51年続いた「よみうりアワード」が年内受付分で終了。アマチュア無線家に贈られる高難易度賞 51
ストーリー by nagazou
そろそろファイナルを送ります 部門より
そろそろファイナルを送ります 部門より
読売新聞社が1969年から発行してきた「よみうりアワード」が2020年12月31日分の受付で発行を終了することになったそうだ。9月1日に公式サイト上で告知された(読売システック、hamlife.jp)。
よみうりアワードは、アマチュア無線家(ハム)に贈られる賞で2種類が存在するそうで、一つは世界のアマチュア無線局と交信して1万枚のQSLカードを集めたハムに贈られる「世界1万局よみうりアワード」。二つ目は国内の1万局と交信した場合に贈られる「全日本1万局よみうりアワード」だそうだ。
以前のhamlife.jpの記事によれば、
よみうりアワードは、アマチュア無線家(ハム)に贈られる賞で2種類が存在するそうで、一つは世界のアマチュア無線局と交信して1万枚のQSLカードを集めたハムに贈られる「世界1万局よみうりアワード」。二つ目は国内の1万局と交信した場合に贈られる「全日本1万局よみうりアワード」だそうだ。
以前のhamlife.jpの記事によれば、
どちらも交信した相手のQSLカードを1万局分用意し、アワード規定に則り審査されることからハードルの高いアワードの1つとして知られている。
「世界1万局よみうりアワード」は、DX局が相手だけに、1万局分のQSLカードのコンファームは容易ではない。1年以上かけて手に入れたカードも少なくないだろう。その達成には、長年の積み重ねでしかなし得ないのだ。
とのことで、栄誉ある賞であった模様。終了の理由としては制定から半世紀を超えたこと、目的であるアマチュア無線の普及には一定の役割を果たしたものとして終了することを決めたそうだ。なおこの51年の間で二つのアワードを受賞者した人は現在受付中のものを除けば、延べ551人しかいなかったそうだ。
そもそも (スコア:1)
国内に1万ものアクティブ局残っているのだろうか。
Re:そもそも (スコア:1)
カードを発行していない局が多いんじゃない?
おれもそうだった。
Re: (スコア:0)
昔どんどん開局してコールサインのプリフィクスを食い尽くしている時期なら、開局早々の「交信できてうれしい」「カードもらってうれしい」時期の相手が継続的に供給されたから達成可能ではあった(本人がバカバカしくなって飽きなければ)。
まあ、DXCCのHonor Roleだって興味ない人には「ふ~ん、そうか、すごいねぇ」で終わりだけど(そもそも「自分で金払って申請して」もらう賞状だからなあ)。
Re: (スコア:0)
30年ぐらい前だと、じいちゃん、ばぁちゃんから、小学生まで幅広かったからな。
俺も小学生の時はやってた。
試験も選択式だけだから、完丸とかいうので、中身理解せずに過去問覚えるだけで受かるような状態だったし、誰でも始められる状態ではあった。
Re: (スコア:0)
自分もけっこう憧れたな。
親父がやってるって友達の無線機見せてもらって、ちょっと羨ましかった。
Re: (スコア:0)
でも2アマから途端に難しくなるんだよな。
# 昔10MHz帯使う必要に迫られて大苦戦したのでAC
Re: (スコア:0)
昔のCQ誌には100枚いくらとかの印刷業者の広告が山のように掲載されていた憶えがある
Re: (スコア:0)
昔はQSLカードもったJARL会員じゃなきゃCQ出しちゃいけない風潮だったからなw
144や430で雑談してるようなのは別だけど
よく今まで続いてたよなぁ (スコア:0)
寧ろ、アマチュア無線というかエレクトロニクス系全体(産業、アマチュア共)がオワコン化して不要論が出てくる状況でよく続いてたなと感じる。
#少なくとも東京都民は都知事選でそういう選択をしたんだし。
Re:よく今まで続いてたよなぁ (スコア:2, すばらしい洞察)
というかエレクトロニクスにどっぷり浸かった生活していてオワコン呼ばわりしているこの国がオワコンなんじゃね?
