パスワードを忘れた? アカウント作成
15369205 story
お金

盗難プリペイドカードのバーコードだけを店頭商品に重ね貼り、有効化されるのを待つ犯罪 50

ストーリー by nagazou
意識してないと気がつかない 部門より
iTunesカードといったプリペイドカードには、コンビニなどのレジで決済が完了することにより、初めて有効化されるPOSAカードと呼ばれる仕組みが採用されている。つまり未会計のカード単体を盗んだとしても、レジで決済されない限り有効化されないわけだが、Twitterでの報告によれば、盗んだカードのバーコードを店頭に売られている製品に貼る詐欺が出ているらしい(MisaさんのツイートTogetter)。

うまく決済されれば、犯人は盗んだカードの代金が有効化され、正規にプリペイドカードを購入した人はお金だけ取られるるというわけだ。Twitterで被害報告をした人は該当金額分を返金してもらえたそうだが、返金を受け付けない店舗も存在する可能性もある。バーコード部分を張り替えるだけの簡単な詐欺なので、プリペイドカード購入には張り替えられたりしていないかよく注意する必要があるとしている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • って事で、サンプルだけ置いておいて、本物はレジの中に入れて置けば済む話。

  • なんで袋に入ってないん?

    --
    屍体メモ [windy.cx]
    • by Anonymous Coward

      おいおい、環境大臣がやる気を出しちゃうだろ。

  • by Anonymous Coward on 2021年08月06日 8時09分 (#4085460)

    学生・生徒向けが主で、クレジットカードやブランドデビットカードを使っているのが大部分な気がする。

    • by Anonymous Coward on 2021年08月06日 8時25分 (#4085473)

      iTunes カードって 10% 増分(1 万円のプリペイドを買うと 1.1 万円分チャージできる)ってキャンペーンを結構な頻度でやっています
      特にソシャゲのガチャにつぎ込むような人なら、クレジットカード持っていてもプリペイドカード買うんじゃないかな

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        なるほど、そういうのがあるのね。

        個人的にはiTunesカードは不要なので、Amazonでお得なことがあれば利用したい。

        • by Anonymous Coward

          これだけのキャンペーンが出来るのは、何度か話題になっている App Store のショバ代が原資だからですね
          Amazon だとそれだけのショバ代は取っていないと思うので、Amazon のクレジットカードを使うのが一番還元率がいいでしょう
          危ない橋を渡るなら怪しいギフト券を買うことですが、アカウントごと BAN されて、チャージされているギフト(正規の分も含めて)全部を失うらしいのでオススメはしません

          • by Anonymous Coward

            amazonもキャンペーンで10%あったと思うよ。常時最大2.5%程度かな。
            コンビニでの現金チャージ限定。

            #コンビニまで歩いて往復10分ぐらいかかるし面倒だから利用したことはない

            • by Anonymous Coward

              良かったマックス年間100万戻るとか書かれたらどうしようかと…

        • by Anonymous Coward

          そうなのよ。
          iCloud料金などにも使えるので、自分はまとめ買いしてチャージして支払ってる。
          Netflixも直(1490円)よりAppStore経由(1300円)の方が安いのよね。

  • by Anonymous Coward on 2021年08月06日 8時09分 (#4085461)

    店頭のプリペイドカードのバーコードを全部覚えて、有効化されたのから使っていけば良いのではないか?

    • by Anonymous Coward on 2021年08月06日 8時19分 (#4085467)

      買ったことないけど、バーコードは有効化用であって、シールをはがして出てくる中にチャージ用の番号が書いてあるはず。
      というか、そんなことできたら、コンビニの店員が捕まってニュースになってるわ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        シール剥がしてメモって新しい目隠しシール貼っておけばいい

      • by Anonymous Coward

        そんな普通の話をする所に見えるのか。

        • by Anonymous Coward

          店員が台紙からカード(裏にチャージ用の番号が印字されている)を、わざわざ、はがして渡してきたら普通疑うだろ。
          購入後、カードの番号が使えなかったら、そういえばあの店員、なぜかカードをはがして渡してきたんです、ってコンビニ本部に通報すれば、それで終わり。

    • by Anonymous Coward

      バーコードの写真とればいいので、そっちのがお手軽よね。

      • by Anonymous Coward on 2021年08月06日 10時27分 (#4085550)

