パスワードを忘れた? アカウント作成
490756 journal

maiaの日記: ソフトバンクが「フェムトセル」実験中 39

日記 by maia

ケータイWatchの記事internet.comの記事によれば、ソフトバンクモバイルは6月28日、「フェムトセル」の実験局の免許を取得し、29日より実証実験を開始した(プレスリリース)。小型基地局をつなぐ伝送回線はYahoo! BBのADSLないし光サービスを用いる(ソフトバンクBBが協力)。実験は東京などで行なわれ、基地局数は6局、端末は12台。実験が行なわれる部屋はシールドで覆われ、外部の携帯電話網とは切り離された環境で行われる。実験期間は12月まで。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Funayoi (3170) on 2007年07月02日 9時32分 (#1183063)
    携帯ホーム・アンテナのユーザー設置を解禁へ,総務省審議会が報告案:ITpro [nikkeibp.co.jp]
    によると、ホームアンテナ(リピータ)は緩和の方向で、フェムトセルについてもこれから見直しの方向で進んでいるようです。
  • by maia (16220) on 2007年07月03日 2時07分 (#1183534) 日記
    マイコミジャーナルの記事 [mycom.co.jp]を読んで雑感。
    中の人(CTOの宮川潤一氏)曰く、
    > 3Gエリア展開の現状について、46,000局の計画に対して同日現在約42,000局が開局
    #ま、そんなもんか。

    > ブロードバンド回線さえあれば、それに接続するだけで携帯電話の基地局として動作するので、山奥のペンションといった場所でもサービスエリアにできる
    #そりゃそうだ。理の通った話。ブロードバンド回線さえあれば。

    > ソフトバンクモバイルでは通信全体の約8割が屋内におけるもの
    > 980円のホワイトプランを提供するソフトバンクが(ネットワーク容量を従来のマクロセル型基地局で)追いかけていくのは厳しいので、トラフィックを屋内に抜いていく
    #屋内通信が8割というのは、ホワイトプランが多少は影響しているか。でもフェムトセルは、通信インフラのコストをユーザに負担させる行為でもある。頭いい、とも言えるけど。

    最大の疑問は、屋内なら無線LANにつなげ、という事だ。現に「iPhone」はそれをやっている。通話はやってないけどね。後、大きいトラフィックを流すなら、将来の本命はWiMAXのような気がしないでもない(周波数はちょっとあれだし、アナログ跡地で何をするのか知らないけれど)。

    ところで、出力は1mWなのか(デモ例?)。
  • by Anonymous Coward on 2007年07月02日 7時48分 (#1183053)
    IP電話を携帯電話として使う時代が!!!。<完全定額サービスやってね
    • Re:ついに来たか!!! (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2007年07月02日 11時00分 (#1183096)
      近未来通信の時代がやってくるのですね(違
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      どんだけ基地局たてる必要があると思ってるねん
      • Re:ムリムリ (スコア:4, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2007年07月02日 8時13分 (#1183056)
        海外の見本市で試作品が展示してあったが、ハードウェア的には、無線LAN ADSLモデムみたいなサイズの基地局で、
        これ、本当に一家に一台置けるんじゃね?という興奮を誘うものであったが、やっぱ置くには免許申請が必須、
        というか、てきとーに置くと、普通に公共の携帯電波に悪影響与えかねない類のモノなんだそうな。

        むしろ「一家に一台置ける、と思わせる形状じゃダメじゃね?」との突っ込みは、同行者の弁。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          >やっぱ置くには免許申請が必須、

          これは出力落としてるから免許はいらなくなるんじゃないのかと思うのだけど…
          まあ、PHSの出力に比べたら、WillcomPHS基地局≒フェムトセル程度か
          携帯の基地局って出力が馬鹿でかいのが問題だし
        • by Anonymous Coward
          >一家に一台置ける、と思わせる形状じゃダメじゃね?
          じゃあ、いかがわしい幼児趣味の人形に擬態させれば解決だな?
          おい!そこのAC、一部屋に20体設置って…自重しなさい!
      • 基地局をソフトバンク自身が建てて回る必要はないというか、ホームアンテナの代わりに使われるんじゃないでしょうか。
        ホームアンテナの場合、電波→電波の中継だから、「電波がぎりぎ届く」ところからのちょっとした延長しかできませんけど、
        これでインターネット→電波の中継をするようにすれば、元々電波の全く届かないところでも使えるようにできます。

