パスワードを忘れた? アカウント作成
12403917 story
アメリカ合衆国

ロサンゼルスの貯水池で大量のポリエチレン製ボールが湖面に浮かべられる 53

ストーリー by hylom
遊具ではない 部門より

カリフォルニア州でここ数年水不足が続いていることは以前にも話題になったが、カリフォルニア州ロサンゼルスでは水不足対策として、貯水池に黒いポリエチレン製のボールが大量に浮かべられたそうだ(朝日新聞)。

太陽光を遮ることで水の蒸発を防ぐのが目的で、年間で湖水の総量の約1割に当たる110万トンの蒸発を防げるという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by ymasa (31598) on 2015年08月22日 11時02分 (#2868695) 日記

    大量のアヒルならかわいいんじゃね?

    http://news.ameba.jp/20130823-58/ [ameba.jp]

    • by Anonymous Coward

      嵐のあとはアヒル艦隊の大航海が・・・

  • by Anonymous Coward on 2015年08月22日 6時16分 (#2868614)

    黒いと太陽光吸収してより熱くなって悪化しそうな気がするのですが。
    白とか銀の方がいいと思ってしまうのは間違えてるのでしょうか?

    • Re:なんで黒? (スコア:4, 参考になる)

      by t_mrc-ct (5292) on 2015年08月22日 6時58分 (#2868629) 日記

      水面が凍ると氷の膨張でPEボールが割れたりしそうだから、冬場も水温を0°C以上に保つためかなと思ったけど、黒い理由は光を遮ってアオコの発生を抑えるため 兼 紫外線によるボールの劣化を防止するコーティング [nationalgeographic.com]っぽいね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        アオコ対策もあるんですね。
        やり過ぎたら池が酸素不足になって良からぬ嫌気性細菌が増えるんじゃないかと心配です。

      • by Anonymous Coward

        どうせなら、太陽光発電パネルを浮かべて、その電力で海水淡水化装置を
        動かすとかすればいいのにと思った。コストは知らん。

        • by Anonymous Coward

          それなら直接太陽熱で蒸留したほうが早い
          コストは受光部の改良で結構下がりそうな雲行き
          結露する側も表面加工で効率が上がりそうな情勢なので可能性はある
          昔はソ連が原子力でカスピ海の水を蒸留して灌漑に使っていたけど
          設備は更新されずに廃墟となっている
          石油を使うわけにもいかないだろうから太陽光が一番有望なんだよな

    • Re:なんで黒? (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2015年08月22日 6時27分 (#2868618)

      同じく疑問に思った
      彩色の遮光効率(白だと透けるので大きくしないといけない)・素材の断熱性
      を掛け算して黒のほうが有利なのかもしれない。

      親コメント
    • by Mjy (18778) on 2015年08月22日 6時41分 (#2868622)

      ナショジオの記事(http://news.nationalgeographic.com/2015/08/150812-shade-balls-los-ange... [nationalgeographic.com])に、
      「コーティングは、紫外線や劣化に耐える」とあるので、紫外線の透過率などと関係あるかもしれません。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        「A coating resists ultraviolet light and degradation. 」と確かにあるが、接着が殆ど不可能なポリエチレンにコーティングする事の困難さに鑑み、PE練り込みではないかと思うのだが。

    • by Anonymous Coward on 2015年08月22日 10時56分 (#2868691)

      プラスチック(樹脂)の耐候性とは [kashima-kagaku.com]

      Mjyさんのおっしゃる通り、黒色で被膜することにより紫外線の吸収を防ぎ、樹脂の劣化を軽減できるということのようですね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        なんで黒いほうが吸収を防げるんだろう。可視光線の領域はまんべんなく吸収するけど紫外線領域ではそうでもないのかな? 紫外線が見える昆虫や鳥には色がついて見えるのかな?

        • Re:なんで黒? (スコア:3, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2015年08月22日 12時15分 (#2868719)

          白い服よりも黒い服の方が日焼けしにくいのと同じで、
          黒い皮膜が紫外線を吸収することで、樹脂に到達する(樹脂が吸収する)紫外線を減らすんだろう

          # だから紺スク水だと日焼け跡がくっきr

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2015年08月22日 14時50分 (#2868783)

            参考になる(特に最後の一行))

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            # だから紺スク水だと日焼け跡がくっきr

            スク水型の日焼けを防止するためには、白色のスク水にすればいいわけですね。

            • by shibuya (17159) on 2015年08月23日 3時54分 (#2869043) 日記

              スクール水着を用いる人がSPF50 PA+++程度の効能をうたった日焼け止め(例) [cosme.net]をもっと広く利用すれば白や黒やブチや水玉や縞や動物イラストなどがいろいろ観賞できて面白いんだろうな。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                内張りにパターンを仕込んでその形に日焼けする部分を作るんじゃないの?

