パスワードを忘れた? アカウント作成
1242736 story
ニュース

厚生労働省、パワーハラスメント防止策の報告書案をまとめる 58

ストーリー by headless
防止 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

「パワーハラスメント(パワハラ)」の防止策を検討している厚生労働省のワーキンググループが、初めての報告書案をまとめた。パワハラの具体例として、暴言や遂行不可能なことの強制といった行為だけでなく、無視や仕事を与えない行為も含めているのが特徴だ(asahi.comの記事)。

近年、パワハラによる精神疾患や訴訟の増加が社会問題となっているが、職場で問題の重要性が認識されていない例や、業務上の指導との区別が難しく、対応に苦慮している例も少なくないという。そのため報告書案では、どのような行為がパワハラに該当するのか具体例を示した。また、過去の行き過ぎた指導方法を当然と考える幹部社員には認識の転換を求めているとのこと。

皆さんの中にも困っている人もいるのではないだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 職場にパワハラでもアカハラでもないのに,毎度毎度「ハラスメントだ!」と騒ぐ奴が居て閉口してます。
    勿論,ハラスメント行為は問題ですけど,その線引きをどうするのかもきちんとしておかないと,単に騒ぐだけの奴とか,精神的におかしい人に振り回されて組織がぐちゃぐちゃになります…。

    • by Anonymous Coward

      幽霊見えちゃってるとか

      # ハーレイ・ジョエル・オスメントだ!

    • by Anonymous Coward

      少し違うけど…

      職場に何かと[セクハラ]と騒ぐ奴が居て閉口してます。
      いわゆるお局系のブ○女。

  • by Sukoya (33993) on 2012年01月09日 13時59分 (#2077957) 日記

    次はこれに該当しないようにパワハラ(仮)を加える連中がでてくるのか……

    #ただし、今の我輩には仕事を振られないとか、別件の連絡がこないとか、全く新しいご褒美ですよ!!!

  • by Anonymous Coward on 2012年01月09日 11時59分 (#2077930)

    どうしてやることなすことこう斜め上なんだろう

  • by Anonymous Coward on 2012年01月09日 12時14分 (#2077935)

    業務遂行する能力がなければ最初から来ないでください

    • by firewheel (31280) on 2012年01月09日 22時12分 (#2078124)

      遂行できない原因が部下の能力ならともかく、
      上司の能力不足や仕様変更の嵐、単純に人数不足ということもあるしなあ。
      経営上の理由で達成不可能な短納期を設定したためとかね。

      あと、この話を思い出した。
      「プログラマー過労自殺「困難な仕事でなかった」大阪地裁、労災請求を棄却」
      http://srad.jp/story/11/08/25/083250/ [srad.jp]

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      遂行できない業務を与えるなら最初から雇わないでください

      • by Anonymous Coward on 2012年01月09日 16時05分 (#2078010)

        被ハラスメント側:ほとんどの人に遂行不能であると言えなければならない。
        上司側:遂行可能である例を数例挙げられれば良い
        だから、こういう指針をきちんと守る上司側は、ごみ社員にごみと言う材料も
        得ることになるから便利。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      営業の大風呂敷はパワハラですか?

  • by Anonymous Coward on 2012年01月09日 12時21分 (#2077937)

    日の丸を掲げ、太平洋にうって出たころから
    パワハラは一つのツールになったのでは。

    でも、こんなもの作ったら
    学校の教師連中がばんばん当てはまることになると思うのだが。。。

    教師連中からの指導が必要な気がするけど。

    • 「新兵と畳は叩けば叩くほどよくなる」は名言だと思う.

      # 分かったかー!!

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        戦前式の鉄拳軍隊教育が本当なのか(脚色された部分がないのか)わかりませんが、
        (太平洋戦争末期の特攻だとかは別として)基本的には戦場で生き残る術を教えて
        いたことには違いないと思います。

        今でも基本的には競争社会・資本主義社会で生き残るには本人の職業上の価値を
        高めてやらないといけないので、経験者にやらせた方がすぐ終わることをわざわざ
        新人にやらせたり、本人未経験の新しい仕事をやらせたりしているのに、それを
        パワハラとか言われるとなんだかなぁ、って感じです。

