パスワードを忘れた? アカウント作成
15488752 story
テクノロジー

スポーツ施設の自販機でスポーツ系飲料よりホットミルクティーなどが売れた理由 88

ストーリー by nagazou
子どもを迎えに来た親ということか 部門より
現代の自動販売機はハイテク化が進み、商品を売るだけではなくさまざまなデータを収集するIoTデバイスとして機能している。ITmediaの記事によれば、コカ・コーラ ボトラーズジャパンはこうした自販機約70万台を管理するテック企業だとしている。自販機で収集しているデータは、売れた商品の種類や本数、価格、販売時間帯、自販機設置地域、代金を入れてからボタンを押すまでの時間などだそうだ(ITmedia)。

得られたデータから、スポーツ施設だからスポーツ系飲料が売れるわけではないといったことが判明したという。実際にはホットのミルクティーなどが売れており、現場で調査したところ、保護者が待ち時間に利用していることが判明したとしている。記事ではデータを見ずに施設に合わせて、スポーツ系飲料の種類を増やしていたら機会損失になっていただろうとしている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年11月20日 7時20分 (#4155850)

    代金を入れてからボタンを押すまでの時間とかまで収集しててその結論は寂しい

    • by Anonymous Coward on 2021年11月20日 7時23分 (#4155852)

      代金を入れてからボタンを押すまでの時間がスポーツをしているにしては遅すぎたんだろう

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      今日は紅茶の補充が多いかなあ?みたいなのを、手作業で70万台×数十種類やるわけ?

      • by Anonymous Coward on 2021年11月20日 7時48分 (#4155863)

        商品の補充はトラックで人が行って手で詰める。
        その時に代金回収して、何がどれだけ売れたかのデータも回収しているよ。
        IoTじゃないハンディターミナルなら結構昔からある。

        親コメント
        • >その時に代金回収して、何がどれだけ売れたかのデータも回収しているよ。
          >IoTじゃないハンディターミナルなら結構昔からある。

          今まで、そのデータを分析して活用していなかったのでしょうね。
          本当に商品補充にだけしか使っていなかったのなら逆に面白い。
          ハンディターミナルもネット経由で情報上げてたらIoTかも

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            いや、ITmediaがつついたから出てきただけで昔から活用してたと思う。
            すくなくともデータを元に補充頻度を決めていたと思うよ。
            売り切れが多いとそもそも客がその自販機に行かなくなってしまうから。
            予実管理なんて小売りの基礎の基礎でしょ。

            • by Anonymous Coward on 2021年11月20日 10時45分 (#4155939)

              親コメとあなたが必要とする情報は、ここに書いてある [yahoo.co.jp]。
              つまり、登場人物は1主体ではなく、2主体。
              今までは、自販機のデータを持つ人、飲料会社そのものが自販機の商品構成に関与していたのではなく、
              自販機を売っている、いわば地元の代理店が、経験と購買層と言った手持ちのデータだけで商品構成を決定していたこと、がミソ。

              その飲料会社が、代理店の窓口を説得して、商品構成を決める権限を得た、と言うのが、ITmediaの記事のポイントだ。
              どこにでも似たような話が転がっているけど、まあ、簡単には隣の芝を荒らせないのが、商売の世界。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                飲料会社は缶を補充にきてデータを持っているけど、自販機の設置と商品構成は、補充には直接関与していない代理店が担当している、ってことね。
                代理店は、施設側の思惑のヒアリングとかで決めてたんじゃないかな。

              • by Anonymous Coward

                自動販売機の代理店ビジネス、てーのが、検検索で大量にヒットするね。
                そういうとこが、実態を確認もせずに商品構成を決めているのかも。

              • by Anonymous Coward

                代理店(オペレーター)ってそこそこ規模のある会社も多いので、自前で販売データ分析してたとこは少なくないはずですよ。
                IoTのおかげでオペレーターの負担を増やさずに飲料会社が広範囲かつ詳細なデータを得られるようになり、それによって見えてきたものがあるってことでしょう。
                でもデータから傾向は読み取れても、その理由を知るためには現地調査までやると。

            • by Anonymous Coward

              POS端末というのがそもそも小売り分野のIoT(のはしり)だからね。

              • ハンディー端末時代には、商品が売れた数量しか管理していなくて。
                どの時間にナニがどれだけ売れているとかの分析まではしていなかったのかもしれませんね。