        あるいは、ケータイを端末に使うFONみたいな感じとか。
        親コメント
        • Re:ムリムリ (スコア:1, 興味深い)

          by Anonymous Coward on 2007年07月02日 9時57分 (#1183071)
          つか、ホームアンテナのように全戸が置いたとしても携帯電話として使うのは無理です。
          なにせ基地局のカバーできる範囲が数メートルですから。

          せいぜい、おうちの中で電話の子機代わりに携帯電話が使えますよ=PHSじゃねーか
          の世界です。
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            それでも良いと思いますよ。
            PHSなのと別料金が必要だから普及しなかったんじゃないの?
            • by Anonymous Coward
              一般家庭にはともかく事業所などでは非常に普及してます。
            • by Anonymous Coward
              >PHSなのと別料金が必要だから普及しなかったんじゃないの?
              PHSなのはどうかと思いますが、別料金って何?

              自宅とか事業所では通常の固定電話の回線を使いましたのでむしろ電話代は安かったんですけど。

  • by Anonymous Coward on 2007年07月02日 16時48分 (#1183246)
     フェムトセル基地局というものが実用化されると、Softbank Mobile の電波が届かない場所であっても、Internet につながってさえいれば、そこにフェムトセル基地局を持っていって通話可能エリアにしてしまえる、という認識でよろしいでしょうか?
     ビルの奥、山奥や離島といった僻地、あるいは海外であっても Internet に繋ぐ手段さえあれば大丈夫、ってことだったら結構凄いですね。
     技術的には結構なんとかなりそうに思えますが、電波法や通信事業者免許とかそっちのほうがネックになりそうな気もしますけども。(一度設置したフェムトセル基地局を移動するときは申請など必要ではないのか、基地局の設置を行うために必要な資格は、基地局の所有権は、基地局の貸与は可能なのか、海外での利用は可能なのか、などなど……)
    • フェムトセルについては,6月26日に公開されたモバイルビジネス研究会の報告書案で「07年度末を目途にその取扱いについて一定の結論を得ることが適当」としている
      http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070627/276112/ [nikkeibp.co.jp]

      こんなのでいいですか?
      親コメント
    • 基地局向けのアクセス回線にインターネットを使用ですか、結構大変だなあ。

      理由1:基地局向けアクセス回線はギャランティーな回線前提に組まれているシステムしか見たこと無い。
                  今のシステムにどの程度手を加えればベストエフォートな回線対応出来るのかよく判らんです。
                  速度は広帯域な回線使えばカバーできるけど、遅延はどーにもならんもんなあ。
                  インターネット経由だと、いつ遅延が増えるかわからんし。

      理由2:セキュリティ
  • by Anonymous Coward on 2007年07月02日 17時27分 (#1183269)
    以前、何かの研究会だったかでSBMの中の人の話を聞く機会がありましたが、
    無線LANのデュアル端末や、フェムトセルでIP網にトラフィックを乗せることを、
    3GからIP網に「オフロードする」、と表現してました。
    移動体端末から発生する音声・データのトラフィックを、最も効率的な手段で捌く。
    手段としては、3Gも無線LANも、フェムトセルも同列、というような語り口でした。

    あくまで目的は電話機能やネット接続などのサービスで、
    2GHz帯の電波は手段の一つでしか無い、という当たり前のことを再認識させられました。
  • by phiria (28874) on 2007年07月03日 14時46分 (#1183802)
    新しい記事がでてますね。それによると、1.7G帯を使うようなことを言ってます。
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070703/276525/ [nikkeibp.co.jp]
    それと、法律に関することも少し出ています。
    APは(現行の法律では)UPSもつけてないといけないらしいですね。
    でも総務省も好意的にみているようなので、時間はかかるかもしれませんけど、緩和されていくのではないでしょうか。
    うちは、コンピュータやルーター、モデム(要は通信系ね)などはUPSにつないでますけど。

