![ゲーム ゲーム](https://srad.jp/static/topics/games_64.png)
ファンタシースターオンライン、不正利用者の粛正で大混乱に 31
ストーリー by Oliver
ズルして勝ってもつまらないと思うのだが 部門より
ズルして勝ってもつまらないと思うのだが 部門より
kuchiki 曰く,"家庭用ゲーム機向けオンラインゲームとして大ヒット中のファンタシースター オンライン。13~14日に緊急のサーバーメンテナンスが行なわれるということで何かと思ったら、大規模に不正データ作成者(チーター)のアカウント停止(BAN)が始まった模様。ただ、このBAN、チーターが作り出した不正なアイテムをもらった一般のユーザーにも被害が広まってる模様で、怒り出す人続出。噂だと、不正アイテムをもらってなくてもBANされる、完全な「事実誤認」のケースもあるとかで……。さて、セガはどう落とし前つけるのかな?"
公式ページにセガ側の言い分が載っているが、「対応プログラムには間違いはございません」と事実誤認がありえないという記述があり、強気だ。
こういうの見ると (スコア:1)
誰か P2P MUD を!
-- wanna be the biggest dreamer
チートやっても (スコア:1)
ホームページを見た限りでは (スコア:1)
その不正アイテムって自覚できないほどの差なの?
やったことないんで。。。
ってゆーかやりてー。
DC用ネットワークカードってでないかなー。
ADSLなもんで。
Re:ホームページを見た限りでは (スコア:1)
Re:ホームページを見た限りでは (スコア:1)
「ブロードバンドアダプタ」というそのものズバリな 品が、発売されてるよ。10Base-TのLANカードというか カードリッジというか。 CSIで通販できる らしいけど、今は品切れ中だとか。しかも、8,800円もするし。
PPPoEには対応してないので(PSOの記事とかに書いてある)、ADSLでは、ブロードバンドルータのようなものが必要になるから注意。
Re:ホームページを見た限りでは (スコア:1)
わかった!もうDC買います。いやPS2を・・・
Re:ホームページを見た限りでは (スコア:1)
問題はもうひとつあって (スコア:1)
公式BBSで、チートに関する話題をすると、その内容がどうあれ削除される、っつー状況になってるのがわりとアレです。言論統制ちゅーか、恐怖政治ちゅーか(苦笑)。そんなことしてどれだけ意味があるかわかってるんだろうか。
それから、UOなんかと違ってPSOでは基本的にPKができません。なので、レア武器に関しての価値は他のオンラインゲームと相当違ってきますね。レアアイテムを持ってることはあんまり生死と関係なくて、むしろウィザードリィみたいに、いかにレアアイテムを取得するか、いくつ持ってるかというところに価値がある、みたいな感じでしょうか? だから、運営サイドがアイテムのチートに敏感になるのはわからないではないんですがねぇ……。
いいゲームなんだけど、 (スコア:1)
ゲーム自体の作りにしても、こういうサポートにしても。
まあ、SEGA自体、昔からそういうところなんだけど。
事前にきちんとした情報を出しておけばこういう混乱は小さかったと思うんだけどね。
タイミング的にもVer.2が出る前にやっておくべきメンテだし。
そのあたり、まだまだわかってないなぁというところか。
これを踏まえて、今後、ほかのコンシューマネットRPGがどう出てくるかは結構楽しみかな。
-- Che Che - Bye Bye
Re:問題はもうひとつあって (スコア:1)
で、スクウェアの PlayOnline とやらが楽しみだったりする。
本当に30万人、集まるのかね?
ズルしても勝ちたい (スコア:1)
そしてハックがはじまる…
(これはクラックか?)
ゲームがそこにあるからcheatするんだけど(笑) (スコア:1)
まあチート不許可で、対策するところまではいいんだけど、そのあたりの不手際とかBBSでの粛清ってのはなんだかなぁ。
せっかく買ったばかりで楽しんでいたのに、なんか水を差された感じ。
それより、不正ユーザとの接触で感染って、どういう事なんでしょうね。すごく気になります。技術的に。
Re:問題はもうひとつあって (スコア:1)
まぁ、公式BBSに何かを期待するほうが間違ってる気もしますが。
Re:問題はもうひとつあって (スコア:1)
前例が無いことでもありますし。
Re:問題はもうひとつあって (スコア:1)
>本当に30万人、集まるのかね?
