パスワードを忘れた? アカウント作成
11136429 story
医療

米軍・厚木基地の騒音による健康被害はがんに匹敵? 113

ストーリー by hylom
騒音を疾患に換算するのは違和感が 部門より
usagito 曰く、

朝日新聞が、『縮む命「がん匹敵」被害科学者が証言』と報じている。いずれも5/22に横浜地裁で出た、厚木基地での自衛隊機の夜間飛行差し止めと70億円の賠償を命じる判決の裁判に関しての話。

朝日新聞の記事によると、『厚木基地周辺の「うるささ指数(W値)75以上」の地域の住民が騒音により失う命の年数は、日本人が心疾患で失う年数の1.4倍だった』という。さらに騒音が大きい地域ではがんで失うのに匹敵する命の年数が失われているという値も出たそうだ。そのほか、基地周辺11地点で騒音が「睡眠妨害が起きる」というWHOの基準を超えていたという。うち3地点では高血圧や心疾患になる率が上昇するレベルだったそうだ。

厚木基地の周辺市では、実態把握のための健康影響調査を行うべきとの話も出ている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 重要事項説明 (スコア:5, すばらしい洞察)

    by NOBAX (21937) on 2014年06月26日 7時23分 (#2627940)
    神奈川県で家を購入しようとするときは仲介業者を使うのが一般的ですが、
    綾瀬市、大和市や横浜市北部などの物件の案内では、必ず厚木基地が近いので
    騒音がしますという説明があります。
    新幹線の沿線などでも同じような説明があります。
    基地が出来た1942年より前から住んでいた方はお気の毒ですが、基地の周りを見渡しても
    新興住宅地という感じで、大半の方は騒音承知で引っ越して来られたのではと察します。
    その分、地価が安かったりするので、どっちを取るかという選択なのでしょう。

    こういう話は既知に限らず企業でも起こります。
    昔、田んぼが広がり、ここなら迷惑は掛からないだろうということで、工場を作ったら
    あとから周辺が宅地化され、工場がうるさい、臭い、振動がするなどと苦情が出て
    沿海部の工業団地に追いやられ、従業員が付いて来れなくなったといった話もよく聞います。
    • 一口に基地と言っても、70年前のプロペラ機とジェット戦闘機じゃまた騒音違うんじゃないかな。

      会社の事業所が厚木基地から1km位にあるので、たまに仕事するけど、
      防音されてる事務所は良いけど、されてない食堂は本当に五月蠅い。
      あんなのが夜中に響くとなるとぞっとする。

      離着陸するジェット戦闘機見ながらご飯を食べるのは少し楽しくはありますけどね。

      今後羽田空港離発着ルートが変更されて、
      練馬区から、中野・渋谷・港・品川と通るようになる案もあるようですけど、
      特に品川とかは五月蝿くなる筈。共感する人が増えたりするのかな?

      --
      TomOne
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      住宅環境に瑕疵があると知っていたのだから先住民のみ補償対象だろ?
      基地に後出しの訴訟が多いのは納得いかん

      • 住宅環境に瑕疵があると知っていたのだから先住民のみ補償対象だろ?
        基地に後出しの訴訟が多いのは納得いかん

        「この程度なら我慢できる」と思って住んでみたけど、あとで基地騒音がひどくなった場合は?

        スーパーホーネット配備後、あきらかにうるさくなりました。

        もっと昔から考えても、年々うるさくなっているはず。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        沖縄もそうだけど、基地がある状況を知りながらそこに住み続けているなら、リスクを承知で住んでいるわけだ。90歳の年寄りが基地なんかができるより先に住んでたからというならともかく、基地ができた後に移り住んできた人とか生まれてきた人は基地がそこにある状態で住んできたわけで、嫌なら他に移住すべきであろう。

        • by Anonymous Coward

          まさに基地ができるよりも先に住んでいたのに、追い出してから作ったのが沖縄の米軍基地なんだよ。
          だから基地をどかすというのが正しいってことだよね?

