パスワードを忘れた? アカウント作成
タイトル 日時 リプライ スコア
ヒウィッヒヒー *2021年07月20日 1時05分 1
   元ネタ:TradingViewアプリ版の新しいロゴ、日本人からしたら「フン」にしか読めない
そんなもんだ。 *2020年07月23日 19時06分 31
   元ネタ:不動産会社のチラシ投函は回避できる
結局、監視カメラが必要になる *2020年02月04日 15時56分 45, すばらしい洞察
   元ネタ:川口市の鉄工所、「最強の小便器」を開発
怖い。怖いよデイブ。 *2020年01月24日 16時53分 13
   元ネタ:IBM、「ロボットが感情を持っている」と人間が錯覚してしまうことを防ぐ特許を取得
Re:スラドでは電子タバコの死者が話題になってるけど *2019年12月04日 18時54分 12
   元ネタ:JT傘下のBREATHER、カフェインなどを吸引できるデバイスを発表
Re:Twitterはターゲット広告に2段階認証の電話番号とメールアドレスを使っていた *2019年11月24日 15時00分 15, 興味深い
   元ネタ:Twitter、携帯電話番号なしで2要素認証を利用可能に
Re:東京と地方の明暗がはっきりした *2019年10月17日 0時54分 3
   元ネタ:台風19号の影響で新幹線や図書館が水没、多数の堤防が決壊
止まりバグ以外は仕様 *2019年08月09日 18時02分 32
   元ネタ:1994年発売のファイナルファンタジーⅥではまだまだバグが発見され続けている
ウォーズ *2019年08月07日 18時06分 2
   元ネタ:トランプ大統領、「銃乱射犯を事前に検知する技術」の開発を求める
Re:Typo防止には *2019年06月18日 20時04分 2
   元ネタ:最近のATOKは「単文節変換」が苦手になっているのではないか、との指摘
ファストフードでよくない? *2017年01月22日 22時57分 62
   元ネタ:極寒のシベリアで米ファーストフード大手が白熱の戦い
リニア新幹線 *2016年02月27日 6時56分 22
   元ネタ:文化庁、京都府に全面移転へ
当然かつ最善 *2015年07月14日 6時27分 62
   元ネタ:日記: アイオワ州のある学区では、校長や教頭がボディカメラを着用している
Re:「国外の主要美術館」 *2015年03月11日 22時56分 4, 参考になる
   元ネタ:国外の主要な美術館、「自撮り棒」を使用禁止へ
Re:日本の個人主義化,無縁社会化 *2015年02月19日 16時40分 13
   元ネタ:日本人の多くは政府も企業もメディアも信じていない?
Re:万が一悪用されると大変だね *2014年10月02日 22時07分 23
   元ネタ:MS、Windowsの使われ方をリアルタイムで調査する「Asimov」を導入
Re:マジっすか? *2014年09月02日 14時33分 2
   元ネタ:JR宮崎駅で自動改札機の導入へ、宮崎県で初
Re:勉強になったわ *2014年07月10日 15時14分 2
   元ネタ:日記: 鳥取市が鳥取城マスコットキャラクターを突如追加、そして突然に公開中止
はげしく既視感 *2013年06月22日 8時25分 13
   元ネタ:デスクトップ環境「Cinnamon」のマスコットキャラクターを巡る騒動
Re:違う、そうじゃない *2013年04月23日 17時26分 23
   元ネタ:Windows 8.1で復活するとの噂の「スタート」ボタンは今までの「スタート」ボタンとは違う?
応答 *2010年06月08日 22時11分 25, おもしろおかしい
   元ネタ:ロシアの短波無線局「UVB-76」のブザー音、止む
Re:隕石ゲーム? *2010年04月09日 17時58分 1
   元ネタ:アステロイドのハイスコア、27 年ぶりに更新される
Re:マーケティングでよく言われてますよね *2010年03月08日 21時55分 22
   元ネタ:Ubuntu、ロゴやデスクトップテーマを一新
Re:日本で *2009年12月22日 13時35分 1
   元ネタ:Google、「NEXUS ONE」を商標登録。フィリップ・K・ディックとは無関係
typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...