パスワードを忘れた? アカウント作成
25147 story

住友電工が全社的にOpenOffice.orgを導入 214

ストーリー by Acanthopanax
大口採用 部門より

Anonymous Coward曰く、

住友電気工業(住友電工)は5月12日、社内オフィスソフトとしてOpenOffice.orgを全社レベルで採用すると発表した。住友電工はこれまで文書作成ソフトとしてMS Officeを使用していたが、今年4月よりOpenOffice.orgの使用を全社的に推奨することにしたそうだ。プレスリリースによると、OpenOffice.orgはMS Officeとデータに互換性があるだけでなく、操作性や機能、性能面でも実業務で十分に使えるレベルであるため、ほとんどの部署ではMS Officeを購入せずともOpenOffice.orgで業務を行える、との判断だそうだ。また、PCの購入時にはOpenOffice.orgがプリインストールされたモデルを推奨するとともに、社員向けにOpenOffice.org情報サイトを用意したり、社内にサポート窓口を設ける、研修を実施するなどして、OpenOffice.orgの定着と活用を図るとのこと。

個人的にはOpenOffice.orgの品質は十分業務で利用できるレベルだとは思うが、社外とのやり取りで些細なトラブルが多数発生しそうでちょっと怖いと思う……。

@ITの記事によると、「部署の希望があれば、Microsoft Officeの併用も継続する」とのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by kei100 (5854) on 2008年05月12日 21時25分 (#1342739)
    OOoで真っ先に思い出すのがアップデートの度の全インストールですが、管理者権限やその他ネットワークリソース等どのようにしていくのでしょうか?
    もしかしてローカルでパッケージングしてSMSとかで配布するのかな?
    # 一応こんなプロジェクトもあるようだけど。 [openoffice.org]

    どのように全社展開・管理してくのか興味深いです。
    • by Anonymous Coward on 2008年05月12日 21時43分 (#1342751)
      ここに置いとくから各自ダウンロードしてねというパターンと、ネットワークに繋がっている全パソコンにインストールが義務づけられている監視ソフトの自動更新機能を使うパターンが考えられます。
      多分前者。その場合は各部署に一定の割合でいるお調子者の人海戦術に頼るわけだが...

      #中のお調子者の人なのでAC
      親コメント
      • by kei100 (5854) on 2008年05月12日 22時05分 (#1342763)
        前者だと管理者権限を持つアカウントをそのお調子者ことシス管の手先部下に与えるという形なんですかね?
        それとも実は全社員が普通に管理者権限持ってたりとか?
        もしもそうならそれで良いのかなぁ?(メンテや管理や異動時の手間的な意味で)

        後者かな?と最初思ったのですがその手の監視ツールがOOoに対応してるのかどうかですかね。
        その手の物を触ったことがないのでどの程度自動化できるのか謎なんでなんとも。

        # 他にもシステム全体をイメージ化して配布といった解法も考えたけど、機種や環境がある程度統一されてないと使えない技だしなぁ・・・
        # 部署単位で全PC入れ替えとかならアプリも統一だしその手でイケるかもと思うのですが。
        親コメント
    • >全社展開・管理
      NFS
      親コメント
      • by kei100 (5854) on 2008年05月12日 21時44分 (#1342752)
        NFSとはSMB等も含めた物なのか、マジで単なるUNIXのNFS(Network File System)なのか、それとも別の略称なのでしょうか?
        Microsoft Officeを使ってたのならプラットフォームはWindows、レアケースでMacOSだと思うのですが。
        MacOS XならNFSは確かに使えますが・・・

        # /usr/bin以下をNFS化とかに相当するわけで正直ありえない気が。
        # 万が一ネットワークやホストが落ちたら部署単位とかでデータが飛んだり業務停止のリスク抱えるのかな?
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2008年05月13日 0時46分 (#1342845)
          > # /usr/bin以下をNFS化とかに相当するわけで正直ありえない気が。
          待て待て、昔は/usrの下は全部NFSだったぞ。そのために/binにあるべき実行ファイルを/usr/binに持ってきたんだから。
          NFSはサーバがオフラインになった時点でクライアントは永久に待ち状態になり、サーバをリブートすれば何事もなかったようにRead/Writeを再開できるから、普通の実装をしてればクラッシュはしないよね。
          親コメント
        • by pharmer (32222) on 2008年05月13日 0時01分 (#1342823)

          NFSとはSMB等も含めた物なのか、マジで単なるUNIXのNFS(Network File System)なのか、それとも別の略称なのでしょうか?
          Microsoft Officeを使ってたのならプラットフォームはWindows、レアケースでMacOSだと思うのですが。
          MacOS XならNFSは確かに使えますが・・・
          品質がいまいちなのでお勧めはできませんが、Windows にも Windows Service for UNIX [microsoft.com] があります。

          # /usr/bin以下をNFS化とかに相当するわけで正直ありえない気が。
          # 万が一ネットワークやホストが落ちたら部署単位とかでデータが飛んだり業務停止のリスク抱えるのかな?
          そんなに珍しいものじゃなかったと思うんですが、ディスクレスワークステーションとか聞いたこと無いですか?

          親コメント
  • ご存知と思いますが張っときます。
    全員OOo使っているそうです。
    「全事務職員がLinuxデスクトップを使用している町役場」は実在する [nikkeibp.co.jp]
  • 社員5000人超の企業ですが、去年の年末ぐらいにインストール指示がありました。
    しばらくはMicrosoftのものと併用していいらしいですが、そのうち仕事相手がMicrosoftの物でないと駄目、って言わない限りはOOoを使わないと駄目になりそうです。

    これは私が所属する会社だけではなくてグループ全体でそういう指示が出ていたと思うので、それが実現すれば何十万人がMicrosoft OfficeからOOoに切り替わるって事になるのでインパクトはもっと大きくなりそうです。
  • Calc (スコア:3, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2008年05月12日 21時36分 (#1342746)
    を使ってよかったこと。
    Excelで開けない壊れたファイルを開けることがある。
    • Re:Calc (スコア:5, おもしろおかしい)

      by firewheel (31280) on 2008年05月12日 21時50分 (#1342756)
      Wordで開けるけど印刷できないWordファイルが、Writerでなら印刷できたことを思い出した。

      それからというもの、
      「Officeファイルが印刷できない時はOpenOfficeを使え。
        MS Officeより互換性が高いからな。」
      という冗談みたいな解決策があったりなかったり。
      親コメント
      • Re:Calc (スコア:3, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2008年05月12日 22時12分 (#1342765)
        200Mの仕様書をメンテしていた職場の人(女性)が、
        Wordが原因不明のエラーで落ちて困っていたので
        代わりに、OpenOfficeで開いて新規保存したら直ったっけ。
        なんかおまけにサイズが3/4になった。

        お礼と称してサシで飲みに行った上におごってもらったw

        どうせネタといわれるのでAC
        親コメント
        • Re:Calc (スコア:4, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2008年05月12日 23時54分 (#1342817)
          OOoでモテモテ

          いままで、MS Officeを使っていてうだつの上がらなかったボクが、
          OOoを使い出した途端、急に仕事が出来るようになりました。

          おかげで給料も上がるし、彼女も出来たし、なