パスワードを忘れた? アカウント作成
11849930 story
Windows

Microsoft、新Webブラウザ「Spartan」をWindows 10に搭載へ? 106

ストーリー by hylom
スパルタンといえばX 部門より
masakun 曰く、

Windows 10に新たなWebブラウザ「Spartan」が搭載されるという(CNET JapanITmediaWIREDminet氏の日記)。

かねてからマイクロソフトが「Spartan」と呼ばれる新たなWebブラウザを開発しているという噂があったが、次期OSであるWindows 10にはInternet Explorer 12が搭載されるものとみられていた。しかし今回のリーク情報によると、Windows 10にはInternet Explorer 11とともにSpartanが搭載されるという。レンダリングエンジンやJavascriptエンジンはIEと共通だが、UIは刷新され、ライバルであるChromeやFirefoxのような拡張機能を提供しているのが特徴。ただし現行ビルドでは不安定のため、次回のWindows 10 Technical Preview では見送られるという。

なお各報道では現行Windowsプラットフォーム向けのリリース、iOSやAndroid向けの移植の可能性についても述べられているが、Sparタンがどんなブラウザだったら乗り換える価値があると思われるだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Spartanと言えば (スコア:4, おもしろおかしい)

    by miyuri (33181) on 2014年12月31日 18時49分 (#2736733) 日記

    BingをFPGAで実装っていう記事に次いで、ウェブブラウザもなのかと思ってみた。

  • by shesee (27226) on 2014年12月31日 18時00分 (#2736711) 日記
    ほぼ潰滅するんじゃね
  • by Anonymous Coward on 2014年12月31日 20時50分 (#2736778)

    Microsoft に流行りものは求めない、銀行とか使うときだけ使うブラウザだから
    だから、セキュアでどこの会社でもテストしてもらえるような標準性があればよいです
    IEは普段は使わないというだけなので、乗り換えたわけではないのだ、求められている物がチャラチャラブラウザとは違う
    Microsoft は、そこを押さえてほしいな

    ぶっちゃけ、モダンUIとかチャラチャラモノはMicrosoftには求められないんだよ
    だからWindows8は失敗した

    • by Anonymous Coward on 2014年12月31日 20時56分 (#2736781)

      あと.Netから使うための IE コンポーネントのようなアプリ開発向けのパーツとしての機能も充実させて欲しいね
      簡単に拡大縮小できるようにして欲しいとか、IEと互換性のあるような検索機能(検索ワードのカラー反転とか)

      親コメント
    • Re: (スコア:0, フレームのもと)

      by Anonymous Coward

      実際使っている人からは好評のようですが。
      Twitterのデマに踊らされる人と同レベルのようですね。

      • by Anonymous Coward on 2015年01月01日 0時40分 (#2736847)

        一番踊らされているのがMicrosoft本人なんだよ、自分たちが何なのかを見失っているんだ
        二番煎じは必要ないし、二番煎じならiPadなりアンドロイドなりを使うに決まっている
        わざわざWindows8のような不出来な物など選ばない

        親コメント
  • IEに代わるっていってるけど、Tridentを使用している時点で、Urlmon.dllとWinInet.dll に依存しているのはあきらか。(Urlmon.dll は、MIME 処理とコード ダウンロードの機能を提供。WinInet.dll は、HTTP やファイル転送プロトコル (FTP) プロトコルの実装を提供。)だから、そこまでの実装はIEと共通なんでしょうね。

    Tridentの上位層にあるのが、Browsui.dll(IEのUI:Chromeと呼ばれる)とShdocvw.dll(=WebBrowserコントロール:ActiveXの実装はココ)があって、それをラップするのがIExplore.exe(Internet Explorerの実行ファイル)。

    スパルタンは、要するにTridentの上位にある、WebBrowserコントロールを完全に再構築するってことなんだろうね。 モダンブラウザとして、プラグイン方式が必要なのかは他のブラウザを見ていると逆のほうを向いているようにも思えるけど、その肝要は間違いなく便利だけどセキュリティ的に超問題のあるActiveXを切り捨てるためになんでしょうね。

    っていうようなところを突っ込んでくれればいいけど、記事書いてる若い人が単純にMicrosoftのCOMアーキテクチャのことをよく判ってないだけなんだろうけど。

    --
    +------------+
    歌って踊れるエンジニアを目指しています lostman_moonlightmil
  • by h-harry (24932) on 2014年12月31日 18時22分 (#2736720) 日記

    >Sparタンがどんなブラウザだったら乗り換える価値があると思われるだろうか。
    いきなり萌えキャラですか
    胸(必要メモリー)ちいさいほうがいいです

  • by Anonymous Coward on 2014年12月31日 18時48分 (#2736730)

    リリースされるときには Microsoft One Browser とかいう無難な名前になっていそうな予感。しかもタブレット版もデスクトップ版も出るんですか、また検証が面倒くさくなるなあ。

