次期戦闘機は英国と共同開発の方向へ 90
ストーリー by nagazou
時間掛かるものなので早くまとまって欲しいところ 部門より
時間掛かるものなので早くまとまって欲しいところ 部門より
F-2戦闘機の後継となる次期戦闘機に関して、日本政府は英国のBAEシステムズと共同開発する方向に転換するようだ。次期戦闘機「F-X」に関しては2035年に自衛隊への配備を目指しており、エンジン部分は日本のIHIと英ロールス・ロイスとで共同研究がすすめられている。本体に関しては三菱重工が全体の開発を主導、米ロッキード・マーティンからレーダー、赤外線センサー、電子戦器材、データリンク装置などに関する技術支援を受ける方向で進んでいた。しかし、ロッキード・マーティンとの交渉が難航した結果、日英共同開発に方針を転換した模様(日経新聞、イザ!、航空万能論GF、時事ドットコム)。
日経新聞によれば、ロッキードとの協議では配備後に機体を改修するのに必要な情報提供の体制や秘匿情報が多すぎることが課題だったようだ。この記事によれば、より開示情報が多い英BAEシステムズと連携する道を探ることになったとしている。イザ!の記事によれば、米政府からの理解を得た上で主軸を英国へ切り替えることにしたとしている。新たな協力先となると見られるBAEシステムズは、1月28日には日本法人となるBAEシステムズ・ジャパン合同会社を設立していたことも報じられている。なお開発にはロッキードやイタリア企業も一部分で参加する可能性があるとのこと。
あるAnonymous Coward 曰く、
日経新聞によれば、ロッキードとの協議では配備後に機体を改修するのに必要な情報提供の体制や秘匿情報が多すぎることが課題だったようだ。この記事によれば、より開示情報が多い英BAEシステムズと連携する道を探ることになったとしている。イザ!の記事によれば、米政府からの理解を得た上で主軸を英国へ切り替えることにしたとしている。新たな協力先となると見られるBAEシステムズは、1月28日には日本法人となるBAEシステムズ・ジャパン合同会社を設立していたことも報じられている。なお開発にはロッキードやイタリア企業も一部分で参加する可能性があるとのこと。
あるAnonymous Coward 曰く、
ミサイルの共同開発、エンジン開発の協力関係から機体開発へという流れで妥当な選択というところでしょうか
米国からの技術導入等に障害のありそうな部分は英国に任せることも出来ますし
イギリスなら右ハンドルだから (スコア:1)
きっと協力出来るな
Re: (スコア:0)
戦闘機に右左通行なんてあんの
Re: (スコア:0)
少なくとも設計はインチでなくメートル法になるだろう。
Re:イギリスなら右ハンドルだから (スコア:1)
古い英国車オーナーからすると、あいつら流用できるようだったらインチとミリの混在とか
平気でやるから気を付けた方がいい。
Re: (スコア:0)
地味に大きいかもなそれ…
Re: (スコア:0)
ザブングルは左ハンドルだったような
ジャンボーグ9は変身前は右ハンドルだけど変身後は良く分からん
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
法令や管制塔の指示より、TCASの指示が最優先されます
優先度は、TCAS>管制官>法令
だとおもうよ
Re:イギリスなら右ハンドルだから (スコア:2)
VFRなら管制官との交信はしないしTCASも義務ではないので、原則的にはやはり右側通行かな。
なお追い越すときも右からと決まってます。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
そこは史上初(?)上下複座で…
Re:イギリスなら右ハンドルだから (スコア:1)
史上初(?)上下複座
むしろその方が多かったり
https://oyakatasan.exblog.jp/239914765/ [exblog.jp]
Re: (スコア:0)
違いますよ。上下にキャノピーがあるんですよ。
# だから時々背面飛行しないと、下のパイロットの頭に血がのぼっちゃう。
Re: (スコア:0)
B-17の胴体下面に、対空回転機銃座キャノピーがあった事は有名。
Re: (スコア:0)
どっちかというと戦車のイメージ
操縦する側が機体内スッポリでその真上が火器管制レーダー担当
蹴って操縦指示はしなくていいです。
Re: (スコア:0)
コクピット上下複座にするなら、エンジンもぜひ上下双発に
機種名はライトニングでいいよね
Re: (スコア:0)
英国は鉄道も日本と同じ左側通行で得心した(明治時代に鉄道事業では先進国の英国から技術導入したわけだが)。
サーブは噛まないのかな (スコア:1)
確かグリペンの輸出にBAEが協力していたはず。
スウェーデンのグリペン後継機とかも、そろそろ計画が立ち上がる時期ではないかしら。
Re: (スコア:0)
スウェーデンと日本の求める戦闘機が一致するのはラノベエロゲの世界だけだと思う。
艦載機と陸上機を同じ原型から開発するくらい無理がある。
Re:サーブは噛まないのかな (スコア:1)
F-35「えっ・・・」
Re: (スコア:0)
まあ無理じゃないけど、めっちゃ難産になるってことで
Re: (スコア:0)
艦載機と陸上機を同じ原型から開発するくらい無理がある。
近年の艦載機開発では普通に行われているが。
艦載専用機として開発されている近年の例はE-2系とその真似機KJ-600程度では?
