パスワードを忘れた? アカウント作成
353882 story
ゲーム

2ちゃんねるまとめブログを恐れるゲーム関係者たち 117

ストーリー by hylom
何をおそれているのか 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

GameBusiness.jpの「言論の自由はどこまで言論の自由を許すか?」という記事が話題になっている。内容は、いわゆる「2ちゃんねるのまとめサイト」に対して苦言を呈するものだ。

この記事では、2つのゲーム系2ちゃんねるまとめサイトに対して苦言を呈し問題提起をするもの。両サイトは法律的・道義的に問題がある、と主張しているのだが、気になったのはゲーム業界の人たちが両サイトを非常に恐れている、という点だ。

記事によると、ゲームメーカーの「中の人」達は両サイトに悪口を書かれていないか毎日チェックをしているそうで、また批判的に取り上げられると苦情や非難などが多く寄せられてしまい対応に苦慮することがあるそうだ。そのことから、ゲーム関係者はブログに取り上げられるのを恐れて言葉を濁したり、オフレコ発言をすることもあるらしい。

記事は「行き過ぎた言論の自由は、他の言論の自由を殺す」として、堂々とこれらの問題について議論したいという旨で締められている。確かにここで非難されている両サイトによる細かい揚げ足取りや煽動的な見出しを問題視するのは理解できるのだが、言論の自由までも持ち出して非難するのはややズレているかなぁ、とタレコミ子は思うのであった。

該当のページは現在つながりにくいようなので、Googleによるキャッシュを利用したほうが良いかもしれない(1ページ目2ページ目3ページ目4ページ目)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 雑誌 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2011年08月15日 19時49分 (#2003189)
    ゲームの評価が広告主に左右されちゃうような雑誌も問題視すべきだと思います
  • by Anonymous Coward on 2011年08月15日 19時04分 (#2003150)
    「ゲーム業界の人たちが両サイトを非常に恐れている」とあるが、
    そうであると主張することで、それらが影響力があるかのように伝搬させる事自体が、
    この記事の目的である可能性があるのだが。その「両サイト」が出鱈目だらけなのは自明なだけに。

    #「でっち上げスキャンダルを出す趣味の悪い週刊誌程度の影響力はあるだろ」って感じのツッコミは来そうなのでAC
    • by Anonymous Coward on 2011年08月16日 12時14分 (#2003642)

      実際問題として「これでもっとPVが増えるぜ」くらいにしか考えていない可能性はあると思いますよ。ゴシップ誌は騒がれてナンボですから。
      記名記事で名指しで批判されるって、一般常識的には相当酷い状態なんですけどね。

      根本的に隔離板であるゲハの内容を一般にブチまけてる時点で相当問題のあるブログだとは思っていたのですが、とうとう記名記事での批判が出ちゃったか、と。

      あそこは記事の内容以上に、タイトルで誤解されそうな内容を入れているのが問題なのですよ。
      Twitterで更新フィードを流している上、SEOを駆使して検索すると上位に出てくるよう操作しているので、パッと見でどんどん悪印象が拡散されてしまう。
      個人的には某社のFUD部隊だという話については判断を保留していますが、直接的な評価ではなく「雰囲気を操作する」という、悪評を確実に広める方法の熟練度について、ただのゲーム好きネチズンだとは思えない程長けているため、これが諸々の状況証拠や更新頻度が高過ぎることも含めて「実は企業付きなんじゃないか」と噂される最大の原因になっていると考えています。
      そしてもう一つ、記事のレベルが低いのでそこに集まる人間もまたレベルがどんどん低くなる。しかしレベルが低いなりに大規模サイトと化しているので、その集まった人間の数も膨大になっている。
      そしてその膨大な人間が、事があれば大挙して押し寄せてしまうという、いわば「ネットイナゴの巣」と化してしまっています。
      これについては、既に実害が出ているにもかかわらず、対策を打つ気が全く見られない(対策できない?)のがまた問題なのです。

      #思想の自由があるのですから、偏っていてもいいのですよ。
      #偏らせるために捏造まがいの行為を平気で行うことや、
      #実質的に公人としての、もっと極端に言えばマスコミとしての節度と平均性が求められる規模になっているにも関わらず
      #当人も訪問者も個人ブログ感覚のまま運営されているのが問題なのであって。

