![医療 医療](https://srad.jp/static/topics/medicine_64.png)
「睡眠薬が糖尿病治療に使える」という不適切な内容を放送したNHK、謝罪 57
ストーリー by hylom
なんでこういった編集をしてしまったのか 部門より
なんでこういった編集をしてしまったのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
NHKのTV番組「ガッテン!」で、「睡眠薬で糖尿病が治療できる」といった不適切な医療情報が紹介されていたという。批判を受けてNHKは謝罪を行っている(Yahoo!個人ニュース)。
NHKの番組では、睡眠障害を発症している糖尿病患者が睡眠障害を改善させることで同時に血糖値も改善したことを紹介したが、これとともに「睡眠薬で糖尿病の治療や予防ができる」といった「行き過ぎた表現や短絡的な表記」があったという。また、特定の睡眠薬を中心に紹介したり、副作用の説明についても表現が不適切な点があったとのこと。
さっそく現実になってるし (スコア:3, すばらしい洞察)
Welq騒動のとき、既存報道機関に対して「おめーらも似たようなもんだろ」っていうツッコミがありましたが、さっそく現実になるとは…。
Re: (スコア:0)
さっそくというか、それ以前からそんなもんごまんとあったと思うけど
「○○に良い」とか「○○に効く」とか取り上げられてもデメリットな面って意外と無かったことのように放送するのって当たり前だったでしょ
健康法しかりダイエットしかり食品や家電でも
ここでだってそういったもん取り上げたり、今回みたいにそのタレコミどうよみたいなことが繰り返されてましたよね
# 宗教論争見てるようなときもあったよなぁ
Re: (スコア:0)
健康情報番組で一ヶ月後には逆のことを言ったりしてたよ。
終わりの始まり (スコア:2)
にならんかな
Re:終わりの始まり (スコア:2)
ならんだろ。
官邸肝いりの籾井にも結局完勝。政府の受信料値下げ要求にもゼロ回答。
NHKは日本国が消滅する1分前までびくともせんよ。
そのわりに日本国消滅までの時計を進めるこに躍起になっているのが謎だが。
Re:終わりの始まり (スコア:1)
ガッテンが終わるかどうかの話じゃないのですか?
なぜNHKが終わるかどうかに飛躍しているのか……
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
Re: (スコア:0)
何を指してそう言っているのかが分からんのだが
#「NHKは中韓の手先」とかいう妄想の事じゃないよな?
Re:終わりの始まり (スコア:2)
> #「NHKは中韓の手先」とかいう妄想の事じゃないよな?
そりゃあまりにNHKに失礼。手先じゃなくて「大本営」です。
中韓の反日は日本のテレビ局の放送や新聞社が毎日生産して世界発信する反日メソッドをいただいているに過ぎません。
反日とは9割9分国内問題なのですよ。
Re:終わりの始まり (スコア:1)
NHKって右の人からは左、左の人からは右って言われるよね。
それなりに真ん中ってことかな。
Re: (スコア:0)
長寿番組の女神である山瀬まみを追い出しましたから、打ち切りになる可能性はそれなりにあるんじゃないかとw
それはともかく、厚労省から注意受けただけじゃなくて、東京都保健福祉局薬務課が出演した医者の利益相反含めて調査に入ったり、関連学会からは質問状投げつけられたり、挙げ句の果てに3月1日の放送が「コラーゲン」とかだったりするしで、番組存続としてはかなり危ういんじゃないかと思いますね。
Re: (スコア:0)
山瀬まみ今いくつだよと思って調べてみたら47歳!?
俺より年上とは思ってもみなかった
Re: (スコア:0)
「プロジェクト × 巨大国営放送の終焉」
みたいな特番をくむとか?
#このくらい全く平気だろうな。面の皮の厚くないと、マスゴミなんてやってられんよ。
Re: (スコア:0)
国営なのに受信料で運営するとは、これいかに?
