FacebookとApple、社員への福利厚生の一環として卵子凍結の資金援助を行う 36
ストーリー by hylom
日本では考えられない 部門より
日本では考えられない 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
FacebookとAppleが女性従業員の卵子凍結に対し、資金的な援助を行うという(CNN.co.jp、Slashdot)。
卵子凍結には1サイクルあたりおよそ1万ドルがかかり、その後の保存にも年間500ドル以上がかかると言われている。Facebookでは卵子凍結を含む妊娠医療について、最大2万ドルを負担するという。また、Appleは育児休暇の延長や養子縁組の費用のサポートといった既存の福利厚生の一環として卵子凍結保存の費用負担を開始するという。
女性のキャリア構築と出産のタイミングとは根が繋がっているとも言え、男性と比較すると出産によってキャリアから一歩引いたスタンスを取らざるを得なくなる場合も多いだろう。卵子凍結保存をサポートすることで女性の選択肢が増えるのは確かだろうが、一方で家庭よりも仕事を優先させることになるとの批判もあるという。
日本では考えられない、かなあ? (スコア:2)
部門名の「日本では考えられない」に共感が湧かないですねえ。人材を手放したくない企業であればありえるのではと。
理由が、まだ社会全体として凍結保存の認知度などが高くないので、こういった福祉を検討するような段階になってないって意味なのかもしれないけど、検討した企業もあるのでは?
LIVE-GON(リベゴン)
Re: (スコア:0)
日本の企業文化だと,会社が助成せずに,社員が自主的に自己負担する流れになる気がします。
卵子提供ではないけど,同じような女性労働と出産がらみのネタだと,日本でも帝王切開率が高まっています。大体20%ぐらい。
金曜夕方に残業せず(定時あがり),夜間に帝王切開,土曜日は一日入院して,日曜の午後退院。月曜日から出勤というハードなスケジュール。
費用はもちろん,健康保険+高額医療制度(国庫負担含む)+自己負担。
社員が勝手に会社のことを気遣うし,国もそれを国庫負担で支えくれますから,わざわざ負担しようとする企業が出てきても,増えていくとは考え難いです。
Re:日本では考えられない、かなあ? (スコア:1)
「流れ」についてはそうかもしれないけど、「考えられない」って言葉の意味はもうちょっと強くないですか? 「わざわざ負担しようとする企業が出てき」さえしないってニュアンスを受け取ったので、その反論として、わざわざ負担しようとする企業が出てきても、自分はそれほど意外とは思わない、「日本でも考えられる」という意味の異議申し立てです。
LIVE-GON(リベゴン)
Re: (スコア:0)
実際負担しそうな企業って思い浮かびますか?
Re:日本では考えられない、かなあ? (スコア:1)
具体的にはとくに無いけど、どこかの無名企業が負担しますってニュースリリースを出すってことが「考えられない」ですか? たぶん、その人が持っている日本の企業というものについてのイメージ(根拠があるイメージなのか、根拠のないイメージなのかは人それぞれですが)によるものだと思います。私は充分考えられますね。考えられないって人が日本企業に悲観的になりすぎてるように思います。
LIVE-GON(リベゴン)
批判は当たらない (スコア:1)
これって単に優先順位の考え方が個人か社会かの違いだよね。論点はそれだけなのに、批判できるのか?
個人的に仕事を優先させちゃダメとは思わない。優先した方がいいとは思わないが。
あと、母体が老化すれば卵子が若くても問題だったと思うんだけどどうなんだっけ。
Re: (スコア:0)
適齢期のころ、大体仕事覚えてバリバリ働ける時期。
産休とって育休とって、まあ3~5年ぐらいかな?ガッツリ休むわけ。
もちろん会社はそれをサポートする義務がある。
しかし一部女性が卵子凍結をするようになったら、
ほかの女性もそうしなきゃならないような雰囲気になるんでは。
腰掛けOLでないならなおさら。
そもそも母体の老化の問題もあるのだし、特殊な事情がある場合を除き、これを会社が推奨してはいかんのではないか?