    #スパルタンと聞くと、ジャッキーチェンよりも科学忍者隊の三角飛行機を思い出します。え?紙飛行機そのままのフォルム?これいいの?でもなんかシンプルでかっこいい!とプラモデルを買ってしまった思い出が…

  • SpartanはHaloが元ネタ説濃厚らしいですが、一般人が思いつくのは古代ギリシャのスパルタ [wikipedia.org]ですよね。

    スパルタ教育→戸塚ヨットスクールと連想する日本人も多いかとは思いますが、
    現代アメリカ人だと、2007年のハリウッド映画「300 〈スリーハンドレッド〉」 [wikipedia.org]
    を具体的にイメージするのではないかと思われます。

    ペルシア王クセルクセス率いる100万のペルシア帝国軍に対して
    スパルタ王レオニダスはたった300名の親衛隊を率い、
    峻険な山と海に挟まれた狭い街道に布陣して迎撃する。

    かつて強大過ぎてマイクロソフト帝国と揶揄された側がSpartanと命名しているのが興味深いですね。

  • DLLとか残ってて窓口としてのIE(の実行ファイル)というのが気持ち悪いので、完全に切り離せるようにして欲しいです。
    アプリはアプリ。
    --
    -- やさいはけんこうにいちば〜ん!
  • by Anonymous Coward on 2014年12月31日 18時17分 (#2736715)
    第一世代は失敗作
  • by Anonymous Coward on 2014年12月31日 18時22分 (#2736718)

    Sparタン(*´Д`)ハァハァ

    • by Anonymous Coward

      デストロイドすばるたん
      というネタをとある同人誌で見た記憶が

  • by Anonymous Coward on 2014年12月31日 18時26分 (#2736722)

    MSN Explorerはどこへ行ったの?

  • by Anonymous Coward on 2014年12月31日 18時28分 (#2736724)

    Chromeのパクリだって騒ぐ人がでてくるんだろうな
    Chromeも他所の丸パクリだったのを忘れて

  • by Anonymous Coward on 2014年12月31日 18時44分 (#2736729)

    IEと同じ…というかIEコンポーネントブラウザでそういうの無いんですかね?(よく知らない)

    • by Anonymous Coward on 2014年12月31日 19時06分 (#2736741)

      ・イントラネットゾーンを有効にする必要がない(それはIEの仕事だから)
      ・互換表示を有効にする必要がない(それはIEの仕事だから)
      ・エンタープライズモードを有効にする必要がない(それはIEの仕事だから)
      等々、後方互換モードに落ちる地雷がなくなるだけでもけっこう違うと思う。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        なるほど・・・なんか、そこが最大の狙いって事もありそう。
        結局IEには旧バージョンの呪縛を最後まで引き継がせて、
        一方で今後新規に作られるWebサービス向けには、新しくOSにノーマルなブラウザを標準搭載し、
        IEを考慮しなくても良いという選択肢を与えるようにする、という。

    • by Anonymous Coward

      いや、名前を変えるのは(Mozilla→Firefoxという先例が示すとおり)絶大な効果があると思う。

      • by Anonymous Coward

        × Mozilla→Firefox
        ○ Phoenix→Firefox

        • Phonenix 0.1 は公式に Firefox 0.1 [mozilla.jp] のことだから。

          ◎ Mozilla→Firefox
          × Phoenix→Firefox

          ただし統合型ブラウザである Mozilla プロジェクトから、ブラウザ Firefox とメーラー Thunderbird に分かれたから、単なる名称変更という話ではない。当時のリリースノートによれば

          Web ブラウズをかつてなく効率的にする、フル機能の高速ブラウザです。Galeon、K-Meleon、Camino™ と同じように Mozilla のブラウザコンポーネントを再設計したものですが、XUL ユーザインターフェイス言語を使って記述され、クロスプラットフォームであるように設計されています。

          --
          モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          PhoenixからFirefoxに変わったのは名前に染み付いた負のイメージを払拭するためではない(単なる商標問題)からこの文脈で持ち出すのは不適切だし、そもそもFirebirdを忘れている。
          まあどうにかして他人の揚げ足を取って優越感に浸りたい気持ちはとてもよく伝わってきたよ。

          • by Anonymous Coward

            間違い指摘されたからといって後付けで条件追加したり重箱の隅をつついたりして自己正当化したい

            ということだけは良く伝わってきますね。

            • by Anonymous Coward

              間違い? 最初から最後まで「Mozilla→Firefox」で正しくてここで「Phoenix→Firebird→Firefox」を持ち出すのはむしろ間違いだと言ってるんだが?

              > 自己正当化したい

              よく写る鏡ですね。

              • by Anonymous Coward

                >よく写る鏡ですね。

                鏡に向かってなにブツブツ言ってんスか?

            • by Anonymous Coward

              > 後付けで条件追加したり

              ツリーの先頭のコメントすら読まず目の前のコメントだけに脊髄反射していることがよく伝わってきますね。

typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...