
WindKnightの日記: 個人情報保護法を気にしない弁護士会 14
日記 by
WindKnight
福岡県行橋市の市議会議員、小坪氏のブログで、ここ。
弁護士会に懲戒請求制度について出した質問状の回答を載せてます。
弁護士会の回答を要約すると、
「懲戒請求者の個人情報は、そのまま渡しており、会員がそれを復讐的な訴訟に流用しようとも弁護士会は関知しません」
という常識外れの回答になってます。
さて、他の士業同様、弁護士会が省庁の管理下に入る日が近いかもしれませんね。
弁護士会に懲戒請求制度について出した質問状の回答を載せてます。
弁護士会の回答を要約すると、
「懲戒請求者の個人情報は、そのまま渡しており、会員がそれを復讐的な訴訟に流用しようとも弁護士会は関知しません」
という常識外れの回答になってます。
さて、他の士業同様、弁護士会が省庁の管理下に入る日が近いかもしれませんね。
つまりアレですね (スコア:2)
でも、懲戒請求をやった方も一定の責任(あまりに不当な懲戒請求をやった場合はしっぺ返しを食らうなど)を負わないと、民事訴訟になってる片方が、相手方の弁護士に濡れ衣を着せてネット上やTVで煽って、大量懲戒請求なんてフザけた真似がやり放題に……いや、まぁ、そもそも、この大量懲戒請求騒動には、その手の話も有るんですけどね
懲戒処分で除名になる弁護士もいる (スコア:1)
東京弁護士会から佐々木寛(元?)弁護士は複数の非行により懲戒で除名 [toben.or.jp]だそうです。
#実は騒動の佐々木亮弁護士とよく似た名前だったので勘違いしかけました。
#危ない危ない、訴えられるところだった。
ある弁護士会で懲戒で除名になった弁護士に関し、各弁護士会に破門状みたいなものは回るのでしょうか?それとも他の弁護士会に入会できるのでしょうか?それだと除名に意味はないですね。
すごいね! (スコア:0)
弁護士達は誰も疑問に思わないんだろうか?
Re: (スコア:0)
疑問を感じるような奴が詭弁業界で偉くなれると思う?
さすがに頭おかしい (スコア:0)
弁護士団体だから規約なりなんなりで個人情報保護法に反する状況にはなっていないだろうが、少なくとも請求者の意図を超えた利用だと言わざるを得ないね。
一言で言えば頭おかしい。
要するに弁護士の問題点を改善する意図は全くなく、単純に弁護士にとって有利になる為に動いているだけに過ぎんな。
例えば暴力団と関わって悪質な行為を行っていると懲戒請求したら?
もちろん請求者は襲撃されるだろうね。
実際それに近い事が起きたわけだし。
Re:さすがに頭おかしい (スコア:1)
市議会議員って一般的(だと思う)倫理観を持っているとダメな職業なんだろうか
Re: (スコア:0)
×市議会議員
○弁護士会幹部
書き間違い?
Re: (スコア:0)
福岡県行橋市の市議会議員、小坪氏のブログで、ここ。
Re:さすがに頭おかしい (スコア:1)
市議会議員が弁護士会に質問した回答なんでしたっけ、読み違えてた・・・ orz.
Re: (スコア:0)
法律に違反しているなら警察に告発すればよい訳で、
弁護士であるから懲戒請求の対象されるなら単純に不利です。
本来の国家の刑事裁判を使わず、私刑の請求を行っているのですし、
一種の民事請求だとすれば、被告は原告の氏素性を知る権利はあるでしょう。
さすがに頭おかしい (スコア:1)
税理士、社会保険労務士、司法書士、土地家屋調査士、弁理士、行政書士、
それぞれについて、問い合わせた結果も、小坪氏のブログ [samurai20.jp]に載っています。
で、弁護士会に並ぶような、ど阿呆な回答をしたところはありませんがね。
Re: (スコア:0)
もう一つ加えると、懲戒請求を受け取って対応するのは弁護士会なので、弁護士に直接の被害が行くわけじゃ無いよ。
> 被告は原告の氏素性を知る権利はあるでしょう。
の前提から崩れている。
感想 (スコア:0)
これって保守系ブログを中心に拡散してるんだろうけど、匿名で「消せる」状況だと、互いに「地獄流しの連鎖」みたいな現象が起きて収集が付かなくなるから、結果として攻勢防壁みたいなシステムが確立したんだろうか。
Re: (スコア:0)
弁護士会への不当な懲戒請求で被害が出たなら、それをカバーするのが弁護士会であるべきだし。
不当な弁護士を通報したら本人にマルバレでは、社会的に比較的、力がある弁護士の不正に、一般人が対抗できなくなる。
つまり、この弁護士会の所業は、本来守られるべき存在を誰一人として守っていないので、存在価値を問われてもやむなし。
弁護士の保護も一般人の保護もせず、弁護士から金を強制的に吸い上げて、やってることが政治活動のみ、では、ただの利権組織じゃないか。