UHED507の日記: 金曜ロードショー オデッセイ 放映するも劣化版・・・ 8
日記 by
UHED507
自分の大好きな映画の一つであるオデッセイが地上波で放映されると聞いて
ツイッターでの実況を楽しみにしていたのだが、カットされまくりである
まぁ時間枠が決まっているしCM挟まないといけないのはわかる。
しかし、よりにもよってデビットボウイのスターマンをカットするのは
いくらなんでもあり得ないだろ!!
一体全体何を考えたらあのシーンを削除するという結論に至ったのか
訳が分からない。
ノーカット版を見たことがある人ならわかるだろうが、
あのシーンは中国とアメリカがそれぞれの違いを乗り越えて
手を組んでワトニー飛行士を救出するためにサプライロケットを打ち上げる
もちろんサビのシーンでロケット打ち上げ最高に盛り上がり、曲の終わりで
無事ヘルメスとインターセプトして一路火星へ向かうっていう
この映画の一番のハイライトシーンなわけだ。
それをカットするっていうのは別の映画例えるならば、
タイタニックでセリーヌディオンのマイ・ハート・ウィル・ゴー・オンがながれる
あの舳先のシーンを削ったりするようなものだ。
もういっそ日テレはもう金曜ロードショーをやめたほうがいい。
あんなものを臆面もなく放映するのは映画に対する冒とくだよ、
いっそリドリースコットに編集権の乱用だとかで訴えられればいいのに。
なるほど (スコア:2)
中国ネタ、原作に比してほんの少しだけ出してかなりサラッと流したのにラスト近くで中国で偉い盛り上がってるシーンがあったからアンバランスだなーと思ってました
そんなカットがあったのか
観てましたが (スコア:1)
観てましたが、確かに話のつながりが見えなくて
一瞬「あれ?」ってなりました。
多分、行間を読めという感じで
カットされたところで成功したんだなーと補完したら辻褄が合いましたが。
中国側の申し出の受け入れと打ち上げ、インターセプトと
ストーリー的には3つのステップをカットすので、
正直、視聴者には不親切でした。
一緒に見ていた夫は、私に解説を求めるくらい理解できませんでしたし。
☆大きい羊は美しい☆
どちらも見ていないのでなんですが (スコア:0)
主要な人物がでてこないシーンは優先的にカットされるようです
Re: (スコア:0)
> よりにもよってデビットボウイのスターマンをカットするのは
著作権マターかも
地上波に求める内容じゃないです (スコア:0)
あんなものは、何となく観てみたい人用です
思い入れのある映画の場合、あの場面がないこの場面がないとストレスたまりまくりなので観ない方がいいです
もしくは、あなたのように話のネタにするために観るか
大人しく円盤を買うか借りるかしましょう(オンデマンドも可)
映画作成サイドは金もらってるのでなにも言えません
Re:地上波に求める内容じゃないです (スコア:1)
長年の愛読書、『小公女』に関して似たような経験が。
どういうパンなら腹持ちが良いのか、という記述をもう一度読みたくて
児童向けの抄訳版を買ってがっかりして新潮文庫版を後から買い足した。
Re:地上波に求める内容じゃないです (スコア:2)
チャイナガー? (スコア:0)
金ロー版は観てませんが、GooglePlayのレビューでチャイナガーなるものを二、三個見かけたことがある。(原作読んでたので、言いがかりのようにおもえるけど)その辺を封じ込めたかったとか?