NEC(研究所)社内の様子を報告する怪文書が話題に 73
ストーリー by hylom
社員がその環境に順応しちゃってそうな感じ 部門より
社員がその環境に順応しちゃってそうな感じ 部門より
はてな匿名ダイアリーに「NECで何が起きているのか」という文書が投稿され、これに対し多くのコメントが寄せられる状況になっている。
文書では、「IT音痴の研究所トップ」「実を結ばない研究」「談合事件と役員人事」としてNECの問題点を指摘している。これに対しTwitterなどでは「中の人に聞いたのと同じ」「書いた人たぶん知ってる」「昔からこうだった」といった声も寄せられている。
経営者は研究テーマの中身なんて見てない (スコア:3, 参考になる)
まずはコスト削減・テーマ削減・人員削減の目標ありきで物事が進んでいく。あとは上から下へ削減ノルマが分配されていくだけ。
ヒアリングは形だけのセレモニーだからよほどのことがないと既定路線に沿って粛々とカットされる。
さらに言うと分配も公平性とかそういうものはなくて、単に敵味方・好き嫌いで匙加減。
そういうメカニズムを理解してないと、どこへ行っても苦労すると思う。
要は予算がないことが問題で、テーマや、まして研究者の資質とは別次元の話。
研究がやりたかったら、お金のあるところをまず探す。それから予算のつくテーマをこなす。で、その裏で本当にやりたいテーマをやる。これに尽きる。good luck!
知ってた (スコア:2)
このくらいならどこでも普通の話だね
火だるまになりながらも大爆発しなければ、よくやったほうだよ。
Re: (スコア:0)
ああ、暴露話かと思ったら、研究者の退屈で典型的な愚痴を読まされてうんざりしたw
「上はわかっていない」と言いつつ、自分の視野も狭いことに気づかない、
違った視点から見方を変えてみるということができない彼は、研究者としても大成しないだろう。
Re:知ってた (スコア:3)
そら、暴露話なんてリターンがない以上、誰がするの?
訴訟リスク抱えてまでやるものじゃないと思うぞ
そうならないギリギリを見極めた上で、
「ただの苦労話」なんて捨象して、
端的に経営が腐ってて、現場努力が無意味かということを、
実際のエピソードを交えて紹介してるっていう話でしょ。
勝手にうんざりするのも結構だけど、
- 1800はてブついてる
- GoogleNews検索でも上位に来る
- 検証記事が投稿される
っていう状況で、ただの愚痴としか読み取れないなら、
その感性をまずは疑った方がいいぞ
Re: (スコア:0)
彼の将来よりNECの将来の方が心配だけどな
Re:知ってた (スコア:2, おもしろおかしい)
そうか、NECの方はとうに誰も心配すらしないレベルになっているだと思っていたが。
Re: (スコア:0)
同意。約束された死って感じですね。燃え殻はずっと残るだろうけど。
Re: (スコア:0)
上の人間が無能であることは否定しないんですね。
見方変えてNECの良いこと探ししたところで、上が変わらなければお先真っ暗なんだから、
まずやるべきことは転職では?
Re: (スコア:0)
そら一方の愚痴を聞いただけでは、何が悪いどっちが悪いなんて客観的な判断を下せるもんじゃねーべw
Re: (スコア:0)
Nの中の人が社外の人にもこれよりアレな内容でしゃべってるしなー
Re: (スコア:0)
むしろ、この程度の愚痴しか出てこないというのは、
企業の研究所としてはパラダイスなのではなかろうか。
Re:知ってた (スコア:1)
「ホタルック」という蛍光灯。
Re:知ってた (スコア:1)
PCエンジンmini出してくれたら絶対買う。
怪文書ってほどでもないよね (スコア:1)
突然大破局した東芝とは違い、一定のペースで確実に縮小してるのが少日本電気らしいといえばらしい。
ゴールはどちらも一緒。
Re:怪文書ってほどでもないよね (スコア:1)
> 突然大破局した東芝
粉飾決算してた東芝
ですね。原発事業で毎年大赤字だったのを隠してただけです。
ここ15年くらいで、日立、シャープ、サンヨー、東芝、と電機大手は次々と危機を迎えてきました。
NECも連結で従業員10万人の大企業ですが今後が心配ですね。
Re: (スコア:0)
でも大破局しない限り大企業病に罹った日本企業は再生しないよ。
大破局して「余計なもの(主にバブル以前採用のゴミ)」を廃棄した後は急速に復活する。
Re: (スコア:0)
大破局したからって再生するとは限らんけどね。
# そういや富士通はどうなんだろ
Re: (スコア:0)
社員がちゃんと仕事しないから今もダメ
そもそも研究所が (スコア:0)
そもそも研究所ってのが大学の研究者をそのまま郊外で飼って、稀に何かしら得られるが大概は対外アピールにしかならない部門ではないか?