スクウェア単独では30万も集まりそうにないから、ナムコやエニックスと手を組んだんじゃないでしょうか?
FFと鉄拳とドラクエをオンラインで遊べれば全部で30万はなんとか確保できる、みたいな期待を込めて。
--- 墓穴を掘らずんば虎子を得ず --- by Miharu.T
Re:ゲームがそこにあるからcheatするんだけど(笑) (スコア:1)
DC初のウィルス発見?
--- 墓穴を掘らずんば虎子を得ず --- by Miharu.T
オンラインの陥穽 (スコア:1)
最前のヤフーオークション有料化に伴う本人確認での混乱もこの問題も、結局ラインの向こう側のお客さんがどれだけ怒ってるかという感覚が掴めてなくて、よけいに怒らせてるんじゃないかなあ。
Re:問題はもうひとつあって (スコア:1)
ベンダー直営の会議室、くらいのくくり方であれば
それなりに類似の例はありそうな気がします。
他にやりようがない、というのは言われてみれば同意。
同じ話題を扱っていても削除されるものとされないものがあれば
どうやってみたところで判断の恣意を批判する声はでてくるでしょうし。
少なくとも今回、基準の明快さについては疑う余地がない。これは立派。
いや、皮肉でもなんでもなくて本当に。
他で詳細なアナウンスを出して会議室自体は何もしない、というのが
おれ自身の期待する対応なんですが、そこまでの度量を期待してはいけないのかも。
Re:オンラインの陥穽 (スコア:1)
メーカーへの期待、ユーザーへの期待 (スコア:1)
救いがあるかもしれんけどね。
そこまで、国内10万人、全世界で20万人を超えるといわれる
ユーザーのすべてに期待できるものではない、というのも私見です。
指摘の通り、基準が明快であるということが、この場合、
一番重要なことでしょうね。
Re:メーカーへの期待、ユーザーへの期待 (スコア:1)
メーカーとユーザーの双方にそれだけの度量を期待する、というのは
多分現実を軽視した過ぎたる望みなのでしょう。
Re:ゲームがそこにあるからcheatするんだけど(笑) (スコア:1)
これがアイテム貰ったりしてない人までひっかかったりしてるらしいので今回の騒ぎになってる訳で。
Re:問題はもうひとつあって (スコア:1)
それも、チートで出来ちゃうんですわ。
このゲームでは、キャラクタが死ぬと、装備武器とお金を落とすので、
それ目当ての強盗が出現したりしてました。
Re:問題はもうひとつあって (スコア:1)
ドラクエは、オンでも面白いかも。
FFは問題外。だって、最近のはムービーでそ?(笑)
脱線しそうなので、続きは、そのうち日記にでも。
Re:ゲームがそこにあるからcheatするんだけど(笑) (スコア:1)
Re:オンラインの陥穽 (スコア:1)
でも「客」は千差万別の「客」。やはりメーカー側はいつどんな状況でも「大人」の対応をしないと。それが「危機管理」っとモンでしょう。
Re:ブロードバンドアダプタ (スコア:1)
今から申し込むと次回ロットで、それこそ10月とかになるんでは?
手っ取り早く買うならヤフオクとか。相場は3万円以上だったと思う。今どこまで上がってるかは知らない。
Re:ゲームがそこにあるからcheatするんだけど(笑) (スコア:1)
Re:ホームページを見た限りでは (スコア:0)
ブロードバンドアダプタって名前で。
対応ソフトはPSOとぐるぐる温泉ぐらいだけど。
ほぼ品切れのようで、すぐには手に入りませんなあ。
Re:ゲームがそこにあるからcheatするんだけど(笑) (スコア:0)
P2Pじゃないけど (スコア:0)