          自分たちの家、自分たちの土地なのに、「基地が嫌なら他へ行け」ってどういう人間が言う発想なんだろうか。

          無知な君は知らないのかもしれないが、沖縄は島で四方は海に囲まれてんだよ?
          沖縄本島のどこに住んでも米軍機は飛んできて騒音をまき散らしてくんだ。

          本土の地続きで広いエリアに基地があって、嫌なら離れて住むことができるならともかく、島に住んでて基地から離れられない沖縄県民は基地が嫌なら沖縄から出ていけっていうことを言っているのかい?
          基地から離れても故郷に住み続けられる本土で米軍基地を引き受けたらいかがだろうか。

          • by AnamesonCraft (46460) on 2014年06月26日 10時01分 (#2628015) 日記

            『軍用地』こんな方にオススメ [daikyo-p.jp]
            老後の安心・安定した収入物件を探されている方、沖縄移住後に収入物件をお考えの方、金利の高い安心できる貯蓄先を探されている方(国債や定期預金の利率より高い)、公共事業のために、土地を収用される方、などに最適な物件です。

            こんな感じで沖縄はなまじっか軍用地を返還されると困る人がたくさん居るんじゃないかなあ? [daikyo-p.jp]

            まさに基地ができるよりも先に住んでいたのに、追い出してから作ったのが沖縄の米軍基地なんだよ。
            だから基地をどかすというのが正しいってことだよね?

            基地ができるより先に住んでいた?んん?
            何人もの地主の元を経ていて基地ができるより先に住んでてどかされたも無いよねえ。

            親コメント
            • Re:重要事項説明 (スコア:2, 参考になる)

              by Anonymous Coward on 2014年06月26日 14時07分 (#2628178)

              もうね、なんつうかね、ホントの事も知らずに変更したネトウヨの言い分にプラスモデすんのどうかと思うよ。

              沖縄の全部が基地じゃないから基地に土地を取られた人だけじゃないし、取られた人もいろんなパターンがあるんだ。
              説明するよ。

              (1) 戦時中に日本軍が接収して基地を作ったケース

              嘉手納基地の一部がこれに該当する。
              日本軍が沖縄の民間人の土地を接収するかたちで滑走路を造ったものが、米軍に没収されたもの。
              なお、米軍は日本軍が作った以上に広げた。

              (2) 沖縄戦の最中に民間地を米軍が略奪して基地を作ったケース

              普天間基地がこれに該当する。
              米軍が侵攻してきたので逃げ出した住民の土地をそのまま略奪して基地にしてしまった。
              この土地は豊かな田園地帯で、集落も点在していた。

              (3) 住民を収容所に閉じ込めている間に土地を没収したケース

              中南部のほとんどの住民は捕虜収容所や、疎開先の集落に収容され、自宅に帰ることを禁じられた。
              2,3年たって帰宅許可が出たが、家があった場所には基地が建設されて鉄条網で囲われて帰れなかった。
              帰れない人々は、既知の周辺にあった原野を開拓し、あらたな集落をつくらされて住まわされた。
              (1)(2)で当初より広げられた分にはこの(3)に該当する人たちも多い。

              (4) 住んでいた家を追い出されたケース

              伊江島などで横行した。
              基地を作るために、普通に暮らしていた住民を銃で脅して追い出し、ブルドーザーで潰して建設。
              もはや強奪で犯罪行為だね。人権なんてなかったんだね。

              およそ、どの地方でも同じだろうけど、沖縄でも住民の大多数は農民だよ。
              農民が生活の糧である田畑を丸ごと没収されちゃったんだね。
              生きるために基地で働くという時代もあったわけだ。

              > 何人もの地主の元を経ていて基地ができるより先に住んでてどかされたも無いよねえ。

              誰の話をしているの?
              うちの祖父母は住んでいた家を基地に取られたので、基地の近くに移住させられたが、そういう土地には同郷の人々が固まって暮らしているよ。
              今住んでいる家は借地だ。自分の土地があるのにね。
              基地の中にあった集落の人々で、地主会をしているところはたくさんあるから。

              ネトウヨの嘘で沖縄の人の苦しみを塗りつぶすのはやめてね。

              親コメント
      • by Anonymous Coward

        そこで生まれた子供は、住宅環境に瑕疵があると知った上でそこに住んでいるのではないですね。
        親の責任?

