パスワードを忘れた? アカウント作成
13323008 story
テクノロジー

産総研、99.9%以上の電磁波遮蔽性能を持つ水性塗料を開発 60

ストーリー by hylom
安全性的にはどうなのだろう 部門より

産業技術総合研究所(産総研)が、99.9%以上の電磁波遮蔽性能を持つという塗料を開発したと発表した(読売新聞)。

すでに導電性を持ち電磁波の遮蔽に利用できる塗料(導電性塗料)は存在しているが、今回開発された塗料はさまざまな基材と組み合わせて利用でき、電磁波遮蔽性能も高いという。

この塗料は水性塗料とカーボンナノチューブを組み合わせたもので、「バーコート」と呼ばれる塗料を薄く伸ばす塗装法でもスプレー塗装でも利用できる。さらに屈曲性にも優れているそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2017年06月28日 15時25分 (#3235570)

    大学の教室をこれで覆うとカンニング対策になる?

    • by Anonymous Coward

      「惑星ニビル星が地球に落下してくる天変地異」を防げるのでは?

  • by Anonymous Coward on 2017年06月28日 15時42分 (#3235580)

    無線LANの輻輳対策に使えないだろうか。
    あまりにひどいので有線に戻そうかと思ってる。

    • by adeu (2937) on 2017年06月28日 16時02分 (#3235601)
      携帯電話の電波も遮ってくれるので、それでよければ改築時にでも外壁の下地に塗ってはいかがかと
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        それはさすがに...と一瞬思ったが、よく考えてみればいまや携帯電話の電波を通しておく必要性もほとんどないんだよなぁ
        万が一の時に119や110を掛けたいってくらいしか思いつかないね

  • by Anonymous Coward on 2017年06月28日 16時24分 (#3235616)

    筐体の裏側に墨汁を塗りたくるチューニングがあるみたい
    メーカーによっても違ってきます(ry

  • by Anonymous Coward on 2017年06月28日 16時37分 (#3235630)
    「バーコード」に空目して、頭髪方面に無茶振りするコメントが無いので落胆した。
  • カーボンナノチューブって、長期の吸入で発がん性があるという指摘が出始めてる [www.nbci.jp]訳ですが、塗料となると、担体と塗った場所によっては、経年劣化で微粒子化して飛散したりする気がするんですけど。
    アスベストですら、アスベストを含んだ(担体が樹脂の)塗料は今の所問題ないと言われてるけど今後どうなるかわからない。と言われてる状況なのに。

  • by Anonymous Coward on 2017年06月28日 14時09分 (#3235499)

    遮断っていうか、吸収ですよね。遮るだけなら金属遮蔽で十分なわけで。

    • Re:遮断 (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2017年06月28日 14時22分 (#3235509)

      ステルス機に使えたり?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        電子レンジで部分的に温めない弁当箱とか…

        • by tori_sanpo (39645) on 2017年06月28日 15時02分 (#3235555) 日記

          昔、サンクスかどこかでそんな弁当有りました。
          サラダなど、温めるべきでない部分を遮蔽してレンジへ入れる。
          店員の手間が増えるわりには旨くなかったのかすぐに廃れました。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          漬物やサラダが温まらないコンビニ弁当がようやくやって来たか…

          • by Anonymous Coward

            カーボンナノチューブが99.9%の電磁波を吸収する、ってことは、弁当箱だけ温める、って感じにならざるを得ないんじゃないかと。アルミホイルと逆で。

            • by Anonymous Coward

              吸収して通さない、って原理なんですね
              だとするとその部分だけ異常に発熱して焦げ目をつけるとか、そういう用途もありかも

              • by Anonymous Coward
                それってなんて電子レンジ用冷凍ピザの紙皿?
      • by Anonymous Coward