        #それが嫌ならもっと簡単な仕事(アルバイトとか)に転職しろよ、と思ってしまう。

        • > #それが嫌ならもっと簡単な仕事(アルバイトとか)に転職しろよ、と思ってしまう。

          「社員」というものは標準的な雇用のあり方に
          過ぎないのであって、なんでそれが当人の能力を
          超えた業務を命じることと結びつくのか全く
          理解できない。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            当人が希望してきた職種の中でレベルアップに適した業務の指示が
            理解できないなら別にそれでも結構。
            レベルの低い仕事を割り振るだけだが、将来困るのは本人だという
            ことさえ理解してくれれば、ね。
            しばらくはその部署にしがみついていられるだろうが、10年、15年
            経って、事業再編などで部門(組織)が解散になったとき(本来の意
            味のリストラを実施したとき)に、行き先がなくなるけどね。

            • 別に行き場所が無くなるのは問題ないのでは?
              それよりも、「こんなに部下の為にしてやってるのに」という独り相撲で、勝手に部下に不信感を持つ方こそ問題w

              --
              通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
              親コメント
        • つーか、「察しろ」という発想自体が古いんじゃないかと?

          #言いたくない理由は知らんけど、言わないと伝わらない事も結構多いんだよね。

          --
          通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            ん?何を「察しろ」なんでしょう??

            未経験の仕事を新人(若年者)にわざわざ振る目的なら、何度も説明してるんですけどね。
            経験つんでより仕事の幅を広げてほしい、それに市場の変化とともに現在の事業も
            そう長く続けられるわけではないから、その時に路頭に迷わないように、とね。

            後者の「嫌なら転職しろ」を指しているなら、これはまさにパワハラで問題になる
            キーワードでしょ。そんなもん、言えるわけないじゃないですか。

        • by Anonymous Coward on 2012年01月09日 15時27分 (#2077991)

          経験者にやらせた方がすぐ終わることをわざわざ 新人にやらせたり、本人未経験の新しい仕事をやらせたりしているのに、

          それは別にパワハラじゃなくね?パワハラってのはそこに

          「やり方?マニュアル?ねえよ自分で何とかしろ!」
          「できるまで帰るな!残業代?できないのはお前の責任だから出るわけないだろ!」
          「できない?新人だろうがノルマ達成できなきゃ給料カットだ!」

          みたいなのが組み合わされた時だと思う。
          シゴキの名の下、フォローも無しに無茶ぶりするとか、こういうのは指導とは呼べないでしょう。

          # なんか書いてて気分悪くなってきた(--;
          # 一昔前の人とか、こういうのを真っ当な教育だと思ってそうなイメージ。
          # 芸は盗む物?サラリーマンにそんなの求めるな。

          親コメント
          • > # 芸は盗む物?サラリーマンにそんなの求めるな。
            程度問題なんですが

            全ての作業をロボットのように黙々とこなす方向ではがんばれるけど、
            自分で考える方向には全くがんばらない人とか困るかなと。
            指示待ち君って管理コストが膨大になる気がする。

            サラリーマンとはいえ自律的に働くこと自体は期待されているん
            じゃないでしょうか?
            無茶ぶりが良いとか芸を盗めとは思わないけど、その仕事に関して
            自立できるようならないといけないんじゃないかと思う。
            そうならなきゃいけないというモチベーションが減ってきている
            ように良く感じます。

            もっとも、教える側のモチベーションを上げさせるためのスキルが
            足りないだけなのかもしれません。

            # "いつまでもあると思うな親と金" というか・・・
            # 会社じゃなくて大学の人間ですが。。。
            # オッサンの愚痴でした。。。
            親コメント
            • >もっとも、教える側のモチベーションを上げさせるためのスキルが足りないだけなのかもしれません。

              まぁ、一言で言えば、上も下を信用してないんですよw

              だから、自発的に仕事しろとは言っていても、本当にやられると、信用してないからついつい手を出して、
              「勝手にやるんじゃねーよ」となってしまうんじゃないんですかね?