と思う。
Re:批判は当たらない (スコア:2)
同じですね。
こんなことしてまで働かせたいのか、ってドン引きします。
Re: (スコア:0)
選択肢を提供してるだけだと思うけど。
別に、これによって「産休を取る人に不利益」になるわけでなし。
仮に不利益になる事態が発生したとしても、それは別の方法で修正すべきじゃないか?
Re: (スコア:0)
タレこみにも書かれているけど、養子縁組でもいいし、自分の卵子を使って産めるときに産める可能性に希望をつなぐでもいいし、
選択肢がある、というだけでしょう。
どの選択肢を取るかは個人の自由で、会社は環境を用意するだけ。ということなんでしょう。
個人主義が染み渡ってないとなかなかそう思えないけど、彼の国は違うんだよ。
個人的には閉経後に出産するのは自然の摂理に反していて危険なのでやめた方がいいとは思う。
Re:批判は当たらない (スコア:2, すばらしい洞察)
残業する社員が一部にいるせいで,ほかの社員も帰っちゃいけない「雰囲気」になる。だから会社は残業手当を出すべきでない。
のような身勝手な理屈の類型に見える。
そういう「雰囲気」とやらを勝手に感じて,さらに「雰囲気」とやらが実在するかのように振る舞う人間こそが,
その「雰囲気」とやらを周囲に押し付けているんじゃないのかな。
あなたの感じている「雰囲気」の正体は,あなた個人の歪んだ劣等感ではないでしょうか。
Re: (スコア:0)
そうそう。
/.Jでもよく見かける「空気読め」ってのも、同じことだと思うね。
つまりは「俺の意見に従え」という意味でしかない。
Re: (スコア:0)
会社が推奨までする必要はないでしょう。
福利厚生の一つに見えますね。Apple程のワーカホリックが一杯いる会社では
利用する方が得策と考える上昇志向が強い女が沢山いても不思議ではありません。
大事なのは、日本ならこれを利用しなくても会社に留まる道があることです。
後は安全性ですが、そんなに危険なものですかね。
あとアメリカなら、利用しないなら産休取らないでね、にしても問題ないんじゃ。
だって他の会社に移ればいいんですし。雰囲気とか(汗
Re: (スコア:0)
雰囲気に流されるのって日本だけでは?
彼の国でそんな気の回しかたする人は生きていけない気がする。
雇用の流動性がよくて、産休からの復帰が容易だからこそ、ここまでして従業員をつなぎ止めておきたいのだと思う。
出産を機に退職を迫り、復帰させてもパート扱いがデフォな国とは大違いだな。
ところで会社が推奨ってのはどこ情報?
Re: (スコア:0)
代わりの人間探すのだってタダじゃ無いですしね。
エージェント使えば数万ドルかそれ以上かかりますし、面接だなんだとコストがかかります。
優秀な人間を2万ドルで維持できるなら、全然安上がりというだけのことだと思います。
Re: (スコア:0)
> しかし一部女性が卵子凍結をするようになったら、
> ほかの女性もそうしなきゃならないような雰囲気になるんでは。
雰囲気というよりは、競争がそうさせる、というのは、あるかもしれないと思う。
たとえば、少ないポストを巡っての競争で、誰が昇進するのか、となったとき、
能力が同じくらいの人がいれば、産休を取るよりは卵子凍結を選んだ女性のほうが、
会社にとっても都合が良いし、本人の意欲もそれだけ強いという見方になるだろうし。
いくら、産休を理由に差別しちゃだめ、といっても、現実にはそんなことは難しい
だろうし、完全に平等に扱う(産休を理由に差別しない)のもおかしいだろうし。
Re: (スコア:0)
推奨なんて話はどこにも無いと思うが。
もし推奨したらいかんのでは無いかどころの話じゃ無い。
Re: (スコア:0)
記事がスラドに転載されると何故か元記事の懸念が批判にアップグレードされるのが不思議。
優秀な女性の生き方に選択肢が増えること自体には何の懸念も無いと思うけどね。
