住友電工が全社的にOpenOffice.orgを導入 214
ストーリー by Acanthopanax
大口採用 部門より
大口採用 部門より
Anonymous Coward曰く、
住友電気工業(住友電工)は5月12日、社内オフィスソフトとしてOpenOffice.orgを全社レベルで採用すると発表した。住友電工はこれまで文書作成ソフトとしてMS Officeを使用していたが、今年4月よりOpenOffice.orgの使用を全社的に推奨することにしたそうだ。プレスリリースによると、OpenOffice.orgはMS Officeとデータに互換性があるだけでなく、操作性や機能、性能面でも実業務で十分に使えるレベルであるため、ほとんどの部署ではMS Officeを購入せずともOpenOffice.orgで業務を行える、との判断だそうだ。また、PCの購入時にはOpenOffice.orgがプリインストールされたモデルを推奨するとともに、社員向けにOpenOffice.org情報サイトを用意したり、社内にサポート窓口を設ける、研修を実施するなどして、OpenOffice.orgの定着と活用を図るとのこと。
個人的にはOpenOffice.orgの品質は十分業務で利用できるレベルだとは思うが、社外とのやり取りで些細なトラブルが多数発生しそうでちょっと怖いと思う……。
@ITの記事によると、「部署の希望があれば、Microsoft Officeの併用も継続する」とのこと。
配布はどうするのだろう? (スコア:5, 興味深い)
もしかしてローカルでパッケージングしてSMSとかで配布するのかな?
# 一応こんなプロジェクトもあるようだけど。 [openoffice.org]
どのように全社展開・管理してくのか興味深いです。
Re:配布はどうするのだろう? (スコア:2, 参考になる)
多分前者。その場合は各部署に一定の割合でいるお調子者の人海戦術に頼るわけだが...
#中のお調子者の人なのでAC
Re:配布はどうするのだろう? (スコア:2, 興味深い)
手先部下に与えるという形なんですかね?それとも実は全社員が普通に管理者権限持ってたりとか?
もしもそうならそれで良いのかなぁ?(メンテや管理や異動時の手間的な意味で)
後者かな?と最初思ったのですがその手の監視ツールがOOoに対応してるのかどうかですかね。
その手の物を触ったことがないのでどの程度自動化できるのか謎なんでなんとも。
# 他にもシステム全体をイメージ化して配布といった解法も考えたけど、機種や環境がある程度統一されてないと使えない技だしなぁ・・・
# 部署単位で全PC入れ替えとかならアプリも統一だしその手でイケるかもと思うのですが。
Re:配布はどうするのだろう? (スコア:1)
NFS
Re:配布はどうするのだろう? (スコア:2, 参考になる)
