パスワードを忘れた? アカウント作成
11926731 story
Sony

ソニー、「高音質」なmicroSDXCカードを発売 149

ストーリー by hylom
そもそもノイズを低減する機構自体をプレーヤーに付けて欲しいのですが 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ソニーが「高音質設計」をうたうmicroSDXCカードを発売する(製品ページ)。

「microSDメモリーカードからのファイル読み出し時に発生する電気的ノイズを低減」したとのこと。本製品から発生するというノイズの周波数解析データも公開されているが、確かにそのピークは小さくなっているように見える。ただし、縦軸・横軸ともに数値が入っていないダメグラフなので信憑性には欠けるが。

なお、AV Watchの記事では「静かな環境下で聴き比べれば、大半の人が瞬時にわかるレベルの違いがある」とされているが、同じimpressでもPC Watchの記事では「このmicroSDが音質に与える影響は非常に限定的だと思われる」「うーん、大差はないけどあるかも知れないなぁ」「プレミアム感によるプラシーボ効果は決して少なくない」といった控えめな感想なのが興味深い。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by takustaqu (30389) on 2015年02月20日 13時06分 (#2764532)
    Sonyは好きだし応援してる側だけど、
    ここまで「終わりの始まり」を感じるものもなかったな..
    --
    喫茶店でもマルチモニタ協会会員
    • by Anonymous Coward

      発言には同意するが、そうやって各メーカーを解除してゆくと何も買えなくなってしまうのであきらめている。
      腐食性ガスのオゾンなんかを故意に発生させないだけ良いんでないかと考えてみることにする。
      某メーカーの"プラズマクラスターなんちゃら"を買ってしまったときは、言いようのない敗北感を感じたが、最近はあまり気にしなくなっている。"プラズマクラスターなんちゃら"を稼働させても電気回路がショートしたりしませんし。

      • by Anonymous Coward

        何もメーカーを排除するとは言ってないような
        このような焼きが回った商品の企画が、ソニーという会社から出る状況が「終わりの始まり」感があるというだけで
        オーディオ部門は分社化が予定されているんで、こういう「自由闊達」な製品が多くなるんでしょうかね

        #このSDカードのエージングは何時間、何GBずつ書き込めばいいのかな

    • by Anonymous Coward

      Blu-spec CDなるものが一時期ありましたな
      レッドブックの定めるCDDAの範疇を超えることは決してないはずなんですが

      • by Anonymous Coward

        Blu-spec CDなるものが一時期ありましたな

        今もあります [blu-speccd.jp]よん。
        そしてBlu-spec CD2 [blu-speccd2.jp]に進化もしてますよん。

        # うは。逆シャアのサントラ [sonymusicshop.jp]、ボーナストラック入りで復刻してるんだ。買ってみてもいいかなぁ(笑)。

  • by Anonymous Coward on 2015年02月20日 14時48分 (#2764632)

    SDに限らず外部メディア駆動由来のEMIは良くある話なので対策することも普通にありますよ
    SDカード専用のEMI対策ICなんてのさえも複数メーカーから出てます。ST microとかOn semiconとか。
    たいていESDと込みのソリューションですが、とにかくそういうのが出る程度に市場がある(=対策する)ってことです。

    SDはテストスペックに信号波形品質はあるけどEMIの項目はないので、低いよとうたってる物の方がセット側としてもいろいろありがたいでしょうね。

  • by Anonymous Coward on 2015年02月20日 12時58分 (#2764524)

    「静かな環境下で聴き比べれば、大半の人が瞬時にわかるレベルの違いがある」というのが本当なら
    プレーヤの性能がスペックよりはるかに低いと言ってるのも同然なんだが

    • by Anonymous Coward

      アナログとデジタルの電源を分けてないってことだからね…。
      そこらへん、高級なコンデンサとか使って工夫してるんじゃないの? と言いたい。
      デジタルデバイスの音質を語る時、必ず出てくるのが電源変動だからねぇ…。

      とはいえ、粗悪なSDカード使ったら悪影響がある、というのはあり得るかもね。
      つまり、「高音質になる」ではなく、「(電源的に)粗悪品をつかまない」というためなら、まぁ、価値はあるんじゃない、とも思う。
      ※それでもやっぱり、高級なオーディオ機器がそれでいいのか、というのは残るがw

      • 一定の汎用規格に準拠するだけではスペックが発揮できないケースもあるからな。

        ./諸氏ならprincoでなくTDKに拘った経験があるはずw

  • by Anonymous Coward on 2015年02月20日 13時00分 (#2764527)

    いっそ一思いに潰れて欲しい。

  • by Anonymous Coward on 2015年02月20日 13時11分 (#2764534)

    女性向けには美容関係で詐欺的な商品を売ってる企業が多い。
    そして、男性にはこういう誰も気づかないような極々わずかな違いを過大に宣伝して「俺のすごいだろ」欲を満たす商品が多い。

