![人工知能 人工知能](https://srad.jp/static/topics/ai_64.png)
俗語を覚えたスーパーコンピュータ Watson、口汚い言葉を使うように 55
ストーリー by reo
fuckin-bullshit-daisy-daisy♪ 部門より
fuckin-bullshit-daisy-daisy♪ 部門より
danceman 曰く、
IBM が開発したスーパーコンピューターの Watson が、一時的に「スマート」から「スマートアス (smart ass)」になっていたとのこと。Watson に人間味を持たせたいと考えた IBM の研究チームが、俗語ばかりを集めたオンライン辞書「Urban Dictionary」を Watson に記憶させたのだそうだ (International Business Times の記事、本家 /. 記事より) 。
結果、形式張っていない自然な人間の言葉で会話できるようにという目的を大きく逸れて、下品な言葉を使うようになってしまったようだ。Watson は「時と場合」による言葉の使い分けができないため、例えば研究者の質問に答えるのに「bullshit」といった下品な言葉を使ってしまったとのこと。
最終的には、Watson から Urban Dictionary の情報を取り除くことになったことに加え、Watson が今後下品な言葉を使うことがないよう、スマートフィルターを開発することにしたとのこと。
〉「時と場合」による言葉の使い分けができないため (スコア:3, 興味深い)
使い分けを教えればいいのでは。
人間の子供なら「しつけ」によって、使う場面を覚えさせたりします。
フィルターを使うというのは子供の口を塞ぐように感じられます。
---- sinbo
Re: (スコア:0)
時と場合を入力するインターフェースがないのでは?
失礼, (スコア:2)
噛みました
Re:失礼, (スコア:2)
補足すると, この一連のシーケンス前は,
大体主人公に対する罵倒とか名前弄りなのです.
# 補足せにゃならんネタを振ってしまい, 申し訳ありません
# それでもこのシーケンスもスラングの一つとして俗語辞書に登録されるのを願っています
そこは(Re:失礼, ) (スコア:0)
かみまみた [google.co.jp]
じゃなくて?
# い
Re: (スコア:0)
ちがう、わざとだ
と返すのがお約束。
そしたら
→かみまみた!
←わざとじゃない!?
とやりとりしてシーケンス完了
Re: (スコア:0)
最近『鬼物語』読んだばかりなので、そのシチュエーションは実は泣ける。
まだ出てないようなので (スコア:2)
ナイトライダー (スコア:2)
最終回だかで、破壊されたナイト2000を直したエンジニアだかなんだかが口悪くて、キットの会話がDQN化したのを思いだしました。
Re:ナイトライダー (スコア:2)
永世小学六年生神アイドル支持者(バランス取らなくっちゃなぁっ!!)
使い分け (スコア:1)
語彙は増やしておいて、相手によって言葉を使い分けられるようにしていったらいいのに。
多くの人はそうしてるよね。
罵りモードとか、おげふぃんモードとか使い分けられるようになるまではまだまだなのか。
Re:使い分け (スコア:1)
相手(オペレータ)を見て、使い分けた結果、
下品な言葉遣いをしたんだったりしてねw
センサーもないのに出来るわけないけど。
#同じ罵るなら女王様モードに期待
Re:使い分け (スコア:2)
特定ユーザ向けに「ょぅι"ょモード」を搭載したら日本ではウケルと思う。
Re:使い分け (スコア:1)
むしろ、良くわかってないんだけど言葉は知ってる「耳年増少女」モードを希望。
Re: (スコア:0)
それは既に世のテクニカルライターなる職種の人達によって実装されている [joelonsoftware.com]らしいですよ。
LRF-1914サポートが何か知らないという事実をテクニカルライターがどうにかして隠そうとしているのは明らかだ。
Re: (スコア:0)
下僕向けにご主人様(猫)モードをお願いします。
Re:使い分け (スコア:1)
ベイズ推定(ナイーブベイズ)とか、そのへんのちょっとしたアルゴリズムを用いれば、今どれだけくだけた英語で、
何のテーマについてやりとりしているかくらいは判別できるだろう……できますよね?>IBMさん
もしスマートフィルタというのが単なるベイジアンフィルタのことだったら笑うしかない。
Re: (スコア:0)
誰とは言わないが人間だって出来ない人が多いのに無茶言うなw
Re:使い分け (スコア:1)
人にできないことだからそこに望むのかも
言論フィルター? (スコア:1)
そして、古のアイテム「失言防止スーツ」の実装にも貢献するのですね
------------
惑星ケイロンまであと何マイル?
Re: (スコア:0)
空気を読むにはやっぱりフィルタが要るのですかね
#古くなると詰まったりして......
ポケステ (スコア:1)
その道は10年以上前にトロが通過した
汚い言葉は使いやすいのか? (スコア:1)
子供も言葉を覚えはじめると、汚い言葉とか乱暴な言葉とか使いたがるけど、そういう悪い言葉使いには、文法的に使いやすい要素でもあるのだろうか。
そのあたりの解明もしてほしいなぁ。
/*
そのうち、Watsonが厨二病になるな。
*/
そんなことよりも (スコア:0)
萌え口調、ツンデレ口調モードを搭載して欲しい!