      親コメント
  • by camelus (41736) on 2011年08月15日 19時25分 (#2003167) 日記

    Yahooの記事しか見てませんが、
    「言論の自由はどこまで言論の自由を許すか?…平林久和「ゲームの未来を語る」第21回」
    これだと何が言いたいのか判るけど、なんで恐れるとか関係者とか入れちゃうかな。
    確かに本文にはそういう事が書いてあるけどさ…
    凡俗な人間が業界人に物申すなどまかりならんってトーンじゃないのは読めば判るのに
    中身はそのままキャッチーなタイトルを付けるのはやっぱり耳目を集めたいからでしょうか。
    はちまみたいに。

    もう一つ、2ちゃんねるのまとめブログといえば、まとめていく中で
    別の価値を付与していく事があり、それはそういうモノだと思っていますが
    レスを恣意的に抜き出したり、過激な書き込みでアクセスを釣ったりするお陰で
    2chからも嫌われる事があります。
    記事は2ちゃんねるとの同一性を問うてる訳ではないのでどうでもいいのですが
    ゲハブログはコメント欄で2ちゃんねると違う文化を創造しつつある気がするので
    ここも一つモヤっと。

  • by Anonymous Coward on 2011年08月15日 22時48分 (#2003345)

    「こういう極端なことを考えるユーザーもいる」って参考くらいにはしますが、その内容をいちいち真に受けたり、影響を憂慮したりはしてないですよ。

    だいたい、シリーズものの新作をPS3とXBOX360のマルチで出すことを決定したからって怒るユーザーが実際にどれくらいいると思いますか?
    2ちゃんねるのゲームハード板にいるごく一部のユーザーしか怒りませんよ。実際の売り上げ数にも影響はありませんし。

    ネットでそういうごく一部のユーザーの声を濃縮して取り上げることには一抹の不安もないではないですが、まあ、実際の影響はほとんどないわけで、
    あまり重要なファクターではないです。

    ここからは私見ですが、ゲームハード板にいるような豪のモノならゲームハードは全機種保有してて当然なんじゃないかなあ。
    僕も業界に入る前からそうだったし。特定のハードでしか出ないゲームを遊ぶためにハードを買うのは当然のことで、それを全機種で出すのなら喜ぶべきことでしかないよね。
    トロフィーをどの機種で獲得すべきかは迷うとこだけど、批判するようなことじゃあ全然ないとおもうのだ。

  • そもそも、なんでそんな悪質なサイトが人気を保ってるのかって事。
    普通、正しい情報を求める人にとって、誤報を連発する情報サイトなんか
    普通に見向きもされなくなるってモンです。
    マズメシ屋を美味い美味いと紹介しまくる食べ歩きサイトなんぞあったところで
    早晩閑古鳥が確定するだけ、サーバー代と労力の無駄。

    じゃあなんでゲハブログが人気を保ってるかって、アレはゴシップだからなんだと思う。
    個人的には刃さんもはちまきさんもゲハ業界のタブロイド記者って印象。
    真に受けると恥をかくが、ただ読む分には面白い。そんな与太話を楽しむサイト。
    だから情報の精度なんか気にも留めないし、誤報の後始末がダメな所も一般マスゴミと同様。
    あくまでエンターテインメントに徹するからこそ面白いわけで、
    遠慮や配慮、情報の正確さは二百の次三万の次って具合でしょう。

    こういうのを真面目に潰したい場合は、理性的な反論を淡々と続ける必要があって厄介。
    感情的に行くならそのバッシングにもエンターテインメント性が必要になる。
    たとえば、ゲハブログの揚げ足取りブログを面白可笑しく書けるブロガーが居れば
    良いカウンター勢力になれるんじゃないかな。
    もちろんこれでは口プロレス風味になってどっちも盛り上がる可能性は高いが、
    情報が一方的だという状況は打破出来うると考えてみる。