    • by Anonymous Coward

      そういう売り方をすれば楽に稼げるんだけど、楽な方にばかり注力した結果が今の日本の惨状なのだと思ってる。家電に限らず。
      見事に踊らされる日本の消費者の責任でもある。
      日本の消費者は厳しいから、日本市場で磨かれた製品は質がいい、というのはもう過去の話。

  • ソニーがピュアオーディオ業界に参入まで読んだ。
    電気会社やレコーダーに搭載されているHDDのメーカーで音質が変わる業界にようこそ

    • by Anonymous Coward on 2015年02月20日 13時27分 (#2764548)

      私の読んだオーディオ雑誌ではかけているメガネのレンズの色で音質が違って聞こえるかというテストをしていました
      影響があるという結果が出て、最終的には被験者がジャンルごとに何色がいいという話まで

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        音質そのものが向上するという表現を用いてなければ
        オーディオビジュアライザーの一種と考えて
        心理的効果の実験として興味深いものがありますね

    • ソニーはもうずっとピュアオーディオ業界にいるし、最近では(と言っても生産完了してしまうほど時間経ってるけど)SCD-DR1の評価はとても高かったよ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      まあ、ユーザーの声に細かいところまで対応してくれるいい会社ってことでw

    • by Anonymous Coward

      電気会社やレコーダーに搭載されているHDDのメーカーで音質が変わる業界

      オーディオのアウトプットはアナログなんだよ。
      デジタル部品がアナログノイズを出すわけだ。
      その辺の理解が足りないデジタル屋が多く困る。

      ノイズが乗れば音質は損なわれるだろ。

      • by Anonymous Coward

        >電気会社やレコーダーに搭載されているHDDのメーカーで音質が変わる業界

        スピーカーがちょっと変わっただけで音質が変わる男業界も大概だけどなwww

  • by Anonymous Coward on 2015年02月20日 13時29分 (#2764549)

    高級なプレイヤーは既にありますよね。

    問題は高級プレイヤーがノイズ低減をしても、
    SDカードでノイズが出るからダメなんだという場合。

    その辺が数字で示されればいいわけです。
    つまり安いプレイヤー、高級プレイヤー、安いSD、このSD、を組み合わせて「ノイズ」の比較をすればいい。
    メーカーなら簡単な事ですよね。

    • by NOBAX (21937) on 2015年02月20日 18時08分 (#2764776)
      高級オーディオは測定器の検出限界以下の世界なんですよ。
      計器で測れるレベルは普及品の世界。
      製作者はみんな自分の耳を頼りに調整をしています。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年02月20日 13時33分 (#2764556)

    PC Watchの劉尭という人物の方の記事ですが、
    ソニーが用意した比較的ハイエンドの部類に入る密閉型ヘッドフォンMDR-1Aを使わずに
    http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-1A/ [www.sony.jp]
    手持ちのイヤフォン
    http://www.etymotic.com/consumer/earphones/er4.html [etymotic.com]
    を使い、ボリューム最大にしたら違いがわからなかったという結論なんですよね。
    他にもいくつか記事はありますが
    http://www.phileweb.com/review/article/201502/19/1537.html [phileweb.com]
    http://news.mynavi.jp/news/2015/02/19/128/ [mynavi.jp]
    こんな極端な評価をしたものはありませんね。
    この状況を普通に考えると「お前の使ったイヤフォンの性能に引きずられて違いが検出できなかっただけだろう」という結論だと思うんですが。

    高級食材の試食の時、用意されているソースが気にくわなかったので手持ちのオタフクソースをぶっかけたら安い食材と区別がつかなかった、といったようなレベルです。
    PC Watchで過去記事を検索してもオーディオ系のレビューをやったことはないようなのですが、なぜインプレスはこんな輩にレビューを任せ、なぜ彼は評価する能力も無いのにこんなことを書いたのでしょうか。謎ですね。
    中途半端なクラスのイヤフォンを意味不明の理由で持ち出しているので、パソコンの大先生ならぬ、オーディオの大先生という雰囲気は感じますが…。

    • Re:PC watchの記事のひどさ (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2015年02月20日 13時40分 (#2764565)

      ER-4Sの方が高級なんですが

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        まずソニーとしてはソニー製機器で聴き比べてほしいというのが人情。
        またイヤホンと密閉型ヘッドホンでは微妙な音の差などは違ってしまうでしょ。

        どっちが高級とかいう話でなく。

      • by Anonymous Coward

        金額に音質が比例するはずだというのオカルト理論は結構です

      • by Anonymous Coward

        >ER-4Sの方が高級なんですが

        一般的な普通乗用車を供与されたのに、高級()な原付で比較しました、みたいな。

    • by Anonymous Coward
      こんな商品のレビュー記事を依頼してきたメーカーへのあてつけ。
    • by Anonymous Coward

      AV Watchの記事を見る限り、信号タイミングが安定してたり、エラーレートが低かったりという特徴はありそうなので、そっちを検証すればよかったのに。
      PC情報サイトが検証する意義も出てくるし、明後日の評価をして馬鹿にされることもなかったろうに。