Microsoft Officeを使ってたのならプラットフォームはWindows、レアケースでMacOSだと思うのですが。
MacOS XならNFSは確かに使えますが・・・
# /usr/bin以下をNFS化とかに相当するわけで正直ありえない気が。
# 万が一ネットワークやホストが落ちたら部署単位とかでデータが飛んだり業務停止のリスク抱えるのかな?
Re:配布はどうするのだろう? (スコア:3, 興味深い)
待て待て、昔は/usrの下は全部NFSだったぞ。そのために/binにあるべき実行ファイルを/usr/binに持ってきたんだから。
NFSはサーバがオフラインになった時点でクライアントは永久に待ち状態になり、サーバをリブートすれば何事もなかったようにRead/Writeを再開できるから、普通の実装をしてればクラッシュはしないよね。
Re:配布はどうするのだろう? (スコア:2, 参考になる)
Re:配布はどうするのだろう? (スコア:2, 参考になる)
>ダウンロードしてフルインストールするよりも、MicrosoftUpdateに任せて
>月に一回簡単にアップデートしたほうが簡単で安全でしょう。
非難するわけではないですが確認まで。
OOo擁護が目的の発言ではありません。
OOoもモジュールアップデートのプランはあるようですが、現時点では確かにフルアップデートが必要ですね。
ただ私は、MicrosoftUpdateにまかせっきりの自信はありません。
(Officeだけでなく勝手にWindowsのアップデートも入れられ、少なからずトラブルから)
http://www.google.co.jp/search?q=SP3+%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=com.google:ja:official&client=firefox-a
よって、OfficeUpdateを利用しています。
OOoは緊急の場合や古いバージョンに関してはパッチ適用の場合もありますよね。
OOoもモジュールアップデートがかかるようになればMSと同様となりますね。
ただ、私の知っている例では大手企業(住電よりはるかに大きな)のいくつかでも、
古い端末は古いMSOffice(2000、XP等)がアップデートもされずバージョンアップもされず
多数残っているを見ています。
そう考えるとOOoでフルアップデートであっても同じことで、
本人が必要と思えば最新版にアップデートできるOOoも選択肢、と会社が考えても
不思議では無いような気がするのですが。
アップデートの確認機能も標準で付けられましたし。
>OOoの脆弱性の多さはわかってますか?
多少は知っていますし、ユーザーが増えてきて、悪用者が本格的に調べれば
マクロを含めて危険性は今以上に噴出してくるのは間違いない思います。
ただい少なくとも現時点では公表された脆弱性はMS以上に迅速にパッチ公開・バージョンアップがなされていると思いますが、違うのでしょうか?
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announce&msgNo=274
過去のMSOfficeでも(今も)多くの脆弱性があるわけですが、
客観的にOOoがより多くの脆弱性があることのエビデンスがあるのでしょうか?
>私は、企業や官公庁で使うのにはまだ早すぎると思っています。
>企業で導入を決めちゃうような担当者は、無知でやっている
国内でもいくつかの官公庁が実施していますし、
海外では絶対数としてはそれなりに多くの官公庁も導入していますね。
またSUNは当然全社的にOOo(StarSuite)を使っていますが、
これは
>すごい能力があって、OOoを現状のまま安全に使い続けられるような
>ノウハウを持っている貴重な人材
ということなのでしょうか?
事実の表明であれば問題ないですが、脅しの文章に見えるので確認まで。
「全事務職員がLinuxデスクトップを使用している町役場」は実在する (スコア:4, 参考になる)
全員OOo使っているそうです。
「全事務職員がLinuxデスクトップを使用している町役場」は実在する [nikkeibp.co.jp]
Re:「全事務職員がLinuxデスクトップを使用している町役場」は実在する (スコア:2, 参考になる)
Re:「全事務職員がLinuxデスクトップを使用している町役場」は実在する (スコア:2, おもしろおかしい)
OOoもMSOfficeも一太郎との互換性が当てにならない以上、
べつにどっちだってかまわないのです。
うちの会社もインストール指示がでましたよ (スコア:4, 興味深い)
しばらくはMicrosoftのものと併用していいらしいですが、そのうち仕事相手がMicrosoftの物でないと駄目、って言わない限りはOOoを使わないと駄目になりそうです。
これは私が所属する会社だけではなくてグループ全体でそういう指示が出ていたと思うので、それが実現すれば何十万人がMicrosoft OfficeからOOoに切り替わるって事になるのでインパクトはもっと大きくなりそうです。
Calc (スコア:3, 興味深い)
Excelで開けない壊れたファイルを開けることがある。
Re:Calc (スコア:5, おもしろおかしい)
それからというもの、
「Officeファイルが印刷できない時はOpenOfficeを使え。
MS Officeより互換性が高いからな。」
という冗談みたいな解決策があったりなかったり。
Re:Calc (スコア:3, 興味深い)
Wordが原因不明のエラーで落ちて困っていたので
代わりに、OpenOfficeで開いて新規保存したら直ったっけ。
なんかおまけにサイズが3/4になった。
お礼と称してサシで飲みに行った上におごってもらったw
どうせネタといわれるのでAC
Re:Calc (スコア:4, おもしろおかしい)
いままで、MS Officeを使っていてうだつの上がらなかったボクが、
OOoを使い出した途端、急に仕事が出来るようになりました。
おかげで給料も上がるし、彼女も出来たし、なぜか体もムキムキになりました。
OOoは本当に素晴らしいですね。
もう一個インストールしようと思います。
ぷにょんぷにょんなのでAC
Re:Calc (スコア:4, おもしろおかしい)
馬鹿だなぁ
「おごりますね」
「いや、悪いですよ」
「でもお礼にならないし」
「じゃあ、楽しかった(美味しかった)んでまた誘ってください」
こうだろ?
