6GHz帯を使った無線LAN規格、名称は「Wi-Fi 6E」に 70
ストーリー by hylom
Eか 部門より
Eか 部門より
現状の無線LAN(Wi-Fi)では2.4GHz帯と5GHz帯が使われているが、新たに6GHz帯への対応が加わった新規格「Wi-Fi 6E」が発表された(INTERNET Watch、CNET Japan、iPhone Mania)。
ただ、2018年に発表された「Wi-Fi 6」(IEEE 802.11ax)規格は6GHzに対応しておらず、その名称から混乱も予想される。
Wi-Fi 6Eで規定されている6GHz帯は5935~7125MHzで、米国では免許不要の周波数帯域として割り当てる計画がある。なお、日本ではこの帯域は放送事業や電通業務で使われるとされている。
6GHzの波長は5cm (スコア:2)
1/4波長で1.25cm。アンテナはますます小さくなる。ビームフォーミングの登場で筐体内部のアンテナだけで電波の向きを変えられるようにもなった。
…なのに売れてるWi-Fiルーターのアンテナは皆大きくて向きが変えられるものばかり。何故だろう、、
Re: (スコア:0)
NECをdisるのはやめて!
Re: (スコア:0)
アンテナを小型内蔵化した先駆けがNEC [nec.co.jp] なのに [nec.com]、アンテナが大きいことに対して「NECをdisるのはやめて」とは、
その方がよっぽどNECをdisってるのでやめてほしいですね。
Re:6GHzの波長は5cm (スコア:1)
わかっていないようなので説明しておくと、
NECのWiFiルータはアンテナを内蔵していて小型
↓
「売れてるWi-Fiルーターのアンテナは皆大きくて向きが変えられるものばかり」
↓
アンテナは大きくなく、向きも変えられないNECのルータは売れてないってこと!?
(NECのは内蔵だから、ンテナは見えないし、小さいし、向きは内蔵だから変えられないよね)
Re: (スコア:0)
「売れてるWi-Fiルーターのアンテナは皆大きくて向きが変えられるものばかり」から、「アンテナが小型で内蔵のルータは売れてない」が導けるので、それが NECをdisってると言いたいのだと思う。
Re: (スコア:0)
「全方向に放射」ってことは利得が低いことになるからねぇ。
使用機器が水平に散らばっているのと、上下階にある時では指向性を変えられたほうがメリットはありそう。
Re: (スコア:0)
それは用途次第で。
家の(なるべく)中央に置けて各部屋で使いたいなら多少利得が低くなっても無視個性がいいだろうし、
家の端に置いたり片方向だけで使う前提なら多少の指向性があったほうがいいかもしれない。
が、反射やマルチパスはなかなか読めないので高利得の指向性アンテナは調整が難しい。
Re: (スコア:0)
自宅で使ってるNECのも、会社のアライドテレシスのもバーアンテナはないな。
価格comの売れ筋見たところ、上位10機種の中ではバーアンテナが出っ張ってるのは1機種だけだった。
Re:6GHzの波長は5cm (スコア:2)
Re: (スコア:0)
バーアンテナって言っちゃうと短波以上には使えないだろうから、ホイップアンテナでしょうね。
1/4波長だと利得が低いから5/8波長ベースじゃないかな。2.4GHz帯も使えるようにするとそれ用の7.8cmが要ると。
Re: (スコア:0)
棒状に突き出していてプラで覆われているのは
大体はスリーブアンテナですな。
ホイップというと「一本の、しなる」アンテナ全般を指しそうだ
使用できる周波数はどうなることか (スコア:2)
IEEE802.11ax規格としては5925~7125MHzの範囲で使えるところを使う
アメリカ(FCC):5925~7125MHzを予定。2020年末以降で製品出荷したい
EU/CEPT:5925~6425MHzを予定。2021年以降で一般でも使えるようにする見込み?
出典:米国、欧州における6 – 7 GHz帯免許不要帯域の検討状況 [soumu.go.jp](2019/03/01)
中国/韓国/シンガポールあたりはどういった周波数帯域を使えるようにするんだろうなぁ
いい (スコア:1)
Re:いい (スコア:1)
E電とかすごくいかった。
Re: (スコア:0)
発表時の小林亜星だけ記憶に残ってる
あれ、どこかに表示残ってる?
Re:いい (スコア:1)
とりあえず、こないだの消費税増税に伴う運賃値上げ [jreast.co.jp]では、パンフレット(注:PDF) [jreast.co.jp]に、「東京の電車特定区間(E電)」って表記があったりしますので、まだJR東日本社内では有効なワードなようです。
Re: (スコア:0)
ここ [j-town.net]とか
Re:いい (スコア:1)
真面目になんのEなんでしょう
順当にenhanced?