                親コメント
              • そのIoTはインターネットではなく、ISDN of thingsだな。もしくは、IP protocol of thingsか、ただの専用線。
                ネットワークで繋がるPOS端末はNCR社とかが70年代には作りはじめていて、
                80年代からISDN網が利用されはじめた。

                それが、当初のPOS端末の通信。
                電話網・ISDN網はネットワークだが、インターネットを経由してはいない。

                もちろん今ではインターネットを経由するPOSもあるが、それこそ最近10年20年程度の話。
                グローバルネットワーク方式のPOSレジという言い方をする。
                専用網や有線電話orISDN回線ほどの信頼性はないので障害面で不利とされている。今も。

                2024年のISDN廃止で電話網もIP網に移行するが、それもLANであって、インターネットではない。
                こちらを使うPOSレジは、ローカルネットワーク式のPOSレジと言う。
                回線が回線会社内で閉じているので、グローバル方式より障害が少ないと売り込まれている。
                例えば、NECのタブレットを使ったモバイルPOSなんかはこっち。

                プロトコルにIPを使っても、インターネットじゃないんだよ。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                おサイフケータイ対応の自販機は十数年前からあるので、売上分析に使わなかったとは考えられないけどね。
                広報活動の一環として、IoTやAIなどの流行りの言葉に置き換えて記事にした印象しかない。

              • by Anonymous Coward

                IoTという用語の厳密な意味としてはインターネットを使うことが前提だろう
                しかし自販機の管理という点においてはインターネットであることはさして重要ではない
                流すデータは同じなのだから

                その意味で#4155899はIoTのはしりと言っている

              • by Anonymous Coward

                です!
                なので90年代初頭において 今でいうDXやビッグデータってなるものは
                やっている企業はすでにやっていただけのことなんだよね。

              • by Anonymous Coward

                ネットワークインフラに、どういうものを使っているかは本質的に重要ではない。
                #そしてIoTという言葉も何の価値もない。

      • by Anonymous Coward

        多いかなあもなにも、ああいうのって売上データを元に補充するための飲料の持ち出し数を決めてるもんなんじゃないのかな?
        売れてるものは減ってるから多く補充する必要があるでしょ。
        車に積む量の指示を受けた段階で何がよく売れてるのかは作業者にも分かってることだと思う。

    • by Anonymous Coward

      IoTを使わない場合はデータ集計まで2~3週間かかる

  • ドリンク持参 (スコア:5, すばらしい洞察)

    by NOBAX (21937) on 2021年11月20日 7時35分 (#4155857)
    スポーツドリンクは持参の人が多いのでは
    大体自分で持って来ている
    プロテインとか自分で作る
    持参のは常温なので、買うとすれば温かい飲み物
    ということだろう
    • by Anonymous Coward

      スポーツする人はスポーツドリンクが糖分・カロリー過多で運動して消費したカロリーなんかを打ち消してしまうのを知ってるからとかかも。
      あとはなんで私物を持ち込むかの分析か。トレッドミルとかベンチプレス台とかに乗ってると自販機から出てくるペットボトルでは飲みにくいからとかかな。

      • by Anonymous Coward

        確かにスポーツドリンクが名ばかりでただの糖質多い水も多いから
        アミノ酸も申し訳程度しか入ってないものも多い
        それなら自分で作って持っていく方がいいよね
        あとスポーツ後は糖質不足になってるし、甘いものが欲しくなるのでスポーツドリンクでは物足りないんだよなw

  • 単純に (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2021年11月20日 8時17分 (#4155873)

    AQUARIUSの人気が無いだけじゃないの?

    • by Anonymous Coward

      それだ!

    • by Anonymous Coward

      ジムに通うような人は毎回自販機から購入してたらコストがかかりすぎる

      • by Anonymous Coward

        ジムに通うような人は毎回自販機から購入してたらコストがかかりすぎる

        子供の部活ではポカリを粉で買い、でっかいボトルで水に溶いて部員に飲ませていたようで。

        • by Anonymous Coward

          それ持ち運びの問題もあるんじゃないの。粉は軽いが水は重いし。

  • by Anonymous Coward on 2021年11月20日 7時21分 (#4155851)

    隣で超音波検査とかしてたのでは?

