一般社団法人ソーシャルゲーム協会、解散へ? 51
ストーリー by hylom
「ソーシャルゲーム」はソーシャルが面倒 部門より
「ソーシャルゲーム」はソーシャルが面倒 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
2012年11月にNHNJ(現LINE)、グリー、サーバーエージェント、DeNA、ドワンゴ、mixiなどが参加して発足した「ソーシャルゲーム協会」が、解散に向かっているそうだ(日経ビジネスオンライン)。
同協会は、いわゆる「コンプガチャ問題」への対策のために結成された組織だったが、コンプガチャ問題は現在ではほぼ収束状態となっており、「基本無料型ゲーム」では一部のユーザーから多額の売り上げを上げるのではなく、「広く薄く」売り上げを集める形に変わりつつある。また、ゲームのプラットフォームもグリーやDeNAのような囲い込み型から、Google PlayやApple App Storeのようなよりオープンなプラットフォームを利用するようになっており、現在収益を多く上げているガンホーやコロプラなどはソーシャルゲーム協会に加入していない。そういった背景からLINEは脱会を決めたようだ。
同協会はコンピュータエンターテインメント協会(CESA)や日本オンラインゲーム協会(JOGA)への合流を視野に入れて動いているという。そもそも、最近よく名前が挙がるスマートフォン向けゲームは「ソーシャル」な要素が少なくなっていく傾向がある。今後「ソーシャルゲーム」という名前が聞かれなくなる日も近いのかもしれない。
本当の役目は終わったからいいんじゃないかな (スコア:4, 参考になる)
課金問題が出てきたときに「俺たちの業界にはちゃんと自浄作用ありますよ」というアピールのために作った団体と認識しているので
役目は終わったんだと勝手に思ってる。
Re: (スコア:0)
業界団体の存続理由
①ロビー活動の拠点
②補助金の受け入れ窓口
③何かのアピールのための窓口
④互いに匕首を突き付けあい、膠着状態になった当事者の隔離場所
ソーシャルゲーム協会は③のための組織だった、と。
Re: (スコア:0)
⑤警察幹部の天下り斡旋先
という一番重要な点をお忘れかと?
①を実現するためにね
Re:本当の役目は終わったからいいんじゃないかな (スコア:1)
解散できるってことは誰も来てくれなかったんですね。
Re:本当の役目は終わったからいいんじゃないかな (スコア:1)
>解散できるってことは誰も来てくれなかったんですね。
遠隔操作されるのが怖かったのかも。
Re: (スコア:0)
WOMマーケティング協議会も同じですよね。ステマの代表企業が集まってステマ防止活動とか
Re: (スコア:0)
自浄作用ねぇ…
最近だとセガがコンプガチャやってた。
協会や消費者庁に通報した人がいたらしく、あとから仕様変えたけど。
あれも黙ってたらそのままだったと思うと自浄作用なんて期待できないね。
Re: (スコア:0)
そもそも、この手の団体が合力するのは、ほぼ自分たちがやっている悪を隠すためだな。
犯罪組織が暗黒メガコーポや巨大コンツェルンを作るようなものだ。
#仮想世界に限ればヨロシサンだのアンブレラだのいっぱい例があるのはお分かりになりますね?
Re: (スコア:0)
それは戦争に行く馬鹿を増やすためだからそれはそれで良い。
Re: (スコア:0)
ドラゴンボールやスーパーマリオからグンクツの足音を聞けそうですね。
Re: (スコア:0)
艦これやってりゃ、これらの艦娘入手するのに課金は必要ないって判ってるはずだが。
貶めるために嘘つくよくない。
Re: (スコア:0)
提供することが違法なものと、問題ないものがそれぞれ提供されているとして、
皆が後者を使っているという理由で前者を提供することの違法性がなくなるのですか?
Re: (スコア:0)
コンプガチャ問題ってカード合わせが引っかかってるという認識なんですが、艦これのどこがそれに相当するのかさっぱり分からんのですが。
Re: (スコア:0)
編成任務は全てそうでは。
Re:本当の役目は終わったからいいんじゃないかな (スコア:1)
http://www.caa.go.jp/representation/keihyo/qa/cardqa.html#Q4 [caa.go.jp]
http://www.caa.go.jp/representation/keihyo/qa/cardqa.html#Q10 [caa.go.jp]
これ見ても艦これの編成任務が違法行為に該当するといえるの?
Re: (スコア:0)
Q17が完全に該当してそうなんだが
Re: (スコア:0)
契約書とか読めない人っぽいな
Re: (スコア:0)
多くの人がやっている
> 日々の自然回復・遠征→資源→建造or出撃→抽選で艦娘→特定の組み合わせ→アイテム・特典
は自明に該当しないですよ。
ただ、「お金→DMMポイント→資源」という経路があるがために、お金からアイテム・特典までが繋がってしまうのが違法性があるといっているのです。
Re: (スコア:0)
直接「艦娘」を引けるガチャなんて存在したっけ?