        • by Anonymous Coward

          「紫外線を被膜で吸収」ってことは、被膜の下の層(本体のポリエチレン)では紫外線が到達しない、ってことでしょう?
          だから、「紫外線の吸収を妨げる」、黒体の可視光線の吸収となんら矛盾していないような。

          • by Anonymous Coward

            でもその理屈だと、同じ性質の白い塗料でもいいんでは?
            白なら光を反射するから、球体には紫外線がとどかないことになり、かつ熱も吸収しない。

            黒い塗料でないと紫外線遮断できないということかな。
            そのへんもにょっとするわけです。

            • by Anonymous Coward

              >白なら光を反射するから

              でも反射率100%じゃないでしょ?
              「白」ってのは反射率100%じゃないよ?
              スペクトルとして、波長(周波数)依存性がない、ってだけだよ?

              反射率100%なら、その物体は「太陽を直視」したときと同じ輝きをしているはず。
              (直視したら目がつぶれる)
              アルミコーティングすれば実現可能かな?でもコストは大きそう。

              そうでないなら、透過率が数十%あるとソフトボール大では意味が無い。
              ボールを大きくすれば 「○○」のマルの境界あたりで極端に薄くなって意味が無い。

            • by Anonymous Coward

              白いと言うことは鏡面反射でなく内部で拡散反射しまくっていると言うこと。
              表面に戻ってくる分もあるけど、内部に入り込んでいく分もそれなりにあるって事だからね。

              # 障子をイメージすれば解りやすいか。黒いカーテンと白いカーテンどっちが明るいか、とか。

            • by Anonymous Coward

              黒白二層塗布するのが一番だと思います。

            • by Anonymous Coward

              白い顔料って酸化チタンだから、光で自分を破壊してしまうって問題が。
              ペンキの粉噴きの原因だよね。
              そんなのを水源に入れたくないだろ。

        • by Anonymous Coward

          紫外線吸収体として性能価格ともに優秀なのがカーボンブラック。
          多分ダントツじゃないかな?
          しかし、最大の弱点はとにかく黒になっちゃうこと。

    • Re: (スコア:0, 荒らし)

      by Anonymous Coward

      ロサンゼルスでは黒が50%以上ないと暴動が起きる

    • by Anonymous Coward

      インシュロック/タイラップも耐候性/耐熱性が高い奴は黒いのと同じな気はしますが、
      ポリエチレンって、それを気にするほど耐候性弱かったっけ?という気もします。
      ブイなんかはオレンジ色ですし、どこぞで海苔を黒くするために使ってる塩酸を入れているPEのタンクは、日本海を越えてきても特に劣化していないような記憶があります。

    • by Anonymous Coward

      熱を吸収しやすい黒&水の蒸発量減で二重に熱くなりそう。

    • by Anonymous Coward

      ボールは表面が黒いから熱くなりやすいけど、そこからの熱は伝導でしか水に伝わらないから、水は大して温かくならない。

      熱くなるのは透明なシートを水面上に離して設置した場合。太陽光で水が直接、温められるし、水と外気の間に空気の層があるから熱が逃げにくい。

      黒いシートを水面上においた場合は、水にも熱が伝わるけど、対流しないから表層しか温かくならず効率が悪いし、黒いシートの熱は外気にも伝わるから、効果は微妙。

      #今年の夏休みの宿題。

    • by Anonymous Coward

      紫外線対策でしょ
      10年以上使うみたいだし
      白色のポリエチレン製じゃ1,2年で劣化しそう

  • by eukare (2230) on 2015年08月22日 10時29分 (#2868674) 日記

    ソーラーパネルで覆えば一石二鳥だなー、とか思った。
    かかる費用や時間的に無理だろうが。

    • by ymasa (31598) on 2015年08月22日 10時58分 (#2868693) 日記

      ソーラーパネルで覆えば一石二鳥だなー、とか思った。
      かかる費用や時間的に無理だろうが。

      新国立競技場の案にあったようなw

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2015年08月22日 10時44分 (#2868685)

      日本でもすでに溜め池等での太陽光発電はおこなわれているので無理では無いでしょう
      地方自治体等が業者に委託して発電する場合、何もしなくても必要な清掃等の管理コストを削減出来るというメリットがあるそうです

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ただのボールですら、劣化を見越して黒く塗ったとのことですから。
      数十年後、劣化したボールがバラバラになって流出する前に回収しなきゃいけませんので、その回収コストでもバカにならない。
      劣化しにくくする必要があったわけです。

      まして水上に浮かべたソーラーパネルじゃ、地面に並べたパネルと違ってとてつもないメンテナンス費用がかかるでしょう。
      発電した電気代で補えばいいわけですが、全くトラブルなくうまくいっても、割に合うかどうか。

