パスワードを忘れた? アカウント作成
11883160 story
MacOSX

MacでLinuxを使用するのはなぜ? 84

ストーリー by headless
入替 部門より
本家/.「Why Run Linux On Macs?」より

Appleは常に魅力的でスタイリッシュなハードウェアを提供しているが、常に一部の購入者は自分のMacでOS XではなくLinuxを使用することを選択している。それはなぜだろうか。コンピューターの特定のラインアップ向けに磨き上げられたデスクトップOSの方が、無料のオープンソースOSよりも問題が少ないと考える人もいるはずだ。実際のところ、異なる選択をする動機はたくさんある。あるredditユーザーがこの傾向について尋ねたところ、非常に興味深い回答もいくつか寄せられている。皆さんの場合はいかがだろうか。

11883154 story
医療

米ディズニーランドで麻疹が流行、ディズニーは従業員に予防接種を義務付けるべきか 27

ストーリー by headless
予防 部門より
昨年12月、米国・カリフォルニア州のディズニーランドから麻疹(はしか)の感染が広がったそうだ(Bloomberg Businessweekの記事CNN.comの記事Salon.comの記事AFPBB Newsの記事本家/.)。

カリフォルニア州公衆衛生局の発表によれば、12月末以降カリフォルニア州の住民59名が麻疹と診断されており、ディズニーの従業員(キャスト)5名を含む42名は12月にディズニーランド・パークまたはディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー・パークの各パークで感染したとみられるという。1月には感染力の残っている状態でパークを訪れた患者もいるとのこと。パークでの感染者は州外にもいるようだ。

ディズニーでは27,000人のパーク従業員について麻疹の予防接種を受けているかどうかの確認を急いでおり、検査や予防接種なども提供している。麻疹と診断された従業員は、完治するまで有給休暇の扱いになるという。ただし、ヘルスケア業界を除く多くの企業と同様に、ディズニーでは定期的な予防接種を雇用条件とはしていない。感染性の高い病気にかかった利用者と接触する可能性がある空港やホテルといった業種でも予防接種を義務付けてはいないが、法的な問題もあって従業員に予防接種を義務付けるのは難しいようだ。
11883150 story
テクノロジー

KORGとノリタケ、共同で音楽機器用の小型真空管を開発 58

ストーリー by headless
真空 部門より
hylom 曰く、

電子楽器や音楽制作ソフトウェアを手がけるコルグと高級陶磁器・砥石メーカーであるノリタケカンパニーリミテドは22日、音楽機器用の小型真空管「Nutube(ニューチューブ)」を共同開発したことを発表した(コルグのプレスリリースノリタケのプレスリリース)。

Nutubeは小型の真空管がSIP(Single Inline Package)に埋め込まれたような形状で、従来の真空管とは異なり、基板上に直接実装できるようになっているようだ。消費電力は従来の真空管の2%以下、容積は30%以下で、高信頼性/高寿命という特徴があるという。

ノリタケの子会社、ノリタケ伊勢電子が製造する蛍光表示管(VFD)は真空管と同様の原理を有しており、この技術を応用してNutubeを開発したという。また、コルグは真空管を搭載したシンセサイザーやコンパクトエフェクター、ギターアンプなど、以前より真空管を採用した製品を発売している。

Nutubeはアノード・グリッド・フィラメントの構造を持ち、完全な三極真空管として動作するという。現在開発しているNutube 6P1では、楽器に使用した際に豊かな倍音を生み出すようにチューニングしているとのことだ。

11883143 story
Linux

ユーザーがいる限り、LinuxはEISAサポートを続ける 34

ストーリー by headless
維持 部門より
本家/.「User Plea Means EISA Support Not Removed From Linux」より

