末期患者の「余命」を予測する人工知能、スタンフォード大学が開発 30
ストーリー by hylom
悲観して非科学的な方向に行くことを防ぐことも必要かも 部門より
悲観して非科学的な方向に行くことを防ぐことも必要かも 部門より
スタンフォード大学が、人工知能を使った余命診断システムを開発した。これにより、医師と患者が死期に関してコミュニケーションを取ることを助けることができるという(WIRED、研究論文、IEEE Spectrum)。
医師による死期の診断にはブレがあり、そのため患者に死期を告げたり、それに応じた処置を行うことが遅れることもあるという。今回開発されたシステムはあくまで医師を支援するもので、実験では一定の信頼性が得られたという。
責任転嫁? (スコア:2)
人工知能が宣告すれば医者も楽になる?
Re:責任嫁? (スコア:0)
それもある。
だがそれは患者が一人で治療している場合であり家族がいるなら
余命を告げるのは医者ではなく家族から告げられることもある。
余命をつげられるなら (スコア:1)
一つの数値で言われるのでなくヒストグラムで示してほしい。そのほうがもう少し頑張ろうという気持ちにもなるし、身辺整理の目処も取れる。
Re:余命をつげられるなら (スコア:1)
医者の言う余命は、そもそもが確率的な値で、信頼性もそれほど高くないらしい。
ヒスとグラムのような具体的な表現は不可能。
ググればいっぱい見つかるけど、たとえば:
http://shigewp.com/?p=365 [shigewp.com]
医者も人間だからいろんな意味で判断が難しいことは少なくないだろうから、いっそ機械化するのはいいかもね。
Re: (スコア:0)
健康診断うけとけ
調子悪かったらとっとと医者行け
それらブッチしてくたばった親父をもった子からのお願いです
そろそろ親父の歳をこえそうです
Re: (スコア:0)
健康診断を受けるだけじゃダメ。
ウチの兄貴は過去15年くらい毎回の健康診断でダメ出しを食らい続け、最後は即時受診しろと紹介状まで出されたけど全部握りつぶし、還暦そこそこで死んだ。
健康診断の次も大切。
Re: (スコア:0)
面白いね。
ガンの5年生存率みたいなものに対し、集計した後の値でなくて入力データそのものをグラフ化して出せばいいんだよね。
分散とか見えるようになるし、手術とか抗がん剤とかのチェックボックスでグラフが切り替わったりしたらチョー考えるよね。
50年後 (スコア:0)
「人類の余命は後2年です。後のことは任せて」
Re: (スコア:0)
のこり二分じゃない? http://www.huffingtonpost.jp/2018/01/25/two-minuites-to-midnight_a_23344011/ [huffingtonpost.jp]
Re:50年後 (スコア:1)
残り2分 (65年ぶり2回目)
Re: (スコア:0)
その時計は碌に時間を計測できないので(最近まで、秒すらわからないシロモノだった)
あてにできないです。
# 時間の単位でなく、歩数単位で示せばよいのに
Re: (スコア:0)
油断してるといきなり何歩か詰められるのか。
「ダルマさんがころんだ」
アメリカでは代替医療が増えてるそうだけど (スコア:0)
日本とは、データや条件が異なるから、そのまま導入と言うわけにはいかないんだろうなあ。
日本の場合は、抗がん剤大量投入が前提になったりして…
Re: (スコア:0)
最近どこかのニュースサイトで医者に「もし末期がんになったら?」というアンケートの結果が出ていた。
一番は終末ケア、つまり痛みの緩和だけで治療はしない、だったよ。
ウチの父親も最近膀胱がんで内視鏡検査(といってもかなり切除したらしい)やったけど、もう高齢だし経過観察(つまりなにもしない)でいいんじゃねというのが案に含まれてた。
抗がん剤大量投与なんて昔話だろ。
Re: (スコア:0)
抗がん剤大量投入は今はやってないでしょ
大量投入して効くなら良いけど
数度投与して効果がなければ
違う抗がん剤に切り替えたり治療法変えたりするし
今は遺伝的に効果的に効く抗がん剤が調べられるので
大量投入するような医者はヤブですよ
残念ですが、あなたの余命は (スコア:0)
「63.2120558%の確率で5年以内です」
って言われたらどう受け止めればいいのやら。
Re: (スコア:0)
残念ですが、あなたの寿命は99%の確率で100年以内です。
Re:残念ですが、あなたの余命は (スコア:1)
ある日を境に、AIがすべての人間について
「100%の確率で余命1年未満」を出力するようになる原因不明の現象が
#「霊長類南へ 20XX」のOP
Re: (スコア:0)
「63.2120558%の確率で5年以内です」
って言われたらどう受け止めればいいのやら。
「ひゃっっほう、全財産使い切るぜ!子供がいないから兄弟なんかに遺産渡さないもんね!」
5年後
「生き残っちまったぜ。財産すっからかんドウシヨウ」
て、小噺をどっかで読んだ気がする
Re:残念ですが、あなたの余命は (スコア:1)
1999年頃にノストラダムスの大予言を信じてやらかしちゃった人たちの話なら聞き覚えがあるな
Re: (スコア:0)
OK Google 今日のオレの余命確率は?
Re: (スコア:0)
お前はもう死んでいる!byケンシロウ
昔なんかそんなアーケードゲームがあったような (スコア:0)
今の年齢性別と様々な生活習慣や性格に関する質問に答えていくと寿命が増減されていって、最終的にマイナスになっているとゾンビ認定されるってやつ。
同じ趣旨の単行本を見かけたことがあるから、多分そのネタをゲーム化したんじゃないかと思うが
なんだっけなあ
Re: (スコア:0)
ナムコの「余命検索サービス X-DAY」ですね。
Re: (スコア:0)
あったなー俺もう死んでるよー!なんてこともあった。
人生計画 (スコア:0)
入力にアンケート調査みたいなのを含めてあるなら、その部分をリアルタイムでいじれるようにしたら面白そう。
アルコール: 毎日~飲まない
ウォーキング: [ ]km/日
とかの値を変えると、余命の診断結果も連動して変わって、どの部分に注力すれば良いのかが分かりやすいとかそういう。
# 嫁のチェックボックスをoffにして、っと…
Re: (スコア:0)
子AIの学習がはかどりそう。
そういうネタの話があった (スコア:0)
https://irasutoyan.com/2017/03/12/%E9%A1%94%E8%AA%8D%E8%AD%98/ [irasutoyan.com]
体験談 (スコア:0)
親が病気になって宣告されたわけじゃないけど
だいたいどうなるかってのは調べればわかることがわかったけど
現代医療の基礎理論を無視して適当に自分の思い込みで生活していくやつが多くて
そいつらが早死してる数字も混入してて
病気によるけどコントロール次第なところがある
だから宣告よりだいぶ長く生きたみたいなことが起こるんだなって思った
正直余命宣告なんてされないほうがいい気がするメンタルにかなり効くと思う
宣告は死にかけてますよぐらいの言葉でよかった
もちろん前提には家族などがネットである程度状態を把握するぐらいの知能があるって前提だけど
予測の次は (スコア:0)
余命を予測する人工知能の次は、
宣告した余命を確実に遂行する人工知能が登場するのかな?