Re: (スコア:0)
艦載機と陸上機を同じ原型から開発するくらい無理がある。
艦載機は優秀な陸上機になる素質がある(例 F-4,F/A18)
陸上機を艦載機にして成功した例はない
Re: (スコア:0)
Su-33
Re: (スコア:0)
P-530(輸出市場向けノースロップ社内ペーパープラン)
⇒P-600(米空軍軽量戦闘機計画向けに提案)
⇒YF-17A(米空軍軽量戦闘機計画の競争試作実機として開発製作2機)
⇒F/A-18(大幅に設計変更の上、米海軍が艦載機として採用)
⇒F/A-18E/F(A-D型から全面再設計、F-14・F-15Eに匹敵する大型戦闘攻撃機)
YF-17A迄は云うまでもなく純陸上機。
Re: (スコア:0)
ダイレクトにグリペン後継機にリンクするとは思えないが、航空機開発のビジネスとしてはスウェーデンも一枚噛むでしょ
MRJ/スペースジェットのドキュメント作成なんかの業務をサーブがやってたはずなので日本との繋がりはある
#広大な領海を持つ日英が求める防空用戦闘機を高速道路から離着陸出来るようにしたらハチャメチャになる
ジャギュア (スコア:1)
ジャギュアにそっくりな支援戦闘機、にはなりませんよね
Re: (スコア:0)
△ジャギュアにそっくりな支援戦闘機、にはなりませんよね
○スポイラーで制御する変態な戦闘機、にはまりませんよね
日英共同開発ということは (スコア:0)
CPUの類は全部Armかな
Re:日英共同開発ということは (スコア:2)
F-35はPower系列搭載らしい、というのを最近知りました
Re: (スコア:0)
英語で考えろ!
Re: (スコア:0)
富岳のチップ載せようぜ
系統は違うが (スコア:0)
同じ変態同士うまくいくだろう。
# ここは再び日英
変態同盟だな。Re: (スコア:0)
ぜひハリアーIIIをw
Re: (スコア:0)
ティーポットの仕様で揉めて決裂だな
Re:系統は違うが (スコア:1)
大丈夫。日本向け仕様は急須に差し替えられます。
Re: (スコア:0)
戦闘機(ファイター)形態以外に、人型、人型と戦闘機の中間、ドラム型の4形態に変形できる
ゲテモノ多目的機体に。Re: (スコア:0)
>ドラム型
あかんヤツ来たw
やった!ハリアーのようなラプターができるんですね? (スコア:0)
ハリアーのようなラプターができるんですね?
Re: (スコア:0)
それF-35(B)って言うんですよ。
言い換えてみれば (スコア:0)
日本に製造する技術がないってことかw
Re: (スコア:0)
航空機がらみは禁止されまくって置いてけぼりくらってますからね。
そう簡単に追いつけるものではないです。
Re:言い換えてみれば (スコア:5, 興味深い)
航空機がらみは禁止されまくって置いてけぼりくらってますからね。
そう簡単に追いつけるものではないです。
「戦後日本はGHQにより航空機開発が禁止されていたのでいまだに欧米に追い付けていない」って日本の航空関係者はよくいうけど
ブラジルの航空機メーカーエンブラエルが設立されたのが1969年で、今は世界三位の航空機メーカーになってるんですよね(なお日本が独立したのは1952年)
GHQに責任をなすりつけるのはそろそろやめにしませんか
Re:言い換えてみれば (スコア:2)
1969年にエンブラエルが設立されたということは、研究開発はそれ以前から進められていたということでもあります。
少なくとも1952年にはドイツからハインリヒ・フォッケ博士(フォッケウルフ戦闘機を開発した人)を招聘してるみたいですね。
https://de.m.wikipedia.org/wiki/Embraer [wikipedia.org]
日本の場合、航空で食えなくなった技術者が他の分野で成功したみたいなので、結果的には良かったのかもしれませんが。
Re: (スコア:0)
そうだ、円高のせいだ。
ブラジルレアルは1994年までデノミネーションを繰り返して行う程、安価な通貨だった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%A2%E3%83%AB#%E3%83%87%E3... [wikipedia.org]
過去10年程はレアル安傾向だったが、近2年程は底を打った感じではある。
Re: (スコア:0)
禁止されてるとか無関係に三菱ジェットがずーーーっとアレだったのは秘密です
所詮ポンチ絵、当て馬でしかない (スコア:0)
アメリカの最上位機種F22を売ってもらえなかった防衛省が
「イギリスと共同開発するフリをしてれば次こそは最上位機種売ってくれるに違いない」って目論んでるだけ
所詮はポンチ絵よ
Re: (スコア:0)
最上位といっても攻撃機のF-2の後継だとF-15XやF/A-18E/Fになるから売ってくれないってことはないような
Re: (スコア:0)
今や米空軍の最上位機種は事実上F-35Aなんですが。
F-22なんてもう時代遅れのロートル。後継機の計画もない。
ゼロ戦物語 (スコア:0)
ゼロ戦物語(少年少女20世紀の記録27)
という書籍を図書館で読み、わくわくしたご幼少の頃の記憶が思い出されました。
完成形?である零式戦闘機にたどり着くまでの様々な失敗を含めかなり突っ込んだ歴史物で、もちろん脚色もありますが
いい本に巡り会えたなと記憶しています。
あの技術がそのまま発展していたらどうなっていたか、そんな事を思いながら次期F3に期待を寄せる次第です。
ドローン子機をばらまきながらドッグファイトとか、おいおいエスコンかよ?みたいになりそうですね。