パスワードを忘れた? アカウント作成
14215581 story
医療

オリオンビール、ストロング系チューハイを販売終了 77

ストーリー by nagazou
味が大切 部門より
アルコール度数は9~12%あり、安くて酔えることから人気のあるストロング系チューハイ。しかし、飲みやすく度数が高いことから依存症や健康問題への影響も指摘されていた。そんな中、オリオンビールは同社の発売するストロング系チューハイ「WATTA STRONG」の販売終了を発表した。同製品はシリーズ販売額の約4割をしめる人気商品だったという。

bizSPA!フレッシュに掲載されたオリオンビール代表へのインタビューによると、依存症やWHOなどでストロング系チューハイの問題が指摘されていることから、販売終了を決めたようだ。

売り上げの低下への懸念はなかったのか、という質問に対しては、顧客アンケートでの回答で、購入理由に味や沖縄の特産品やブランドとコラボがあげられていたこと、一番売れていたのはアルコール度数4%モデルだったとの理由から、高アルコール版は他の要素よりも優先順位が低かったため判断できたとしている(bizSPA!フレッシュ)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • https://www.mof.go.jp/tax_policy/tax_reform/outline/fy2019/request/cao... [mof.go.jp]
    沖縄県産酒類に係る酒税の軽減措置の適用期限を2年間延長(平成 33 年5月 14 日まで)する。
    <軽減内容>
    ①復帰前から引き続いて酒類を製造していた製造場が
    ②県内にある製造場で製造し
    ③県内に出荷する酒類について、酒税を軽減する。
    <軽減割合>
    ・泡盛:35%軽減
    ・その他(ビール等):20%軽減

    甲類焼酎は不利なのだよ!
  • ときどき飲むけど、果汁感がしっかりしてて実際うまいんだよなあ。
    昔の缶酎ハイは、ろくに味がしないカスみたいだった。

    アルコール度数とかアル中とか心配するなら、ワインとか日本酒のほうがあかんやろ。

    • by Anonymous Coward

      ワインや日本酒は値段が高いので問題ありません

      • コスパだけの話なら、アルコール/値段比が大きいのは他にもあるやろ。

        結局のところ、今回の件は、ヒット商品にわざわざ絡みにいってる気がしてまう。
        健康問題よりも、話題になってるのが気に入らん、みたいな。
        # だいたい、酒飲みの健康が心の底から心配なヤツなんかそうそうおらんやろ。w

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          健康に配慮するならオリオンビールは廃業するのが筋だよなぁ。

    • by Anonymous Coward

      うまくてグイグイ飲めるからあかんのでは

  • by Anonymous Coward on 2020年06月20日 6時45分 (#3836960)

    酒税額がアルコール含有量と乖離しているのが根本的に悪い。

    • by Anonymous Coward

      1%=1%が計算しやすいから頼む

      • by Anonymous Coward

        消毒用アルコールがなかなかいいお値段になっちゃうんじゃまいか

        • by Anonymous Coward

          アレゲな家庭にある無水アルコールの価格が大変なことに

        • by Anonymous Coward

          消毒洗浄用途には全く問題がなく匂いもエタノールなのにどんなに薄めても味だけはとんでもなくまずくなる添加物を入れることはできないだろうか

          • by Anonymous Coward on 2020年06月20日 21時14分 (#3837250)

            苦味や酸味では多分ダメでしょう。
            においのほうがいいかも?たとえば酪酸(ゲロのにおい)なんかどうですかね。え?チーズのにおい?

            ・・・じゃ、じゃぁエタンチオールとかメタンチオールとかどうかな。そういう嗜好の人が集まるって?きっとハゲタカでしょ

            親コメント
    • by Anonymous Coward

      なんでアルコール含有量でリンク付けしなければならないのかが分からない

    • by Anonymous Coward

      日本酒の蔵元は、議員さんの大口支援者なので。。
      みんなが議員を支援しようとしないからで、財務省のせいじゃない。

  • by Anonymous Coward on 2020年06月20日 7時19分 (#3836965)

    ノンアルコールストロング系

    • by Anonymous Coward

      ノンアルコール焼酎を飲んだけど、ただの水だった!

      • by Anonymous Coward

        なんか風味ぐらいつけるって。美味いかどうかは知らんけど。
        ていうかそもそも酒が美味いと思えない。酔うために不味いの我慢して飲んでるって感じ。
        美味いと思える人がうらやましい。

        • by Anonymous Coward

          飲んでみていってくれ。本当にただの水だった。
          味気ないので、焼酎で割って飲んだぞ。

          • by Anonymous Coward

            ノンアルコール焼酎で検索して出てきたのは小鶴ZERO [komasa.co.jp]だけだったんで、コレですかね?
            リンク先の原材料名を見る限り、芋焼酎のアルコール抜きなので芋焼酎感はありそうだけど

            けど、ノンアルビールも麦・ホップのみのヤツでも薄いビール風味だったから、アルコールが
            重要だったってことなのかなぁ

            それはそうと、ストロング系にしろノンアル系にしろ、クソマズ甘味料(アセスルファムK)に
            頼った製品が多いのが本当にクソ

        • by Anonymous Coward

          いいブラックコーヒーは自分はおいしく感じるが飲む人が飲めばゲロマズと思うとしても納得の味。
          でも質の悪いのは誰が飲んでも間違いなくゲロマズ。

  • by Anonymous Coward on 2020年06月20日 19時54分 (#3837213)

    沖縄にゃ泡盛あるしな。

  • by Anonymous Coward on 2020年06月20日 7時42分 (#3836969)

