これについては問題ないのは明白です。
> イ 「公正な慣行」に合致すること
> ウ 報道,批評,研究などの引用の目的上「正当な範囲内」であること
> カ 引用を行う「必然性」があること
これは概ね認められるでしょう。「嘘やデマではない」ことを示すためには、
公式にどう述べられているのかを引用するのは重要です。
> キ 「出所の明示」が必要(コピー以外はその慣行があるとき)
これだけが出来てませんね。
たぶんネトラン最終号そのものから取って来たんでしょうけど、そのことがどこにも書かれてません。
といわけで、今回の場合、「出所の明示」の問題はありますが、おおむね「引用」の条件は満たしてますし、
元コメのように「さすがに引用のレベルではないだろう」と一蹴できるものではないと思います。
まあ、出所の明示については、編集者が著作権処理についてツメが甘かったというのは確かだと思います。
Re: (スコア:0)
ベーシックマガジンは廃刊決定後、買いまくりましたが駄目でした・・・・
# あとで知人に「だから最終刊が品薄になったんだこのボケ」と言われたのでAC
# 池袋ビッグカメラで在庫買い占めたの俺ですマジですんませんでした
Re:なるべくして (スコア:1, おもしろおかしい)
お前のせいか!(怒)
#欲しかったのに買えなかったのでAC
Re: (スコア:0)
> 決定後
にひっくり返すとか思う方がおかしい。廃線が決まってから寄り集まる鉄オタかよ。
# 鉄オタを一発変換するGoogle IMEすげえ
Re: (スコア:0)
#1685492です
それまでもちゃんと買ってはいたんだよ、毎月。
読むためのと保存用の2冊ずつ。
ショックだったなぁ(´・ω・`)
お金がなくなっちゃいました (スコア:4, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
残念で仕方ないのですが、
ダウンロードが違法化になっちゃいました。
ネトラン創刊以来、
マトモな内容ほぼゼロという状態で
刊行を継続してきました。
それでもなんとか刊行を続けるべく
努力を続けてきましたが
(ダウンロード違法化直前の)2009年12月刊行を最後に、
休刊を決断するしかない状況となりました。
ってな具合か。
Re: (スコア:0)
本当の信者は何度でも蘇るぜを期待していることでしょう
2010年1月号では? (スコア:2, 参考になる)
>最終号は本日発売の2009年1月号となる
2010年1月号ではないでしょうか。
Re: (スコア:0, オフトピック)
すいません、そうですね。
ご指摘ありがとうございます。
Re: (スコア:0)
公式サイト [oshiete-kun.net]のAmazonアフィリエイトからして間違ってるんだから、仕方ない。
PC雑誌といえば (スコア:2, 興味深い)
まだI/O [kohgakusha.co.jp]が出版されているのに驚いた。
# はじめて買ったのは30年前
Re:PC雑誌といえば (スコア:4, 興味深い)
>まだI/Oが出版されているのに驚いた。
># はじめて買ったのは30年前
I/Oがまだ出版されているのは確かに驚きです。しかし、アレは誌名はI/Oだけど昔のI/Oとは別のなにかです。
書店で見かけて「まだ残っていたんだ。どんな事を扱っているんだろ」と時折パラパラ立ち読みした限りは、ゲーム・ラボの真似をして更に劣化した感じでした。
#ゲーム・ラボも、その前身のバックアップ活用テクニック(それも初期の)と比べると、I/Oと同様に別の何かだよなー。
扱う内容を時代に合わせて変えているのが、生きのこっている理由なのでしょうね。I/Oを数年ごとに抜き出して比べると、同じタイトルの雑誌に見えない事でしょう。
#でも、I/Oが生き残っているのはやっぱり不思議。どんな人が買っているんだろう?
Re:PC雑誌といえば (スコア:1)
WebサイトのI/O目次を見てみたら、ゲーム・ラボの類とはだいぶ違ってた。そんな雰囲気だったのは2002年前後のほんの一時期だけだったのかな。
Re: (スコア:0)
>扱う内容を時代に合わせて変えているのが、生きのこっている理由なのでしょうね。
それでいうと、ラジオ技術とか無線と実験という大先輩がありますね。
Re: (スコア:0)
16進ダンプリストが載ってないなんてね。
Re:PC雑誌といえば (スコア:1, 興味深い)
Re: (スコア:0)
L○と空目してしまいましたorz
#そろそろやばそうだから逃げる的意味で
Re:PC雑誌といえば (スコア:2)
I/Oのロゴがエ/ロに見える、なんてネタもありましたなあ。
Re: (スコア:0)
そのI/Oも今やここまで落ちぶれましたよ。
超カンタン!Winny (3) (I/O別冊) [amazon.co.jp]
Re: (スコア:0)
広告として買ってたんだから記事なんかまともに読んでない。
ましてやムック本なんて買わないよ。
#なんて雑誌の方が生き残るのは、やっぱちゃんと営業を考えて出さないとダメって事だな。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Hey! Buddyは少女の割れ目を載せられなくなった、って理由で休刊してましたね。
Re: (スコア:0)
しかしいまどきこんな野暮ったいデザインの表紙でよく取次が扱ってくれるなぁ。
部数が少ないから関係ないのか?
