パスワードを忘れた? アカウント作成
2014年6月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2014年6月15日のタレコミ一覧(全3件)
11102307 submission
人工知能

人工知能は本当にチューリングテストに合格したのか

タレコミ by headless
headless 曰く、
先日、人工知能がチューリングテストに初めて合格したことが話題となったが、これを歴史的な成果とするには問題が多いという意見もあるようだ(Techdirtの記事The Registerの記事io9の記事本家/.)。

まず、合格したとされるコンピュータープログラム「Eugene Goostman」はチャットボット(人口無能)であり、人工知能ではないという。チャットボットは質問に対してそれらしい応答をするように作られており、過去にチューリングテストに合格したものもある。イベントを主催したレディング大学のプレスリリースでは、本物のチューリングテストにおける初の合格としているが、チューリングテストのルールは変更が多く、チューリングが考案した「The Imitation Game」とはかけ離れたものとなっている。また、Eugeneがウクライナ出身の13歳の少年という設定も、審査員をごまかすためのものであるとのこと。さらにTechdirtでは、奇妙な主張で知られ、The Registerが「Captain Cyborg」と呼ぶKevin Warwick氏がイベントの企画にかかわっている点を最大の問題点としている。
11102556 submission
ゲーム

Alienware、新ゲーミングPCのOSをSteamOSからWindows 8.1に変更

タレコミ by headless
headless 曰く、
DellのAlienwareはリビングルーム向けの新しいゲーミングPC「Alpha」にSteamOSをプリインストールしてSteam Machineとして出荷する計画だったが、Steam Machineのリリースが2015年にずれ込む見込みとなったことから、OSがWindows 8.1に変更されるとのこと(Ars Technicaの記事本家/.)。

ValveのSteam Machineの遅れはSteam Controllerの設計上の問題によるもの。そのため、Alphaは64ビット版のWindows 8.1をプリインストールし、ワイヤレスのXbox 360とセットでホリデーシーズンに出荷される予定だ。専用のユーザーインターフェイスが搭載され、キーボードやマウスなしで操作可能だという。スペックはCore i3 Haswellプロセッサーに4GBのRAM、500GBのHDDを搭載。通信機能はWi-Fi(802.11ac 1x1)/Bluetooth 4.0/ギガビットイーサネット。この他、USB 2.0とUSB 3.0が2ポートずつ、HDMI端子など。また、NVIDIAのMaxwellアーキテクチャのカスタムビルドGPUが搭載されるとのこと。価格は549ドルから。プロセッサーやRAM、HDD、Wi-Fiのアップグレードも可能だ。ValveのGabe Newell氏はWindows 8について破滅的と述べたが、Windows 8.1がプリインストールされることでSteamOSよりも多くのゲームが利用可能になるといったメリットもあるとのことだ。
typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...