JR東日本が、タッチせずに通過できる改札「タッチレスゲート」の導入を検討しているという(共同通信、ITmedia)。来年にも実証実験を行う予定だという。このシステムはスマートフォンアプリの利用を前提としたもののようだ。スマートフォンとの通信はミリ波を使うという。
どこで料金徴収してるかわからなくなりそう (スコア:2, 興味深い)
Suicaなら外国人が見ても「あ、なんかここで料金必要なんだな」ってわかるけど、みんなが何もせずに通ってたらただの通路と区別がつかなそう
Re:どこで料金徴収してるかわからなくなりそう (スコア:2, 参考になる)
そういえば Suica専用改札で、紙のキップをどこにいれるか延々悩んでたガイジンさんがいたな。
「Suica専用」とか日本語で書かれても、そりゃ困るって。
小さくても良いから、せめてIC Card onlyとかなんとか書けば良いのに。
Re:どこで料金徴収してるかわからなくなりそう (スコア:1)
外国人がダメなら、田舎者もダメだな。
# 先日上京したとき10年ぶりぐらいにSuicaを使った
良い呼び名ないかな? (スコア:1)
タッチレスってSuicaもタッチレスやん、ってのは誰もが思うことだからもっと分かりやすい呼び名が欲しいね。
一応「Suicaはタッチしてください」という立場からタッチレスという呼び名なのかもしれないが。
単純にNFCの通信範囲が広くなれば解決する話な気はする。
なんだかんだでアプリ強制とか顔認識とか余計な事狙ってんじゃないかと心配になるな。
「鞄を持ったまま」というと鞄の底にSuica入れてる人とかいるよね。
Re:良い呼び名ないかな? (スコア:2, おもしろおかしい)
スルー力が高そうなので、Surucaでどうでしょう?
Re:良い呼び名ないかな? (スコア:1)
Surucaってなかったっけ…なかったか…広島の印刷通販サイトのtwitterが出てきた。
# rとlが判別できない日本人向けに「もしかして:スルカ」とおせっかいを焼くgoogleさん…
Re: (スコア:0)
今思い出した。スルッとKANSAIでした。
Re: (スコア:0)
スイスイ進めるので、SuiSuica とか。
「Super なんたら Suicaの略」というコジツケがあればなおよし
Re: (スコア:0)
Re:良い呼び名ないかな? (スコア:1)
Re: (スコア:0)
そこはJR東の管区ではない。
Re: (スコア:0)
ハンズフリーSuica?
Re: (スコア:0)
カードレスでは
Re:良い呼び名ないかな? (スコア:1)
今でもカードレスで改札通過する人たちはいますよね。
改札を飛び越えたり、体当たりで突っ切っていったり。
#駅員さんもトラブルを恐れてそうで何も言わない。
Re: (スコア:0)
あなたはタッチ(接触)とコンタクト(接点)とを間違えているのではないか
Re: (スコア:0)
通信範囲内ならタッチする必要はありませんよ?
通信距離が短いのと通信範囲内に存在する時間を稼ぐためにタッチしてもらってるだけで。
顔認証にしてほしい (スコア:1)
顔認証なら何も持たななくていいしぜひ開発してほしい。
けどマスクしてたら通れないとかクレームきそう…
Re:顔認証にしてほしい (スコア:2)
大阪メトロで試験導入 [itmedia.co.jp]だそうですよ。
顔認証は登録作業がめんどくさくなりそうだし、改札を通る人の邪魔にならない場所にカメラを設置すると斜めからの画像で識別が必要とか不安要素がけっこうある
うじゃうじゃ
Re: (スコア:0)
芸者さんの仕事中とプライベート時、同一人物と判断できるんだろうか?
カードだと複数枚あるし (スコア:0)
このシステムはスマートフォンアプリの利用を前提としたもののようだ。スマートフォンとの通信はミリ波を使うという。
個人的にはスマホ限定がありがたい。
Suica付きとPASMO付きのクレジットカードが財布に入っているので、カードも反応すると困る。
Re: (スコア:0)
入るときはコレで、出るときはSuicaとか無理だよなぁ。
Suica使えるところは全部コレにするんだろうか。
Re: (スコア:0)
ちょっとゆっくり歩いて後ろの人のカードで入れたりしないかな
後の人が払います!