      • by Anonymous Coward

        公害で住民を去らせることで、賠償責任を逃れられるのなら、嫌がらせをして追い出して、出て行ったら
        騒音ばらまく権利ゲットというメソッドがまかり通ることになる。

        その土地所有者自体は土地を買ったのなら、所有者としての権利ごと移転したと考えるべきでしょう。

      • by Anonymous Coward

        だから重要事項説明を受けるわけで。
        まぁ家を買ったり借りたりしないと重要事項説明がなにか知らないか。

    • by Anonymous Coward

      >横浜市北部
      南部では?北部は羽田空港が近いってイメージだなぁ。

      • by SteppingWind (2654) on 2014年06月26日 14時49分 (#2628223)

        いや侵入/離陸コースの問題で, 横浜市北部上空で低空旋回するんですよ. 例えばF4墜落事故 [wikipedia.org]も横浜北部ですし.

        ですから, 意外に東西に近接した地域の方が直上を通過しない分, 騒音が小さかったり. まあヘリコプター(UH-60とか)についてはそういうことはありませんけど.

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        南部だと、金沢区(横須賀側)とか栄区(鎌倉側)あたりでしょ。
        北部というと、青葉区とかその辺(町田側)。
        羽田に近い印象の東京湾側は、南北的には真ん中へん。

        基地周辺(瀬谷区?)も南北的には真ん中(西区みなとみらいと同程度)なので、
        西部と呼ぶしかないのでは。

  • by saratoga (23467) on 2014年06月26日 8時05分 (#2627961) 日記

    北大の先生が測ったのは騒音なので
    『厚木基地周辺の「うるささ指数(W値)75以上」の地域の住民が騒音により失う命の年数は、日本人が心疾患で失う年数の1.4倍だった』
    とは書かずに
    『厚木基地周辺に「うるささ指数(W値)75以上」の地域があることが分かった。なお「うるささ指数(W値)75以上」は、住民が騒音により失う命の年数が、日本人が心疾患で失う年数の1.4倍になるとされているレベルである。』
    と書くんではないかな。たぶん。

    • by nemui4 (20313) on 2014年06月26日 8時45分 (#2627975) 日記

      朝日新聞だと、厚木基地周辺で亡くなられた場合死因に「騒音」と記事に書くんすかね。

      「騒音により失う命の年数」というのは平均寿命からの偏差か余命のことなのかな。
      医療界隈には詳しくないのであまり聞きなれない単位ですがどうやって測定か正規化するんだろう。

      時々耳鳴りが酷くて神経すり減らして悩むこともあって、それと比較していいのかわからないけど騒音が続くとそら神経すり減るわね。
      今住んでるところは線路沿い(数10m以内)で、夏場に窓を開けていて電車が通ると部屋の中での会話も聞こえないしテレビの音も聞こえない。
      慣れてるからそんなに不快ではないし、夜間風呂に入ってる時の電車の音はそこそこ心地良く聞こえるレベルだけど、飛行機の騒音ならもっときつくて寿命が減るほどなのか。

      騒音が命に係わると認められて引っ越し費用せしめられるのなら頑張ってくだされ。
      と言いたいけど、実現した時はまわりまわって国税から割り当てられそうな予感。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      もしくは,
       厚木基地周辺以外でうるささ指数75以上の地域での騒音によって失う命の年数がどれくらいなのか知りたい 
      と思うのが理系なのでは(ほんとか?)

  • by Anonymous Coward on 2014年06月26日 8時55分 (#2627981)

    1970年台は確かにうるさかった。
    F-4 や A-6 などターボジェットの艦載機が特にうるさい。
    当時はエアコン入れてない家も多かったのでなおさら。

    それでも上空を通過するのはどうってことない。一分も我慢すれば取り敢えず収まる。
    それより夏の雲が低く垂れ込んだ夜などに、ジェットの地上運転試験?をやられると市内全域に轟音が
    反響するのが一番酷かったかな。時間も長いし。

    現在ではF/A-18 が一番うるさいかな。
    それでも空母が横須賀にいる間だけだし、夜間離発着が減ったので昔からの住人はなんとも思わないでしょう。

    一方自衛隊はプロペラしかとぱさないので脅威にならない。
    最近は P-1 も見かけるけれど、P-3C や US-2 などの大型プロペラ機と比べてうるさいとは感じません。
    むしろ静かになったのではないかな。

    • ほんと、硫黄島にNLP(夜間着陸訓練)が移ってからは本当に静かになった。
      昨日、P-1見かけた騒音は高音成分入っててアレだけど、プロペラ機よりもちょっと静かって感じだったね。