確かに優れた技術は研究所発が多いけど利益につながるかといえばどうだか。
そうなら見栄えのする研究を取り上げるのは経営上合理的。
しかも大概の研究者は他所に逃げられないから昇給させる必要もない。
というわけで最初は給料も弾むが出世もさせず絞っていくと。
厳しくなりゃそりゃ研究所予算を絞るわな。
加えて言えば遠い将来利益が出る研究ってのは法人税対策として効果がある。
現在利益が出ていて将来赤字になる会社を想定した場合、今のうち研究で簿外の貯蓄をしておいて将来製品化して利益を出せば赤字を削減できる。
つまりトータルでの法人税支出を抑えられる。
現在の法人税は23%だから完全に機能した場合、研究費100投入して将来77の利益に繋がればトータルで黒。
でも今赤字だったら普通に100以上のリターンがないとやる意味ないよね。
だったら削るわな。
視点が違えば「そんな研究」にもなる。
この人は研究者としておよそ学術的に優れた研究を優れていると思ってるように見えるが、営利企業ではそれでは回らない。
単純に企業は無能な人間をたくさん抱えるってのも事実だが、採用時にその人の将来を予想するのも限度があるし、首を切るのも容易でないしでそれは仕方ない。
Re:そもそも研究所が (スコア:1)
研究を馬鹿にし、博士を馬鹿にした結果どんどん落ちていく日本企業を観察するのが最近は楽しくなってきたよ
Re: (スコア:0)
大企業化した所は日本に限らすこんな感じですよ。それでみんな食ってるならいいんじゃない。君は知らないんだろうけど。
Re: (スコア:0)
どうして知らないと決めつけるのかね。
何も知らないのはあんたの方だろ。
Re: (スコア:0)
君はこの現象は日本以外では起きてないって思い込んでるんでしょ?
でも、ちょっとググってみるだけでも、日本の企業のように潰れていく外国の企業なんて山のように見つかるよ。
外のことを全く見てないのは君の方じゃないのか。これではただの日本だけを叩きたいだけのジャパンオンリー症候群と思われても仕方ない。
日本のコンビニのエロ本売り場は外国ではないと言ったら、海外の路上ヌードカード販売やエロ本スタンドの写真を返信されて、すぐにブロックしたTwitterのフェミニストさんと同じだな。
Re:そもそも研究所が (スコア:1)
「日本の企業のように潰れて」って日本では一向につぶれないのが問題なんだが。
失敗した大企業はさっさと潰れて、新しい企業が次々育っていくことが重要なわけ。
日本では新しい企業とユニークな人材は叩き潰されるのが普通だからな。
Re: (スコア:0)
海外でも(元)大企業はなかなか潰れないですよ。コダック [wikipedia.org]とか、Atari SA (インフォグラム) [wikipedia.org]とか、まだまだ生きてますし。
Re: (スコア:0)
新陳代謝が起きなければ腐り続けるというおもしろくもない話
Re: (スコア:0)
>「日本の企業のように潰れて」って日本では一向につぶれないのが問題なんだが。
>失敗した大企業はさっさと潰れて、新しい企業が次々育っていくことが重要なわけ。
失敗した大企業の成功している部門が失敗した部門も抱えて会社が維持できるぐらい儲けている、だからみんなが生活できているわけだが。
始めから成功する会社はないし、大企業は人も取引量も多いので常に成功・失敗を繰り返す量が多いのは当たり前。失敗面ばかり見ているのはやめよう。
>日本では新しい企業とユニークな人材は叩き潰されるのが普通だからな。
これも、君がネガティブな意見ばっかりを
Re: (スコア:0)
そのアタリは昔のアタリと何の関係もない会社だけど。ブランド買っただけ。
Re: (スコア:0)
いや、Civilization IIIやUnreal IIを出していたインフォグラムの話ですよ。
PS1~PS2初期の時代、インフォグラムはUbisoft並の規模だったらしいです。
今となっては見る影も有りませんが。
Re: (スコア:0)
外国でも当然ネガティブな意見はあって叩き潰されるけど、日本のそれはネガティブな意見ばかりを見ているだけか思い込み?