うちの親が (スコア:1)
うちの親がすぐ影響されるから健康番組全般やめてほしい
Re: (スコア:0)
ネトウヨ番組もやめてほしわ。
うちの親がネトウヨになってもたがな。
もう8月まで待てないらしい (スコア:2)
NHKは年がら年中旧帝国海軍の兵器の活躍する番組や元パイロットのじいさんのインタビューをテレビに映し続けている戦争大好きテレビ局だからね。
Re: (スコア:0)
むしろウヨ・サヨという観点を持ち出して、歴史データを抹消しようとするのが問題よ。
そういうのは太古から権力者が、まっさきにやりたがる行為だわ。
Re: (スコア:0)
日本会議ってあの、ほとんど閣僚が肩書持っているあそこ?
Re: (スコア:0)
ネット中毒やめさせれば、少なくともネトウヨではなくなる。
Re: (スコア:0)
ネットもテレビも嘘情報流すから、どっちも見て比較するのが良い。
Re: (スコア:0)
いや元コメは、ウヨクやらレイシストやら居酒屋の愛国者やらよりも、ネトウヨになるのが嫌なようだから。
ネトウヨにはならない方法を教えただけです。
#親の勝手でしょー
#詐欺とか宗教に引っかからなければだけど。
Re:うちの親が (スコア:1)
> ネトウヨ番組って何ですかー?
ネトウヨ番組→ネットウヨク番組→熱湯浴番組
だから、スーパージョッキーにきまってるがな。
Re: (スコア:0)
知らない人とでも話ができる話題の筆頭だから難しいだろうな
Re: (スコア:0)
特に奥様ににんきのあるあの人は。
たまーに付き合いで見ると昔言っていた事の180度異なる事を何も疑問も語らずにサラリと言ったり。
かるーくでいいから
「前に問う番組でも〇〇がいいっていってましたが、すいません。間違いでした」
とでも言ってからにして欲しいもんだ。
頼むから、誤報の時間と影響にふさわしい規模で (スコア:1)
訂正を行ってくれ。これは法律で強制して欲しい。
Re: (スコア:0)
正午のニュース終了後「停波3時間」とか、そんな処罰制度が欲しいね。
Re:頼むから、誤報の時間と影響にふさわしい規模で (スコア:2)
NHKは何も困らないんじゃ・・・
Re: (スコア:0)
悪い事をすれば、一時的な停波or永続的な停波~帯域召し上げという行政罰が執行される=電波行政が確立する。
今はいきなり放送免許召し上げだけしかなく、敷居が高く、抜かずの宝刀。
一時的な停波という行政罰の存在・執行経験は、放送免許失効行政罰への敷居を低くする。
香山リカを放送倫理検証委員に据えたり、ASKAタクシー放送を不問とした、放送倫理・番組向上機構の怠慢に対し、強力な警告となろう。
停波という放送局にとっての不名誉極まる重罰が下されるなら、当然平行して監督省庁である総務省への原因と対策の報告もなされる。←これが番組担当者の氏名も含め公表されるともっと良い。
当然NHKを含む各放送局内部で、粛清がなされる事も期待している。
Re: (スコア:0)
停波ではなく画像のサイズが小さくなるとか解像度が荒くなるとか、L字で「反省中」という文字が表示されるとか。
Re: (スコア:0)
NHK相手なら契約しない自由を認めると高市が言った方が効く
Re: (スコア:0)
同じ曜日の同じ時間枠の同じ時間帯に訂正文掲載し続けるのがいいのでは?
#ブラウン管やプラズマディスプレイ、有機ELテレビは画面焼けする?
Re: (スコア:0)
訂正と謝罪をテロップとして追加した番組を再放送し続ける?