Linux Kernel Mailing Listで、EISAバスのサポートを削除するパッチが提案された。しかし「少なくとも私が維持しているEISA FDDI機器をサポートするため、古いブランチではなく最新のLinuxでx86ボックスを動かし続けたい」と、あるユーザーが反論。この件についてLinus Torvalds氏は好意的で、「もしも実際にユーザーがいて、それが使われているなら、EISAサポートを削除することはない。古いi386コードとは違い、これは我々の負担になるようなものでもなければ、基本的に壊れているとみなされるようなものでもない(i386カーネルのページフォールトセマンティックスは実際に壊れており、いくつかの命令が欠如していることで、必要性よりも維持の負担が大きかった — 単なるアドオンのEISAとは全く異なる)。」と述べている。Intel 80386に加え、数年前にはMCAバスのサポートもカーネルから削除されている。Linuxは通常、ユーザーが存在することを確認できれば、とても古いハードウェアであってもサポートを続けるよう努力している。

11883141 story
地球

世界終末時計が2分進められ、残り時間3分に 78

ストーリー by headless
終末 部門より
世界終末時計が2分進められ、真夜中まで残り3分となった。世界終末時計の針が動かされるのは2012年以来3年ぶり(プレスリリースロイターの記事NHKニュースの記事本家/.)。

世界終末時計を管理するBulletin of the Atomic Scientistsは声明で、「2015年、抑制されない気候変動や世界的な核兵器の近代化、および核兵器保有量の超過が人類存亡に関わる大きく紛れもない脅威をもたらしており、世界の指導者たちは、速度や規模の面で人々を破局から守るための十分な行動ができていない。」としている。また、世界終末時計を真夜中の3分前に進めるとともに「世界が破滅する可能性は非常に高く、惨禍の危険を減らすため今すぐ行動する必要がある。」ことを、強い切迫感を持って付け加えざるを得ないと述べている。

1947年に作られた世界終末時計は真夜中(午前0時)を人類滅亡の時とし、それまでの残り時間を象徴的に示すもの。70年近い歴史の中で針が動かされたのは18回のみ。最も残り時間が短くなったのは真夜中の2分前に設定された1953年で、長くなったのは真夜中の17分前に設定された1991年。真夜中の3分前に設定されるのは、米ソの関係が冷え切っていた1983年以来だという。
11882732 story
教育

デジタルハリウッドがエンジニア養成校を設立 18

ストーリー by hylom
促成栽培か否か 部門より
insiderman 曰く、

デジタルハリウッドがエンジニア養成校を設立するという(TechCrunch)。

この養成校は自社でサービスを提供する企業(ユーザー企業)向けのエンジニア育成にフォーカスしている点が特徴。受講期間は4か月で、その後2か月間、メンターからの指導を受けながら独自サービスの実装を行って終了になるという。

また、入学から2カ月間の受講後に「自分には合わない」などと判断した場合、授業料の20万円は免除されるとのこと。

11882727 story
セキュリティ

富士通、PCの操作内容からマルウェアや詐欺に引っかかりやすい人を判定する技術 43

ストーリー by hylom
皆様は大丈夫でしょうか? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

富士通がパソコンの操作内容からサイバー攻撃の被害に遭いやすいかを判定できる技術を開発したそうだ(Security Next)。

これを使うと操作のログをもとに「マルウェア」「詐欺」および「情報漏洩」の被害リスクを算出することができるという。社会心理学の専門家の意見をもとに、約2000人の被験者における被害に遭いやすい人の心理特性と行動特性を分析。被害に遭いやすい心理特性をもとに被害リスクを算出する。2016年の実用化を目指している模様。

11882720 story
ワーム

板橋区ホタル生態環境館の職員、買ってきたホタルを「施設内で育てた」と偽る? 38

ストーリー by hylom
これは結構なアウトです 部門より
pongchang 曰く、

板橋区ホタル生態環境館にて、「ホタル生息調査の幼虫の生息数と元飼育担当職員が従来報告していたホタル生息数との間に大きな乖離があった」ことから調査を行った結果、職員が外部から購入したホタルを同環境館で育てたホタルと偽っていた可能性が高いことが明らかになったという(調査結果資料PDF産経新聞)。