    ところで、DS以外のゲーム機を持たないようになってすっかりライト層に落ちた自分にとって、
    ゲーオタの意見はまるで参考にならない。あたしゃ何十時間もゲームに張り付いてられんのですよ。
    ラーメンばっか毎日喰ってて飽きない人たちの書いた美味いラーメンが参考にならないトコに似てる。

  • 両サイトは基本的にはゴシップ週刊誌と非常によく似ていると思います。
    残念なことですが、結局、このような煽るような書き方をしない限り、
    普通の記事では誰も読んでくれないという現実があるのでは。

    誰も読んでくれないブログなどまさに自己満足でしかありません。
    (文章力をつけるためとか本人のメモとか別の理由があるなら別だが)

  • この人の記事、ものすごく気持ち悪いな。
    何を言いたいか綺麗に隠してるつもりなんだろうけど、ありありと透けて見えるのが凄く。
    サイトとして有名になっちまうと、こんな奴の相手もしなきゃいけないんだなぁ……
    私には生涯縁のない事だと思うけど、それにしてもひどい。

    とりあえず以下は一般論。
    特定サイトがどうのって話ではありません。

    本来、この手の先鋭的なマニアのお遊びであるゴシップ系サイトが大人気になるって事は、
    要するにその分野自体の風通しが悪い事の証拠でしょう。

    なのに、そこが大きな影響を与えているとするならば、
    それはオフィシャル発表側が、大本営と化しているだけの話でしょう。
    嘘しか言わないメディアしか他に存在しないなら、
    少しでも本当が混じってる(と思われる)メディアに人が集まるのは自明の理。

    たとえ、話題の該当サイトを潰しても、
    問題が解決しなければ、同様のサイトが出てくるだけの話。
    いえ、出てくるならまだいい。先に業界のほうがなくなってしまうかもしれない。

    ……などといってもおそらく、元記事書いた人物はスルーするんだろうなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2011年08月15日 18時45分 (#2003139)

    こちらの記事 [yahoo.co.jp]になります。
    分割されてないので読みやすいです。

  • by Anonymous Coward on 2011年08月15日 19時16分 (#2003162)

    どーみても普通のWikiまとめサイトやmixiのコミュを扇動して突撃させたり、
    複数のスレのレスをつまんできて合成して流れを捏造したり、
    ヤフー知恵袋で作ったばかりのアカウントでの怪しい単発質問を異常な速さで転載して煽ったり、
    言論の自由以前の酷い行いばかり。

    SCE関係者と飲み会したりしてるし、ステルスマーケティングと言われてもしょうがない。

  • 擁護的なコメントが (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2011年08月15日 19時57分 (#2003194)

    ACばっかりなのが気になる、とACで書いてみる。

    • 某岡村氏の「タダなんだから嫌なら見るな」なテレビじゃないけど、Internetなんて公害垂れ流しのドブ川なんだから、その中から好きなものだけ選んで見るのは個人の「責任」(権利ではない)だよ。
      何でもかんでも「綺麗なものしか来ないように政府が管理するべきだ」なんて向きに話を持って行くと、「国民が健康な生活をおくれるように、政府が健康的なメニューを毎日国民に提供するべきだ。」なんて話になって、好きなモノ食えなくなるぜ?不健康だってわかっていたって、ジャンクフードを喰える自由が欲しいだろ?

      っつーわけで、別に他人のノードに攻撃しているわけでもないノードにぐちゃぐちゃ文句言うのが筋違いでしょ。
      それこそ、嫌なら見るなって。

      ゲーム業界が恐れるって、嫌なら別のユーザ層を相手にした商売をすればいいし、恐れなければならないのであればその業界の商品のユーザ層はそのようなサイトのユーザ層と被っているのだから、そのユーザ層から金を巻き上げるためにはそのユーザ層の言うことを聴かなきゃならんのは客商売として至極当然だろ?

