![おもちゃ おもちゃ](https://srad.jp/static/topics/toy_64.png)
今度の「大人の科学マガジン」は羽ばたき飛行機セット 32
ストーリー by hylom
広い場所なら室内でもOK 部門より
広い場所なら室内でもOK 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
一部アレゲ人に人気の「大人の科学」シリーズ、最新号(Vol.31)のふろくは羽ばたき飛行機セット。
オーソニプター(鳥型)とエントモプター(虫型)の2機組で、ゴム動力で動作する。2,400円で6月9日発売予定。
あるAnonymous Coward 曰く、
一部アレゲ人に人気の「大人の科学」シリーズ、最新号(Vol.31)のふろくは羽ばたき飛行機セット。
オーソニプター(鳥型)とエントモプター(虫型)の2機組で、ゴム動力で動作する。2,400円で6月9日発売予定。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
ぱんつではないのか (スコア:3, おもしろおかしい)
〜後悔先に立たず・後悔役に立たず・後悔後を絶たず〜
関連ストーリーの追加 (スコア:1)
「空飛ぶパンツのようなもの」、SF作家により実際に製作される [srad.jp]
「空飛ぶパンツ」、商品化 [srad.jp]
# SlashDot Light [takeash.net] やってます。
Ornithopter (スコア:0)
× オーソニプター
○ オーニソプター
Re:Ornithopter (スコア:2, おもしろおかしい)
ニーソオプター?
思い出すのは… (スコア:0)
Artifact Creature 0/2 Flying
#「沼(Swamp)置いてタップ。暗黒の儀式(Dark Ritual)使って惑乱の死霊(Hypnotic Specter)召喚。ターンエンド。」
#「ぐぬぬ・・・・」
Re: (スコア:0)
つ【Shock / ショック (赤)】
Re: (スコア:0)
つ【Giant Growth / 巨大化 (緑)】
Re:思い出すのは… (スコア:2)
#ちょっと調べたら今って白の5マナで5/5 flying firststrike+α
#緑の6マナで8/8trampleでアップキープなしが普通なのか・・・
#RV/4E時代の人間からは信じられん。
Re: (スコア:0)
つ【Force of will(青)】
ライフと手札があればいつでもカウンター!
#いまやセラ天がコスパ悪い扱い……という自分もTEMPESTで引退したが
Re: (スコア:0)
つ【 Swords to Plowshares/ 剣を鋤に(白)】
Urza's Sagaあたりからカードパワーがおかしくなっていった気がする。
高っ! って思ってしまった (スコア:0)
子供のお小遣いで買える値段だったはずですが。
Re: (スコア:0)
駄菓子屋で羽ばたき飛行機が売っていたのか。オレは見たことがないな。
いつ頃の話でいくらだったの?
Re:高っ! って思ってしまった (スコア:1, 参考になる)
30年位前ならプラスチック製で臭いゴム動力で、鳥の頭の部分からゴム巻いて、離すと羽ばたいて飛ぶ鳥のおもちゃが980円位で売ってました。
こんなの [digimoba.com]のパチモンみたいなの。
Re: (スコア:0)
私の地元では模型屋と駄菓子屋が一緒になってましたよ
親ACもそうだったんじゃないかな
駄菓子、ミニ四駆、ガンプラの子供向けラインナップと
モデルガン、プラモデル(ミリタリ、城とかの大人向け)辺りが並んでました
20年くらい前かな
Re: (スコア:0)
で、駄菓子屋で売っていた羽ばたき飛行機はいくらだったの?
Re:高っ! って思ってしまった (スコア:3, 興味深い)
300円ぐらいじゃないかと.
ゴムでねじって動力をためて,ばたばたと飛びます.メーカーによっては結構見苦しく飛んだ……ような.
こんな感じのやつが売ってた覚えがあります.
http://www.yamaine-ikeda.co.jp/toy_details6-531.html [yamaine-ikeda.co.jp]
Re: (スコア:0)
20年前の300円は今の1200円(2400円/2)と貨幣価値的にそう変わらないのでは?
Re:高っ! って思ってしまった (スコア:1)
20年で物価4倍て。
20年前の記憶なんであやふやですけど、少なくとも自販機のコーラが1缶30円だったり、マックのハンバーガーが1個25円だったりした記憶はないですよ。
Re: (スコア:0)
消費者物価指数(総合)で見る限り、20年前の物価は現在の90%ぐらいです。
そんなに何倍も違いません。
Re: (スコア:0)
たしか 1990年ごろに PC の外付け HDD 20MB を 6万円ぐらいで買ったような。
PC の増設用メモリ 3MB も 6万円ぐらいで買ったような。
Re: (スコア:0)
比べるならこの辺でしょ
#ただし30年まえか?
Re: (スコア:0)
(おぬし、駄菓子屋を持ち出したということは俺より年上のオジンだな!)
#組み立てるのが面倒だから、今は親切な解説書籍付の形でないと売れないのか?
Re: (スコア:0)
固定翼でプロペラをゴムで回して飛ばすやつなら昔からありましたが、
羽ばたくやつはさすがに駄菓子屋では見かけなかったですね。
Re:高っ! って思ってしまった (スコア:2, 参考になる)
別コメントにも書きましたが,
http://www.yamaine-ikeda.co.jp/toy_details6-531.html [yamaine-ikeda.co.jp]
うちの近くではこんな感じの安そうなやつが売ってました.
#まあ,駄菓子屋ったって地域とかによって品揃えは違うんでしょうが.
懐かしくなっていろいろ見ていたら,いくつか売ってるもんですね.
http://jyuujiya.xsrv.jp/index.php/online-store/shop.browse/14.html [jyuujiya.xsrv.jp]
そして思った以上に良く飛んでみたり
#思ってたイメージと違う…….さすがよく練られたやつは違う.
http://www.youtube.com/watch?v=QENwWNlVn8o [youtube.com]
Re: (スコア:0)
今日ほどphasonさんスゲェと思ったことはない
Re: (スコア:0)
羽ばたきと言うと (スコア:0)
トースターではないのか?
Re: (スコア:0)
群れをなして羽ばたくことは可能なのだろうか?
Re: 羽ばたきと言うと (スコア:1)
群れをなして羽ばたくというと、とあるマンガの影響か
コウモリの仮装をしたササミというイメージが…
らじゃったのだ
紙飛行機の方がよく飛ぶように思えるのだが (スコア:0)
Re: (スコア:0)
まあもっとちゃんと作ると飛び上がるんだけど、安物そのままだと微妙なのはしょうがない。
後は自分で手を入れてもっと飛ぶようにすれば良し。
(あっちこっち交換していって最終的にはかなり別物になったりするけど)
Re: (スコア:0)
羽ばたきながら落ちてるよねぇ…
手足をばたつかせながら溺れて沈んでいく人を「泳いでいる」と言うがごときでがっかりだ。