STAPとか旧石器とか、自分の功名心からインチキをする人は絶えない。この場合は板橋でホタルを環境教育と称して担当していた区の職員が実は西日本系統のホタルをとある神社から買って放していたというオチ。それを立証するのにDNA鑑定や宅配便の荷札の検証もしている。

なお、この担当職員は以前「福島でホタルを放つ」ということで話題になった人のようだ。

11882664 story
インターネット

4chanの創設者、4chanの管理から引退へ 34

ストーリー by hylom
日本ではあまりなじみのない話ですが 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

著名掲示板サイト「4chan」の創設者である、「moot」ことChristopher Poole氏が、同サイトの運営から引退することが報じられている(Ars Technica本家告知)。

4chanはその名前から2ちゃんねる的なイメージを持つ人も多いが、元々は画像掲示板ふたば☆ちゃんねるをベースにしたもの。その由来から、日本文化関連の掲示板も多数存在する。

mootは今から11年半前、15歳の時に4chanを立ち上げたとのこと。引退の理由は「As 4chan's sole administrator, decision maker, and keeper of most of its institutional knowledge, I've come to represent an uncomfortably large single point of failure.」とのことで、大規模な掲示板を一人で運営するには精神的負担が大きかったということのようだ。

管理権限のほとんどはすでに「信頼できるボランティア」に移譲しているとのことで、今後は彼らによってサイトが運営されるとのこと。

11882199 story
Python

初めて学ぶプログラミング言語としてはPythonよりもVBの方が適切? 93

ストーリー by hylom
Pythonでできない複雑な構造ってなんだ 部門より
headless 曰く、

Slashdot「Justified: Visual Basic Over Python For an Intro To Programming」より。

英国でICT/コンピューティングを教えるBen Gristwood氏が、「Visual BasicはPythonほど役に立たない」とする生徒の親に返信したメールの内容を公開し、(他の言語への入り口として) Visual Basicを初心者向けのプログラミング言語に選択したことは正しいと主張している。

Gristwood氏は「現在Pythonが人気であることを理解している」と述べた上で、「ただし、この言語もC言語をベースにしている。より複雑な構造となった場合、Pythonでは処理できず、どうしても(初心者には考えられないほど複雑な)C言語に頼らざるを得ない。VBは2つの言語の中間に位置し、複雑な決まりを必要とせずに概念を教えることができる。たとえば、変数の宣言などはGCSEやAレベルの試験(いずれも英国の統一試験)で必要となるが、こういった処理をPythonを学ぶ生徒たちは必要としない。」としている。

米国ではAP Computer Science(大学先修課程のコンピューターサイエンス科目)が1984年に導入されて以降、使用するプログラミング言語はPascalからC++、そしてJavaへと移行してきた。College Boardでは、2016年に開始される新しいAP Computer Science Principleコースについて、プログラミング言語の選択を教師に委ねている。皆さんなら、高校生が学ぶのに最適なプログラミング言語として、どのプログラミング言語を選択するだろうか。

11882183 story
Google

Google+を活発に利用するユーザーはほとんどいない、という分析結果 65

ストーリー by hylom
一部では人気 部門より
danceman 曰く、

Google+のユーザーは22億人もいるが、実際にGoogle+を活発に利用している人はほとんどいないという(Business Insider、ブロガーKevin Anderson氏の記事Slashdot)。

Google+の利用状況を収集・分析したところ、活発にGoogle+への投稿を行っているユーザーは全体のたった9%で、また2015年になってから投稿を行っているのは、アクティブユーザーのうちたった6%であるという。しかも、YouTube動画へのコメント投稿以外でGoogle+に投稿を行ったのはその半分で、全ユーザーの0.2から0.3%程度だそうだ。

なお、昨年Google+のエンジニアリング担当副社長に就任したDave Besbris氏はRe/codeとのインタビューで「数字については話したくない」と答えていた。

