![ニュース ニュース](https://srad.jp/static/topics/news_64.png)
東京五輪の参加記念は浮世絵コンドーム 70
ストーリー by nagazou
ネタ土産としては悪くない 部門より
ネタ土産としては悪くない 部門より
masakun 曰く、
慣行になっている五輪選手村でのコンドーム配布が東京五輪で見送られ、出国の際のお土産として提供されることが話題になっている。朝鮮日報によると、オリンピックでのコンドームの無料配布は1988年のソウル大会が初めてで 8500 個配布された。以降大会を追うごとに配布数は増えていき、2012年のロンドン大会で15万個、2016年のリオデジャネイロ大会では45万個に達した(朝鮮日報)。
今年の東京大会では16万個の浮世絵コンドームが配布されると明らかにされたとき、「濃厚接触NGとしながら、コンドームは配るという矛盾」、「浮世絵入りcondomは止めといた方がいい」などと報じられたが、2020年のローザンヌの冬季五輪ユースで配布されたコンドームは瞬く間になくなったものの五輪記念のお土産として持ち帰る人もいたそうだ(Newsweek)。であれば、コロナの感染対策で「競技と関係のない外出や面会は一切認めない」と滞在制限をかけられている五輪選手たちにお土産として配布するのは粋な計らいではなかろうか。
ちなみに浮世絵コンドームはトップシェアを誇るオカモトがすでに「オカモトコンドームズCP」シリーズとして発表しているが、「ユニークなアイデアで、少しでも多くの人に関心を持ってもらうことが狙いです。近年の性感染症の増加を受け、社内で解決策を真剣に考え、バカバカしいものを製作した」という(AERA dot.)。
名前が悪い (スコア:2, おもしろおかしい)
浮世絵コンドーム
↓
歌麿(Utamaro)コンドーム
もちろんUtamaroサイズのみ。
13歳から出場できるようですが (スコア:2)
https://olympics.com/ja/age-consent [olympics.com]
そういう選手が居たら配るのでしょうか。
Re:13歳から出場できるようですが (スコア:1)
配らなかったらセックスしない、というのなら配らない選択もあるんでしょうけど、そんな保証は無いわけで。
これは、ローティーンに限った話ではないわけで、今回も配った方が良かろう、ってことじゃないですかね。
表向きにはお土産ってことになってますが。
Re: (スコア:0)
配らなかったらセックスしない、というのなら配らない選択もあるんでしょうけど、そんな保証は無いわけで。
オーラルコミュニケーションというやつか(違、、くなくなくない
Re: (スコア:0)
多言語対応のボディーランゲージじゃないか?
物欲 (スコア:1)
なんだかんだで地方での聖火リレーに人が集まっているそうな。
スポンサー(コカ・コーラ社)が記念のタオルをばらまいているのでそれ目的で来る人もいるとか。
そしてメルカリへ。
金と利権と物欲で盛り上がる祭典。
浮世絵コンドーム欲しくて日本に来るアスリートは・・・居ないとは思うけど。
関係者スタッフからのリークで、メルカリに並んでたら面白そう。
Re:物欲 (スコア:4, すばらしい洞察)
間もなく開幕のツール・ド・フランスだって選手たちが通る前にパレードで色々配られるし、何を今さらでしょう。
逆に、スポンサーの金がなければオリンピックじゃなくても国際大会、いや国内大会すらできないし。
スポーツどころか、うちの近所では氏神様の祭りだってお菓子で釣らないと子供が来ない。
今は何をやるにも金がかかるしモノ配りは必要なんですよ。メルカリの件は転売ヤーの問題。
世間のイベントに何を期待してます?
設営部隊や関係者の人員輸送、食事提供など最前線で働くような、
ここで動く金で生活している人もいるのに、キレイでないとダメとか言いませんよね?