Re:本当の役目は終わったからいいんじゃないかな (スコア:2)
「無料でも手に入るけど有料のリソースを投入する事で組み合わせ要素を達成する事が効率化出来る!これもコンプガチャだ!」
を言い出すと、ゲームの現実を考えると、所謂成長や編成要素の有るゲームで有料リソースで課金させる事はほぼ出来なくなりますよ。
モンハンの武器素材、メガテンの悪魔合体、カードゲームのコンボその他、
組み合わせ要素でゲーム性を確保して居ないゲームを探す事の方が困難です。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
「違法性」ってどういう定義?
1. 法律・条例等に抵触している。コンプガチャ問題で言えば景品表示法違反
2. 法律・条例等に抵触してないけど、こんなの俺は許せん。
直接カードを引く形式でないとカード合わせには該当しないってのは分かってるんだよね?
Re:本当の役目は終わったからいいんじゃないかな (スコア:2)
該当する条件というと…
1. 編成任務に使用する艦娘をイベント海域のドロップで狙う
2. イベント海域への出撃を繰り返すために資材等を購入したくなる
となるんだが、まず1をやる必然性が全く無いんだよねえ。
もちろん該当するケースが全く無いとは言い切れないんだけど。
あと、ほとんどの編成任務で達成時に得られるアイテムは購入可能なものなんで、達成するためにお金かけるより直接買った方が安いのよね。
Re: (スコア:0)
マジレスすると、それは無料で普通に手に入るのでコンプガチャには当たらない。
Re: (スコア:0)
まぁ妥当なとこでは (スコア:1)
最近だとジョジョASBのように、普通のゲームの方がいわゆる問題になるソーシャルゲームの後追いをやっていたりするしな。
ソーシャルゲームやスマホゲーだけでなくより広い範囲で取り扱える協会なり設立した方がいいだろうよ。
そもそも、ガチャで叩かれた時の盾としての協会設立だったろうから、叩かれる対象が自分らじゃなくなったら解散するのは妥当だよなぁ(小波感
Re: (スコア:0)
CEROが縮小したソシャゲ協会を取り込んでgdgdの様相になる絵図が脳裏に浮かびました
Re: (スコア:0)
> 最近だとジョジョASBのように、普通のゲームの方がいわゆる問題になるソーシャルゲームの後追いをやっていたりするしな。
後追いも何も、ガチャやら時間制やらの課金形式にしないと、ゲームビジネスが成り立たなくなっただけでは。
パッケージ売り切りのゲームなんて、大半の消費者が中古で済ますでしょ。
> そもそも、ガチャで叩かれた時の盾としての協会設立だったろうから、叩かれる対象が自分らじゃなくなったら解散するのは妥当だよなぁ(小波感
本来は叩かれるのを予防するためにあると思うので、叩かれるようになってからでは遅いんじゃないかと
思うんですけどね……。(いずれ業界の自主規制を破る会社が出てきて、また揉めるんだろうなぁ)
今はブラウザゲームの運営の方が… (スコア:0)
中国製の某ブラウザゲームなのですが、課金でランダムアイテムを入手したり装備の強化をおこなったりする場合の確率が低かったり、プレーヤー間の競い合いを運営が煽って課金させる。複数のサブアカウントでレアモンスターを独占したり、バグを使ったチート行為なんかがまかり通っても運営がほとんどなにもしないといった状況。
一方、そのゲームがヤフーモバゲーでもプレイできるようになったが、そこの運営はレアアイテムの入手確率を全て公表、ゲーム内2者間プライベートコミュ機能を削除するなど、さすが健全性の取り組みを企業サイトに載せてるだけあるなという具合。
Re:今はブラウザゲームの運営の方が… (スコア:2)
運営会社によりけりですが、そこの運営会社はJOGに加盟してたりしません?
JOGはガイドラインでガチャの確率明示を出してるので、ソシャゲ協会より対応が進んでいる印象を持ってます。
まぁソシャゲ協会自体、元々はただの連絡会ですからね…
Re: (スコア:0)
ゲーム内2者間プライベートコミュ機能はRMTや詐欺行為トラブルの温床になるから削除されただけでは?