いったい何を言っているの?何かオススメしているようだけど、その前にちょっと話を整理してくれないかな?
Re: (スコア:0)
元コメは新しい企業とユニークな人材は成功するという幻想を持っている時点で話がおかしい。
大企業は失敗しないと思ってたら大失敗して裏切られた気持ちから、日本叩き戦士になった哀れな人に見える。
さすが反日、Srad だね (スコア:0)
まぁこの手の文章は、ほとんど私怨よ。
Xerox PARC の歴史を見つつ、日本の研究所の内情も知っているから、とくに日本だけというわけではないが、
外野からガヤガヤいうのが多いのが、日本村の特徴かね
Re: (スコア:0)
さすが日本では厨だね
内情しか知らないのに外情はそんなことないと勝手に都合よく思い込む
よその国で社会的責任や道徳的責任でやらかしたときの外野からのバッシングレベルは知らない模様
Re:さすが反日、Srad だね (スコア:2)
フォードのピント事件とかそういう話かな?
Re: (スコア:0, 参考になる)
法人税ってのはそうした将来の為の投資を促す社会的機能でもある。
単純にトータルの利益をいかに増やすかではなく、将来の衰退を見越して再投資を促す。
加えて赤字企業へのペナルティでもある。
赤字に対して法人税分が引かれるわけではないから競争上赤字は黒字の減額より響く。
赤字にならなくともそれに対する予防が引き起こされ、衰退した企業に社会的資源が割り当てられなくなる。
この場合研究リソースがそれにあたる。
つまりうまく機能してるんだよ。
研究者は別の求められる企業や研究所へ行くだろう。
行き場がなくなれば供給側の大学でも志望者が減るだろうが、必要ないならそれも当然。
Re: (スコア:0)
なるほどー素晴らしい法人税システムのおかげで日本の将来はバラ色ですね
Re: (スコア:0)
そうでもない。
そもそもの資源が少子化で減ってるし、法人税は世界的な競争があって減税傾向にあるから古い企業が脱落しないし、そもそも新産業が育ってない。
戦後の日本は経済発展に応じて主要産業が入れ替わってきたが、自動車や電機産業に代わる産業移行は失敗に近い。
それはともかく、研究者を大事にとかいう単純な話ではないよ。
Re: (スコア:0)
皮肉にマジレスとかマジやばくね?
Re: (スコア:0)
煽りや荒らしはこういう対応の方が賢明。
Re: (スコア:0)
いわゆる法人税は赤字だと非課税ですが
Re: (スコア:0)
没落ネタに飢えてとにかく何でも無理筋で嘆くとこまで行ったら、おめでとう末期です。
Re: (スコア:0)
私もバブルの頃大学で基礎研究をやっていて、就活で東芝の川崎にあった研究所に行ったときに、その研究の何が面白いの?っと言われたことがあります。
Re: (スコア:0)
そこで熱意を持って語れるかどうかを見るんでしょ
Re: (スコア:0)
企業にとって利益に結びつくような話が出来るか見てるんじゃないかな。
思ったのと違う (スコア:0)
もっとす香ばしい醜聞が見られるのかと思ったのに、ただの愚痴じゃねーか。
Re: (スコア:0)
怪文書っつーか根暗の日記読んだみたいな感じだなw
研究所? (スコア:0)
NECに研究所ってまだあったの(元社員談)
企業研究所はオワコン (スコア:0)
NECがマネシタ(と推測される)ベル研究所ですら終了したわけで。
Googleが量子コンピューターでやったように、興味のある分野の大学研究者を丸抱えするのが最近のトレンド
Re: (スコア:0)
既存技術すらキャッチアップできてないのに、製品開発を疎かにして研究ばっかしててもしょうがないだろ…って感じのResearch部門は見なくもないですね。
特にソフトウェア会社で。なんちゃらデスク リサーチとか。
逆にハードウェア会社のリサーチ部門はちゃんと機能している印象あります (Intel、AMD、NVIDIA他)。
単なる愚痴だね (スコア:0)
・前半は研究所のトップは材料工学の人で、その下にIT研究で入った人が理解されない、上司は無能
・後半は馴れ合いと年功序列が酷い
ということを書いているだけのように思う