    #最近の人で、停電すると、黒電話や、対応する電話は電池を入れてないと通話できないことを知っている人はどれくらい居るんでしょうか?
    • by phiria (28874) on 2007年07月03日 15時00分 (#1183812)
      自分で読んで分らなかったので(;_;)自己レス
      停電時には、黒電話や、対応している電話は電池を入れているもの以外は、通話できない人はどれくらい居るのでしょうか?
      #これなら伝わるかな?
      親コメント
      • by docile-jp (16652) on 2007年07月04日 15時49分 (#1184484) 日記
        つまり、
        ・昔は電話機に別電源なんてつけてなかった。
        ・最近の電話は別電源が必要なものがほとんどである。
        ・その「最近の電話」の中には、停電時には通話さえできなくなるものが相当数ある。
        ということですね。
        最近みかける、親機もコードレスな電話機だと停電時の通話は不可能な気がする。

        ちなみに、うちには10年くらい前の FAX つきコードレス電話がありますが、これには
        停電時に通話するための電話機を接続しておくための端子があります。
        もっと古い留守番電話つき電話機もあって、これは、停電でも通話はできます。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年07月02日 8時32分 (#1183061)
    むしろ免許不要の有線アダプタのほうがよくないかい?
    電波出さないし、熱くならないし、電池も減らない
    有線時は電話料金割引とかもできそうじゃない?
    固定電話の置き換えで新たなユーザーも獲得できそうだし
    部屋で電波が届き難い人にはそのほうがありがたいと思うけどなぁ
  • by Anonymous Coward on 2007年07月02日 12時20分 (#1183134)
    >小型基地局をつなぐ伝送回線はYahoo! BBのADSLないし光サービスを用いる(ソフトバンクBBが協力)。 Yahoo! BBのADSLモデムは1ヶ月に一度再起動しないと通話ができなくなります。 (サポートでは、モデム再起動は普通ですといってますね。。。) そのおかしな事象を修正しないと、フォムトセルが正しく動作するかの実証実験がうまく 行かないのでは?
    • >Yahoo! BBのADSLモデムは1ヶ月に一度再起動しないと通話ができなくなります。

      それは、あなたのモデム固有の問題ですね。
      私が使っているYBBモデムはもう1年以上つけっぱなしで問題ありませんから。
      個別の事象を、一般の事象のように記述してミスリードを誘う、という書き方が
      故意だとしたら、あまりにも浅はか、
      故意ではないとしたら、論理的思考力が不足していると思います。
      • 自分も大丈夫ですね。さすがに年1、2回は配線の関係などで電源を切りますけど、それ以外は再起動など不要で全然問題なく動いてます。

        あまり頻発するならサポートに文句言って、交換してもらえないんでしょうか?

        #もしくは回線側の問題とか?
        親コメント
      • 私が使っているYBBモデムはもう1年以上つけっぱなしで問題ありませんから。

        これも個別の事象なのだが、実際どっちが多いんだ?
        • 再起動の必要があるモデムが相当数存在するのであればサポート情報に掲載されるはずですが
          FAQ等に出ていないのでごく少数の事例なんでしょうね

          4年で5回モデム交換したAC
      • 異常なのはあなたのモデムの方では?
        (サポートでは、モデム再起動は普通ですといってますね。。。)
        #YBBユーザでない別AC
      • それなりに安定している環境もあるだろうし、
        遠かったり、雑音多くて再接続しまくりのところもあるでしょう。
        再接続時のトレーニングの影響もあるだろうし、
        再接続を繰り返すと、つながらなくなる環境があるのも事実。

        ADSLにおける接続問題は多種多様なんだよね。
        その辺の多様さがわかんないのは、ゆとりのせいにしておけばいいのかな。
  • by Anonymous Coward on 2007年07月03日 1時52分 (#1183530)
    各家庭にネット通じてサービスを送り
    家庭ごとの分配器で契約に応じたサービスをより分けて受けさせる
    といった事業展開が予測されますね
    とりあえず番組視聴あたりから開始して
    様々な契約者ごとの個別サービスが展開できそうです
typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...