ソフトバンクが新卒採用プロセスにAIを導入 36
ストーリー by hylom
バイアスがかかりそうではある 部門より
バイアスがかかりそうではある 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
ソフトバンクが新卒採用の選考において、AIを使ったエントリーシートの評価を行うことを発表した(Engadget Japanese)。
IBMの人工知能システム「Watson」を使用し、応募者のエントリーシートをWatsonに評価させるという。Watsonはエントリーシートの項目毎に評価を行い、基準を満たした場合は選考通過、そうでない場合は人事担当者が内容を確認して判断するという。
対象は総合職(総合コース・営業コース)志望者。「新卒採用」枠に応募可能な「入社時30歳未満の既卒者・他企業での就業経験者」も含まれる。
今後就活対策セミナーでAI対策なども指導されるようになるのだろうか。
試験対策AI (スコア:2)
そういう名前を冠したアプリ(課金有り)がSBグループから出されたら完璧かも(商売的に)。
一次面接はペッパー君で。
筋が悪そう・・・ (スコア:2)
データを作り出す側の人間が、自然言語処理エンジンに協力的か、せめて中立的ならまだしも、採用に使うとなると全力でAIを欺いでエントリーシートを通過させることにインセンティブがあるからなぁ・・・。
結局、SEOのようなES最適化のノウハウが蓄積され、AI側もそれを見抜くべくアップデートを繰り返し、普通に志望動機を書いた人が振り回される、、という結果になるような気しかしない。
とはいえ既にESなんて教科書的な書き方のノウハウがウンザリする程で回っているから、その程度のES対策すらできない応募者をサクッと足切りするために使うってのが本音なのかも。
結局ドワンゴの入社試験有料化の方がスマートな気が・・・
Re: (スコア:0, フレームのもと)
> ドワンゴの入社試験有料化の方がスマートな気が・・
逆に、あれより筋が悪い採用方法なんてそうそう見ないってぐらいに最悪ですよ。
就職ってのは結婚みたいなもので、お互いさまの関係なんです。
「30歳CA、見た目に自信あり」って女性が、私みたいな美人と見合いしたいなら
参加者は絞ります。あなたの覚悟を証明するため見合い料5000円払って下さいって
言ったらどう思います?
そうでなくとも、社会通念上の問題があります。
たとえば、すべての会社が試験有料化したと仮定してみたら
貧乏家庭の子供は自由に就職先を選べません。
どんな貧困の身にあろうと能力と熱意がある若者は、就職の自由のために、
むしろ広く面接の機会を与えてあげるべきだと思いませんか。
そういうあるべき理想を汚す行為を、うち一社だけなら大した影響ないだろってな
幼稚な感性で実行することが、本当に「スマート」だと思いますか。
Re: (スコア:0)
たった2525円だし、しかも首都圏在住限定で格差の是正の側面もあります。
それに結婚の場合、手当たり次第に何百人と見合いはしないし、結婚相談所は金をとるのが普通だし、比較になりません。
結果的に、この程度の金額なら内定にたどり着くまでの応募企業数の平均が少なくなって、経済的に苦しい学生ですら最終的に助かる可能性もあります。
また、すべての会社が有償化するはずがありません。
有償化するのは、採用人数・選考コストに対して有象無象の応募者が圧倒的に多い極々一部の人気企業だけで、それ以外の大多数の企業は有償化するメリットは全くありません。
「金銭解雇を認めたら労働者が苦しむ」みたいな短絡的な因果関係だけに注目し、全体として大きな不利益を被っているケースと同じようにしか感じませんが。
Re:筋が悪そう・・・ (スコア:2)
1000円2000円ぐらい取っていいだろ、と思う
今エントリにかけてる費用なんてただみたいなもんじゃん
何十も出すのが横行していて、おかげで学生も取る側も苦労してる
儲けているのは就活サイトだけ
それに比べりゃ金取ったほうがマシじゃろ
Re: (スコア:0)
> 何十も出すのが横行していて、おかげで学生も取る側も苦労してる
そこで問題なのは、
エントリーシート多発する人間と、そうでない人間がいる、ということです。
たとえばゲームでチートが大流行したとして、
裁かれるべきはチートをした者たちに限るべきです。
もし運営が、一律に無実のプレイヤーも含め罰金を取ろうものなら
そのサービスは大炎上しませんか?