  • by Anonymous Coward on 2021年11月20日 7時25分 (#4155853)

    コーラの下請けの運送屋が補充しているが、売れない飲み物ばかり入れやがる。
    半分はコーヒー缶のオンパレード。セブンのコーヒーがあるのに、売れるわけないでしょ。
    サントリー・ダイドー・伊藤園自販機が飲みたいもの揃っているのに、コーラ自販機は終わっている・・

    • by Anonymous Coward on 2021年11月20日 8時11分 (#4155872)

      実際にそれだけ売れるからレーンを割いてるんだと思うが。
      ガテン系の人とか、誰かが代表で買いに行くような場合は缶の方が便利だから、そういう人がたくさん買うんじゃない?
      ちなみに、そういう場所の自販機は、連続して買うのが便利なようにおつりの返却までの時間が長い。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2021年11月20日 10時29分 (#4155934)

      むかし実家がタバコ屋やってて自販機置いたときは自分で入れてました。
      コーラは強気(?)で仕入れ値が高いけど売れるというか買う人がいるのでおいてる感じでした。
      ダイドーは当時は利益率高いし個人的には旨いし商品開発(真似?)が上手ですごくてお気に入りでした。でも当時はブランド力が弱かった気がしたな。
      自分で商品詰めてるとどれが売れるかわかりました。
      いまは商売はやめて別の店が自販機を置います。そこはどこかに委託して商品を補充しているみたいです。いれてる商品も微妙。あと、冷暖の切り替えが遅いですね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      どうせコーラしか売れないから、余りもののコーヒー入れとけって発想だったりして。
      でも、実は売れてたりしないの?

    • by Anonymous Coward

      >半分はコーヒー缶のオンパレード。セブンのコーヒーがあるのに、売れるわけないでしょ。

      出先で買うのならセブンのコーヒーよりジョージアの方が良いな。
      あなたの好みや価値観からは外れているでしょうけど。

    • by Anonymous Coward

      補充するには売れる必要がある
      売れたから補充している

  • by Anonymous Coward on 2021年11月20日 7時25分 (#4155854)

    子供の頃は欲しいものを買うために昼抜きとかしてたなあ

  • by Anonymous Coward on 2021年11月20日 7時29分 (#4155855)

    積極的にこれが欲しかったわけじゃない、他にないからしょうがなく買っているだけなんだ…って、商品開発者はデータを突きつけられるのか。シビアじゃなあ…。

    • by Anonymous Coward on 2021年11月20日 20時09分 (#4156231)

      コカ・コーラの自販機に限らず往々にして欲しい商品が置いてないというのには同意だけど、
      「お金入れてから何買うか迷うな、何買うか決めてから金入れろ」と声を大にして言いたい

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      サントリーの自販機だけど、QRコードをうまく読み込んでくれなくて、時間がかかっているというのを把握してほしい。

  • by Anonymous Coward on 2021年11月20日 8時35分 (#4155886)

    suica決済を使うことで男女年代別消費傾向のデータを収集している。
    という専門家の分析を同社広報が否定しなかったのは有名な例だ

    • by Anonymous Coward

      SUICAって定期券として利用しない場合は個人情報登録してないような

      • by Anonymous Coward

        レジにボタンが付いていて、店員が客に見えないところで男女とか年齢とかの入力をする。
        それをIDと紐付ければOK

        • by Ryo.F (3896) on 2021年11月20日 10時17分 (#4155929) 日記

          無記名式交通系カードは、複数人で使い回す可能性もあるけどな。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            それはそれでまた情報収集すればいい。それが多いなら新たなサービスや商品開発につながるし。

            定期も使いまわしてる可能性ある。
            そういう不正検出などで監視カメラからの人物画像(人物や所持品画像から年齢、性別、職業などの識別もできる)とで紐づけなんかもされてて不思議じゃない。

            • by Ryo.F (3896) on 2021年11月20日 11時53分 (#4155977) 日記

              それはそれでまた情報収集すればいい。

              そのレベルの情報だと、交通系カードを使わないやり方と変わらないね。すればいい、というか、もうしてます、だね。

              とは言え、無記名式でも個人を特定できる場合が多いのは事実だろうけどね。

              親コメント
        • by Anonymous Coward

          紐付けると個人情報保護法上アウトだな。
          紐付けなかったらオッケーなんだろうけどそれって他のよくあるPOSと何が違うのかって話になる。

          • by Anonymous Coward

            氏名とくっついてなければ個人情報ではない。

  • by Anonymous Coward on 2021年11月20日 10時23分 (#4155932)

    コカ・コーラ ボトラーズジャパンって全国展開していると思ったけど、北海道(北海道コカ・コーラボトリング)と北東北(みちのくコカ・コーラボトリング)、北陸三県+長野(北陸コカ・コーラボトリング)、沖縄(沖縄コカ・コーラボトリング)は全くの別会社なんだな。

    ノウハウ共有はしてないんだろうか

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...