![日本 日本](https://srad.jp/static/topics/japan_64.png)
防衛省、長距離巡航ミサイルを開発する方針 120
ストーリー by hylom
あからさまな対中国 部門より
あからさまな対中国 部門より
防衛省が長距離巡航ミサイルの開発を行う方針だという(読売新聞)。
開発されるのは航空自衛隊の戦闘機に搭載し、相手艦船の攻撃して以外から攻撃を行えるようなミサイルで、400km以上の射程が想定されているようだ。
防衛省はすでに空対艦ミサイル「XASM-3」を開発しているが、射程距離は100~200kmほどとされており、すでに量産段階に入っているものの、調達は見送られているという。
名前考えよう (スコア:5, おもしろおかしい)
やっぱ「遺憾の意」ですかね。
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
Re:名前考えよう (スコア:4, 興味深い)
やっぱ「遺憾の意」ですかね。
その名は、大型弾道ミサイルとして予約済み [google.com]でしょう?
Re:名前考えよう (スコア:1)
対艦ミサイルがASMだから巡航ミサイルはASOかABEがいいな
Re:名前考えよう (スコア:1)
「一発だけなら誤射かもしれない」式誘導弾
防衛不能な劣った抑止力で元より守れる筈が無かっただけ (スコア:1)
実際これだけ核原料を溢れ続ける程無駄に保持して居るのだから、いずれ核兵器を有効化するのに備えて
肝心の長射程兵器も用意しなければならない。
最終的には例え専守防衛足ろうとも、打たずに効率的な防衛をする為には核兵器が必要不可欠。
日本の場合は特に核が無いから安心されて小競り合いの紛争に晒されるのだから。
Re: (スコア:0)
>肝心の長射程兵器も用意しなければならない。
イプシロン:呼んだ?
Re:防衛不能な劣った抑止力で元より守れる筈が無かっただけ (スコア:1)
イプシロンはライセンスしている技術の都合で軍事転用ができない。
M-Vが活かされていたのは法的にクリアなミサイル技術の保有が目的で、政権復帰後に一悶着あったと聞く。
Re:防衛不能な劣った抑止力で元より守れる筈が無かっただけ (スコア:1)
戦略核武装するなら弾道弾作るよね。JK。
巡航ミサイル (スコア:0)
北朝鮮のテポドンみたいなものと勘違いする人が出てこないか心配
Re:巡航ミサイル (スコア:1)
逸般人ならともかく、一般人は巡航ミサイルと弾道ミサイルの区別なんてしません!!
# 一応一般人のつもり
Re: (スコア:0)
むしろはやぶさ2みたいのがほしい
敵国上空に行って、ピンポイントで対象を捕まえて帰ってくるやつ
Re: (スコア:0)
ドローンと言えばいいのでは?
# 誤解のもと
Re:巡航ミサイル (スコア:1)
任意位置で改行してるっぽいのに、読点(、)が行頭に来てるのがめっちゃ違和感(苦笑)
それだけで胡散臭く感じる・・・
#めっちゃオフトピ
Re: (スコア:0)
スラドって特に文体に拘る人が多いよね
誤字とか言葉の正確さにも
Re: (スコア:0)
プログラマなら普通だろ。
Re: (スコア:0)
日本語がおかしい人は日本人ではないかまともじゃないかのどちらかだから。
Re: (スコア:0)
最近だとスマホで入力してるってのもあるよ。
予測変換とか画面サイズとかで、従来では考えられなかった誤記が見られるようになった。
手描き時代は文字の書き間違いや活字拾いの間違い(間と門、とか)が誤記の主流だったのが、タイプライターが加わってTypo(gとhを間違えるとか)が増え、カナ漢字変換ソフトが入って変換間違い(ゴキブリと五期ぶり)とかが現れるようになった。
そこに、予測変換とスマホのIFでないと起こりえない誤記が現れるようになったのが最近だと思って見ている。たぶん親コメもその類いでは無いかと。
Re: (スコア:0)
#3584617のテキストのおかしさは文体の拘りだののレベルじゃない。
その感覚を共有できないと言うならあなたもおかしい側の枠に入れる。
Re: (スコア:0)
>誤字とか言葉の正確さにも
こだわらないほうが頭おかしい
量産段階とは? (スコア:0)
企業は生産設備に投資したのに発注が来ないってことならひどい話だな。
Re: (スコア:0)
いや、あくまで開発完了であって量産決定ではないからそこまで投資はまだしてないはず
研究して完成したけど中国艦艇の能力向上に伴って200じゃ足りんって話だからしゃーないといえばしゃーない
ミサイルは各下請けが部品製造して組み立てだからそこまでじゃないと思うけど
アホなことやりすぎるとまた車のように撤退されるぞwとは思うけど
Re:量産段階とは? (スコア:1)
机上の開発だってコストかかるでしょ