正すべきはチートを許してしまった運営側のシステムです。
ドワンゴは、その責任をプレイヤー側に押しつけてるだけにしか見えません。
Re:筋が悪そう・・・ (スコア:2)
> エントリーシート多発する人間と、そうでない人間がいる、ということです。
多発しない人間なら大したコストにはなりませんよ
大学の入学願書だって金取ってますしね
> もし運営が、一律に無実のプレイヤーも含め罰金を取ろうものなら
> そのサービスは大炎上しませんか?
あらゆるネットゲームの料金にはチート対策費はあらかじめ含まれている訳です
税金には犯罪者対策費も含まれてますよ。
そもそも罰金ではないんですが、金がかかれば罰金と感じちゃうのかな
なんかたまに税金を罰金と表現するコピペとかありますがああいうノリなんですかね
> ドワンゴは、その責任をプレイヤー側に押しつけてるだけにしか見えません。
ドワンゴはそれで会社を受けなくなる奴が出るリスク、
貴方のような人に非難されるリスクも取ってるわけで、
別に「その責任をプレイヤー側に押しつけてる」とは思いませんね
Re: (スコア:0)
そう、まさにそれ!
大学の入学願書や試験料金にもつながる話なんですよ。
大学が選抜のために金を取ることは本来の教育の理想論から言えば
外れている行為なんです。
なんでそんな細かいことをと思われるかもしれませんが
親の収入格差による子の教育格差というのは、いま日本で本当にヤバいレベルまで
進んできており、今後ますます拡大する見込みなんです。
だから政治的には教育無償化の方向で議論が進んでいます。
この経済格差の問題、放置すれば本当に社会を揺るがす未来しかない大問題なんですが
教育関係者以外の人には、どうも深刻さが伝えられずにいる現状です。
ドワンゴの件は、そういう社会の問題をより悪化させる手法なわけです。
もちろん入試の件も含め必要悪という側面もあります。そこは理解してますが
悪は悪なので、叶うならば改善して欲しいのです。
Re:筋が悪そう・・・ (スコア:2)
うーん
教育無償化には何の文句もないですしさっさとやれよってなもんですが、
だからって私立の学校も無償にしなければならない、とは私は思わないので。
金をとる学校「も」ある分にはいいと思ってます。
んでまぁ一企業の採用活動をあげつらって「悪」扱いてのはちょっと
私としては同意いたしかねます
正義の押し付けってのはどーもね
そんな誰かの理想が隅々までいきわたることより多様性のほうが大切かなと
Re: (スコア:0)
まず、すべての会社が有償化するのは仮定の話であって、
そこで問うているのは社会通念上の善悪です。
万が一にもみんながやったら社会が悪化するであろう物事なのであれば
それが一社のみであろうと、分類上は悪に属すのではないでしょうか。
# たとえば修正BSDです。著作権表記を求めることは正当な権利に見えますが
# それをみんながやると、とんでもないカオスを招く・・・ゆえにそれは
# 「悪手」とみなされ、ライセンスが修正されることになりました。
さらに金額がたった2525円って仰いますが、ここで大小を気にすべきでしょうか?
たとえば100万円持っている金持ちのサイフから盗んだら
少額な
Re: (スコア:0)
>結局ドワンゴの入社試験有料化の方がスマートな気が・・・
仕組みのマシさで言うなら、ちゃんと評価とフィードバックにより無意味な手法は捨てるGoogleを見習うべきですね。
一見突拍子もないことをやってるように見せかけて、数回試してちゃんと評価して捨てるべき手法は捨ててるんですよ。
(あくまでシステムとしてそうすべきって話であって、Googleのその評価が妥当かは別の問題だけど)
どこも「これこれこういう理由で正しいに”違いない”」で目新しい手法を試し、
入ってきた人間の評価にアレコレ文句はつけるけど、
その手法によりどういうメリット&デメリットがあり、事前予想とどれだけのズレがあるのか、について評価しようということにはなかなかなりません。
しゃちょうのいこうにそったじんざい (スコア:1)
ってことで前進しているか、前進しそうな人材を優先的にとるのでしょう?
Re:しゃちょうのいこうにそったじんざい (スコア:1)
かみの話はやめろ
Re: (スコア:0)
とんでもねぇあたしゃ神様だよ
こうですか?
