パスワードを忘れた? アカウント作成
191778 story

Ubuntu Netbook Edition、OpenOffice.orgの代わりにGoogle Docsを採用 36

ストーリー by hylom
えー 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

Digitizorが報じるところによると、Ubuntu Netbook Edition(UNE)10.04からOpen Officeはデフォルト搭載ではなくなるそうだ。このバージョンからドキュメントはGoogle Docsで開かれるとのことだ(本家/.)。

元記事によると、Ubuntuはネットブックに余り必要ないと考えられるアプリケーションを搭載しない方向で開発を進めているとのこと。ドキュメント編集は「必要ない」という訳ではないだろうが、ネットブックがインターネットに関連して使われることが多い現状を考慮し、Google Docsで充分事足りるであろうとの判断であるとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by M.Kamataki (15158) on 2010年02月10日 21時45分 (#1716503)

    OpenOffice.orgコミュニティのマーケティングプロジェクトでも話題になっていました。以下がメーリングリスト(英語)の該当スレッドです。賛否両論あります。

    http://marketing.openoffice.org/servlets/BrowseList?list=dev&by=th... [openoffice.org]

    中にNative Language ConfederationのプロジェクトリードであるCharles-H. SCHULZ氏のコメントがありますね。みんなが心配しないよう、ブログでこの件についてのメッセージを書かれたそうで、以下がそのブログページです。

    Events & Non-events
    http://standardsandfreedom.net/index.php/2010/02/09/events-non-events/ [standardsandfreedom.net]

    かなりの意訳で、しかも抜粋ですが、ブログでは「ディストリビューションによっては今までもOpenOffice.orgを含まないものはありました」「Ubuntu Netbook版から削除されても、ユーザーはOpenOffice.orgを入手可能だし、Microsoft Officeを含まないWindows PCもあります」「OpenOffice.orgの最新の統計を見てどう思いますか(心配ないという意味?)」という3つの点を上げています。

    3つめで触れている最新の統計(2月5日?)は以下で発表されています。(日本は含まず)

    International OpenOffice market shares
    http://www.webmasterpro.de/portal/news/2010/02/05/international-openof... [webmasterpro.de]

    ちなみにわたしは、以下のリンク先で書いたようにUbuntu版のOpenOffice.orgは問題が多いと感じているので、この機会に公式リリースのOpenOffice.orgを入れていただければと良いのではと思います。実はGo-oo由来のUbuntu版Impressも 問題 [oooug.jp]を抱えていますし。

    Re:まじめに答えてみたい
    http://srad.jp/askslashdot/comments.pl?sid=483271&cid=1711202 [srad.jp]

  • OOoが不要という理屈は、90年前後にあった
    「テキストエディターを使おう」というパソコン雑誌の啓蒙と
    似たようなものがあるように感じています。

    つまり、ビジネスユーザーでなければ
    MS DOCやMS XLSなんか触れる機会も無いのでは無いか?と
    日常的な文書記録なんかテキストエディターで困るわけも無く
    電卓よりも複雑な処理を、Netbookで使う機会も少ない。
    geditがあるしxcalcがあるじゃないか…

    実際、私はプライベートのメールでMS OFFICE文書を受け取ったのは
    たったの一度しかない。それ以外は気づいていないし。
    その一度を含めて、それを開いたことが無い。

    まぁ、当時のOS/2環境に、最新のMS WORD文書を表示する環境を持っていなかったし
    第三者を介して届けられた文書の再送を求める気すらしなかった。
    (古いWORD文書を処理できるフィルターを試すまではやったけどダメだったんだ)

    MS OFFICE付属じゃ無いPCが売られて、必要な人だけがそれを求めればいいという流れの先には
    日記は日記ソフトで書けばいいし、家計簿は家計簿ソフトで書けばいいし
    表はHTMLエディターやDTPソフトで作ればいいという理屈があると思います。

    OOoのような肥大化したソフトを標準装備する必要は…
    少なくともNetbook Editionでは無い。

    ごく妥当なことだと思います。
    NetWalkerでのOOoも、テスト目的以外で使ったことありませんしね。

    それに、欧米では多言語をフルにカバーした大きなソフトより
    軽量な英数字だけのワープロソフトを使いたいって人が
    たくさんいるんじゃないかとも思っています。

    だって、ドイツなどで大人気だったStarOfficeは
    日本語なんか対応しないソフトだったんだぜ!
    (つまり日本ではOS/2ユーザーくらいしか注目しようも無いソフトだった)

    「あの頃の軽量なStarOfficeは帰ってこないのか?」
    とか言われているのだとしたら…だよ(被害妄想)
  • by Anonymous Coward on 2010年02月10日 12時30分 (#1716168)
    Google Docsの表計算は式が見えなくなって編集できないから
    ちょっとした計算するのにも式を間違えたら入れなおしだし、結構使いにくいんだよな。
    • どういう現象を指しているのかいまいち分からないのですが、セルを選択してEnterまたはF2を押せば式を編集出来る状態になると思います。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「なに、表計算なんて日本では仕様書を書くのに使う物であって、計算に使う物ではないから無問題。」
      というのを想像した。

      #もちろん冗談だよ?お願いだから冗談と言ってくれ。計算にも使ってるよね??

