一酸化二窒素(亜酸化窒素、シバガス、笑気ガス)、指定薬物となる 39
ストーリー by hylom
次は何だろう 部門より
次は何だろう 部門より
2月18日、厚生労働省が一酸化二窒素を指定薬物に指定した(東京スポーツ、弁護士小森榮の薬物問題ノート)。
一酸化二窒素は亜酸化窒素や笑気ガス、「シバガス」などと呼ばれ、笑気麻酔に使われるほか調理用のガスや、エンジン出力の強化および冷却のためのナイトラス・オキサイド・システムで用いられている。
しかし、近年ではその陶酔効果に着目し危険ドラッグ代わりに乱用する例が増えていたことから規制対象となったという。今後は医療目的や学術目的、工業用途、食品衛生法の規定に沿った形以外での製造や輸入、販売、所持、使用などがいずれも禁止される。
ナイトラス・オキサイド・システムの (スコア:2)
ガスの出口をいっこ追加するだけで回避されるのかな?
それともNOS自体禁止される?
学術目的なのか工業用途なのか
Re:ナイトラス・オキサイド・システムの (スコア:1)
dragとdrugは違います。
Re:ナイトラス・オキサイド・システムの (スコア:1)
指定薬物に関する法令を読め。
(平成28年厚生労働省令第21号)だよ。
厚労省からアナウンスも出てる。
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/... [mhlw.go.jp]
指定薬物についてははこっち。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/yakubuturanyou/scheduled-drug/ [mhlw.go.jp]
Re:ナイトラス・オキサイド・システムの (スコア:1)
禁止したところで、ライターガスのようなしょーもないものに流れるだけだからなぁ。
シンナーとかよりは、よっぽどましな類のような。
Re: (スコア:0)
ハイブリッドロケットの人は大変だね。純酸素も問題あるだろうし
笑気ガスパーティ (スコア:2)
笑気ガスが発見された当時、笑気ガスパーティとかで使われてたとかあるし、むしろ今まで規制されてなかった事に驚いた。
そもそも酩酊状態になるのが何が楽しいのか、酒もやらないので全くわからないですね。
Re:笑気ガスパーティ (スコア:2)
むしろそんなに長い期間大した問題もなくリクリエーション利用されていたのに、今さら規制することに驚いた
ちっこいボンベ (スコア:1)
自転車部の意見が聴きたい。
#手押しポンプ派と携帯ボンベ派の宗教論争になるかな?
Re:ちっこいボンベ (スコア:2, 興味深い)
自転車乗りとしてはボンベの形状が似ているだけなので全然問題がないのだけど、料理好きとしてはエスプーマアドバンス [espuma-ta.jp]がどういう扱いになるのか不安。
二酸化炭素や窒素と比較して、亜酸化窒素はホイップが抜群で泡の持続時間も非常に良いので、ボンベが入手しづらくなると困る。
Re: (スコア:0)
あれをくわえてラリる連中が現れるんだろうな。
Re: (スコア:0)
食品衛生法第4条第2項に規定する「添加物」は規制外なので,スプレー缶入りホイップクリームは○。ボンベの方は×ですね。
Re: (スコア:0)
「施行後は、これらの物質とこれらの物質を含む製品の製造、輸入、販売、所持、使用等が原則禁止されます。」
と、物質を含む製品も禁止とあるのでダメになっちゃう気が。
Re:ちっこいボンベ (スコア:1)
自転車用はCO2 [amazon.co.jp]なので絡みようが無いかと
N2O×CO2か・・・・
Re: (スコア:0)
中身違うんだ!
無知ですいません。
Re:ちっこいボンベ (スコア:1)
タイヤのチューブにN2O入れても何のメリットもありませんからね。
Re: (スコア:0)
O=C=O
こんな顔の眼鏡君(CO2)が、日常の学校ではあまり他と反応しないが
熱気溢れる環境では場を盛り上げるN2Oに誘われて一緒に地球温暖化計画を実行する話ですか?