      # やってみたら何も変わらなくて記事にできなかったというなら、ご苦労様でしたとしか言えないけど。

  • 筆者はAV WatchではなくPC Watchの人間なので、良い音を聴き比べるだけの耳は持っておらず、
    専門的な用語で説明することができない点はご容赦頂きたい

    バカ耳しか持っていないのなら、黙っていればいいのに

    • 高級音源を聴くために要求される耳のスペックを満たしていないと再生された音楽を聴くことも許されないくらいにダメなのか。
      公的な資格試験並みに検定して、それがないと買えない商品とかにしたら面白いのに。
      そしてその資格対策の勉強とか通信教育で儲けを出すとか。
      #この系統の話題は楽し(可笑し)すぎて、結局なにがなんだかになってしまう・・・

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      宣伝文句で騙されるようなバカな耳を持っていないけど、音質レビューをバカな耳を持っている人が期待してるので、
      その人たちを傷つけないようにやんわり拒否してるんだよ。

  • by Anonymous Coward on 2015年02月20日 14時35分 (#2764616)

    劉氏が端末を入れ替え、山崎氏がどちらのカードを使用しているか聴き当てるテストを繰り返す
    山崎氏曰く大半の人が瞬時に判るほどの違いが有るそうだけど何回やっても本当に違いが判ることを証明して欲しい

  • by Anonymous Coward on 2015年02月20日 13時05分 (#2764530)

    サイズの大きな機械なら出来るんでしょうけど、なるべく小さく作らなきゃならず電池も小さい携帯オーディオプレイヤーでは難しいんでしょうね>部門名。

    むしろ逆に、ノイズがとても大きいmicroSDを用意して、機器毎の差を比較検証してみて欲しいなぁ。

    ノイズの小さいmicroSDを使う事を前提に、その辺の部品点数を減らした超小型機種とか、
    ちょっと大きい代わりにどんな酷いmicroSDでもそこそこノイズを通さない機種とか可能性はいろいろ考えられそう。

  • by Anonymous Coward on 2015年02月20日 13時26分 (#2764543)

    デジタルオーディオにおけるノイズの影響を一切否定する気はありませんが、この製品が音質改善に劇的な効果があるとすると、

    1.ウォークマンの全ラインアップ(ZX2を含む)はSDカードからのノイズがアナログ回路に素通りする設計である
    2.ソニーの従来型のSDカードはポータブルプレーヤーの音質を損なう酷いノイズを垂れ流していた

    と言うことになるのですか…
    10万円を超える高級機でも音質改善したとか言ってる辺り、ツッコミ待ちなんですかね?
    それともまともなノイズ対策をせずに金だけ取ってたんでしょうか。

    • by Anonymous Coward

      装置側だけでは対策には限界があるので、条件がそろった場合に最良になるmicroSDカードを出したという話をどうやったらそんな風に的に受け止められるのやら。

      こういう事言ってるやつ結構みるけど、間違いなくノイズ対策やったことなんかないよね
      規格化されているインターフェイスに対してのノイズ対策なんざ、できることは限られるのよ。
      今回もソニーは自社製のウォークマンでのみ効果を言っているので、カード側と本体側の条件がそろった場合に最良になるようにチューニングしてあるという事だろう。

  • by Anonymous Coward on 2015年02月20日 13時26分 (#2764544)

    RAM に全部読み込んでから再生するとかさ

    本当に解決策はこれしかなかったの?

    • >RAM に全部読み込んでから再生するとかさ

      s/RAM/脳/

      完全無欠!

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そもそも、SD直で使わず、内蔵メモリにコピーして聴けばいい。
      ソニー自身が内蔵メモリとの比較は大差ないと言ってる。

      microSDスロット搭載しておいてカードはノイズがとか言うんなら、
      最初から内蔵メモリのみの機種だけ出してればいいのに。
      ハイレゾウォークマンとか銘打って出しておいて、ユーザーはノイズでも聞いとけってことだったの?

    • by Anonymous Coward

      そして、高音質対応のRAMが出てくると・・・

  • by Anonymous Coward on 2015年02月20日 13時27分 (#2764547)

    オカルトではなさそうだけど、費用に見合うほどの効果が得られるのかどうか。

    --
    そんなことを気にしないのがオーディオマニア、なのか

  • by Anonymous Coward on 2015年02月20日 13時55分 (#2764586)
    SONY「ボクの考えた最強オーディオ機器」

    別にSONYが大好きで無条件に高額機器を揃えたいっていうユーザーの需要が有るのは否定しないから、企業としてそれに応えるために信者用貢ぎ商品を売るのは自由であるけど、
    きっちりと「ピュアオーディオ(意味深)」な別ブランドを立ち上げて一般商品ではないと言う事をユーザーに明示するのが筋ではないだろうか。
    それともSONY的には既に「ハイレゾ」表記が判別のポイントだったりするのかな?

    #SONY製品は一切使ってないのでAC
typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...