      …ちなみに、厚木基地という名前がアレだけど半分以上は綾瀬市だという事実が知られてないばかりか
      綾瀬って東京の?電車も綾瀬行きとかあるし?とかいう連中がいても、まあ、そうだよなとおもって諦めてる。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      厚木基地と岩国基地の中にいたことがありますが
      岩国のほうが五月蠅いと感じますね
      空母艦載機が厚木から岩国に来る前にいましたが、なんでだろ
      まあ、どっちも慣れていたのであんまり気にしなかったですが

      でも、助成金でエアコンや2重窓に対して助成されている地域ですので
      なんだかなあという意見を持っています

      横須賀だってガスタービンの音が6時半ぐらいから聞こえますので
      汐入らへんの人たちは、それなりに五月蠅いと思いますが、助成金制度はなかったですし

      #8時前には出航しちゃうし、出航しちゃえば大体は1週間帰ってこないからかなw

      今はなんかの縁で厚木基地がある大和にいますが、
      昼間は米軍機の飛行訓練で五月蠅いとは思いますが、しょうがないよなと思っています
      自ら進んで大和にきましたので

      でも、ジェット機が無音に近くなったらそれはそれで脅威ですね

      # 元中の人なのでAC
    • by Anonymous Coward

      実家が自衛隊の朝霞駐屯地の近くなのですが、観閲式のしばらく前から自衛隊の様々な飛行機が家の上を飛びます。
      ジェット機はすぐに行ってしまうのであまり気になりませんがうるさいのはヘリです。
      速度が遅いのでいつまでたっても騒音が聞こえるという。
      今は線路の横に住んでいますが二重サッシはすごいですね窓を閉めるとテレビの音に消される程度になります。
      ドアの方が遮音性が低いというw

    • by Anonymous Coward

      自宅上空をC2が試験飛行することが多い。
      C1が「ぐおひゅ〜ん、ずどどどどすどすどす〜ずずずずず〜」っていう耳障りな低音を響かせて不快だったが、
      C2は「ひゅぃーん、ずず〜ん」って感じで、耳障りな低音の振動も少なく、なかなかいい音で飛んでる。これなら我慢できる。

  • by Anonymous Coward on 2014年06月26日 7時32分 (#2627946)

    沖縄ではオスプレイの騒音より抗議団体の声の方がうるさい [facebook.com]こともあるそうなので、こういった抗議活動をやめさせなければ人が死んでしまう!

    • by Anonymous Coward on 2014年06月26日 8時22分 (#2627967)

      沖縄県には「拡声機の使用による暴騒音の規制に関する条例」が無いからな。暴騒音とは、当該音を生じさせる装置から10メートル以上離れた地点において測定したものとした場合における音量が一定のデシベル数(概ね85デシベル)を超えた場合だそうな。それとも、類似の条例があるのだろうか?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      同じくらい近づいて測定しないあたり。バイアス見え見えですね。

      • by Anonymous Coward

        ヘリコプターより抗議団体のほうが近くを通ることが多いんだから
        測定者がいつもいるとこで測ればいいんじゃない?

      • by Anonymous Coward

        何で同じ距離で測る必要があるの?
        実際に迷惑してる状態をくらべるんだからこれでいいでしょ?

        • by Anonymous Coward on 2014年06月26日 10時03分 (#2628016)

          その写真の場所は交通量が多い道路のすぐそばで、しかも基地の傍で民家は少ないところ。
          抗議の声ではなく、その横を走る車の騒音の可能性も高い。
          場所はほぼ固定されていて、デモ行進でもない限りは移動しません。
          夜遅くまで抗議で叫んでいる人も、一人もいません。
          なので、その騒音で迷惑している人はほとんどいませんね。

          オスプレイは写真のようにかなり離れていても煩いですね。
          ちなみにオスプレイの騒音が82dBなんて低いことは稀です。
          騒音のエネルギーが抗議する人の声のエネルギーとはけた違いで、島内の住宅地のどこの上でも飛び交っているので、迷惑を受ける人も数万人単位。
          オスプレイの低周波騒音って、身体的に不調をきたすような種類の騒音で、これまでの防音設備が通用しない。
          しかも、夜の11時過ぎまで飛んだりするんだからとんでもなく迷惑。

