パスワードを忘れた? アカウント作成
15610962 story
お金

マイナ保険証対応施設で4月から患者負担が増加 48

ストーリー by nagazou
負担 部門より
マイナンバーカードと健康保険証の機能を併せ持つ「マイナ保険証」。4月からこのマイナ保険証が利用できる施設で受診した場合、患者が窓口で支払う医療費が増加するのだという。マイナ保険証利用者でと3割負担の人は初診時に21円、再診時には12円が上乗せされるという。また新潟日報の記事によると、マイナ保険証が利用できる施設で従来の保険証で受診した場合も、24年3月まで初診時に30円の診療報酬が加算される(患者の3割負担時は9円)そうだ(共同通信新潟日報)。

マイナ保険証の運用には医療機関側で対応機器の設置が必要。しかし、普及率は全体で14%ほどにすぎないという。このため、厚労省は従来の補助金のほかに、マイナ保険証で受診した患者の情報を活用した医療機関に対して、1人につき月1回、初診時70円、再診時40円、薬局の調剤時30円の診療報酬を受け取れるようにすすることで設備の普及を促す考えであるという。しかし患者側視点では窓口での支払額が増加することになった。これに対して全国健康保険協会は、マイナ保険証を使わない患者も負担が増えるのは「ペナルティーと受け取られかねない」と述べているという。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 逆でしょ (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2022年03月29日 13時13分 (#4223059)

    マイナ保険証使用時に安くするという発想が
    なぜできないのだろう?

    • by Anonymous Coward

      この30年行政の中心的な原則を「受益者負担」に置き換えてきたのに,なぜマイナンバーカードが例外と思うのか?

      • by Anonymous Coward on 2022年03月29日 13時32分 (#4223078)

        ETCカード利用者は高速料金安くなりましたよ?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          旧式の方式から切り替えたくない新しい方式を覚えたくないなんてのも利益になるのでは?

      • by Anonymous Coward on 2022年03月29日 14時15分 (#4223115)

        マイナンバーカード利用による本件の受益者は行政の事務方でしょ?その原則なら行政が支払ってくれなくちゃ……つまり税金かな

        マイナンバーカードを持ってる人は、持ち歩くカードが一枚統合されたくらいじゃないかな。
        保険関係を処理する人たちも受益者かな?カード出すほうに利益があるようにはあまり思えません。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2022年03月29日 17時44分 (#4223268)

          だからマイナポイントという形でまとめて先払いされているんじゃないですかね。
          通院しているうちにマイナスになりそうですけど。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          健康保険組合は、政府からお金貰ってないよ。むしろ政府に上納金を払ってる側。
          だから受診時に安くなった分は、自分の社会保険料が上がることで反映される。

        • by Anonymous Coward

          見られちゃいけない番号が書かれたカードを持ち歩かなきゃならないなんて不利益だろ

          • by Anonymous Coward

            あれ見られちゃいけないっていうのは大げさに言われているだけで、実際は見られても大丈夫ですよ。

            • by Anonymous Coward

              じゃあ見られてもいいって大げさに言えばいいのに

              • by Anonymous Coward

                日本だと面倒な人がうるさいから、そういう事にしているだけです。
                頭の弱い人の為に「proof 側に倒す」ようにしている。

              • by Anonymous Coward

                因果関係が逆で、濫用されて見られると困るようなことにならないように、特定用途以外では見てはいけないことにしてるんですよ。

              • by Anonymous Coward

                うるさい人をきっぱり否定できないってことは、そういうことなんでしょ。じゃあ見られちゃダメでしょ。

        • by Anonymous Coward

          マイナンバーカードは持ち歩かないからなぁ。従来の保険証のほうが薄くて携帯するのに邪魔にならないし。
          被保険者照合の事務が簡便になるかともおもったが、従来保険証もすでにQRコードが付されているし、マイナンバーカード利用の利点がほんとに判らない。

      • by Anonymous Coward

        受益というなら、発行手数料も送料も別途掛からず黙ってても郵送されてくる従来型保険証の益はかなり大きいと思うが。しかもカードの厚さも薄くて便利。
        マイナンバーカードを運用する側に普及させる気がないならとっとと事業打ち切るべきだし、普及させたいなら今回のような施策は合目的的でない。

    • by Anonymous Coward

      ×発想が出来ない
      ○実現が出来ない
      A.ゼニの都合

    • by Anonymous Coward

      保険点数x単価で医療費の値段が決まっているからです
      加点したら病院は金が入るが、減点したら病院に入る金が減るから簡単でしょ?

      だから、1点10円で3割負担で単価3円になる
      なので加点するしか病院に払う金を増やす方法がないんだよ

      • by Anonymous Coward

        お薬手帳だすと高くなったのと同じ?

      • by Anonymous Coward

        詳しくないのですが、医療費以外には医療機関に機器整備のための金を渡す制度が作れない決まりになってるということですか?