    売れればいいという安直な考えのままでは、遠からず顧客自体にダメージが及んで問題が大きくなるだろう。
    大手酒造も考え直してほしい。

    • by Anonymous Coward on 2020年06月20日 8時24分 (#3836984)

      同感です。長い目でみて絶対そっちのほうがいい。

      ファミコンが大流行しているさなか、「ゲームは1日1時間」とつい言ってしまった某名人に
      対して「ゲームを売る側の人間が"1日1時間でやめろ"とはどういうことだ」と問屋やおもちゃ屋から
      電話が殺到したそう。当時の社長が「長い目でみたらそっちのほうが絶対ゲームのためになるのだから
      会社としてそれを推していこう」と判断して、以降名人は堂々と「1日1時間」と言っていたそうです。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        しかし、そんな会社も今はないという現実。
        良心的なスマホゲームのほうがサービス終了しやすいし。
        もっと善行が報われる社会になってほしい。

        • by Anonymous Coward

          そういうお前は善行してるんか?

    • by Anonymous Coward

      沖縄の飲酒運転のひどさはワースト一位か二位だからね。
      ストロング止めただけじゃ足りない。

    • by Anonymous Coward

      今までストロング1本で我慢してた人が、4%を2本買わされるようになるから倍儲かるって魂胆だろ。

    • by Anonymous Coward

      大手酒造に文句言ってもしょうがないです。
      大手酒造がなぜその商品を生産しているのかを考えなければなりません。

      そもそもの話として、税を取れればいいという安直な考え方を国がしています。
      だから作ってる人はほとんど関係ありません。
      誰がやってもこの国の税制上はこのような商品が一番儲かるからしょうがないし、指摘を行うなら税制です。
      これが税制上一番安い商品だから、その中で魅力を最大に引き出すとこのようになります。誰がやっても。

      アルコール10%以下は「その他の発泡性酒類」となり税制上の優遇を受ける。そのための9%
      最大販売単位が存在しない。そのための500ml
      アルコールの吸収速度によって税率が変わらない。
      カフェインなどのアルコールの摂取を助ける添加物(眠くならないまま飲み続ける事が可能)によって税率が変わらない。

      • by Anonymous Coward on 2020年06月20日 11時31分 (#3837063)

        正しいのだろうが、元コメへの指摘としては不適切じゃないかな。
        そもそもが「オリオンが決断できたのに」という文脈なんだから。
        「倫理的な建前は立派に経営方針たり得る(し、結果を享受する消費者にも利得がある)。なぜそうしないのか?」

        意見の妥当性を、対処法の有効性や市場論理と制度(目先の利潤追求)にのみ帰着させるのも、どうかと思う。
        ネットに限らず、昔からそういう単純な視座を好む人は少なくないけどね。
        いや大事な視点だよ?でも彼らは往々にして、それが現実の一側面にしか過ぎないことを忘れてしまう。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      アルコール度数の高い低いの問題でなく、根本的にアルコール飲料は害悪だとは考えないのでしょうか?
      酒やタバコは嗜好品として扱われていますが、いっそ廃絶して欲しいものです

      • by Anonymous Coward

        なら、ゲームもアニメ、あらゆる嗜好品や娯楽といったものは全て廃絶しようではないか

        • by Anonymous Coward

          人体に害悪なものと、そうでない嗜好品や娯楽を何故同列に語りたがるのか
          これがアル中やニコ中の考え方なのか
          謎は尽きない

          • by Anonymous Coward

            ゲームもアニメも脳を破壊しますが?アニ豚発狂ですか?

  • by Anonymous Coward on 2020年06月20日 8時01分 (#3836977)

    オリオンビールのストロング系が売れていたという話を聞いたことがない
    どうせ終売なら他社攻撃でもしとこうって魂胆でしょう

  • by Anonymous Coward on 2020年06月20日 8時36分 (#3836988)

    財務省が税金のためにたくさんアルコールを売りたがっているなら、それは国民の健康と引き換えなのだから、そんな財務省は悪魔と言うしかない。

    • by Anonymous Coward

      タバコを吸う人の一部が言う理屈、早死するからトータルで安上がりになるはずだ、を促進してるのかも。
      逆にアルコール度数に関係なく酒税は一定にしたほうがいいかもね。

    • by Anonymous Coward

      ストロング系以上に度数の高い焼酎やウイスキーがあるんだから、規制なんてできないでしょう。

      ストロング系だって「2倍濃縮」「割ってお飲みください」って書けば良いだけだし。

    • by Anonymous Coward

      飲み放題は清算が楽になるのであった方がいいのでは
      飲み放題だから大量に飲むというのは別のお話かと

      • by Anonymous Coward

        タバコと違って、酒の場合どうしてもその場の空気で飲まざるを得ないってのがあるから、健康のために酒飲みたくない自分としては飲み放題でガブガブ飲む文化は廃れて欲しいと思う。飲み放題3時間とか本当にやめて欲しい

        • by Anonymous Coward

          ソフトドリンク頼める環境を作りなさいな

  • by Anonymous Coward on 2020年06月20日 10時56分 (#3837047)

    なんで、コカコーラの鬼レモンを炭酸水で割って飲んでたりします。
    ※ノンアルにアルコール入れてもコスパ悪いから(笑)

    • by Anonymous Coward

      公園の水道水なら無料

    • by Anonymous Coward

      コスパとか気にする人って大五郎がぶ飲みじゃないの?

      • by Anonymous Coward

        あんなん不味くて飲めないよ

typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...