11882174 story
Android

「電池節約アプリ」で情報収集する調査会社 33

ストーリー by hylom
そのアプリは本当に効果があるんですかね 部門より
fuminoli 曰く、

ネット関連コンサルティング会社であるループス・コミュニケーションズが、ネットユーザーやネット広告の利用状況を調査しているビデオリサーチインタラクティブと協力してAndroidスマートフォンにおける「アプリ集計速報」なるものを出しています。情報提供元はビデオリサーチインタラクティブの「Cloudish for Android Apps」なる技術だそうで、ここでは「約8万人のスマートフォンユーザーのアプリ利用ログをクラウド上に蓄積」しているとのこと。

アプリ集計速報ページによると、収集されたデータは「外部企業が作成したAndroidアプリ(電池節約アプリ)をインストールしている約5万人を対象」とし、「独自に発番したユーザーID、性別、年齢」や「保有アプリ名、起動したアプリ名と日時、インストール/アンインストールしたアプリ名と日時」を保管しているそうです。

また、「ビデオリサーチインタラクティブ社とマイクロソフト社の提携サービス「Cloudish」から提供されたもの」ともあるのですが、CloudishのWebにマイクロソフトの文字はないなぁと思ったら「ビデオリサーチインタラクティブと日本マイクロソフト、クラウドをベースとしたスマートフォンユーザーの行動分析プラットフォーム「Cloudish」を提供」というプレスリリースが2014年2月に出ていました。とはいえ、このプレスリリースを見てもどのようにしてスマートフォンの状況を確認するのかは書いてありませんでした。

電池節約アプリから情報を得るというやり方はソフトバンクが電波状況を入手するためのラーメンチェッカーアプリを思い出しますが、今回は独自IDではあるもののかなりの利用状況が筒抜けになっているようです。まずはその電池節約アプリの名前を教えてほしいものです.

11882154 story
入力デバイス

PC内蔵マウス「Mouse-Box」、鋭意開発中 38

ストーリー by hylom
次は何に内蔵されるか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

マウスにCPUやメモリ、ストレージと言ったPCに必要な部品をすべて内蔵させたデバイス「Mouse-box」がポーランドで開発されているそうだ(SlashdotPC Watch)。

Przemysław Strzelczyk氏が開発したこの「Mouse-box」にはARM Cortex CPU(1.4GHz)、128GBのSSDストレージ、Micro HDMIポートおよびUSBポートが搭載されている。PCとしてのみ、もしくはマウスとしてのみとして機能させることも可能だそうだ。

Micro HDMIポートを用いてプロジェクタやTVなどに直接接続して使えるため、プロモーション動画では会議にMouse-boxを持ち込みプレゼンを行う使用例が紹介されている。

モニタさえあればどこでも自分のPCを使えるという代物だそうだが、キーボードが欲しくなるのは否めないところだ。

11881989 story
マイクロソフト

Microsoft、84インチ/4Kディスプレイ搭載の「Surface Hub」を発表 16

ストーリー by hylom
SurfaceだけどSurfaceっぽくない 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Microsoftが84インチ・4K解像度のディスプレイを内蔵したWindowsマシン「Surface Hub」を発表した(Engadget)。

会議室などでの利用を想定したもので、Skypeによるビデオ会議や、OneNoteによるホワイトボード的な利用などを想定している模様。84インチモデルのほか55インチ(フルHD)ディスプレイ搭載モデルも用意されるようだ。

11881978 story
マイクロソフト

Microsoft、メガネ型デバイス「HoloLens」を発表 24

ストーリー by hylom
MSも参入 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Microsoftがメガネ型デバイス「HoloLens」を発表した。近年話題の「AR」(拡張現実)デバイスで、ユーザーの視界にグラフィックスを重ねて表示したり、ユーザーの視線やジェスチャなどを認識する能力を備える。また、3D音響対応ヘッドホンも内蔵される(Engadget)。

Windows 10にはこのようなARデバイスに向けた「Windows Holographic」というAPIが用意されるとのことで、そのデモ用として開発されたプロトタイプだそうだ。このAPIはHoloLnesだけでなく、Oculus Riftなど各社デバイスに対応するという。

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...