Re: (スコア:0)
前進するKE(KineticEnergy)が重要なんだな
AI? (スコア:0)
リリース内容を読むと、単に機械学習した閾値で、それ以上か未満かを機械的に判定しているだけに見えるなあ。
Re: (スコア:0)
中にはサイコロを転がす装置とカメラが
「さいころの目の数を認識するのにAIを使っています」
#なんかそんな感じのショートショートがあったような
Re: (スコア:0)
> リリース内容を読むと、単に機械学習した閾値で、それ以上か未満かを機械的に判定しているだけに見えるなあ。
その通りでしょうね。
問題はどうやって自然言語で書かれたESに対して、「機械学習した閾値で、それ以上か未満かを機械的に判定」するかです。
そっちが深層学習またはAIです。
Re: (スコア:0)
# 要はSPAMとそれ以外の受験者を判別したいんだから
Re: (スコア:0)
http://grabacr.net/archives/6131 [grabacr.net]
Re: (スコア:0)
単純にベイズ推定もAIって呼んでるんだよ。
そもそもベイズ推定深層学習でよく使われるDNNもジャンルとしては機械学習だし
Re: (スコア:0)
昔はオートフォーカスカメラも「人工知能でピンボケが無くなってカメラマン失業!」なんて言ってました。
要は、今まで人間の頭脳でやってた作業を代替する機械はみんな人工知能です。
Re: (スコア:0)
たぶんもうちょい高度な事はやるつもりじゃね?
「●●大学女子学生は不許可である」みたいなYES/NOで区切るんじゃなくて、
「●●男子学生はOK」「女子学生でもSPIでこういう傾向を持ってればOK」
「女子学生でもSPIでこういう傾向を持ってなければNO、ただしバスト80cm以上はOK」とか、
複数の条件が絡み合った審査基準を用意するんじゃないかな。
もちろんそれは何らかの教師信号を元に学習させるわけで、そういう意味では
あくまで人間の面接官の判断(或いは偏見)に基づ
Re: (スコア:0)
ああ、「お偉いさん受けする美人さん」とか「お役人受けする美人さん」とか「お客受けする美人さん」とかの区切りは、
そのままでは人間の試験官にでも判別は難しそうだしな。
自殺した社員の性格データを学習 (スコア:0)
これで自殺する社員を少なく出る
Re: (スコア:0)
仕事しないか貢献度の低い仕事しかしない社員は自動計算してボーナス無しでいいや。
Re: (スコア:0)
いや、学習途中でAIが自壊するんですよ
#ネットにつながってたら大海原に逃避するかも
精子と卵子の選び方も任せてしまえ (スコア:0)
あれっ?
AIで面接のウソも見抜けるようになるかな? (スコア:0)
カメラ設置して目の動きとかそういうので判定するとか。サイコパスばかり採用することになったりして。
Re: (スコア:0)
そういうのは機械学習か人力かという部分ではなく、
面接内容と結果(入社後の経緯)の数値化の部分が大事なのです。
そこがいい加減だといかに学習させても
「学閥や仕事上お世話になった教授の紹介か否か」
「役職持ちの親戚・知り合いか否か」
とかを”より正確に”判定するロボになるだけなのです。
オチャデモノミヤガレ
うらやましい (スコア:0)
AIでふるいにかけなきゃいけないぐらい入社希望多いんですね
うちは地方の中小なので中途メインですが待遇は大手に負けてないと思うんですよ
でも新卒で入ってくる人はまずいないんですよね
うらやましいです
Re: (スコア:0)
まぁ、ボタンを押すだけで一括エントリーとかいうシステムをリクナビやマイナビが用意したせいで
知名度があるところはものすごい数のエントリーがきて、
企業側は足切りしまくるという仕組みになってしまっているので。
Re: (スコア:0)
嘘つけ。
バブル崩壊以降はネットが出る前からずっとそうだよ。
昔はハガキを手書きで書いて百社とかに送ってたんだよ。
そのハガキも女子学生には送られてこないので、男子学生の知り合いを作る所から始める。
この手のデマを信じる人って、やっぱ若い人なのかねえ。
90年代の就職氷河期を身をもって体験してれば、こんなのデマって一発で分かるじゃん。
Re:うらやましい (スコア:2)
90年代にそんなことしてたかなぁ…大学とかに寄るんかな
Re: (スコア:0)
?
何がデマなんだ?
弊社も、事実、ものすごい数のエントリーが来て、足切りしまくっているけど。
まぁ、昔からかも知れないが。
孫正義にエントリーシート書かせてみたら? (スコア:0)
落ちたら笑える。