マララさんがノーベル平和賞をとったばかりだし、女性は家に閉じこもれと時代錯誤な事を言う人も無かろう。
Re: (スコア:0)
むしろ専業主婦希望、
家に閉じこもりたいという時代回帰な状況だけどな
Re: (スコア:0)
確かに結婚出会い系サイトにはそういう女性が非常に多い。
旦那の手取りが1,000万円、最低でも600万円あれば可能だろうけど。
ちなみに相手(男性)の希望年齢層は20代だったりする。
仕事して社会の実情知れよ、と思う。
Re: (スコア:0)
ほんとうは男性も専業主夫になれるものならなりたい、という人だってそれなりにいるのでは。
Re:批判は当たらない (スコア:1)
ノシ
無理だな。
Re: (スコア:0)
閉じこもりたい人も、働きまくって旦那を家に閉じ込めたい嫁もいていいでしょ。
要は、様々な選択肢が出来ることが重要で、どう行動するかは本人が選択すればいいだけ。
で、いつ使う? (スコア:1)
卵子の凍結保存を会社でのキャリア構築上の選択肢として提示するのは悪くないと思うんだ
けど、若いころから出産・育児が無理なほど職場を優先する人に、その後凍結した卵子を使う
日は来るんだろうか?
いろいろな不確定性の中で、かなりはっきりとした人生の計画が必要そうなオプションに見える。
Re: (スコア:0)
これはおばあちゃんの代から受け継がれてる凍結卵子なんだけどね…
#と書いていて意外とシャレにならなさそうなので、中止
Re:で、いつ使う? (スコア:1)
凍結卵子を使う機会がなかったのに子孫がいる不思議
Re: (スコア:0)
3年か5年、先延ばしできるだけでだいぶ違うと思いますよ。
Re:で、いつ使う? (スコア:1)
そーゆー人って、3年か5年後かなんてもっと忙しいよね。日本と向こうとじゃ事情違うかもですが。
実は仕事とは関係なく、相手が見つからない方であれば...。まあ、こっちはこっちで。やめとこ。
Re: (スコア:0)
一方ロシアは若い子と子供を作った
Re: (スコア:0)
必ず冷凍卵子を使う義務が生じるわけではないだろうし、
バックアップを用意しやすくなるのは、いい事では?
次のステップは (スコア:1)
代理出産の支援ですね、次のステップは。
乳母のサポートも充実させれば、育児休暇なしでいける。
# 本人が2人に増えれば解決する話だけど、まだ無理だから代理母を雇うしかない。
出世レースに負けたら子育てするという図を描いているのかもしれませんけど。
40代くらいまでのドロップアウト→自分で出産、50代以降でドロップアウト→代理母、になるのかしらん?
# 技術的には、母体が70歳であっても妊娠出産は可能らしいです。
# 30代前半までに採取した卵子ならば染色体異常は低いため、出産リスクだけが問題になりますが……
# (凍結→解凍では異常は発生しないらしいので)
# 高齢での妊娠は自殺の一種としか思えないです。
notice : I ignore an anonymous contribution.
Re:次のステップは (スコア:1)
子供の福利厚生は全く考えられていないなー。
ああ、所有物だから? 恐ろしいな、その筋の女性は。
ちょっと待った (スコア:0)
この記事前にもあったぞ
Re: (スコア:0)
失礼ちがった。前に見たのは日記かな
一方、我らがマイクロソフトは (スコア:0)
女性は昇級を求めないことでカルマがあがり、その超常パワーにより評価があがる [wsj.com]そうな。
アメリカのニュースを見てると、エボラ国内感染前しばらくは全米大手メディアでこの話題で持ち切りでしたね。
さすがマイクロソフト。
Re:一方、我らがマイクロソフトは (スコア:1)
すまんかった誤りだったと明確に言ったんだから、そういう言い方はあんまりじゃない?
誰にでも誤りはある。