役所は民間によく見積書請求するけどさ、あれだって時間とコストかかるんだよね
役所のアリバイづくりのための見積書なんてクソ面倒くさいことにいつまでも付き合っていられるわけないでしょ
というわけで、弊社では今年、適当な積算で絶対に請け負わないような額書いたテンプレ見積書を作ってみました
下手に安価な金額書いちゃうとそれでやらされちゃうからねー(しかも後から無理難題押し付けられるし)
なお弊社も、いつもお世話になってるけど一度も発注したことない業者さんから見積書提出を拒否されて模様
Re:量産段階とは? (スコア:5, 参考になる)
防衛開発品は「開発」と「量産」は全く別の発注になっています。
それぞれ見積をして、それぞれ予算が出ております。
そのため、開発だけでも一定額の適正な利潤が乗っているはずで、防衛企業は赤字にはなりません。
ご安心ください!(^_^)
大本営発表によるとな。
ところがどっこい、実際にはんなことない。防衛省も金がないとしていろいろ絞ってくるので、量産になることまで見越してトータルで使う事を考えて生産治具やら検査装置やらも作っている。さらに、今回事実上の開発継続になるので、それに併せて生産計画やらを立てているところが破綻してくる。
これで、上記大本営発表の建前にして何らかの補償が行われない場合、近頃の防衛省の動きは、日本の防衛産業を破綻させる方向にばかり動いているように見える。
一時的には荒ぶる神トランプを慰めるための供物ってことでよいかもしらんが、そのうち言い値で買う羽目になり、中国などを念頭にした国際情勢の変化とか言うのには間違いなく悪影響がある。
Re: (スコア:0)
短距離版をASM3としてたんだけど最近情勢が変わってきて
「元のにしようぜ」となったんじゃないかと穿ってる。
軍国主義の復活ガー (スコア:0)
ってまた近隣諸国に騒がれたりするんでしょうか
あの馬鹿げたイチャモンって言ってくるような国以外からはどう受け取られてるんでしょう
Re:軍国主義の復活ガー (スコア:1)
それが外交ってもんだ。何も言わないってことは、OK てこと。
Re: (スコア:0)
第2次大戦を生き抜いた御高齢者たちがご健在で、なおかつ、その教えをご子息にご教授され、
ご子息が前大戦の戦場にある観光名所へご旅行され、歴史の現地視察をされている段階では、
まだまだ日本人としての私としては、襟元をキチンと正さないと何をかいわんやです。
一例としては映画「戦場にかける橋」です。
巡行ミサイルではなくて、長距離対艦ミサイルでいいじゃん
クルージング・ミサイル英語で訳したら、面倒だよ~
Re: (スコア:0)
軍国主義の復活ガーという国はすでに長射程の弾道ミサイル/巡航ミサイルを持っているので気にする必要はありません
一番近い韓国も巡航ミサイル持ってるし北の核ミサイル搭載を想定したミサイル垂直発射筒を備えた潜水艦を開発済みです
Re: (スコア:0)
騒がれてもいいからせめて中国程度の核持って自衛しようよ。
もうちょっと文章直そうよ (スコア:0)
> 開発されるのは航空自衛隊の戦闘機に搭載し、
自衛隊で言うなら搭載するのは支援戦闘機でしょう。
まぁ、これは細かいからいいとして
> 相手艦船の攻撃して以外から攻撃を行えるようなミサイルで、400km以上の射程が想定されているようだ。
相手艦船の攻撃して以外から攻撃を行えるってどういう意味だ?
せめて「相手艦船の射程外から攻撃を行えるミサイルで」でしょ?
これ前の部分が何を言いたいのか全くわからない
Re:もうちょっと文章直そうよ (スコア:1)
> 開発されるのは航空自衛隊の戦闘機に搭載し、
自衛隊で言うなら搭載するのは支援戦闘機でしょう。
支援戦闘機というカテゴリーは、自衛隊から廃されました。現在は制空戦闘機も戦闘爆撃機(=支援戦闘機)も、全て「戦闘機」です。
序に哨戒機(対潜哨戒機というカテゴリーも自衛隊から廃されました)にも、件のXASM-3やその後継を含む空対艦ミサイルは搭載されます。
Re: (スコア:0)
していがい
しゃていがい
一文字しか違わんがな。わざわざコメント書くほどのことではないよ、ここでは。
Re: (スコア:0)
ローマ字入力だと「しゃ(sha、sya)」と「し(si、shi)」だから
「a」と「i」の打ち間違い?
かな入力だと「ゃ」の打ち損じ?
あるいは途中で修正しようとして間違って「ゃ」まで消してしまったか?
#あとは意図的に混入させたか・・・(苦笑)
Re: (スコア:0)
視程外の可能性も
# ただしカメラを追尾させるのにレーダを照射します
Re: (スコア:0)
> これ前の部分が何を言いたいのか全くわからない
解説すると、「誤字に突っ込んでコメントを水増しして欲しい」です。
中距離核ミサイルも欲しいな (スコア:0)
トランプとなら、交渉すれば、日本持ってもヨシにもってけるんじゃね?
