SymantecのCOOはレベル70のパラディン 55
ストーリー by hylom
ネットゲームをプレイしてるのは転職活動のためという言い訳が 部門より
ネットゲームをプレイしてるのは転職活動のためという言い訳が 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
セキュリティソフトで知られる米Symantecの最高執行責任者(COO)、Stephen Gillett氏の履歴書には、「回復能力に特化したレベル70のパラディン/プリースト」と書かれていたそうだ(CNN.co.jp、元記事であるCNNMoneyの記事)。
もちろん、現実世界で「レベル70のパラディン/プリースト」であるわけではなく、人気オンラインゲーム「World of Warcraft」の世界での話なのだが、氏は氏のギルドやランキング、ゲーム内での実績などについても履歴書に記していたそうだ。一部の人は「なんだこれ?」というような反応だったそうだが、それ以外の人は「これこそ私が求めていた人材だ」と反応したという。
オンラインゲーム、特に多人数での協力プレイが必要となるMMORPGは、単なるゲームという枠を超え、リーダーシップを鍛えるための場としても考えられるという。そして、それは実世界でも応用できると氏は考えているそうだ。氏はギルドの管理者としてダンジョン攻略のための組織作成やギルドの預金の管理、有能なプレイヤーのリクルートといった業務を責任を持ってこなしたという。そしてそのスキルは現実世界でも有効に活用されたそうだ。
Gillett氏はSymantecのCOOに就任する前は、StarbacksのChief Information Officer(CIO)を務めていたそうだが、氏はそこでゲームの要素を取り入れたマーケティングを行っており、これにより売り上げや顧客のStarbacksに対するロイヤリティ向上などに成功したという。
イオナズン (スコア:2)
イオナズン面接のコピペを思い出した。
敵全体に大ダメージを与えるよりも、
回復能力特化のパラディンの方がいろいろ使い勝手が良さそうだなぁ。
格闘ゲームとかでもあったわ (スコア:2)
コンボ決めれたら何級とか試合中に○○の技を3回決めたら何段とか。
他にもシュミレーションゲームとかでも段位みたいなのあったし、こういうのは細かく書いておいた方がよかったのかな?
# レベル70でギルドなんかもアレコレ運営しているのに
# 廃人ではなくリアルと両立しているという点で見るなら評価は高いのかもしれない
Re: (スコア:0)
×シュミレーション
○シミュレーション
純潔 (スコア:1)
パラディンやプリーストって、純潔を貫く職業で
日本で言うところの魔法使いみたいな隠語かと思ってました
Re:純潔 (スコア:1)
# レベル70のAnonymous Coward より
逆でしょう (スコア:1)
現実世界で優秀な人物だから、ゲームの中の世界でも優秀だったんでしょう。
Re:逆でしょう (スコア:1)
ゲームの中だけでは(自称)優秀で、現実世界では・・・
ってのはどんだけいるんだろう(哀
※ただしCIOに限る (スコア:0)
> COOに就任する前は、StarbacksのChief Information Officer(CIO)を務めていたそうだが
普通の人が言ったら戯言でも、偉い人が言うとユーモア/斬新なアイデアなんですよ。
次は経歴の役職伏せて匿名で応募して頂きたい。
Re:※ただしCIOに限る (スコア:1)
私も今の会社ではCEO(ちょいエロおやじ)として名を馳せてるのですが、
採用してもらえますかね。
求むレベル99の遊び人 (スコア:0)
どんな人が来るかな?
Re: (スコア:0)
あとはMBAぐらい?
WoWではリーダーシップをビジネスメディアに取り上げられる程度には有名だったようですね。
ゲーマーはもっと経営者を目指すべき (スコア:0)
という記事がある。
http://www.4gamer.net/words/005/W00506/ [4gamer.net]
某セキュリティ会社の面接にて (スコア:0)
「ゲームのチートを自分で作れますか?」と質問された事があった。
そういう方面の人材でないとやっていけない業界なのかな、と思った覚えがある。
# まずは「さすがですわ、お兄様」と言ってもらえるようになるべきか?
Re:某セキュリティ会社の面接にて (スコア:1)
Wiz#1で石の中に飛び込んだキャラをFDエディタ(自作)で
救ったのはチートに入るのかな?
