日本時間4月23日、Ubuntu 9.04 (Jaunty Jackalope) 正式版がリリースされました。
87370 journal mandel59の日記: Ubuntu 9.04 リリース 44 日記 by mandel59 2009年04月23日 22時32分 日本時間4月23日、Ubuntu 9.04 (Jaunty Jackalope) 正式版がリリースされました。 Canonical Announces Availability of Ubuntu 9.04 Desktop Edition Canonical Announces Availability of Ubuntu 9.04 Server Edition Canonical Announces Availability of Ubuntu 9.04 Netbook Remix Features | Ubuntu Desktop Edition
関係者の皆様ご苦労様でした (スコア:3, 参考になる)
制作に携わった皆様、本当にご苦労様でした。
----------- 一生勉強を続けなきゃ!
NetworkManagerについて (スコア:3, 参考になる)
Jaunty(9.04)はBetaから導入して使い勝手を確認していたのですが、
一つだけ明らかにNGなものがあります。
それはNetworkManager経由でのe-mobileモデムPPP接続です。
今回この辺のまわりがまた書き換わって、Intrepid(8.10)で
HALのmodem-infoを書き換えすれば認識した仕組みが使えなくなりました。
(D02HWではOEM元のhuawei E220 CDMA (HSDPA)のappendタグ設定に
IS-707-A
という値を追加するとCDMAモデムとして認識されました)
今回モデムの種別選択にHALではなくudevを使用しており、
このモデムはGSMと認識されているためにNetworkManagerのUI経由では
PPP接続出来ない形になります。
(多分海外のキャリアでは当該モデムはGSMのコマンドセットで
動作するんじゃないかと思います。)
一応launchpadには報告をして、対応してもらっているのですが、
リリースまでに修正は間に合いませんでした
(わたしの英語力に問題があり、説明しきれてない可能性が高いですが…)
CUIになりますが、pppconfigとpon・poffは有効ですので
そちらを使うことをおすすめします。
Re:NetworkManagerについて (スコア:1)
emobileはWMWifiRouter1.25を使ってUSBポート経由の接続ができました。
emobileの電池が心配なので最近もっぱらこの方法でつないでいます。
IPv6の禁止をすることができない点が目下の問題です。いくつかの英語フォーラムにも
そんなことが書かれていてやってみたのですが決定的な解決策がありませんでした。
メールサーバーがIPv6/IPv4のどちらでも引けるのでIPv4だけで引けるホスト名を
追加して茶をにごしてあります。
Re:NetworkManagerについて (スコア:1)
えーっ、現在D03HWを持っていてFedoraで「先に」その症状に直面していたので、
動く報告の多いUbuntuに乗り換えようと思っていたのですが……orz
ただ、Fedoraではお示しになっているように、HALの設定ファイルをIS-707-Aに書き換えると、
数十回に一回くらい、正しく認識されてe-mobileで接続(EMチャージ)できます。
Your 金銭的 potential. Our passion - Micro$oft
Tsukitomo(月友)
日本語IMは強制リセット? (スコア:2, 参考になる)
x86_64版を常用してます。とりあえず、手順 [ubuntulinux.jp]通りにアップデート・マネージャ経由で8.10からアップグレードしましたが、デフォルトをuimに設定していた日本語IMが強制的にSCIMに戻されました。それを除けば、当面の利用に支障はなさそうな感じです。
# 最近のVMware Playerは自前でカーネルモジュールの再コンパイルを
# 実行してくれるんだねぇ…
Re:日本語IMは強制リセット? (スコア:2, 興味深い)
入力できなくなりました。
それどころか、Terminalをはじめ入力フォームを持つプログラムが
頻繁に異常終了するようになります…。
ATOK X3 を再インストールすることで動作するようになりましたが、
firefox、thunderbirdについては相変わらず正しく動作しません…。
Re: (スコア:0)
ATOK使いはいきなり手を出すべきものじゃないと思いますが… 正式対応を宣言するのにタイムラグがあるし。
Re:日本語IMは強制リセット? (スコア:1, 参考になる)
そういやUbuntuでもデフォルトの入力メソッドフレームワークをSCIM [wikipedia.org]からiBus [wikipedia.org]に置き換える話があったっけな [edubuntu.org]。
Re:日本語IMは強制リセット? (スコア:1)
Re:日本語IMは強制リセット? (スコア:1)
Ubuntu 9.04を18秒で起動させるの巻(SSD使用) (スコア:1, 参考になる)
Re:Ubuntu 9.04を18秒で起動させるの巻(SSD使用) (スコア:1, 興味深い)
おっと、短時間の人は・・・ハイパーネーションでも使いましょう。
#起動時間5分くらいですが、何か?