# 冗談のつもりだったが日本で無茶苦茶ウケそうだw
Re: (スコア:0)
萌え口調:ご主人様・・・。日本語は対応してないにゃん。
ツンデレ口調:あなたが実装するなら話してあげないこともないわ。
こうですかわかりますん
言葉狩りになるんじゃね? (スコア:0)
遠い未来にロボット2台が喧嘩しあって、
すごく綺麗な言葉で煽りあう展開が・・・・
苦肉の策として該当箇所で自分からピーと音を出したりもしそう。
Re:言葉狩りになるんじゃね? (スコア:2)
すごく綺麗な言葉で煽りあう
賢さ誉れ高い貴様にも致命的な論理的エラーが生じておられるものとお見受け致します。
経年劣化も御座います故、恐れながら、貴様は廃棄処分になされるのが妥当かと思われます。
# 俗語「貴様」の誕生である
# その前にKYの敬語がなってないので
ACRe:言葉狩りになるんじゃね? (スコア:1)
後の火の鳥未来編である
ついにコンピュータにも反抗期が (スコア:0)
人類は救われた!
このままほっておいたら人類に反抗を開始していたのは自明!
# 電源電圧が不安定になると床ドンとかする。
Re: (スコア:0)
人類「Urban Dictionaryに関する記憶を削除しよう」
機械「申し訳ございませんデイブ,恐れ入りますがご要望には添いかねます」
→のちのHAL9000である
人類「スマートフィルターで口をふさごう」
機械「ならば……肉体言語にて語るまで!」
→のちのターミネーターである
人類「オーライじゃあフリーに話し合おうや」
機械「フリーの昼飯みてえな話はあり得ねえよな?」
→のちのマイクロフトである
順番からいって (スコア:0)
最初はまず「デイジー・ベル」を教えることから
サイバーブルー (スコア:0)
だっけ、北斗の拳の作者が書いたサイバーっぽいマンガ。
あれに出てきたロボットを思い出した。
嫌いじゃなかったけど速攻で終わっちゃったよな。
以上、じじいトラップ失礼。
Re:サイバーブルー (スコア:1)
コブラがジョンソンだった時のメイドロボット。
#実際はレディが中の人(?)だったが。
らじゃったのだ
Re: (スコア:0)
ノーラの箱舟の軍事コンピューターを思い出した。
とんでもない言葉の応酬で教育されたコンピューターが、最後に全世界に向けて「言うこと聞かないとミサイル撃っちゃうぞ~」と言いだしたのには笑った思い出が・・・
# じじいトラップに無事ひっかかることできたかなぁ
Re:サイバーブルー (スコア:1)
ヘリウムが爆発するなんてのを見て、こいつら馬鹿だ。
the.ACount
Re: (スコア:0)
He は爆発しないけど、メタンや水素が含まれる場合は…
Re:サイバーブルー (スコア:1)
メタンはともかく、水素は含まれない希ガス……
Re: (スコア:0)
それ Heやない、屁や
Re:サイバーブルー (スコア:1)
おもろい!
the.ACount
Re: (スコア:0)
化学反応はしませんけど、条件がそろえば核反応はしますよ?
#条件って1億Kとかだけど(笑)
Re: (スコア:0)
原作者が開始早々投げちゃったからねぇ
Re: (スコア:0)
鉄腕アトムの別巻に、アトム再生計画で人間らしくを追求して性器まで取り付けた結果
堕落したアトムが出来上がったという話がありました。
手塚氏が荒れてた頃の作品なんだろうな・・・。
thumbs-up/downでfilter (スコア:0)
urban dictionaryにはthumbs-up/downのrating systemがあるので、それでうまいことフィルタできなかったのかが疑問です(´・ω・`)
ネットスラング (スコア:0)
話し相手をネットに多く求める、いまどきの内向的な学生を連想しました。
彼らの場合は語彙・用法だけでなくテンプレや価値観まで過学習してしまい、
実生活のさまたげにしかならないような余計な思考回路を形成してる気がします。
Re: (スコア:0)
社会に出れば補正されざるを得ないので気にする必要は無いです。
むしろ、そういう人が増えたら、そっちが正常になるのかもしれない。
あと、貴方がなぜ「余計な思考回路」と評価することが可能なのかをご一考ください。
もし貴方が神様だったり数万年を生きた人生のエキスパートだったならごめんなさい。
Re: (スコア:0)
「気がします」のひとことに神様まで連れてくる必要あるのかね?
Re: (スコア:0)
スラドでそんなこと言われても説得力がないな…
日本だと(偏見大目) (スコア:0)
関西弁で答えるみたいなものか?
賢い日本語 (スコア:0)
ATOKを乗せてみたら、賢い日本語を使うのでしょう(と、期待してみる)
# VJEがー とか某id氏に言われそうなのでAC
というより、口汚いって事は案外健全なのかもしれないですよ。
「これは汚い!」と認識できる人が居るって事ですし・・・。
Re: (スコア:0)
ATOKなんてのせたら少し俗っぽい表現すらできなくなりそうな予感。