      • by Anonymous Coward

        水上・湖上太陽光発電は除草の手間がかからないのでメンテナンス・コストは安く済みます
        金(と時間)ががかかるのはパネル設置時で少しづつパネルを浮かべていくしかありません
        場合によってはダイバーを呼んでの作業になります
        (基礎工事は不要なのでその点はコスト安です)

        • by acountname (43053) on 2015年08月24日 11時21分 (#2869455) 日記

          冬にはカンカチコに湖面が凍ったり、強烈な風が吹き荒れる季節とかがあるのも心配だ。
          風のほうはパネル同士をグリッドに繋ぐから問題は少ないかな? なあに、かえってパネルの掃除になる?
          でも凍りつかれるとパネルに掛かる物理的圧縮力が怖い。

          親コメント
  •  以前、ラーメン屋の厨房で、直径60cmの大きな寸胴鍋に、
    2~3cmぐらいの、平たい六角錐を貼り付けた形のプラスチックが
    一面に浮かべてあったのを思い出しました。
     厨房用品として、昔からあるようですね。

    ##ちなみに、中身はスープではなくただのお湯、寸胴はたんなる雰囲気づくりでした。
    ##180円のラーメンなんて、そんなもんです。
  • by Anonymous Coward on 2015年08月22日 8時38分 (#2868645)

    ボールの上をぴょんぴょん飛んで遊んだりyoutubeに投稿するおばかさんが出てきそう

    • by Anonymous Coward

      テニスボールよりちょっと大きいぐらいのボールだよ。

    • by Anonymous Coward

      ピョンピョンは無理だけど、
      びっしりボールを敷き詰めてるので、サーフボードなどを使って乗ることなら出来そう。

      でも乗ったあとどうするか。ろくに動けませんものねえ。

  • by Anonymous Coward on 2015年08月22日 8時45分 (#2868650)

    カリフォルニア名物にでもしたらどうだろうか

    • by Anonymous Coward

      嵐の翌日は、周囲に黒い物体が散乱して後処理に追われる様子が、名物になりそうな気がします。

  • by Anonymous Coward on 2015年08月22日 12時01分 (#2868715)

    Mayor Garcetti Completes Shade Ball Cover of LA Reservoir - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=wzLKA-1nJO4 [youtube.com]

    膨大な数のボールを投入したんだということがよく分かる。

    • by Anonymous Coward

      大量???
      と思ってよく見たら、既に湖がボールで埋まってて、そこに最後の投入をしたという動画だった。
      ボールで埋まった湖を見ればどんだけ投入したかは想像に難くない。

    • by Anonymous Coward

      https://www.youtube.com/watch?v=HCrB6-mvX4Q&t=27s [youtube.com]
      沢山流し込んだと言うことではこちらの動画の方が分かり易いかもしれない。
      40フィート海洋コンテナ数十本分かな

  • by Anonymous Coward on 2015年08月22日 13時32分 (#2868750)

    日本だとポリエチレンの化学物質がわずかに漏れ出すとか問題になって実現まで漕ぎつけられない気がする。

    もっとも、廃タイヤの人工魚礁、狙い外れ海洋環境に悪影響 [afpbb.com]
    のように魚礁にしようと目論んだものの生物の定着率が低く、おまけに海洋投棄した廃タイヤから重金属が漏れ出した例もあるので、
    先進的な取り組みが全て正しいとは限らないんですけどね。

    • by Anonymous Coward on 2015年08月22日 16時03分 (#2868807)

      いまや小径水道管の主流であるポリエチレン(メチレン(-CH2-)のくり返しのみで構成された高分子、但し枝分かれがある場合もある)にカーボンブラックを混ぜただけの多分ブロー成型単殻ボールの安全性を、複雑な組成(クラック除けにワックスすら練りこむ)のゴムタイヤと一緒にしてもねぇ。
      対抗性の劣ると定評のあるPEで遮光する為には、最も安価な遮光顔料カーボンブラック(白色顔料より安く効果が大きい、酸化チタンは光触媒性があるし、酸化亜鉛は高価、リトポンは耐候性に劣るし、鉛白は論外)を練りこむ(別スレでコーティングしているとあるが、接着性の劣悪なPEにコーティングし維持するのは至難の技)のが定番であるし、水中に光を通して最終的に熱源にしたくないだろうし。
      PEは水に浮くので、劣化崩壊後回収するのが容易なのも、高得点。
      大体日本近海で韓国・中国がどれだけのPEくずを海洋投棄しているのか知っていれば、許容範囲。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そりゃ今まで誰もやったことのないことをやれば予期せぬ問題が出ることは当然でしょ
      日本→だからやめとこ
      アメリカ→やってみよう

  • by Anonymous Coward on 2015年08月23日 15時28分 (#2869176)

    騒がないの?

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...