Re:よく今まで続いてたよなぁ (スコア:2, 興味深い)
これは正にその通り。
今、電気や半導体がオワコンって言ってる国は本当に珍しいと思う。
産業の重要分野・成長分野であることは変わりないのに、大学ですら力を入れてないのが不思議。
Re:よく今まで続いてたよなぁ (スコア:1)
オワコンなのはエレクトロニクスではなく日本だったと。
Re: (スコア:0)
なのになぜ円(JPY)はオワコン(=暴落)にならないのだろう?
Re: (スコア:0)
日本と違ってアメリカではかなりインフレ進んでるから。
その分円の実際の価値はかなり下がってる。アメリカ出張するとせつなくなる。
Re: (スコア:0)
まあ日本人が海外で風邪ひいたら自己破産に追い込まれるし。
Re: (スコア:0)
ありとあらゆる人モノ事象に「オワコン」言い出して「コン」の意味が発散しただけ。
キニイラナイモノにオワコンだのSCPだの無意味なレッテル貼りたいたけの小学生。
Re: (スコア:0)
ちょっと前まで技術立国と喧伝してたのがトーンダウンしていまじゃ観光立国ですからね。
それ主要産業が無い国だと言ってるのとほぼ同義なんですけどね。
Re: (スコア:0)
スペインみたいな産業が衰退した観光国になれるだけの観光資源が日本にあるのかな。
Re:よく今まで続いてたよなぁ (スコア:1)
Re:よく今まで続いてたよなぁ (スコア:1)
そう、スマホなんて無線とデジタルの融合技術なんだけど、仕組みを知らないで使ってる人間がほとんどじゃないか? もうエレクトロニクスは魔法と変わらなくなってしまった。
Re: (スコア:0)
スマホは無線は無線でも周波数が高いですからね
昔は短波無線通信や電離層反射はエレキ系技術者の基礎知識だったものですが........
Re: (スコア:0)
5Gのミリ波除けば周波数高いと言ったって一桁GHz前半なので、今となってはそこまででもないよ。
オシロで直接PA後の搬送波を観測できるレベル。
アマチュア無線が盛んだったころの百MHz帯と変わらない感覚。
Re: (スコア:0)
いやぁ、1GHz+変調の波形見えるオシロは今でも相当な高級品ですよ
このへん、却ってスペアナが安く買えたりして、逆転しているような気がする
Re: (スコア:0)
高級品と言ったって、数百万円の前半だし20-30年前の100MHzと変わらないってのはその通りかな。
仕事で使うなら、この辺りは中小企業でも導入してる。
スペアナは昔から同じ帯域のオシロより安いのは変わりないから、何とも。
スペアナならミリ波帯でも1GHzのオシロと同じ価格レンジ。
Re: (スコア:0)
本題はアマチュア無線で、元コメもアマチュアを前提にしてると思われますが、さすがに数百万円を個人でポンと出せるって、どれだけの富裕層ですか。さすが、Hobby of Kingと揶揄されるだけありますね。
あと、中小企業でも中堅クラスから零細クラスまで色々あるけど、小さい方だと数百万円クラスの計測器なんてとても無理だから、どこかから借りることも多いですよ。
Re: (スコア:0)
アマチュア無線全盛時のオシロやスペアナも同価格だったので、そういう趣味だと言う外ないですね。
Re: (スコア:0)
車の中身も電車の中身も、今住んでる建物や着ている服がどうやって生産されてるかも皆さん知らないと思いますよ。
Re:よく今まで続いてたよなぁ (スコア:1)
アマチュア無線がオワコン化しているというのは同意
エレクトロニクス系全体はオワコン化じゃなくてコモディティ化だな
Re: (スコア:0)
アナログ音声通話がオワコン。悠長にしゃべってる時代じゃなくなった。
機器自作部分は、石がゲジゲジじゃなくなったあたりから、手が出しにくくなったよな。技適警察も煩いし。
Re: (スコア:0)
デジタル符号化したシリアル伝送、つまりモールス符号の時代になったということか
Re:Re: (スコア:0)
モールス符号はアナログだろ。
・とーの2値だけじゃないんだし。
Re: (スコア:0)
モールスはONとOFFの二値だよ。
・と―の違いは長さだけ。シリアル伝送ってのはそういうものだろ。
Re: (スコア:0)
IoT関連なんか十分盛況だと思うが。昔とは形が変わっただけかと。
Re: (スコア:0)
そこは一般庶民が楽しんだりするものではないよな。
ユーザーが文化の担い手でなく単なる利用者になっているというか。
Re:よく今まで続いてたよなぁ (スコア:2)
印象論か、個人の感想ではないか?