Re:Calc (スコア:2, おもしろおかしい)
「ええ。何にします?」
「君」
だろ。
Re:Calc (スコア:2, おもしろおかしい)
Calc だけに計算高い、ですか?
洋モノ。 (スコア:3, 参考になる)
Re:Calc (スコア:2, 参考になる)
これだけでMS-Excelを捨ててCalcを使う価値あり。
Re:Calc (スコア:2, すばらしい洞察)
この時点で何かが間違っているような...
年間500台? (スコア:3, すばらしい洞察)
> グループ会社の住友電工情報システムが管理する1万5000台のPCを対象に年間500台ペースでリプレースしていく
「1万5000台のPCを対象に年間500台ペースでリプレース」って30年かけてリプレース?
PCのリースって普通3年か4年が多いと思います。毎月500台、年間で5000台から6000台リプレースして3年で全部リプレース終えるって計算じゃないのかな?
リースじゃなくて購入かもしれないけど。
レッドハットは (スコア:3, 興味深い)
---
eat your dogfood
コストはいかほど? (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:コストはいかほど? (スコア:5, 参考になる)
だから導入に際しての、試行錯誤のコストは少ない。
アシスト自体も、アシストが社内通常業務をMicrosoft OfficeからOpenOffice.orgへ全面移行 [opentechpress.jp]しており、
自分では使わないようなものを売ってるわけではないみたい。
そこで経験した、社内の事例 [nikkeibp.co.jp]を元にOpenOffice.org支援サービス [ashisuto.co.jp]を開始したようです。
昨年の時点で、今、引き合いをもらっている企業の中には、東証一部に上場しているような大企業もいます。 [zdnet.com]と語っていました。
アシストの場合、3年で1700万円にもなるらしいので安易に人材をリストラするよりは有効な経費削減策でしょう。
Re:コストはいかほど? (スコア:3, すばらしい洞察)
Re:コストはいかほど? (スコア:3, 興味深い)
そしてOpenOffice.orgであれば年間保守料とかUpdate費用とかライセンス追加購入費用とかが浮くという事か?
そこが困ります (スコア:2, すばらしい洞察)
>、社外とのやり取りで些細なトラブルが多数発生しそうでちょっと怖いと思う……。
何が困るかというと、
些細なトラブルを恐れて、MS Officeにこだわり続ける事です。
どうせ、ほとんどはどっちでもいいものばかりです。
ただ、経理でマクロバリバリ使ってる場合のみ教育が必要でしょうが
そんなマクロが書ける人は頭も悪くないのでちゃんとサポートすれば移行はできるはず。
# 些細なレイアウトにケチを付けるおやじには
# 「本当にそのズレは大きな問題か」をじっくり考えさせてあげればいいです。
Re:そこが困ります (スコア:4, 興味深い)
>些細なトラブルを恐れて、MS Officeにこだわり続ける事です。
Officeアプリのヘビーユーザは、普段の事務的業務で忙しく、わざわざ手間のかかる乗り換え作業を業務時間内に行なう余裕が無い場合が多いようです。ちょっと試して、不明点にぶつかって放り投げてそれっきり。