Re: (スコア:0)
料金は先にいただいているので、電波を出そうが出すまいが、収支はは変わらないんじゃ。
Re: (スコア:0)
誤報を流したのと同じ曜日・時間帯に同じ時間だけ訂正放送を流さなければならない、
とかになってくれると凄く良さそう。
数か月にわたって延々誤報を流し続けたら、数か月間毎日訂正させるとか。楽しい。
少なくとも丸1時間誤報をやらかして、次回の冒頭30秒だけ謝って終わりというのはやり逃げになるのでよくない。
とりあえず冒頭8分訂正と説明と陳謝でした (スコア:0)
本態性糖尿もちの不眠症患者に効く可能性があるだけとちゃんと訂正を入れた。全員には効かないよと。
しかしだ、睡眠薬と聞いてBZD系かと思ったら、ほとんど飴玉に等しいベルソムラやロゼレム、GABAってのはなぁ。
てっきりサイレースとかもっときっつい不眠薬を想像したよ。薬価も高いしこりゃ利益相反を突っ込まれても文句言えないね。
とにかく寝ろ、ということでFA。
最初から (スコア:0)
寝不足(・A・)イクナイ!!とだけ放送すればよかったのにね
Re: (スコア:0)
熟睡できないと思ってるひとは今の日本には少なくないでしょうから、
素直に番組で扱えば問題なかったんじゃないかな。
ところが特定の睡眠薬をクローズアップしてしまった。糖尿病改善効果はあるが副作用が少ないとまで言って。
そりゃあ見た糖尿病患者さん、さっそく医者に例の睡眠薬くれと言い出すさ。
Re: (スコア:0)
不適切な医療情報の他にも番組中で紹介された睡眠薬を製造している製薬会社への利益供与も精査しなければならない。
Re: (スコア:0)
そもそも、こんな真夜中にやってる番組見てれば誰でも寝不足になるだろうに。
ゴールデンを追い出されたから内容が胡散臭くなったのか?
Re: (スコア:0)
おいおい本放送は水曜の19時半からだぞ。深夜にやってるやつのことなら、そりゃ再放送だ
一つ疑問なのだが (スコア:0)
あの番組はパネリストが4人か5人居て司会進行に同意したらガッテンボタンを押す
みたいな流れだったと思うんだよ
さながら陪審員制みたいな感じでさぁ
パネリストが全員同意したことが覆るのはまずいだろ
もちろん体裁であって台本だけど山瀬某とかはちょっと待て落語家って言わなかったの?
Re:一つ疑問なのだが (スコア:5, おもしろおかしい)
番組名は『ハヤガッテン!』にすべきでしたね
Re: (スコア:0)
番組名はためしてガッテンの方が良かったな。
試して効いてガッテン。試して効かなくてもガッテン。
Re: (スコア:0)
> もちろん体裁であって台本だけど山瀬某とかはちょっと待て落語家って言わなかったの?
山瀬まみは、去年4月の「ためしてガッテン」から「ガッテン!」へのリニューアルの時に降板させられてる。
Re:一つ疑問なのだが (スコア:4, すばらしい洞察)
民放的バラエティ番組に向かうガッテンでは、山瀬まみが邪魔だったんだろうね。
何気ない会話の中で唐突に鋭すぎるコメントを発する人だったし。
嘘臭い話にはハッキリと「嘘くせぇ~っ!」と言う人だったし。
リニューアル前からかなり怪しげな番組になってたけど、
リニューアルで完全に、もうかつてのガッテンじゃなくなった。
Re:一つ疑問なのだが (スコア:3, 参考になる)
山瀬まみが降りる少し前から、どういうわけか延々と関係のない話が続いたり、無意味に街頭インタビューが挟まれたり、どうにも情報の密度が下がったような気がする。それ以降リアルタイムでは観ずに、録画したのを倍速で観るようになった。それでもまどろっこしく感じる時があるが。
たぶん、構成作家かプロデューサかリサーチャが交代になって番組の質が維持できなくなったんだな。こういう事態になるのは時間の問題だったのかもね。
Re: (スコア:0)
プロジェクトXもネタの小粒感を隠すために針小棒大でお涙頂戴な演出になって終わりましたね。そろそろ総集編が入るのか?
Re:一つ疑問なのだが (スコア:2, 興味深い)
今回の「睡眠薬が糖尿病治療に使えるという内容が不適切であった事」を、「ガッテン!」丸一回かけて色々な観点から検証し、パネリストみんなで「ガッテン!」すればいいのよ。
なおパネリストにはレギュラー陣じゃなくて、今回の件に関わった主要人物(番組ディレクター・シナリオライター・監修者・番組監査者等)を座らせるべきだね。
Re:一つ疑問なのだが (スコア:1)
なるほど、そこで体質が変わっちまってんだな。ガッテンガッテン
Re: (スコア:0)
改善案
・「へぇ」ボタンに変更する
・納得するだけでなく評価する。「シブイ」「インパクト」「知的」「バカ」のマトリックスを使うとよい
・ときどき、伝説的なあの「教授」を招請する。「“知るは楽しみなり”と申しまして…」