        そういう用途なら
        生産コスト気にならないから
        すぐに採用されそう

        • by Anonymous Coward

          遮蔽と吸収は別物だと思うのだが。

          • by Anonymous Coward

            原理は違うが同じことにも使える。

            • by Anonymous Coward

              同じ事には使えないよ。
              同じ用途品の別目的のために使える事は有るが。
              ステルス機には吸収材と反射材が使われては居るが、その用途は明確に違うし、それぞれを代用品になんかできないぞっと。

              • by Anonymous Coward

                ああステルス機の話だったか。

          • by Anonymous Coward

            遮蔽できればなんでもいい場合反射も吸収も手段でしかない。

        • by Anonymous Coward

          コストという点では耐候性がどうかが問題でしょうな。

    • by Anonymous Coward on 2017年06月28日 14時55分 (#3235545)
      白装束の電磁波嫌いな人たちが買いそう
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        あいつらまだいるの?

    • by Anonymous Coward

      いや、金属遮蔽では十分ではないから遮蔽塗料があるわけで……

      • by Anonymous Coward

        用途によっては金属だと高コストですからな。

    • by Anonymous Coward

      吸収とは言って居ないから反射はするのではないかな。
      >遮るだけなら金属遮蔽で十分なわけで。
      メッキよりは手軽だよって感じでは?

    • by Anonymous Coward

      電子機器の多様化や小型軽量化に伴い、プラやゴム筐体が多くなったから金属筐体が使えないとこに使えますよってリンク先に書いてあるのに。

    • by Anonymous Coward
      発表資料を見ると、「曲げに強く、複雑形状部や可動部でも使用可能」とか、「自動車用ワイヤーハーネスやロボットなど」ということのようです。
  • by Anonymous Coward on 2017年06月28日 15時00分 (#3235553)

    電磁波と電磁界は違うよ
    これ意外と誤解してる人がいる

    • by Anonymous Coward on 2017年06月28日 15時28分 (#3235573)

      一般的には「電磁場」でしょ。fieldを界って訳すのは40台以上の人か、そのころから業界が固定しちゃってる現場に限られるので、今更若い人に「界」って言葉を広められても困る。高校の指導要領じゃ遥か昔に消滅した訳語なんだから。

      親コメント
      • by EmiliaEmily68 (35102) on 2017年06月28日 21時37分 (#3235831)
         そうだったんですか。
         私は磁界って習いましたが、おっさん証明なんですね。

         じゃあ、かつての磁界王は今じゃ磁場王って肩書きなんですかね。
         なんか、格が落ちた感じ(^^;
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ジバニャン 「...」

      • by Anonymous Coward

        「台」も追加で

        • by Anonymous Coward

          もしかして今は「コンパクトな台」とか言わない?

    • by Anonymous Coward

      で、どこから電磁界の話が出てきたの?

  • by Anonymous Coward on 2017年06月28日 15時16分 (#3235564)

    カーボンナノチューブを使うと、電磁波吸収がよくなるので重金属に頼らない、軽い素材にできるとかいう話があるようですが。

  • by Anonymous Coward on 2017年06月28日 21時28分 (#3235829)

    遮断できる周波数帯域はどうなんでしょう。
    ニュースリリースでは、4.5~6GHzの周波数で-30dBとなってるけど、それ以外書かれていない。
    もっと広い周波数で書いてくれないと、実用性がわからないかな。

    • by Anonymous Coward

      粗悪USB3.0機器のお漏らし対策に使えそうだから2.5GHz前後でどうなってるのかは割と気になる所

  • by Anonymous Coward on 2017年06月29日 1時56分 (#3235903)

    水性なのはありがたい
    油性だと溶剤が結構残るんだよな
    過敏なひとは極微量でも反応するんだよね

  • by Anonymous Coward on 2017年06月29日 4時08分 (#3235915)

    チューブではなく、粉末状のカーボンでは駄目なのか?

  • by Anonymous Coward on 2017年06月29日 4時19分 (#3235916)

    電磁波ぶちまける家電に塗装したらラジオの受信状態よくなったりしないのかな?
    LED電気スタンドのノイズが酷いので何とかしたい

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...