Re:Ubuntu 9.04を18秒で起動させるの巻(SSD使用) (スコア:1, おもしろおかしい)
そりゃもちろん(Re:Ubuntu 9.04を18秒で起動させるの巻(SSD使用)) (スコア:0)
ハイパーにハイバー (スコア:0)
ハイバネーション、「hibernation」ですね。
Re:ハイパーにハイバー (スコア:1)
exBuzzwords [exbuzzwords.com]やパソコン用語集 [plala.or.jp]のようなページがある。
これ [exbuzzwords.com]なんて "英語訳 Hibernation"となっているのになんで日本語がハイパネーションなんだよ...
hipernationの検索結果 [google.com]でも216件ある(なんで"b"と"p"を間違うのだ?)
#バルク→パルク [itmedia.co.jp]なんていう間違いもあるようだ。
#M+?P+IPAG circle [osdn.jp]フォントは、"ぱぴぷぺぽ"が見やすいよ〜
Re:ハイパーにハイバー (スコア:1)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Ubuntuは、ハイバネーションまともに動かないよ。
Re: (スコア:0)
マシン起動(ブートローダー起動まで)に5秒かかってるのを引いているんだと思うけど、
そんなの、ユーザには関係ないよ。
詐欺臭い・・・
でも、早いよね。 :-)
Re:Ubuntu 9.04を18秒で起動させるの巻(SSD使用) (スコア:1, おもしろおかしい)
きっと再来年くらいにはブートローダの前に起動して、5年後にはbiosの前に起動するようになるよ!
Re:Ubuntu 9.04を18秒で起動させるの巻(SSD使用) (スコア:2, おもしろおかしい)
> 再来年くらいにはブートローダの前に起動して、5年後にはbiosの前に起動するようになる
全然関係ないけどイチロー伝説 [srad.jp]を思い出しました。
Re:Ubuntu 9.04を18秒で起動させるの巻(SSD使用) (スコア:1)
Gigabyteのマザー [nobody.jp]を使えば不可能じゃないですね。
起動した直後、BIOS画面を見ることもなくいきなりFirefoxの画面が表示されるってのも実現できます。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
initrdなしでも大抵の環境でブートできるカーネルになってますから
そこの設定を変えればそれだけで今までより10秒近く速くなるんじゃないでしょうか。
かりばえしねぇ~ (スコア:0)
Re:かりばえしねぇ~ (スコア:1)
"Ubuntuのメジャーバージョンアップ"="壁紙が変わる"ですから。
#過去のUbuntuの壁紙ってどこで手に入るのですかね?
Re: (スコア:0)
釣れませんねw
Re: (スコア:0)
とりあえずUbuntuはリリースサイクルが決まってて(6ヶ月毎)バージョン番号はy.mmで表記される。ちなみにこの6ヶ月毎というサイクルはGNOMEに合わせたもので、GNOMEがずっと2.xで来ているから見た目があまり変わり映えのはまあ仕方がない(中身はGNOME2.xの初期の頃からは大分変化してるが)。
大胆に変革するOSには、それはそれでケチをつけそうですが (スコア:0)
OpenBSDにもいってやってください。
4.5 が出てもそれほどコメントつきそうにないし(そもそもトピがあるかどうか...;_;)
お見事! (スコア:0)
何年もかけて見た目だけ変えたものをメジャーアップデート(そのくせバージョンナンバーを見るとマイナー)ということにしてしまう某OSへの高度な嫌味ですね?
Re: (スコア:0)
おっと、Mac OS 8の悪口はそこまでだ。
Re:社会人なら、OSぐらい金出して買えよ (スコア:1, おもしろおかしい)
バイナリならともかく、ソースまで購入するのは大変だと思います。
ましてや、ソース一般公開の権利まで購入するとなると、会社ごと買い取るくらいのことが必要なのでは。
Re:社会人なら、OSぐらい金出して買えよ (スコア:1)
Linuxも使うが毎年のように新しいMac OS Xのバージョンを買ってアップグレードしてますが何か?
署名スパムがウザい?アカウント作って非表示に設定すればスッキリさ。
Re: (スコア:0, おもしろおかしい)
春先のキ○ガイは、絶対、相手にしてはダメ。
Re:社会人なら、OSぐらい金出して買えよ (スコア:1, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
OSイメージの取得に実費を支払うのも良いことだとは思いますけど
パッケージのメンテナとして協力すること
パッケージ内のコメント類の翻訳に協力すること
また、バグ報告を行って利便性の改良に貢献出来ることなども
効果があることでしょう?
Re: (スコア:0)
マンチキン [archive.org]乙
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0, フレームのもと)
Re: (スコア:0)
それを言うなら
「金を求めてるOSにたいし、社会人なら金を払え」
だろ。
金よりも人的貢献不足が切迫してるOSならば、
「手伝いを求めてるOSにたいし、社会人なら手伝いをしてやれ」
と言うのが筋だと思うが。
#まさか「もう人間十分足りてます要りません」とは言わないよね?いくら今一番勢いのあるDistroだからって>Ubuntu
Re: (スコア:0, フレームのもと)
改悪して値段あがって・・・これで金払えって顔の皮が大変厚いんですね
性能悪くて使い勝手が悪いソフトを買ってくれって失礼だよね(笑)