      コメント系の話じゃなくて、そもそも権利侵害系の話は別だけどね。

      とIDでコメントしてやるっっ!
      親コメント
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110815-00000009-isd-game
    >これら企業が訴訟を起こしたら、両サイト管理人の敗訴は濃厚でしょう。

    これを判断するのは裁判所であり判事であってあなたではありません。
    勝手に裁判を騙って他人の名誉を棄損したり侮辱してはいけません。

    >両管理人におうかがいしたい。毎日が幸せですか、と。

    何人も誰かにこの様な物言いで自分の幸せの心配をされる道理は無いでしょう。

    >今、私が本稿を書いていること自体が、言論の自由によって守られています。
    >その私が両管理人の言論を封殺することは、あってはならないことでしょう。

    「敗訴は濃厚」と法的に問題があるような指摘を先にしてから圧力を掛けてないとは言えたものではありません。

    >私が知る広報マン、プロデューサー、ディレクターの何人ものが、両サイトで自社のソフトが
    >悪口を叩かれていないか、毎日チェックをしています。本来の業務の時間を削ってまでして、両サイトをひやひやした思いで見ているのです。
    >両サイトに取り上げられることによって、時間が奪われることがままあります。

    真っ当な言論活動を望まれるなら、批評というのはなにもアゲアゲで媚びた評価ばかりがなされる物ではありません。
    時には批判的な意見も生じるでしょうが、ネガティブな意見を問題視して法的な圧力をチラつかせれば解決する問題でもありません。

    こういった「巡回」をすることで何か世の中の物事が変わるでしょうか。
    製作者や開発者が一喜一憂したところで下された世の中の評価は変わりません。

    話題を扱うブロガーは極端に言えば製品の宣伝をしているに過ぎないのです。
    一次情報や製品を出す側は人々をいかに喜ばせるかの自分に課せられた勤めを果たすだけです。
    それでもブロガーのいう文句が適切でないと考えるなら、そのつど自論を述べ、世の中に己の
    正当性を認めてもらうほかありません。それよりも、自分たちが作る製品(=作品)を信じましょう。
    評価はいつも後からついて来ます。
    • by Anonymous Coward on 2011年08月15日 22時14分 (#2003316)

      世の中、貴方のように聡い消費者ばかりならいいのですが、
      最初に得た情報が訂正後も後の判断に影響を与える、という言説がありますが
      発売前に変な印象があがると結構数字に響きます。
      記事を読んで内容を自分で精査判断するならともかく、
      見出しタイトルだけしか読んで無いようなコメントも多い。

      自分達の場合は耳かきを作ったらさも殺傷目的のアーミーナイフのように書き叩かれ、
      記事が出た前後で予約本数の伸びのカーブが途端に鈍化し、
      情報の追加公開などで誤解を解こうなどとしましたが結局回復することなく発売日をむかえました。
      (ちなみに追加公開情報をしても訂正記事など載りませんでした)

      パッケージ商売の場合、中古というファクターがあるためどうしても序盤の売上本数が鍵になります。
      仮に発売後しばらくして「実は出来が良い」ということになっても、
      よほど劇的に数字が動いてなければ次のロットを回し辛いですし潤うのは中古屋さんでしょうね。

      親コメント
    • ユーザーが自身で評価するのであれば、長期的にはそれは正しいと思います。
      ですが、たとえばファミ通などがゲームを酷評した場合の影響について、どのようにお考えなのでしょうか?
      少なくとも、大手の雑誌で酷評されたゲームを、楽しむ目的においては買い控えてしまう程度にはあるんじゃないですか?
      購入前における参考情報、というものは我々が認識している以上に強いバイアスがあるものだと思います。
      勿論、長期的にはあそこのレビューはあてにならない、となれば仰っている通りになるかと思いますが、
      概ね正しいレビューの中においても、不当なレビューが混ざらない保証はできません。
      同様に、買おうとしたゲームの評判を知りたくてぐぐってみると、
      酷評するようなブログに辿りついた場合、そのゲームの販売元にとっては不利益になります。

      # 個人的には、そうした不当評価が自然淘汰されるのが一番良いことだとは思いますよ。

      親コメント
    • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110815-00000009-isd-game
      >これら企業が訴訟を起こしたら、両サイト管理人の敗訴は濃厚でしょう。