今のSuicaでも混雑してるときに、前の人がかざしがたりないけど、
前の前の人の開いたゲートが閉まる前にでてしまって、
再かざしの要求状態でゲート通れなくなるのを数回見てるし。
Re: (スコア:0)
紙の切符や磁気の定期券使っていたりすると、たまに改札の反応が遅くて、
切符が出てくるのを数秒待つことがあるんだけど、
最近は、後ろから早足で改札を通ろうとする人に衝突されることが稀によくある。
さらに幅が広めの改札だと横を素通りされたり。
んで、自分がちょっと多めの荷物を持っているとさらにその荷物にも当たられる
Re:カードだと複数枚あるし (スコア:2)
ですねぇ。
バイトにいくのに回数券を利用しているのですが、稀によくある…というか、頻繁にあります。
# 定期券を買うほどではないけど…という場合、回数券の割引率最強(だと思います)
死して屍 拾う者なし
自動改札機男 (スコア:0)
まんがサイエンスの3巻(1993年)で将来導入される非接触型IC乗車券の紹介ではポケットに入れたまま改札を通れる
って紹介されてたんだよな。
Re:自動改札機男 (スコア:1)
当時の通信技術的には「ポケットに入れたまま改札通過」ぐらいの遠距離通信は実現可能だったけど、
隣や前後の人との誤認識を防ぐことができない、という運用技術的な問題で、
通信距離を短くして「センサー部にかざす」ことにした、という流れですね。
さらに、利用者には「一定時間かざし続ける」という操作が難しいので、
「読取り部にタッチする」ことになっちゃったという…
今回、そのあたりの問題はどう解決するつもりなのか、ちょっと気になります。
「改札の天井からミリ波を照射」だそうですので、
隣や前後と区別できるレベルでの細かい指向性を持って通信相手の位置を特定できる技術に目処がたった、ということですかね。
一つのアンテナで複数の改札ゲートを相手にできそうですし、それならトータルで見るとコストダウンにもなるのかも。
Re: (スコア:0)
それくらいの指向性があるならグリーン券や指定席券にも使えるかも
Re: (スコア:0)
田舎の駅にある、屋外に置いたSuicaのタッチパネル [xdomain.jp]の場合はどうするんだろ?
Re:自動改札機男 (スコア:1)
単に固定値を返せばいいRFIDと違って、
ネゴシエーションや暗号計算をしないとだめなNFC系は
電力のハードルがかなり上がってると思うが。
スマホ前提なら電源あるから、Bluetoothみたいに
10メートルくらいは楽勝だろうけど。
要は… (スコア:0)
人用ETC
ハード対応は? (スコア:0)
>スマートフォンとの通信はミリ波を使う
いまあるスマホが送受信対応しているわけないよね
USBとかの外付けアダプタか新型スマホが必要?
Air-I/Fを改変したFelica?
Re:ハード対応は? (スコア:1)
5Gの規格の中にはミリ波もあるので携帯はいずれミリ波のモデムを搭載するようになる。その辺も考慮した規格では?
次世代規格 (スコア:0)
TransferJet Xが使われるようですが、10Gbps, 接続確立時間2msec以下と夢溢れる規格ですね。
ピンポンなったときの待ち時間が長くなりそう (スコア:0)
> 女性客は「Suicaをかばんに入れているケースが多く、取り出すのに手間が掛かる」
ピンポンなったときにカバンごそごそしはじめるんですよね...