      • by Anonymous Coward

        >計算 にも 使ってる

        お願いだから冗談と言ってくれ

  • by soltiox (25610) on 2010年02月10日 12時59分 (#1716203) 日記

    seamonkey使ってたら、
    「古いブラウザ使ってんじゃねーよ」的な
    メッセージを表示してくるからいやん。

    // あぁ、スプレッドシートってば、
    // 計算とか にも 使えるよねぇ

  • by Anonymous Coward on 2010年02月09日 23時26分 (#1715955)
    NetWalkerの次期機種があればまさにクラウド端末になるわけですね。
    • by Anonymous Coward

      NetWalkerのOOoは立ち上げとけばまあなんとかなるかな…っていうレベルの重さだし、無かったら無かったで見えればいいよになるよね。GIMP並みの必要性かな。

      今時クラウドクラウド言うけどビジネスユースのモバイル情報端末って情報管理のポリシーが緩い会社でしか成り立たないよね。
      GMailにもアクセスできないきっちきちのポリシーで運用されてる会社にとってはクラウド端末って縁遠いツールかも。今のNetWalkerみたいにOOoでもいいから内蔵で完結してもらうか、VPN+ターミナルサービスで社内完全依存っていう使い方しか無さそう。

  • by Anonymous Coward on 2010年02月09日 23時45分 (#1715964)

    それはつまり、ダブルクリックするオフィス文書がことごとく Google 様に送信されるということか?

    個人的には確かに一度も使ってないし、必要なら自分で入れれば良いだけの話だけどさ、でもなぁ。

    • いやむしろ最初からGoogleのサーバー上にあるというべきでは。
      あくまでGmailなんかと同様のブラウザアプリだから、クリックする度にブラウザ上に開かれる。

      何度か使ったことはあるけど、オフィスソフトを入れ替えるほどのものではないと思うなあ。
      ネットブックにフルサイズのオフィスアプリは必要ないという判断なのかな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ローカルの文書もじゃんじゃんインポート可能なんですよあれ。
        他所から受け取ったファイルまで、開けば全部Googleへ、
        もしそんなことになったら立派にセキュリティーホールですよ。

        • by Anonymous Coward

          私の場合は、既にGMailで丁寧に毎週毎週、作業報告書送ってるんで、もはや手遅れかなぁ。

          Google Docs利用経験? 前にAmebaが漏らした芸能人ブログのパスワード入ったExcelファイル。
          ちょうどその時期Excelの入ってないパソコン使ってたので、Google Docsで開きました。
          偶然手に入れてせっかくなのでちょっと見たかっただけなので、消してもいいのですが、
          消すの面倒くさいしそのままです。それに、仮に消しても本当に消えるのかは私には分かりません。

          • >Google Docs利用経験? 前にAmebaが漏らした芸能人ブログのパスワード入ったExcelファイル。
            >ちょうどその時期Excelの入ってないパソコン使ってたので、Google Docsで開きました。

            「ああ、それいいですね。ちょっと見たいんで、そのファイルだけ共有設定にしてくれませんか?」
            「いいですよ。URLが HTTP://....にアクセスすると見えると思います。」
            と、Twitterやmixiで呟いて、アクセス数が何万とかになっちゃうとか。

            情報大公開ツールとしてはちょっと恐いかな。
            仕事で使いたくない理由としては、そっちの方が大きいかも。

            親コメント
    • by Anonymous Coward

      > ドキュメントはGoogle Docsで開かれる
      ソヴィエトロシアではGoogle Docsがあなたを編集する!

  • by Anonymous Coward on 2010年02月09日 23時51分 (#1715968)

    Ubuntuである必要性が無い。

    • by Anonymous Coward

      > Ubuntuである必要性が無い。

      えっ、今まで「必要だから」Ubuntuを使っていたのですか。Ubuntuである必要がある条件ってどういったものなのでしょう。
      私は、Ubuntu(Linux)「でもいい」から、Ubuntu(Linux)を使っているのですが。

    • by Anonymous Coward
      >Ubuntuである必要性が無い。

      OpenofficeがインストールされてこそのUbuntuってこと?
      それともGoogle DocsをデフォにするならAndroidでいいじゃんってこと?

      ちゃんと理由も書かないと。
    • by Anonymous Coward

      H2BM [howtobemobile.com]とかで紹介されてますけど
      こんなことまでSaaSでできちゃうの!ってサービスがいっぱいですね。
      ほんとにブラウザだけあればいいじゃんってことに...

      ってかほんとにネットブックなんかをメイン使用PCにする人とか
      (特にUbuntuのメインフィールドであるアフリカとか)
      ネットにつながる環境に居るのだろうか...と心配になってしまいますが。

  • by Anonymous Coward on 2010年02月10日 10時08分 (#1716087)
  • by Anonymous Coward on 2010年02月10日 15時05分 (#1716316)

    なんだか、半分くらいのコメントが「Ubuntu Netbook Edition」
    ってことに気づいていないように見える

    • by Anonymous Coward

      気が付いているけど、近頃のネットブックって初代EeePCなんかと違って普通にHDD持っているから、特に削る必要性も無いと思うんだがなぁ。

      • by Anonymous Coward

        UbuntuってKnopper氏がDebianでやったみたいにディストリ自体がライブ動作することを前提に作ってるじゃないですか。
        HDDに入れる入れないもありますけど、起動メディアとしてそのままお試しできるようにも作ってあるので、Edition分けに大きな興味を持ってるんでしょ。
        それから一度USBメモリに展開しようとするとわかりますけど、メディアの容量一杯までユーザーエリア確保しようとしますから、OOoなければ嬉しい人もいたりするんじゃないですか?

        #うちのネットブックはSSD16GBしかないのにSDカードスロットが無いっていう嫌仕様だったのでHDDの容量気にはする…。

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...