Re:物欲 (スコア:3, おもしろおかしい)
こんな現状認識の間違ったコメントに「すばらしい洞察」3つもつける情弱スラド民・・・
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:物欲 (スコア:2)
正論は強い。
宣伝商材は去年までに製造済みだし。
年間ン十億円以上収めて商売の権利を獲得しているんだし、そのために関係者接待漬けにしたし。
これくらいの宣伝行動は許されるよね、皆さん喜んでるし。
という流れなんだろうなぁ(邪)
Re:物欲 (スコア:1)
デマなのか
Re:物欲 (スコア:2)
ツール・ド・フランスに限らず、昔は選手が投げ捨てたボトル(給水用)を拾うのがレースファンの間ではお決まりでした。
最近は環境意識の高まりで、道に捨てた選手にはキツいペナルティがあるんだそうな。
Re: (スコア:0, 荒らし)
Re: (スコア:0)
いや、前半は新型コロナでいろんな店やイベントが国や自治体の要請を受けて人が密にならないように中止したり配慮してんのに、コカコーラはなに記念品ばら撒いて人集めちゃってくれてんの?って話だろw
Re: (スコア:0)
平常時とコロナ禍を一緒くたに語って何の意味が
なにより、今回の利権の問題は、五輪相もステークホルダーに言及してたが国民の安全よりも優先されているというところが批判されてるのに
キレイかどうかなんて話ではない
Re: (スコア:0)
リークするコンドーム……。
Re:物欲 (スコア:2)
少子化対策の仕様です
Re:物欲 (スコア:1)
(同じこと思った)
Re: (スコア:0)
コンドームがリークです。そこ重要。
あ、でも穴をあけて出品されれば
コンドームからリークは有りうるのか…
Re: (スコア:0)
出品段階で甚大なセキュリティーホールがあると限りませんよ
使用者のどちらかが目的を持ってバックドアをしかける可能性だってあります
オフトピ (was Re:物欲) (スコア:2)
K藤S香さんはK村T哉さんに対して言語的バックドアを仕掛けたと思っています。
おそらくコードは「今日は大丈夫だから」の一行と思われます。
// 何が大丈夫なのだろう?
死して屍 拾う者なし
仕方ないよね (スコア:1)
「存分にセックス三昧してもよいが、証拠 (子) は残すな」ということだね。
闘争心をあおられたり自らむき出しにする人たちがセックス三昧するのは仕方がないというのなら、軍人たちがセックス三昧するのも仕方がない。
戦争などにおいて軍人たちがセックス三昧していたことについて、セックス三昧していた側を一方的に攻めるのは正しくない、ということが分かった。
コレクターグッズ (スコア:0)
コレクタや転売ヤーとしては必須アイテムでしょうなぁ
一部では下記のような情報もあるし
今のうちに幻のオリンピックグッズとして抑えて置くのもありかも
売れぬ五輪グッズに“かん口令”? メーカー悲痛「大量のゴミと化すことを覚悟」
https://dot.asahi.com/dot/2021062300088.html [asahi.com]
# 迷惑にならない買い占めがあってもいいじゃない
Re: (スコア:0)
2021-1964で、あと56年も経てばそれなりに価値が出るかもねw
コンドームを使って行う行為が悪いなんてだれも言っていない (スコア:0)
若い男女が多いんだから、本能に従った行為をするのはしょうがないってみんな容認してる。常識的に許される年齢を無視した者との行為とか、双方の合意のない行為もあるようだけど。
でも、今回、問題しているのは、選手村に大会に直接関係のない、「ワクチン接種していない人」を選手が選手村に招き入れるんじゃないかっていうのを問題視している。接種を済ませたものどおしの自由恋愛ならば、選手同士でも一般市民でも、浮世絵コンドームつけて勝手にやってくれ。
そもそも選手村で「使って」いるのか? (スコア:2)
前から疑問なんだけど、使ってるんですかねぇ?
話題になってるし、ちょうど一個ずつ分けられるので、「ネタ」「お土産」目的で
タダで配ってるから配ったら配っただけ捌けるので大会ごとの配布数が増えるという
スパイラルに陥ってるだけだと思うんだが。
Re: (スコア:0)
生。
「超気持ちいい!」ってあの人も言ってただろ。
Re: (スコア:0)
前から疑問なんだけど、使ってるんですかねぇ?