当然レベル弄れたが、そこは踏み止まっていた。
#逆アセからIOアクセスを探してバックアップとか昔は情熱的だったなw
Re:某セキュリティ会社の面接にて (スコア:1)
>当然レベル弄れたが、そこは踏み止まっていた。
別のゲームですが。
誘惑に負けてそれをやっちゃって、束の間やりたい放題の悦楽(今で言う無双?)に浸れましたが。
その後しばらくするとゲーム自体がつまんなくなっちゃいました。
後悔先に立たず。
Re:某セキュリティ会社の面接にて (スコア:1)
BASICで書かれたアドベンチャーゲーム(惑星メフィウス)で、フラグ書き換えて通過したことはあったな。
結局、その先で詰まって当時の理解ではそれ以上コードも追えずに諦めちゃったけど。
Re: (スコア:0)
スピード違反はするのに、黄色い車線だと抜いて行かない運転手のようですねw
Re: (スコア:0)
セキュリティ会社が求めているのはどちらの方?
XIGNCODEなどのプロテクトを解除してチートする方?
それともプロテクトがかかっていないゲームをチートする方?
多分、セキュリティ会社だから前者だとは思うが…後者しかできない人でもお呼びなんですかね
ゲームのチートなんて、プロテクトがかかっていなければ、デバッカー接続してアセンブラー読むでコードを書き換えるだけの簡単な作業なんですが
Re: (スコア:0)
あなたが面接官なら、同じ質問をして回答を吟味すれば応募者の実力を測れるでしょう。
他人が自分と同じ事をするかも、と思いませんか?
Re: (スコア:0)
>ゲームのチートなんて、プロテクトがかかっていなければ、デバッカー接続してアセンブラー読むでコードを書き換えるだけの簡単な作業なんですが
実際にやってできた人と、仕組みは知っててもやったことが無い人には雲泥の差があります。
Re: (スコア:0)
> 実際にやってできた人と、仕組みは知っててもやったことが無い人には雲泥の差があります。
昔は、そういうことをやっても、せいぜい、怒られて済むような空気感があったと思うんですが、
今だと、普通に逮捕されたりするので、なかなか、やりにくい部分はありますよね。
ローカルに閉じてるゲームならまだ良いんでしょうが・・・。
# 大学のメールサーバーに侵入していろいろやってたらrootの人に呼ばれて、怒られるかと思ったら、むしろ仲良くしてくれたのは良い思い出
Re: (スコア:0)
そういうのできるって言う人に「デバッカー」なんて言われると
ええー?と
Re: (スコア:0)
># まずは「さすがですわ、お兄様」と言ってもらえるようになるべきか?
バスの点呼手伝っただけで褒めてもらえるんだから、
チートコード作れたら神扱いでしょう。
Re: (スコア:0)
そういう知識は当然セキュリティの対象になります。鉾を知らずに盾は作れません。
使ったら違約行為ですけど。それはそれ。
Re: (スコア:0)
作れます!と答えなければ採用されないかというとそうではないんじゃないかな。
チートを自分で作れるということは、チートしてでも有利にゲームを進めたいという欲求があるということで、
それは倫理観に乏しいととることもできる。
コンピューターに詳しい人と倫理観あふれる人なら自分は後者を採用する。
コンピューターなんて後付でどうにでもなる。
Re: (スコア:0)
「作れます、でも今まで作ったことはありません」なら倫理観はしっかりある方なんじゃないだろうか。
そして「作れません」の中には「作ることに興味がありません」もあるけど「作りたいけど作れないです」も含まれる可能性があるから。
だから倫理観を問う質問するとしたら「ゲームのチートを自分で作りたいですか?」じゃないかな?