              実際問題、パワハラじゃないんだけど、権限委譲も何も無しに「よきにはからえ」という人は多いですよw

              --
              通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
              親コメント
            • そうなんだよね。

              マニュアルが無ければできない仕事ってのも当然ある。
              けれど、マニュアルがない仕事は一切できない、というのでは、単価の安い仕事にしか就けないか、いずれコンピュータに取って代わられることになるか、辺りに行き着いてしまうわけで。

              幼少期からプレッシャーに慣れさせてないからなのかねえ。

              親コメント
          • by Anonymous Coward on 2012年01月09日 16時40分 (#2078028)

            >サラリーマンにそんなの求めるな。
            そこまでは言わないけど、十を教えて九を知るじゃあやっぱり困る。
            たぶんそういう態度じゃ僕たちが引退してからその人たちが困る。
            若い間から、教えてくれなきゃ何にもできない、リスクは会社が負ってくれオレのせいじゃない、
            って態度だと10年たってもたぶんそのまま。転職しても困るのはその人たち。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              >そこまでは言わないけど、十を教えて九を知るじゃあやっぱり困る。

              そりゃ、1を教えて10を理解しろってんなら分かるけどね。
              でも、実際は0なのに10を理解しろだったり、100を理解しろだったりするから困るんだよねぇ。

    • by Anonymous Coward

      学校の教師はすでに体罰禁止やらアカハラやらでガチガチに縛られて反動で学級崩壊やモンパレのほうが問題になってるんだが。
      そういう老害が考えを改めろって言ってるんだよ。

    • by Anonymous Coward

      > 日の丸を掲げ、太平洋にうって出た
      それで負けても考えを改めないんだからほんと救いがたいね

    • こいつに付いていくぞ。と思えたら、心は折れない。

      • こいつに付いていくぞ。と思えたら、心は折れない。

        ついていきたくない奴が立場を利用して変な命令するからパワハラになるんじゃないか。

        #首や減給をチラつかせて変な命令してきたらそもそも気持ちが冷めるだろうけど。

        --
        LIVE-GON(リベゴン)
        親コメント
        • それだ。俺もそう思ってる。

          怒鳴って鍛える、変な命令を投げるのは、信頼を得てからだ。

          信頼さえあれば、変な命令でも、いけるとこまで噛み砕く。
          それで怒鳴られるんだろうが、かまわん。
          信頼してるんだから、気に留めない。

          • by Anonymous Coward on 2012年01月09日 22時37分 (#2078130)

            >変な命令を投げるのは、信頼を得てからだ。

            同意。体罰なんかも同じ構図ですね

            生徒(+親)や部下からの信頼を得る、という地道な下積みを怠って
            「おいしい」場面だけ持っていこうったって甘い

            親コメント
      • 叱ると怒るを一緒くたにしているから、折れる奴が出てくるんだろう。

        自分の上司も含めてだけど、貴方のそれは「叱り」なのか「自分の怒りをぶつけている」だけなのか、どっちですか?と聞きたくなる人はけっこういますw

        --
        通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          信じられる上司なら、怒り散らされても大丈夫。
          ネガティブ成分をスルーできるからね。

          「えらいガミガミ怒り散らすなー。まあいいや。」

          未与信のヤツに怒り散らされるのは、弱ってるときはイヤだ。

          • by Anonymous Coward

            はいはい、君がMなのはよく分かったよ

  • by Anonymous Coward on 2012年01月09日 12時41分 (#2077941)

    パワハラを受けた場合、
    上司のPC内の隠しフォルダの内容を
    インターネット上に公開しても
    正当防衛とみなす。

    くらいにしておくと、いろいろカオスで楽しい。

  • by Anonymous Coward on 2012年01月09日 15時03分 (#2077981)

    部下から上司へのパワハラ、嫌がらせもあるんじゃないか。

    • 部下から上司は嫌がらせはあっても、パワハラではないと思う。
      なぜなら権力が無いから。

      部下が暴力に訴えた場合は警察でも呼べ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      あると思うね。
      部活で先輩に嫌がらせするとか、いつだってある話じゃん。

      • by Anonymous Coward

        後輩の方が何らかの意味で立場が上だったらパワハラと言えるかも知れないけどね。

    • by Anonymous Coward

      ほぼ成り立ちえないのでは?
      上司の場合、何らかの形で逃げたり、状況を変えられるはずだから。
      それこそ、部活レベルの子供の教育現場でしか、無いと思う
      下から上へのハラスメント。

      • by Anonymous Coward

        でも,労働組合じゃないけど,数で来られると結構つらかったりしません。

        • by Anonymous Coward

          >でも,労働組合じゃないけど,数で来られると結構つらかったりしません。

          辛くないんだったら、別に問題ないんじゃない?

      • by Anonymous Coward

        体制上の部下がほとんど年上・先輩だったりするので、非常に辛いです。
        「お前に任せる」とか公言しながら、裏では「あれは嫌だ、これはこうしろ」とか言ってくるし。
        気が狂いそうです。

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...