非常に残念でならない。 (スコア:2, すばらしい洞察)
こいつらのおかげで迷惑しているひとや直接、間接的に損害を受けている人が山ほどいるというのに、
何が残念なんだが理解できない。
ソフトウェア市場やゲーム市場の破壊の片棒を担いだ連中はマジで死んでくれって思う。
Re:非常に残念でならない。 (スコア:1, おもしろおかしい)
>ソフトウェア市場やゲーム市場の破壊の片棒を担いだ連中はマジで死んでくれって思う。
えっと、ストールマ…
Re: (スコア:0)
> >ソフトウェア市場やゲーム市場の破壊の片棒を担いだ連中はマジで死んでくれって思う。
> えっと、ストールマ…
えっと、グーグルとマイクロソ…
Re: (スコア:0)
ゲーム市場というより、Xbox 360の本体が破壊されてる。
Re: (スコア:0)
Re:非常に残念でならない。 (スコア:1)
> 何が残念なんだが理解できない。
ヤクザは嫌いですが、ヤクザ映画はわりと好きです。
私は反省が必要でしょうか?
# 反省は得意ですが、修正は苦手です。反省しなくちゃ。
Re: (スコア:0)
まあ、実際にそういう映画を見て憧れてヤクザになる奴も居ますから、
ヤクザ者の再生産の後押しをしているとも見れますから。
Re:非常に残念でならない。 (スコア:1)
島崎藤村なんか言語道断。すぐに発禁にすべきだ。
# そんな意見が出そうな世の中であることが非常に残念でならない。
# ちなみに島崎藤村が好きというわけではないので念のため。
Re:非常に残念でならない。 (スコア:1, 興味深い)
本屋のPCコーナーに行けばこんな雑誌ばっかりで、
「DVDをコピーして」といわれて違法行為だからと断ると、
「でも簡単にできるみたいじゃない」と暗にケチくさい男と
なじるような目でみられる。
そんな時代が終わってくれてせいせいする。
むしろ、なんでソフトバンクがやめたあと、独立してまで
こんな雑誌の出版を続けたのか、その執念の理由が知りたい。
Re: (スコア:0, 荒らし)
逆にこいつらのおかげで直接、間接的に得をしている人がいる事は理解できないのでしょうか?
#私は全く残念に思いませんしむしろ遅すぎるぐらいに感じますが、
#残念に思う人の存在を理解できないというのは理解できない…
Re: (スコア:0)
そりゃ地雷だって軍需産業には飯の種ってなもんで、ネトランで「得」をする人がいるのは当たり前。
そういう批判じゃないことに気づいたほうがいいよ。
Re: (スコア:0)
広い意味ではPC使ってるあんたも入ってしまいますな。
著作権をうまく適用できる仕組み、求む。
Re: (スコア:0)
もうちょっとはマシな状況だったかも
以下メシウマスレ (スコア:0)
ざまあw
唯一もらったことのある見本誌 (スコア:0)
買ったことはないのですが、ネットランナー時代に「あなたのフリーソフトを雑誌掲載したい」とのことで見本誌をもらったことがあります。
ちょうど先行者のプラモがついてくる号だったので何か得した気分でした。
後にも先にも自分の出来の悪いソフトが雑誌掲載されたのはその1回きりでした。
功罪いろいろあるのでしょうが、お休みなさい、と言いたいです。
スラッシュドットとネットランナー (スコア:0, 興味深い)
/.Jがオープンソースな人の雑談サイトでなくなった大きなきっかけが
ネットランナーで紹介されたことだったことは否定できるまい。
今の住人の多くが、ネトラン読者たちがわんさかコメントしてる/.を見て
ここのIDを取ったことも否定できないはず。
当時のアングラ気取りたちが近頃とんと見えないのは、それなりに知恵ついて
自分の恥ずかしい過去にフタをするお年頃なのかな?
Re: (スコア:0, フレームのもと)
「~は否定できない」とは、どのような根拠によるのかな。
なんだか分からないがすごい自信ですね。
とりあえずネットランナー創刊後にスラドに来るようになった人間ですが、ネットランナーに紹介されていたことなんぞ全く知らなかったです。
蓋をするような恥ずかしい過去を持った人間ばかりじゃないんですよ。あなたがどうなのかは知りませんが。