Re:某セキュリティ会社の面接にて (スコア:1)
>「作れます、でも今まで作ったことはありません」なら倫理観はしっかりある方なんじゃないだろうか。
作ったことがないのに作れますと断言するエンジニアは採用できないなあ……
Re: (スコア:0)
それ言ったらエンジニアなんて雇えないよ
作ったことがないものを作ることに価値があるんじゃん
既に誰かが作ったものなら、買い取ったほうが大抵は安い
#つか何のためのシステム「開発」だと
「作れます」って言われて「じゃあ具体的な方法を言ってみて」でいいんじゃね?
Re:某セキュリティ会社の面接にて (スコア:1)
「作れると思います」でいいんですけどね。
「管理職のためのハッカーFAQ」にある「優秀な技術者は、決して95%以上の確信を持ちません」の一節、すごくいい言葉だと思います。
Re: (スコア:0)
>だから倫理観を問う質問するとしたら「ゲームのチートを自分で作りたいですか?」じゃないかな?
面接官というのは、そういう答えが透けて見えるような問いは出さない。彼らは応募者を篩にかけるのが仕事だ、
そして、応募者は仕事に就きたい(ある程度事実と異なる受け答えをしてでも)と思ってる。
答えが見えてたら選別にならん。
作れるけど作ったことがない、がたぶん求めるものなんだろうけど、次は
なぜ作ったことがないのに作ることができるのか証明してみてくれ、と言うだろう。
Re: (スコア:0)
(元コメの人への非難という意味ではなく)
面接官に関する話って基本的に藁人形論法だなぁ。
レベル70のパラディン (スコア:0)
だけなら大したことはないのです。
もともとレベル上げはそんなに難しくなく、カンストしてからが本番のゲームですから。
「氏のギルドやランキング、ゲーム内での実績など」、が書かれてて、それが「すごい」と評価されたわけでしょう。
どっちにしろそれを評価する方も「すごい」わけですが。
Re:レベル70のパラディン (スコア:1)
もしもProgressで50位以内のギルドを率いていたのなら、素直にすごいと思う。
SymantecのCOOに見合うかどうかは別として、ただプレイ時間が長いだけのような廃ゲーマーでは絶対に無理。
相当に実務能力のあるでなければ、達成できないです。
日本のMMOには同じジャンルの物(WoWのProgressレイド相当の物)が無いので、参加したこと無い人には伝わらないかもしれませんが。
Re: (スコア:0)
古くはEverQuestもそうですが、USのTopギルドのLeaderクラスはあちらの経営者が結構いました。
これは、MMOにさける時間があって、(当時のアメリカの回線事情を踏まえて)良い回線を引ける人ってのは
やはり限られていたのが原因ですね。
当時の自分がいたサーバーのTopギルドの中で、ある程度話すようになった7人中、2人が会社経営でした。
ギルドごとまとまってWoW移った頃から交流は途絶えてますが、元気にやってる模様です。
MMOには大学生はあまりいません。 これはexam落としたら即座に死ぬあちらの制度で
大学に入ってる連中はMMOに手を出せない事でしょう。
逆にLoL DotA、RTS等の、1ゲームが1時間以内で終わるゲームには大学生も多数いますね。
Re:レベル70のパラディン (スコア:1)
分かってて書いてるのかどうか知りませんが、元コメントのProgressで50位以内のリーダーってのは、
時間かければとか、回線よければって問題とは異なる能力を求められる。
LoLで言うなら、プロチームに入れる能力がありますか?プロチームを率いる能力がありますか?ってぐらいのハードル。
Re: (スコア:0)
私はLich King出る前にやめたので最近の動向は知らない。
70capだった頃の話だと、Topギルドは基本24/7が出来る人材を20以上抱えて
DKP basedなシステムを導入してるところが大多数。
たまにおかしな奴もいるがリーダーは基本有能って感じだったはず。
WoWで0からRaid Guild作り上げてLeaderはってProgress Top50乗せるなら
それは経営者側で働ける人材ってのは当然、やることや求められることが多すぎる。
インスタンス制ない頃のMMOのに比べれば血生臭さは本当に消えて
きれいなゲームになったと思うが、共感出来る人ここにはいないな。
Re: (スコア:0)
そうだよね。
俺もLv70のハンター兼レンジャー兼フォース兼ファイター兼ガンナー兼テクター兼ブレイバーだけど、それだけなら大勢いるしね。
っていうか、「前職での実績」が無かったらどうなってただろう?