Re: (スコア:0)
N2O は CO2 の 298 倍危険なやつだからな。(GWP比)
笑気を禁止するなんて (スコア:0)
正気じゃないな
Re:笑気を禁止するなんて (スコア:2, 参考になる)
( ´д)砒素(´д`)砒素(д` )
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
くだらんこと言うとるとシバくで、亜ん酸。
禁止の範囲が分かりにくいんだが。 (スコア:0)
趣味で宝飾をしてた時に買ったMicroflame Torchという製品用で、
Micronox Cylinder/N2Oと書いてある小さなボンベがあるのだが、
これはもうガス抜いて捨てちゃった方がいいのかねぇ。
Re: (スコア:0)
有機溶剤の規制と似た感じ?
工業用のものは規制しても個人で買えちゃうからなー
Re:禁止の範囲が分かりにくいんだが。 (スコア:1)
指定薬物で規制しておけば、なんかあってしょっぴくときに手続きも便利になるのかな。
別件で家捜しした時にコレが出てきたらとりあえず拘留しちゃえとか。
Re: (スコア:0)
まずめったに出てくるもんじゃ無いと思いますがw
Re: (スコア:0)
用途が明確であれば問題はないです。
なんか勘違いしているけど、包丁などと同じです。
Re: (スコア:0)
なるほど。ありがとう。
冷媒は除外なら (スコア:0)
冷蔵庫に冷媒として笑気ガス充填して冷蔵庫ごと売り始めたりして
なんだ (スコア:0)
とうとう一酸化二水素が指定薬物になったかと思ったのに
Re: (スコア:0)
一酸化二水素はこんなに危険!
摂取しないと死ぬ!
短時間で過剰に摂取すると死ぬ!
冷やしすぎると体積が増える!
Re: (スコア:0)
呼吸阻害作用があり、体内での残留性・中毒性も非常に高い。
危険極まりないです。
Re: (スコア:0)
一酸化二水素もそれなりの規模で凍らせてぶつければ、対艦隊規模用自動無人衛星惑星防衛兵器群アルテミスの首飾りすら粉砕できる。
物語上は無かったが巨大宇宙要塞も、現地球文明も粉砕できるのでは?
Re: (スコア:0)
そりゃ不沈巨大客船タイタニックを沈めたくらいだから。
Re: (スコア:0)
地方自治体の現金収入の一つに、一酸化二水素の販売があります。
赤字自治体に金貸してる連中はまずこの販売代金を押さえられるのが、世界中で共通のやり方になっています。
(万年赤字の東京都三鷹市は押さえられてると大家が言っていた)
その販売を規制するなんて、そいつらに消されますよ。
#そうじゃないって? 気のせいです
Re: (スコア:0)
あー、そういえば某国政政党が一酸化二水素の販売ルートに手を付けようとしたら、党首が政治家生命を断たれて、バラエティ芸人に転身することになったんですよね。
「人間はいかにだまされやすいか?」("How Gullible Are We?") より (スコア:0)
一酸化ニ水素(DihyrodogenMonooxide:DHMO)
DHMOは無色、無臭、無味であるが、毎年無数の人々を死に至らしめている。殆どの死亡例は偶然DHMOを吸い込んだことによるが、危険はそれだけではない。DHMOの固体型に長期間さらされると身体組織の激しい損傷を来たす。DHMOを吸入すると多量の発汗、多尿、腹部膨満感、嘔気、嘔吐、電解質異常が出現する可能性がある。DHMO依存症者にとって、禁断症状はすなわち死を意味する。
DHMOは水酸の一種で、酸性雨の主要成分である。地球温暖化の原因となる「温室効果」にも関係している。また重度の熱傷の原因ともなり、地表の侵蝕の
シバガス・・・ (スコア:0)
これは「そばかす」ネタを書かなきゃな!
↓
最近ちょこっと話題になった川本真琴の曲名ネタとか・・・
↓
あれ?でもなんか違和感が・・・
↓
「そばかす」はジュディマリで、川本真琴は「るろうに剣心」つながりで「1/2」だった
という、どうしようもない脳の劣化が悲しい今日の午後。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
これを読んだら頭の中を主題歌のその部分がぐるぐるなりだして止まらないんだが。
おすそ分け
そばかすなんて気にしないわ♪