今だって、SNSなんかは文化といえば文化だし、同人ハードなんかもある。
昔は、人口は多かったのに、趣味の総数が今より少なかったし、メディアも限定的だったから、特定のジャンルに集まりがちだった。
なによりもたぶん、あんたが「一般庶民」ではなくなった可能性。
Re: (スコア:0)
いや多分ラズパイで遊んでる人の方が昔のアマチュア無線家より多いぞw
近所のYLさんが、 (スコア:0)
実は、子持ちのオバチャンだと知って挫折したわw
Re:近所のYLさんが、 (スコア:1)
73/88は、男女同権主義に叩かれて 80.5になったりするんだろうか…
88なんか使ったことないよ。ちくせう。
Re: (スコア:0)
中学生時代に同級生(♂)が声変わりしてなくてよくYLと間違えられておった。
そいつは名前も男女共用名だったので、余計に。
無線家じゃない人のために補足すると、当時はCQ Ham Radio誌(CQ出版社)の毎月の付録「局名録追補版」という名簿に、新たに開局した局のコールサイン、住所、氏名等が掲載されていた(自己申告なんだが、かなり多くの..たぶん7割以上..人が掲載していた)。今では考えられないが、誰それの子とか妻とか、勤務先、通学先、電話番号まで書いてあるのは珍しくなかった。
というか、カード交換をJARL通さない(会員じゃない)人が電波上で住所氏名を開示するのも珍しくはなかったし。
Re: (スコア:0)
今でもオフ会すると似たようなシチュエーション
Re: (スコア:0)
たまに思い出したようにCQ誌を立ち読みすると、オフ会の報告の写真を見て高齢化はとどまるところを知らないのだと実感する
Re: (スコア:0)
ほとんど老人会の温泉慰安旅行ですな
コールサイン札を各自手に持って記念写真のアレ
「高難易度」 (スコア:0)
「高難度」でよくね? [nicovideo.jp]
ラジオの製作 (スコア:0)
ちょっと違うかもしれないけど、アマチュア無線をやっている(いた)世代で、ラ製知らない人はいないと思っています。
もうすぐ65周年特別号が出版されます。ようやくAmazonでも取り扱い始まりましたね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08HGJLK9X/ [amazon.co.jp]
Re: (スコア:0)
ラ製はちょっと高かったので初ラ派。
Re: (スコア:0)
あとは「ハムジャーナル」「Hamライフ」「モービルハム」あたりか。
「模型とラジオ」もあったな。どちらかというと鉄道模型寄りだったが(スロットカー関連も)、電子工作も扱っていた。
「無線と実験」「ラジオ技術」は1970年代にはオーディオがメインだったかな。
Re: (スコア:0)
表紙の懐かしさでポチりました。
(当時の)子供からみた感想 (スコア:0)
どこぞの連盟のアワードが封筒1枚で届くだけなのに対して、
よみうりアワードは1年に受賞者がせいぜい二人かそこらなので
読売本社のきちんとした部屋で、スーツをきた人が手渡ししてくれるって
なんか大人の世界って印象だったなあ
Re: (スコア:0)
時々、受賞がニュースになってましたね。
それくらい難しい。
Re: (スコア:0)
DUF4は
フランス大使館で交付されると信じていました