      これを判断するのは裁判所であり判事であってあなたではありません。
      勝手に裁判を騙って他人の名誉を棄損したり侮辱してはいけません。

      いやいや。裁判所に「敗訴は濃厚」なんて判断されたら非常に困ると思いますが。
      たとえ下級審であっても「勝訴」か「敗訴」は明確にしてもらわないと。
      (や、ステータスにはもうちょっと幅があるとか、表現が不正確とかは置いておくとして)

      「勝手に裁判所を騙って」なんてもはや誤読っていうより煽りですよね?
      正にそういったミスリードを問題にされている記事だと思いますよ。

      まぁそういうのをやってみたくなる気質だからこそ、記事にも反発したくなるのかもしれませんが。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年08月16日 1時43分 (#2003433)

    ゲームプログラマーですが、そんなに気にしてはいないです。
    俺速の方は日常的に見てますけど、開発者はだいたい2ch的な空気に慣れてますから
    大袈裟なことが書かれていようがそういうもんだと思って適当に割り引いて見てるかと。
    気にしてるのは開発者ではない「中の人」かと。

  • by Anonymous Coward on 2011年08月16日 2時34分 (#2003444)
    件のまとめサイトに関しては、捏造の疑いが濃厚なソースを更に意図的に抜粋して誹謗中傷し、気にくわない相手はblogやtwitterで読者を煽動して潰しにかかり…と、そもそも「言論の自由」云々以前の問題であるわけで。
    相応の社会的道義と礼節を守ってこその「言論の自由」じゃないか、と。

    普通にゲームの情報を求めて検索するだけで、件のサイトの汚らしい誹謗中傷がトップに出る現状には心底うんざりさせられる。
    • 問題なのは「特定の2つのまとめサイト」なのに、スラドのタレコミ文では「一般的なまとめサイト」の「言論の自由」を扱ってるから話しの流れが変になってる。
      そんな「相応の社会的道義と礼節を守ってこそ」とかいう(一般的な)モラルの話しでは無いよ。

      捏造の疑いが濃厚なソースを更に意図的に抜粋して誹謗中傷し、気にくわない相手はblogやtwitterで読者を煽動して潰しにかかり…

      一般の社会で↑こういうことをしてるのはヤクザ/チンピラですよ。だから、ご指摘の通り『そもそも「言論の自由」云々以前の問題』であって、
      ネット上でのヤクザ行為を取り締まる法制度を作って対応すべきだと考えるに至りました。

      実社会での暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律に該当するものを、イナゴ退治にも使えるような内容で整備すべきでしょう。
      ウイルス作成罪だけじゃなく、今の時代に対応した『ネット上の犯罪』を取り締まる法律が必要ですよ、そろそろ。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年08月16日 20時28分 (#2003958)
    アフィリエイト収入が毎月200万円とも400万円とも言われているから、やってる奴は幸せだと思ってるんじゃないの?

    うちのゲーム系ブログ(2chまとめ系ではない)は1日のPVが約9000で月のAmazonアフィ収入は4~5万円。
    それから試算するとはちまとJinはAmazonだけで月200万以上は確実。
    それ以外にオンラインゲームの広告収入やステマ記事などもあるだろうから400万円という数字もあながち嘘ではないと思う。
  • by Anonymous Coward on 2011年08月15日 18時47分 (#2003140)

    それこそが言論の自由ってものだろ。「ボクたちいじめられてるから先生に言いつけて言論を弾圧してもらいたいです」以外に解釈のしようがないな。

    • by Anonymous Coward on 2011年08月15日 21時29分 (#2003276)
      親コメントの言ってることは「一般論として」間違いなく正しい

      しかし、ここで問題になっているまとめサイトは常識的な範疇から逸脱している
      言論の自由は大原則だけど、野放しにするのはどうよ?と問題提起してるわけ

      親コメントは問題のスタート地点にすら立てていないのよ、残念ながら
      本当にまとめサイトを熟読してみることをおすすめする
      世の中にこんな酷い場所があるのかと、親コメントの想像をはるかに越えた惨状だから
      親コメント
      • 残念ながら貴方は言論の自由を理解してない。
        だいたい「常識」なんて言葉を持ち出す人は、それでもう終わってる。