# 2回ピンポン言わせるのはまだ許そう。だが3回はだめだ。
Re:ピンポンなったときの待ち時間が長くなりそう (スコア:1)
> 女性客は「Suicaをかばんに入れているケースが多く、取り出すのに手間が掛かる」
バッグのポケットか底にカードを入れているらしくて、バッグを押し付けて通過する人は見かけますね。
Re:ピンポンなったときの待ち時間が長くなりそう (スコア:1)
女性客じゃないですが、やってます。カードをポーチの一番底に仕込んだ状態で、ポーチの底面をタッチして通過。
以前は底面と側面で2枚を使い分け [srad.jp]たりしていましたが、今はPiTaPaが全国対応したので、底面PiTaPaだけ。
読み取り失敗ぐらいだったら再度タッチさせればだいたい問題無く通れる(失敗続きであきらめてポーチから生のカードを取り出してタッチ、みたいな羽目になることは滅多にない)ので、普段はあまり困ることはないのですが、
「出場時にタッチ失敗していたけど気づかず強行突破してた」→「次の入場時に出場記録無エラーで通れない」みたいな時には、カードを係員に手渡して記録取り消しとかしてもらう必要があるので、そんな時はがさごそポーチをあさるのはそれなりに時間を取られますね。
Re:ピンポンなったときの待ち時間が長くなりそう (スコア:1)
>「出場時にタッチ失敗していたけど気づかず強行突破してた」→「次の入場時に出場記録無エラーで通れない」みたいな時には、
昔使っていたスマホはなんだか反応が悪くて時々入場記録が入って無くて、時々出場時にキンコン鳴らしてました。
駅員さんのところに行くと、だいたい既に誰かの対応中なので時間かかるのはもうしょうがないと思ってます。
Re: (スコア:0)
なんで女ってレジで金額決まってから財布開くの?
Re:ピンポンなったときの待ち時間が長くなりそう (スコア:1)
それって女性だけの特権なんでしたっけ?(違)
ああいうときは、みんな違う時間の中で生きているんだろうなぁ、と思ってる。
Re: (スコア:0)
そういうふうに性別で大きく括って決め付けるのって
ついやりがちではあるけど自分の思考が歪んでると思うよ
気をつけよう
Re: (スコア:0)
実際見てればわかるよ
圧倒的に女が多いから
Re: (スコア:0)
くくって決めつけるんじゃなくて、レジで待たされた時に前のやつが何をやってるかでくくっただけだよ
先入観で言ってる君が歪んでるんだよ
Re: (スコア:0)
後ろから覗き込んでる奴がいるから。
Re: (スコア:0)
バスが来てバスの乗車口に足を掛けから鞄を開いて交通系ICカードを探し始める、というのもある
#だいたいばーさんかおばはんか学生のおねえちゃん。職業婦人か生徒児童のお嬢ちゃんはだいたい事前に用意してる
スマホじゃなくて (スコア:0)
スマホよりもっと安価でメンテレス(フリーとはいかんでしょうけど)な各種キャッシュレス対応デバイス、出ないかな。
1か月充電不要とかは普通に実現するよね。6年前に買ったPHSだって、今もまだ1か月待ち受け可能なんだし。
価格は数千円程度でさ。
キャッシュレス会社側も、デバイス側に特製アプリが必要、とかじゃない仕組み作ってくれないかな。今さら無理?
Re:スマホじゃなくて (スコア:1)
Suicaとかどう?
電磁誘導利用してるから電池要らずだよ
価格は500円。
Re: (スコア:0)
「東京-横浜 12/31」とか印字したカードをかざして画像認識するのはどうでしょう?
電子部品いらない。
Re: (スコア:0)
いろんなもんをスマホ1台にまとめようって時に、デバイス追加してくださいね、っていうのはどうかと。
自分は財布も持ち歩きたくないから、さっさと完全にキャッシュレスに行って欲しいけど、嫌々持ってますよ。
いらんもんを増やさんで欲しいです。
基本はスマホで希望者のみ専用端末を、っていうのでもいいけど、
そんなレアユーザーのためにコストかけるのもねぇ。
Re: (スコア:0)
次世代スマートカードというのが数年前に流行ったんですよ。
ディスプレイ付きだったり認証機能付きだったり。
たいていは複数枚のICカードを登録可能。
QRコード決済が流行ったというのもあるだろうけど、
結局スマホには勝てなかったというあたりじゃないのかな。
Re:タッチ (スコア:1)