漠然と手グセのようにMS-Officeの機能をコールして「いつもの作業」を行なっていると、どこがどう非互換なのかの説明も十分出来ないことが多いです。
そこで、乗り換え推進スタッフが聞き取り、立ち合いをして、OOoに無い機能、非互換の機能、同等もしくは代替の機能があるかどうか不明といった事を洗い出してリストアップ、リサーチや検証をお手伝いするという形で解決を後押しするという地道なローラー作戦しかないかな、と。
実際特殊な機能は各人少しだけしか使っていないものの、引っかかるところは色々だったりしますね。
ドキュメントファイルのグラフやレイアウトの再現の互換性の低さはどうにもならないのかなぁ。
それを (スコア:2, 興味深い)
それをアシストが有償でやっているんだよ、きっと。
そんなときには日本語プログラミング (スコア:3, 興味深い)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070807/279296/ [nikkeibp.co.jp]
Re:そこが困ります (スコア:2, 興味深い)
そこから考えるとマクロバリバリな人ほど大変だと思うな。
#Pythonで書いてみようかとも思ったけど、面倒過ぎて挫折
OOoでPython (スコア:3, 参考になる)
http://hermione.s41.xrea.com/pukiwiki/pukiwiki.php?OOoPython [xrea.com]
Re:そこが困ります (スコア:2, すばらしい洞察)
私はOOoのマクロ機能は「ヘルプが使い物になんない」ので捨てました。
「ちゃんと覚えれば」とか「どこそこのページを見れば」なんて言ってるうちは
EUC環境としては10年以上前のMS Officeにすら劣る物だと考えてます。
何も他に用意しなくてもF1かF2押せば知りたいときに知りたいことが出てくる。
なんだかんだで伊達に世界一を張ってない。
言語なんかなんでもいい。
それこそBasicでいい程度の物なんだからなんでもいい。
そんなことに拘る事は使いやすさとは何も関係ない。
MSOfficeを止めた時点でWindowsである必要もなくなる (スコア:2, すばらしい洞察)
業務でMSOfficeを使わない以上はwindowsを利用し続ける理由がなくなってしまいますね
Re:MSOfficeを止めた時点でWindowsである必要もなくなる (スコア:2, 参考になる)
Re:MSOfficeを止めた時点でWindowsである必要もなくなる (スコア:3, おもしろおかしい)
ソリティアですね。わかります。
互換性? (スコア:2, おもしろおかしい)
双方共MS製だとしてもバージョン違いでトラブルが多いから大丈夫w
Re:互換性? (スコア:2, 参考になる)
社外や海外とやりとりしていると、Windows同士でもいつも大惨事ですよ。
レイアウトはボロボロだし、図があったと思われる場所は白枠だらけだったり、
縦に伸びた図や潰れた図が入っていたり。
MS-Offce同士ならファイルの互換性が保てるなんて本気で信じている人は
実際にはいないでしょうね。
無縁よのう (スコア:2)
Lotus 1-2-3 ユーザーの私にはね。
ところでどうして誰も IBM Lotus Symphony の話をしてくれないの?