日本のソシャゲはペイ2ウィンとエネルギー課金、射幸心ばかり (スコア:0)
海外でF2Pユーザに最も嫌われる(ヒットの為には絶対に避けるべき)要素に邁進したからな・・・
Re: (スコア:0)
中韓とか見てるとやっぱ似たような事になってるし、日本だけじゃなくアジア圏はガチャで搾取されるのが好きなんだなーって思う。
Re: (スコア:0)
アジアというか、僻地に楽しみがない地域そのものの問題でしょう。
日本の田舎の駅前のパチンコにどれだけ田舎な連中が入り浸っているかを考えると、その点の「パチンコ」が「ガチャ」に変わっているだけで本質は何も変わらない。
むしろ、金を払った分の時間潰しにもならないガチャの方が悪質ともいえる。
#そういう意味でアジア人は遊び方が分からないといえる。日本も芸者遊びとかピンサロで学ぶべきことなのに最近学んでない奴が多すぎて(ry
Re:日本のソシャゲはペイ2ウィンとエネルギー課金、射幸心ばかり (スコア:1)
単純な作業と引き換えに光や音の刺激と気まぐれに報酬を与えれば満足できる習性を持った民族なんすかね>我ら極東アジア民
Re: (スコア:0)
その理論だと日本は首都まで田舎ですね。
Re:日本のソシャゲはペイ2ウィンとエネルギー課金、射幸心ばかり (スコア:1)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
はるばる田舎からようおこしやす。
socialを辞書で引いてみる (スコア:0)
socialの意味 - 英和辞書 - goo辞書 [goo.ne.jp]
1 〈地位・身分・階級・立場が〉社会的な;〈慣行・環境・問題・改革が〉社会上の,社会的な;社会(生活)の(ための);社会福祉の(ための),社会事業に関する
2 〈クラブ・会合・パーティーなどが〉社交[親睦(しんぼく)]のための
「ソーシャル」ゲームを看板に掲げてる割に、加盟企業が「社会的」でも「社交的」でもなかった、と。
そもそも現在の加盟企業にこの分野を末永く存続させる気があるのかどうか…
Re:socialを辞書で引いてみる (スコア:1)
>「ソーシャル」ゲームを看板に掲げてる割に、加盟企業が「社会的」でも「社交的」でもなかった、と。
そりゃその参加企業が求めていたのは「社交性」ではなくて、落としてもらう金だけだし。
どういうタイミングでお金を取れるかが重要だと、その手の企業の誰かが講演会でぶってなかったっけ?
#結局任天堂は倒せなかったのか
Re: (スコア:0)
コンピューター用語(?)のソーシャルはSNSが語源で、さらに遡るとソーシャルブックマークとかになるんじゃないかな。ソーシャルハックとかのソーシャルとは明らかに意味が違うし。
普通のゲームとソーシャルゲーム、普通のブックマークとソーシャルブックマークを比べてみると、大体ニュアンスが合ってると思う。
Re: (スコア:0)
mixiが登場したときから何がソーシャルなのやらさっぱりでいまだにまったくわからない。
Re: (スコア:0)
そもそも"ソーシャル"自体がバズワードだろう
「ソーシャルネット」=「Web社会」と訳せばいかにアレゲなワードかがよくわかるってもんだ
#そういう意味で、この言語は明らかに社会をメインテーマにしたがるマスコミ製のバズワードといえよう
#ぶっちゃけ(日本の)マスコミ関係以外でソーシャルなんて聞いたことがないわ
辞書でなく文法書で調べる必要があります (スコア:0)
これは、仮定法とか命令形とかいった文法の一つで「反意法」の「命名形」ですね。
学校では教えて貰えませんが、日本語に限らず外国語にもある表現で、本質を強く印象付けたい時に使われます。
「人民共和国」は典型的な使用例です。
絶版ですが、民明書房の総解国文法の解説が秀逸です。
名前を簡略化してみよう (スコア:0)
一(略)人ソーシャルゲーム協会
↓
一人ソーシャルゲーム協会
なんか良くね?
Re:名前を簡略化してみよう (スコア:1)
キャッチフレーズは「ソーシャルからソロへ」ですか?
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re: (スコア:0)
いやべつに
この協会は何のためにあったのか (スコア:0)
久しぶりに見たけれど、なんかもう一点の課金額に対しての制限みたいな文書が消えてない?
コンプガチャ問題のときに
確率を明記し~の後にもう一点
いくらいくら課金したら最低でもあたりを~みたいな文があったような…
最近は薄く~よりも
ガチャの黎明期よりよっぽど低確率で
コンプというかBOXすらないことも多く
いくら課金しようとも高レアでないという悪化している状況
その確率も1%以下がザラになってるうえに一回単価まで上がってるという
さすがに冷めてきた
Re: (スコア:0)
ああ、似ているけれど
http://it.srad.jp/story/12/08/16/0241258/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%AA%E... [it.srad.jp]
日本オンラインゲーム協会のほうだったか
課金するのはいいんだけど
提供されるガチャ