        • by Anonymous Coward

          補助金 [iryohokenj...talsite.jp]も用意しております(厚労省)

          • by Anonymous Coward

            この金額では環境を整えられないんですよ

    • by Anonymous Coward

      まあ、医療機関側がマイナ保険証を広めたいと思っていないからね。
      本来ならマイナ保険証を広めたい側がお金を払う必要がある。
      払えないというのなら、元々マイナ保険証にそれだけの価値がなかったというだけ。

    • by Anonymous Coward

      まぁ再生可能エネルギーの負担金を利用者でない人まで含めて広く浅く負担させてるしね。
      電話のユニバーサル料も同じく。

      文句がある人はさっさとマイナンバーカードを保険証にしてカードを2枚持ち歩かなくて良いようにしよう。

      # 早く運転免許証もマイナンバーカードに入れて欲しい。

    • by Anonymous Coward

      国がマイナ保険証を普及させたいなら、医療機関側にも導入のインセンティブを、患者側にも金銭的なインセンティブを与えるべきだけど、なかなか上手い方法が思いつかないな

      医療機関:マイナ保険証を使わせたら通常保険証よりも報酬を与える
      患者:マイナ保険証を使った方が、医療負担が安くなる

      ※通常の保険証を使う方に負のインセンティブを与える(例えば医療負担を3割1厘にする)でもいいけど

  • と思って、最新リストをもとめて、
    https://www.mhlw.go.jp/stf/index_16743.html
    を見たら、

    > ※当該医療機関等を受診する際には、健康保険証も持参してください。

    え? なにそれ? 話が違う。
    --
    ¶「だますのなら、最後までだまさなきゃね」/ 罵声に包まれて、君はほほえむ。
    • by Anonymous Coward

      マイナ保険なら初回提示のみで毎月提示しての確認が不要になる

      それだけの事すっから
      医療機関側のシステム対応もそりゃかかるわな

      • by Anonymous Coward

        そうなん?
        調剤薬局で毎回、機械に読み込ませてたのは無駄だったのか。
        そして病院はそもそも対応していない。

    • by Anonymous Coward

      「マイナ保険証を出すとぼったくられる医療機関・薬局リスト」になってるな。

  • 「妊婦加算」は、なぜ凍結に [nhk.or.jp](NHK政治マガジン、2019年1月9日付け)

    妊婦加算はとりあえず凍結されたが、どうやって妊婦を支えていくのかという議論は、十分尽くされていないままでの決定ではなかったかという思いは拭えない。「妊婦の自己負担を、公費で助成すべき」といった意見もあるが、いずれにしても、議論は、またゼロからのスタートだ。

    妊婦加算は世論と自民党・公明党の与党が圧力を加えた結果、産婦人科にとっては何も問題が解決されないまま凍結されました。今回も医療機関にとっては何も問題が解決しないまま、世論と政治が凍結に追い込むことになるんですかね。

    • by Anonymous Coward

      無能な働き者が食い付くかどうか、それが問題だ

  • by tamaco (19059) on 2022年03月29日 19時43分 (#4223341)

    高速料金 [shutoko.jp]ETCは下限~上限料金に対し、窓口払いだと常に上限料金固定。

    健保も同じにすればいいんじゃね。保険証だと上限料金(値上げ)で、マイナ保険証では下限(現行と同じ)~上限料金設定すりゃいいでしょ
    ついでにガソリン料金みたいにTax on Tax on Tax...

  • by miishika (12648) on 2022年03月29日 15時22分 (#4223164) 日記

    患者負担だけ見ると、いつぞやの「データ装備費」を思い出す。

  • by Anonymous Coward on 2022年03月29日 21時31分 (#4223395)

    「保険使うな」「病院行くな」ってことか

  • by Anonymous Coward on 2022年03月29日 15時01分 (#4223155)

    自動化導入にかかったコストを計算するとそうなってしまうということか

    昔からあって、手作業でやってたのを全自動化して早く少ない人で出来るようにしたら
    その導入にかかったコストを手数料に上乗せしていた
    人件費が大幅に減ってるはずなんだが、そもそも公務員に人件費という発想が無かったというオチだったな

    • by Anonymous Coward

      システム導入に~
      ネット回線に~
      名寄せに~
      なもんよ

      • by Anonymous Coward

        これ。極力電気的絶縁に近い状態でセキュリティを保ってるのに、またWANに近づくじゃないか。
        結局ソリューション屋に頼むんだが、そこが薄利多売で済ませてくれるわけなかろう。
        知らんけど。

    • by Anonymous Coward

      こういうのって人件費は減らないんだよ。
      「自動化するから〇〇さんと××さんは首ね。明日から来なくていいよ」ってできないし。

      • by Anonymous Coward

        別の理由をつけて、クビにされるのはもう起きてるよ。

      • by Anonymous Coward

        ???「今まで事務を行っていた優秀な人材をDX推進チームにまわすことができます。」

    • by Anonymous Coward

      そもそもコストが落ちたのだから安くしろという要求が狂っているのだが…

      • by Anonymous Coward

        いや狂ってないよ。インフレや金融市場のような、高くなったらもっと高くしろっていう要求は税金入ってる分野でやってはいけない。

    • by Anonymous Coward

      昔プリント基板の設計が手設計からCADになったころ。付き合ってた基板屋がCAD代なる料金を上乗せしてきた。なぜか設計コスト(1ピン当たりXX円)も2割ぐらい増えていて、その業者と付き合うのをやめた。 自動化はコストアップ

  • by Anonymous Coward on 2022年05月20日 19時36分 (#4252969)

    週一診察行くと十年以上分ということになるのでその間に普及させるつもりでは?

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...