Re:いい (スコア:1)
A案からD案までが悉く却下されて、水増し用に大ボラこいて風呂敷広げたE案が採用されたとか。
#ホントにやる気? どーすんのよコレ・・・・・。
Re: (スコア:0)
5GHz帯の上をチャンネルだけ7GHzまで拡張するんだからExtendedとかElaikotzihaとかじゃないの
Re: (スコア:0)
そんなん 5G の次は 6E に決まってるやろ
そしてキミは「真面目に」を使い過ぎや
Re: (スコア:0)
Gの次はHじゃないのか
Re:いい (スコア:2)
家で無線LANだけ使ってると、GだけでHまで出来ないで、魔法使いになるぞ。
Re: (スコア:0)
そんな、ズゴックEじゃあるまいし
分り易いように... (スコア:1)
6にしたのに飛んでEとか…
ax(6Ghz対応)で良かったんじゃ無いのか…
Re:分り易いように... (スコア:1)
よくわからんが7じゃだめなん
Re: (スコア:0)
6GHz帯なのに7とな
そもそもWi-Fi 6という名称が失敗だった感
a/b/g/n/ac/axでいいじゃん
Re: (スコア:0)
そも、あの数字は、どのGHz帯を使用するのか示すものではないのでは?
WiFi4: IEEE802.11n 2.4GHz/5GHz対応
WiFi5: IEEE802.11ac 5GHzのみ対応
WiFi6: IEEE802.11ax 2.4GHz/5GHz対応
初出の4の時点で、周波数帯があっていないし、
Re: (スコア:0)
単に世代を示してるだけですからね
第1世代 a
第2世代 b
第3世代 g
第4世代 n
第5世代 ac
第6世代 ax
Re:分り易いように... (スコア:1)
どうも世代のカウントが違うぞ
普及したのだけ抜粋しますが、
第1世代は2.4GHz帯の802.11(2Mbps)
第2世代が2.4GHz帯の802.11a(54Mbps)と802.11b(11Mbps)
第3世代が2.4GHz帯の802.11g(54MHz)
第4世代以降はご認識の通り
参考
https://ja.wikipedia.org/wiki/IEEE_802.11 [wikipedia.org]
6の次は6a (スコア:0)
6eは野良規格
D端子よりまし (スコア:0)
デジタルじゃないよ、端子Dの形なだけ
Re:D端子よりまし (スコア:1)
D-Sub「あの……」
NTTのマイクロなんて今どき使ってんの? (スコア:0, 興味深い)
https://www.tele.soumu.go.jp/resource/j/research/result/27assess/chapter6.pdf [soumu.go.jp]
こんなん見つけたんだけど、NTTのマイクロって今も生きてるの?街中にある局の鉄塔って携帯のアンテナは付いてるけど、昔あったみたいなパラボラやホーン型のマイクロ波のアンテナって殆ど撤去されてねえ?
日本はこの周波数帯をテレビやラジオの現場中継用に使ってるんだけど、アメリカじゃどうしてるんだろう。ちょっと謎だ。
Re: (スコア:0)
> NTTのマイクロって今も生きてるの?
ちょっと古い資料(PDF) [soumu.go.jp]だが、7ページ目の図1-2によると、平成24年(2012年)時点で200局ぐらいが存在していた模様。
six-e (スコア:0)
sixeでググると、シェ・松尾が上位にでてくる。
そうか、si-xeか...
いらない (スコア:0)
日本でもっとメッシュ系の無線機器装置がもっと出てきて欲しいって切望しているのに出てこない
Re: (スコア:0)
何故かクソ高いのしかないので
悪い名称 (スコア:0)
Wi-Fi のスピードや規格をあらわすのに IEEE 802.11n, とか ac とかは消費者にとって覚えにくく言いにくいってんで、新たに Wi-Fi 4, 5, 6 と世代別に整理して番号をつけた。
しかしまたここに番号じゃなく "E" をつけるとなると、また再びわかりづらくなる。なんで "7" としないのか。
Re: (スコア:0)
そろそろ一旦 new を挟んで混乱を与えるタイミングですね。
Re: (スコア:0)
マーケターの考える「わかりやすい」名称で、消費者は余計混乱する
Re: (スコア:0)
マーケターの考えるのは「うりやすい」名称なんじゃないの
Re: (スコア:0)
すでに有線のCat 5, 5E, 6, 6A, 7で慣れてるだろってことなのでは?
Re: (スコア:0)
そんなもん業界人しか知らんがな。
一般人は穴の形状が合ってればOKって認識。
Re:悪い名称 (スコア:2)
RJ-45端子にRJ-11を挿入
挿入できるけど接続はできない
一時期のPCって、NICとMODEMの両方内蔵とかありましたよねぇ…なぜかRJ-11対応ケーブルのみバンドル。
死して屍 拾う者なし
Re:悪い名称 (スコア:2)
そうだ、1ドルって言ったのに80セントまで値切りやがった
死して屍 拾う者なし
Re: (スコア:0)
何が言いたいのか分からないので解説お願い
Re:電通業務? (スコア:1)
// なお広告会社は「電報通信」
Re: (スコア:0)
調布の国立アレゲ大学も広告業とか言いそうな勢いだな
Re: (スコア:0)
博報堂は使えない……