Re:レベル70のパラディン (スコア:1)
PSO2で、キャラのレベルで言えば辛うじてメインとサブのクラスがLv.70になってるだけで、他は上げてない、って人がチームのマネージャーやってたけど、色々采配がうまいなーとは思ってた。
今は独立してチーム立ち上げててどんな感じか判らないけど、悪い噂は聞こえてこない。そして最近ツイッターでその人の垢を見つけてフォローしてわかったけど、リアル会社経営者だった。
まあ極端にレベルが低いと流石に変だと思っちゃうけど、レベルの高さよりはやっぱりリーダーとしての能力のほうが大切だと思うなあ。
むしろ、リーダーとしての能力が高い人で、それをゲーム内で生かせる程度に接続する時間がある人なら、初心者にしか見えないようなレベルは脱してると思うし、カンストもそう難しくはないだろう(PSO2では)
そういやその人もテクターで回復系に特化してたなあ。経営者の人ってそういう職を選びがちになるんだろうか。ただの偶然かもしれないけど。
Re: (スコア:0)
回復職って、パーティ全体に目を向けていないといけない職業で異変に即座に気づいて、対処を即座に決定しないといけない職でもあります。
例えば前衛(タンク)が崩壊しそうなら、即座に自分や仲間に依頼して回復するか、攻撃をスペルやスキルで妨害してもらうとか、リソースが厳しいので撤退するのを決定するかとか。
なんだかんだで実は司令塔になりやすかったりするポジションであり、人の行動を導くとかそういう素養が有った方がうまく立ち回れる職でもあります。
Re: (スコア:0)
一歩引いた立ち位置が求められるからね
出たがりには向かないポジション
世の親が困る (スコア:0)
ゲームばっかりやってても将来の役に立たないだろ!
と叱ることができなくなりました。
Re: (スコア:0)
本当に優秀なプレイヤーでなおかつコミュニケーションスキルにも問題が無ければ
運営側としてゲームマスターやテストプレイヤーに引く手あまたです
まあ定年退職の年齢までその触手を続けられるか?という意味だときついとは思うけれども
自己能力開発に力を注ぐことを惜しまなければどうとでもなるでしょう
Re:世の親が困る (スコア:1)
定年退職後の触手の運命やいかに
Re: (スコア:0)
MMOとコンソールは根本的に違うよ。
MMOは別の世界観があるSNS、いやMMOの方が歴史が古いんだけどね。
歴史があるゲームほどあっちの人が言うMatureな人がいて、ゲーム社会が回ってる。
マーケティング (スコア:0)
ゲームとかギルド内でそれとなく商品の話題とか振れば幅広い層の声を聞けてそれだけでもマーケティングになりそう。
偏りがあるのは認めるが。
Re: (スコア:0)
ノートンはチート検出ソフトと相性悪くてクソ!みたいな声ですねわかります。
つっても悪名高いnProにしろノートンだけが特にダメみたいな話はあんま聞いた事ねーかも?
MMORPGのギルドリーダーの負荷 (スコア:0)
企業経営者、部門マネージャのそれに匹敵する、みたいな記事を眼にした覚えがある
リアルでそう言う役職に就けるかとか、そう言う仕事で満足できるかはまた違う話だと思うけど
実績が無いと (スコア:0)
この人はゲームでの経験を実際の仕事に活かす事ができたから書く意味がある
日本の大学生に当てはめると (スコア:0)
だからと言って、「サークルの副部長をしていました」で就職活動する学生がまともとは言えない...
Re: (スコア:0)
サークルというのが、名の通った強豪とか言うなら話は別でしょう。
スポーツでも趣味でも、極めれば評価の対象になります。