Re:中距離核ミサイルも欲しいな (スコア:1)
日本での開発は妨害される。
アメリカ製の中途半端なミサイルを高額で売りつけられるのがオチだろ。
すごいいいミサイルは売ってくれない。
それか、イージスアショアみたいにアメリカでの開発費から日本が負担させられるって可能性はあるね。
Re: (スコア:0)
北朝鮮が核の抑止力を証明してしまった
日本も核武装して軍備全体は縮小させよう!!
すでに調達済みでは? (スコア:0)
> すでに量産段階に入っているものの、調達は見送られているという。
防衛装備庁の発表 [mod.go.jp]では、「三菱重工業株式会社」に対する「12式地対艦誘導弾(改)及び哨戒機用新空対艦誘導弾(その1)(1)」の「87億円」がそれっぽい。
Re:すでに調達済みでは? (スコア:1)
それはASM3とは別物の亜音速ミサイルのASM1/ASM2系統のものです
Re: (スコア:0)
装備庁発注かつこの金額だと、試射 [sankei.com]分だと思われる。これを「量産段階」と言うべきかどうか…
嘘も方便 (スコア:0)
いくら超音速とはいえども移動する艦船に対する攻撃には射程の長すぎるミサイルは使いにくい(移動目標に対する中間誘導の問題)
そもそも射程が400kmもあったら陸上基地からのミサイル攻撃で鹿児島~沖縄~南西諸島にいたる海峡/海域を完全に封鎖出来てしまう
長射程化と同時にGPS誘導等の機能も付け加えて核開発施設やミサイル基地、レーダーサイトへの対地攻撃も想定しているとしか考えられない
Re: (スコア:0)
敵の迎撃能力が艦から数百km半径に達する以上、現行仕様では積んで行っても特攻機にしかなれない
Re: (スコア:0)
そもそも攻撃機のレーダーでは400kmも先の艦船を補足出来ないから近づくことすら出来ない
Re: (スコア:0)
マッハ3だと400kmでも10分程度なのよね。
なんだかピンと来ない。
その間30ノットの船は全速力だとしても10kmも動かない。
しかもそんなに方向転換もしないし全速力でもない。
それでも終末段階があるって事は最後はちょっと俯瞰するもんなのかな。
ちなみにXASM-3は普通に慣性誘導以外にGPS誘導はするらしい(Wikipedia参照)。
対地攻撃には超音速ミサイルは高価すぎるのではなかろうか。
安いミサイルや榴弾を数叩きこんだ方が有効なような。終末段階もいらんし。
Re: (スコア:0)
兵器よりも兵員の命のほうが高いので
こういう打ちっぱなし兵器を開発してるんじゃ?
安いミサイルや榴弾は射程距離が短い分目標に接近する必要があるのでどうしてもそれを扱う兵員の命を危険に曝す事になります。
戦闘機パイロットをはじめとする熟練兵の教育費を考えると、
飛行機やミサイルはケチっちゃいけないと思います。
沖縄から基地をなくす (スコア:0)
射程3000kmぐらいのミサイルを所有して、九州、四国、本州の基地に配備すれば、沖縄の基地をなくせると思う。
レーダーに関してはAWACSを配備することでカバーすればいい。
台湾に関しては、フィリピンに米軍基地を作ってもらうしかないな。
もしくは、台湾に米軍基地を作るか。
Re:沖縄から基地をなくす (スコア:1)
北方領土は微妙だけが微妙だけど放棄したのは千島列島だけで
択捉国後は千島列島かどうか議論はあるぞ?
だから、「2島返還」って話があるんだけど知らんのか?
竹島と尖閣は第二次大戦結果を通しても日本の領土扱いだったので何を言ってるんですか。
韓国についても当時は日本の一部であったので敵国条項の適応は受けんが戦勝国でもない。
その上で日本が戦後処理で主権停止状態だった当時に韓国が不法上陸して実効支配しているだけなんで敵国条項関係ありません。
尖閣諸島についても沖縄の一部扱いで通っていてアメリカが「尖閣諸島は米日安保の対象」と言っているので問題ないよ?
なんで適当なこと言ってんの?敵国条項は安保理決議を通さないと違法な戦争となることに対する例外条項なだけで
国連安保理決議が敵国条項によって全て無視できるわけではない。
お前は何を妄想で語っているんだ?
基本的に国連に加盟すると非加盟国との戦争も禁じられて安保理決議が必要。
だけど、非加盟国の旧敵国とならって例外規定で現状既に機能しないと言われてる条文だよ?
無知と思い込みで語るな
Re:自衛隊という軍隊 (スコア:2)
個人的には、むしろそうであってほしいね。
やればすぐにでもできるだろうとは諸外国に思われてるんだろうけど、抑止力にはあんまりなってないみたいだし。
Re: (スコア:0)
日本が核武装して国軍保有を宣言していれば北朝鮮と沖縄周りの不和は減ったんじゃないかと思う