…すみません本当は年に一度の報告書が Excel 形式で、1-2-3 ではどうしてもうまくできなくて OOo 使ってます。
Jubilee
Re:OpenOfficeは使いづらい (スコア:2, すばらしい洞察)
>自分の使い方が悪いのだけなのかもしれませんが、
>それはMS-Officeの使い方に慣れ親しんでしまったがためです。
何だ自分で分かっているじゃないですか。
Re:OpenOfficeは使いづらい (スコア:2, 参考になる)
Alt+Fで、「ファイル(F)」を選択し、次に、「閉じる(C)」をしたい場合に、Cを押しても効いていません。
いったんIMEを直接入力モードにする必要があり、大変使いづらいです。
3のベータ版でも変わらなかったのが残念。
#Firefoxも2までは同じですが。
Re:OpenOfficeは使いづらい (スコア:2, すばらしい洞察)
しかも似て非なるものは状況によっては全く異なるもの以上に使いにくいものです
以下チラシの裏
MSのofficeもOOoもだけど海外生まれのソフトは日本語周りがねぇ
Re:OpenOfficeは使いづらい (スコア:2, 興味深い)
とありますが、私はImpressを最初に使ったときに、これはいい、と思いました。
理由は他に書いている方もいますが、同じ図形を同じスライドで使いまわして配置するときなどです。
例えば、円を少しずつ同じ量をずらして5個くらい並べたいときに、最初の図形と同じところに出てくれば、あとはカーソルキーで動かしていけばよいのですが、ずれたところに出ると一度もとのところに戻してからやらないといけないからです。
これになれちゃうと、PowerPointのやり方は面倒になってきますね。
#まぁ、私と上の方だけかもしれませんが、万人ではないということで
Re:OpenOfficeは使いづらい (スコア:2, 興味深い)
コピペして位置をずらしてからもう一度ペーストすると、ずらした位置からさらに同じ方向に延長した位置に自動的にペーストされました。「円を少しずつ同じ量をずらして5個くらい並べたいとき」(よくある動作ですね)なんて、一回最初の位置を決めたらあとはペーストを重ねるだけでOK。「コピペ、ずらす、ぺ、ぺ、ぺ、ぺ、ぺ」って感じ。
Re:OpenOfficeは使いづらい (スコア:2, 参考になる)
私は同じ場所にコピーされた方が好みです。 しかしながら、現在の挙動は、何らかの行動に対しては常に画面も変化すべきである、というGUIのガイドラインからは外れていますね。
Re:OpenOfficeは使いづらい (スコア:2, 参考になる)
>> Impressではスライドをクリックする必要があります。
そもそもwindows版OOoではマウスホイールが機能していないようだ, impressでもwriterでも.
これはバージョン3.0以降で修正される模様 (3.0betaで動作を確認)
Linux版だと(Xの設定にもよるだろうが)バージョン2.4でもホイールは問題なく機能しており,
スライドめくりもホイールでできます.
>> powerpointでオブジェクトをコピーした後ペーストすれば、オブジェクトの
>> 位置がずれて表示されますが、Impressでは同じ位置にペースとされるため、
>> 正しくコピーされたかどうかが移動させなければ分かりません。
これは私もイライラさせられます, ぜひ修正してもらいたい.
>> 逆にお聞きしたいのですが、両方共ある程度の時間使ったことがある方で、
>> OpenOfficeの方がユーザインタフェースで優れていると思われる方は、
>> どの辺をそう思うのでしょうか。
一番大きいのは数式エディタ, OOoではlatexのようにべたテキストで
入力できるので, 構文を覚えれば MS Office + mathtypeより圧倒的に有利.
自然科学系の研究者でプレゼンが数式だらけの人にとってはかなり重宝する.
Powerpoint使っているときはlatex形式の入力からgif画像を生成するスクリプトを
使って, できたgifをスライドに貼り付けてた. これだと微修正が非常に面倒なんだよね.
Re:OpenOfficeは使いづらい (スコア:3, すばらしい洞察)
作っている側は別にクローンを作っているつもりじゃないのに、使う側は「タダで使えるMS Officeクローン」しか求めていないという。作る側と使う側のニーズがずれてしまっている。
署名スパムがウザい?アカウント作って非表示に設定すればスッキリさ。
要は仕様の問題 (スコア:2)
これは複数セルに対するレイアウト設定の考え方の違いでしょう。
OOoはそのような場合はスタイルを使うことを前提に考えているようです。
(だから良いとか言うわけじゃないけど)
複数セルを選択したらスタイルで一括変更ができ、なれたらExcelよりすごく楽です。
複数の設定を一気に変更できるので。
また、Excelで10個以上のセルをCtrl+左クリックで選択していて、ひとつ間違えると、
後戻りできない(2003まではそうでしたが2007で直った?)のはイラッとする。
かくして、CalcとExcelを用途によって使い分けてしまう。