        言論の自由ってのは強者の論理なの。なぜなら、自分の言論の自由と共に、他者の批判の自由を受け入れなければならないため。分かり易い言葉で言えば「煽り耐性」が強くないといけないって事。

        元のブログ主は煽り耐性が弱いので、他者の言論を押さえつけたい。ただそれだけ。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      同意。どうしてここまで豪快に言論の自由をはき違えられるんだろう。

      「いちいち言葉尻や揚げ足を取られて、このままじゃ言いたいことも言えないから、言論の自由のために報道を規制しよう」とか政治家が言ったらどうなるんだろうね。

  • by Anonymous Coward on 2011年08月15日 18時55分 (#2003143)
    昔は雑誌とかしかなかったので仲間内で自由に情報をコントロールできたけど、いまはそれができなくなったってだけとしか...
  • by Anonymous Coward on 2011年08月15日 18時57分 (#2003144)
    他人を信じすぎてはいけない。他人の言葉を無視しすぎてもいけない。匿名の世界は、感情のはけ口。おだやかになるのを待つのがよい。
  • by Anonymous Coward on 2011年08月15日 18時58分 (#2003145)

    まず出だしにこんなことを書くという文章構成は、真面目な議論に導くのを最初から放棄しているように思うんだが。

  • by Anonymous Coward on 2011年08月15日 18時58分 (#2003146)
    ある(かもしれない)のは権利の侵害だけ。
  • そうすりゃキチガイはちまやJINは死ぬべ。

    • by Anonymous Coward

      単純に「報道のための引用」の要件を満たすように進化するだけな気がするなぁ。
      キャプは両方のブログのキモじゃないから。

    • by Anonymous Coward

      ゲームのレビュー利用ならわかりますが
      某Blogは基本的にレビューではないですからね・・・。

    • by Anonymous Coward

      そういうことをしたらネットイナゴが悪口を書きまくり非難のコピペでメールボックスが埋まってしまう、ということが問題なんでしょう。
      とはいえ、それでもやっぱり誰かが猫に鈴をつけないといけないでしょうね。

  • by Anonymous Coward on 2011年08月15日 19時42分 (#2003178)

    はちまとjinは、両方ともちょっと開き直っているところがあって、特にはちまはタチが悪い。
    jinは、「怒られたら謝って逃げちゃえー」みたいな感じで、それがAAになってる。
    はちまは、天然で「俺は悪いことしてない、他の人がしている2chの引き写しをしているだけだ」という感じ。なんで、自分に向けられる文句に耳を貸せない。気が小さいのは本当で、その証拠に、試遊をしたゲームには強く言えない。

    どちらも、大物が一度説教するといいよ。良い大人が気負けしているなんて情けない。

    ただ、どちらも生暖かい目で見守っている人はいても、支持している人はいないんじゃないかな。
    一度、彼らが腐したゲームの売り上げを比較してみるといいよ。

    • by Anonymous Coward
      jinは三原に脅されて一時しおらしくなった
    • by Anonymous Coward

      はちまもJINも運営母体は同じだという話なので、まあプロレスのキャラ付け程度だと思いますが。

      >ただ、どちらも生暖かい目で見守っている人はいても、支持している人はいないんじゃないかな。

      コメント欄がはちま並みのレベルのgamesparkあたりをみると「はちま氏のほうが信用できる」という文脈の書き込みをちらほらみます。
      特にソニー関連の記事ではです。
      ソニーとズブズブじゃん、という指摘に対して「親しいからこそ本当のことを知っている」というアクロバットで愉快なコメントをお目にかかったことがあります。

      「何か面白いゲームはないかな」とゲーム名で検索すれば揚げ足取りと暴言や煽りばかりの計画的炎上(個人的には焼き畑ブログと呼んでいますが)ブログばかりの昨今じゃ、家庭用ゲームの市場規模が下がり続けているのも納得です。

  • by Anonymous Coward on 2011年08月15日 20時00分 (#2003196)

    ネットは否定と無責任で出来てるような場所だし
    個人がマスコミの真似事をするような時代になればこういうネットマスゴミも増えていくでしょうな
    ゲーム界隈に限らず似たような評判の場所はちらほらあるし

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...