          ところで、写真くらい離れていても90dBは軽くいくよ? 写真は作為が感じられる。
          騒音計の数字はぶれるので、低く表示された瞬間の写真でしょ?
          動画じゃないのが怪しいけど、オスプレイが飛んできて騒音をだしているときに抗議のおばさんに騒音計を向けて測定している写真かもしれない。

          作為的な写真だけじゃなく、実際に沖縄に来て、オスプレイの騒音を体験してみるといいと思います。
          真実が何かわかるから。
          沖縄県民は真実が何か皆わかってるんですけどね。

          FA18ホーネットの爆音も殺人的なので、それも体験してみるといい。
          土日は基地も静かなので、休みをとって平日に沖縄旅行でもいかがですか?

          その騒音を体験もせずにネットで出回る真偽不審な情報だけで語るなよ。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2014年06月26日 10時32分 (#2628033)

            沖縄県宜野湾市在住ですが、はっきり言って抗議団体のほうが邪魔です。
            まず騒音ですが、デモなど「人間の声」は耳が優先して拾ってしまうので、「うるさい」と感じるのは日常生活の中では基地の騒音より鬱陶しいのです。

            ついでに道路の歩道を横に広がって歩いてたり、那覇市あたりで交差点なんかに固まっているので歩きにくいですし。
            最近は抗議と称して基地のフェンスに紙テープなどをつけていますが、その切れ端が飛んできて庭の掃除も手間に。

            沖縄県民がやるだけならわからなくもないですが、本土や海外から抗議に来る人には、それこそ「静かな生活を返せ、沖縄には不要だ、住みにくい場所にしてくれるな」と言いたいところです。
            怖くて言えませんけどね。たまに事件を起こすとはいえ、一応の統率がとられてる米軍と違って何されるかわからないので。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              切実ですねぇ。。。

            • by Anonymous Coward

              暴力をなくすためには暴力もじさない人たちですからね…

            • by Anonymous Coward

              沖縄征服工作中の外患罪容疑者現行犯ですから、徒党を募って私人逮捕する位しか、対処方法がありませんからねぇ。

      • by Anonymous Coward

        は?地上の、基地周辺のある地点においてはオスプレイより抗議屋のほうがうるさい、っていう真っ当な測定結果じゃん。
        何でも近づいて比較すんなら、耳の横の100dBより、地球の裏側の120dBのほうが有害ってことになるな。

        • by Anonymous Coward

          いわば、マグニチュードと震度ですよねぇ。

        • by Anonymous Coward

          「地上の、基地周辺のある地点においてはオスプレイよりxxxのほうがうるさい」

          xxxには、音を出すものならいろいろ入りそうですね。十分近づいて計ればいいのだから。応用範囲が広い。

  • by Anonymous Coward on 2014年06月26日 7時38分 (#2627949)

    なんだ朝日か

    • by Anonymous Coward

      といって、北大教授が裁判に関する証言として発言しているってのを見もしない人は多いのだろうな。

      • by AnamesonCraft (46460) on 2014年06月26日 11時29分 (#2628056) 日記
        「どうせ左翼の御用だろpgr」と思って検索したら 松井利仁って教授 [nii.ac.jp]はそうでもなさげ。(未だ中身は読んでない。読んだら電波浴かも知れない。)
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        要するに、環境騒音のガイドライン( http://otokankyo.org/docs/WHOsummary.pdf [otokankyo.org] )の
        「強大な工場騒音に 5~30 年曝露された労働者は血圧が上昇し,高血圧になるリスクが高 まると考えられる。心循環器系への影響は,LAeq,24h が 65-70dB(A)の航空機騒音・道路 交通騒音の長期曝露地域においても明らかにされている。騒音と高血圧や心疾患の発症率 との関連は必ずしも強いものではないが,高血圧よりも虚血性心疾患の方が騒音との関連 がいくぶん強いとされている。騒音に曝露されている人員の多さに鑑みると,わずかなリ スク上昇であっても重大である。」について言及しただけじゃないの。
        この先生は羽田や成田や道路や色々と調べて問題を指摘されてますよ。

        それを基地問題に落とし込もうとしているのがちょっとねぇ

  • by Anonymous Coward on 2014年06月26日 12時08分 (#2628073)

    統計を取った母集団が知りたいところです.

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...