        バーコードは決裁完了したカードの有効化のためにレジで読み取るもの。
        カードにはシリアルコードが別にあって、入金にはこちらを使う。
        なのでバーコードだけ覚えていても意味はない

        (盗難された未決済の)カードAのバーコードをカードBに貼り、店頭に戻して待機→
        誰かがカードBを掴んで決裁→実際は盗難カードAが有効化される

        カードAを盗んだ側は決裁タイミングが分からずとも、小まめにシリアルコードが有効化されたか確認すれば良い

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      vdpro.jpとかがやってるぐぐぷれのキャンペーンとかには使えますね。
      バーコードの写真撮って使えないかなーとか考えたことはあります。

      ギフトコードはスクラッチで隠されてるやつで、バーコードとは別なので、それ目的では使えません。
      スクラッチ部分とバーコードは対になっていて、バーコードをレジに通すことでスクラッチの裏に隠されたコードが使えるようになりますが、今回のはバーコードが他のカードの物に置き換えられているため、そのカードをレジに通してもスクラッチ裏のコードは利用できないということです。

  • by Anonymous Coward on 2021年08月06日 8時53分 (#4085489)

    銀剥がし採用しているのってWMだけなのか?
    たしかに尼義父は粘着力の弱いシールだが

    • by Anonymous Coward

      自分が使ったことあるのはAmazon、mora、WebMoney、BitCashくらいだけど、記憶ではAmazon、mora、WebMoneyはコイン等で銀を剥がすタイプじゃなかったっけ?
      BitCashはシールだけど、一度剥がしたら使用済みだってことが分かりやすく浮き上がる仕様だったと思う。
      まあここ1年半ほど必要以上に引きこもっているパラサイトなので、その間に仕様変更してたら知らんけど

      # なので#4085483さんたちはかなり見当違いだと思うけど、使ったことが無い人ってけっこう多いのね

    • by Anonymous Coward

      今回の話は、シールとかスクラッチの下のコードは関係ないよ。
      元々見えているバーコードの上に、別のバーコードが描かれたシールを貼り付けるだけなので。

    • by Anonymous Coward

      POSを通す用のバーコードに銀剥がし貼ったら販売がめんどうすぎませんかね。剥がしちゃってからPOSを通す前に「やっぱり買うのやめた」ってされたら困りそう。

  • by Anonymous Coward on 2021年08月06日 9時20分 (#4085515)

    窃取したiTunesカードのポイントって安全に現金化できるのかな。

    • by Anonymous Coward

      そのまま転売してマネロンするだけなんじゃねーの
      Appleは担保役でしかない

      • by Anonymous Coward
        コードの買取屋というものがあるので、そこで売る、という可能性は考えられるけど、買取屋はそのコードが有効かつ使用されていないものかどうか、なんらかの方法で確認するのではないだろうか。

        で、今回は返金された、という事なので、店で一旦アクティベートしたバーコードはアクティベート取り消しをするのが当然でしょう。とするとそのコードも無効化する。

        その隙間の時間に売る事はできるでしょう。しかしいずれ無効化されれば、買取業者も詐欺を疑うでしょう。買取時には本人確認書類が必要なので、これで足が付く。
        • by Anonymous Coward

          確認しなくても「使えるコード」という証券のまま流通して最後にアカウントにコードを入力したやつが詐欺に気付くっていう感じなんじゃないの。
          だって確認する方法はコードを入力するしかない。

          • by Anonymous Coward
            >確認しなくても「使えるコード」という証券のまま流通して

            もしそれができるなら、わざわざバーコードをシールにして店に売られてるカードに貼るなんていう面倒な事しなくても、自分で適当にランダムな英数字16桁を並べた文字列を用意するだけで売れてしまうことになるぞ。
  • by Anonymous Coward on 2021年08月06日 14時32分 (#4085781)

    コンビニ端末で購入→レジで支払い
    だと、その場で印刷したコードを渡すので、
    コンビニ店員以外が不正利用する確率がほぼゼロ

    コード暗記できる記憶力のいい店員や、コードを撮影した店員によって、自分が使う前に先に使われる可能性はある

    • by Anonymous Coward

      そんな面倒なことよりスマホでバーコード表示して、店員に読ませてその場で支払う方が確実じゃないか?

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...