後ろからでも使っていいのよ
Re: (スコア:0)
上から目線かよ
Re: (スコア:0)
そりゃ使うのは性行為。本番前に性欲に負けて成績が悪かったとか言い出す選手すらいる。まあ記念品用としての需要が年々増大してる気もするが。
Re: (スコア:0)
あと本番が終わった選手が禁欲解禁とかもある。選手の大半は一回戦とかに回線で敗退するからね。
Re:そもそも選手村で「使って」いるのか? (スコア:2)
Re: (スコア:0)
イスラエル 「せやろか?」
Flaming Condoms Are the Newest Threat to Southern Israel
https://www.bloomberg.com/news/articles/2018-06-21/flaming-condoms-fro... [bloomberg.com]
> Condoms have moved out of the bedroom and into the air in the Gaza Strip, where they’ve become the newest weapon against Israel.
お土産ってゴムだけ? (スコア:0)
お土産なんてそもそもなくていいと思うけど、まさかお土産が浮世絵コンドームだけってことはないよね。
これだけだったらさすがに笑えるんだけどw
#コロナ対策ってどれくらい本気なのかな。外食不可なのに某選手団が来日後いきなりショッピングモールでランチしてたって噂まである
春画? (スコア:0)
コンドームのパッケージにデザインする浮世絵は春画なのかな?
Re: (スコア:0)
シュンガノオモテノハンタイノ、パーラポウニツトめた
Re: (スコア:0)
パッケージ(個包装の袋)に描かれてるのかと思ったが、
ストーリーにリンクされてるアエラのページを見ると、そのものに印刷されてるんだな。
さすがに春画じゃないけど。
コンドームを配る元々の目的 (スコア:0)
コンドームを配る目的って、
元々、1998年当時に社会的な問題となっていたエイズ感染問題に対して
世界的に注目されるイベントであるオリンピックでコンドームを配ることで
「エイズ予防に関する啓蒙」を行うことが目的だった訳です。
ブラジルではジカ熱問題なども絡みましたが、コンドーム配布自体は今でも、
基本的にはオリンピック期間中の選手間の性交渉での感染予防 や お土産にしてもらうことが主目的では無いわけです。
オリンピック期間中に選手が性交渉している とか言うから分けわからんことになってますが、
結局、「エイズ予防に関する啓蒙」と言う主目的が変っておらず、かつ今でも啓蒙し続けなければいけないならば、
今後も配布も続けてエイズ予防もアピールし続ければ良いだけじゃないかと思います。
Re:コンドームを配る元々の目的 (スコア:1)
結局、「エイズ予防に関する啓蒙」と言う主目的が変っておらず
変わってないの?
変わっちゃった、ってことじゃないの?
Re:コンドームを配る元々の目的 (スコア:2, 参考になる)
配布している側の目的は変わっていないようですよ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cf1a0bdab808d1facad0bce46c95da2e30704ba [yahoo.co.jp]
オリンピック期間中に使ってる と主張する選手がいたせいで、社会が見る目は確実に変わっちゃいましたが。
https://news.goo.ne.jp/article/mag2/nation/mag2-488742.html [goo.ne.jp]
Re:安易ではある (スコア:1)
メガテンのマーラ様型にしたらいいんじゃないですか?
装着することで完成するw
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:安易ではある (スコア:1)
Re: (スコア:0)
確かに「浮世絵ってのは安易でなんだかなぁ」と最初は思ったが、なら「萌えキャラにするか」と考えればそれはもうオナホール的な何か。
そう考えると浮世絵は妥当だわ。
お土産的なものに期待する第一は「国が識別できる記号」であって、好き嫌いが分かれる要素は余計だし。
Re: (スコア:0)
浮世絵と萌えキャラ、両方用意して片方だけ選べるようにしたら、どっちの方が人気があるのかな?w
Re: (スコア:0)
ならば乾燥ワカメやノンオイルドレッシングでも付けますか?
Re: (スコア:0)
SUMO WRESTLER
かな。日本っぽいし、裸だし。
Re: (スコア:0)
SUMO WRESTLER 型ダッチワイフで。
Re:安易ではある (スコア:1)
「ダッチワイフ」は色んな意味で政治的に正しくない。
スモウ・レスラー型ラブドールと呼ぼう。
男型・女型だけでなく、本選と同じくトランスジェンダー型の「出場」も認めよう。
Re: (スコア:0)
戦時中だという事を認めるがよろしいか?
Re: (スコア:0)
有事なのは事実だろ。
Re: (スコア:0)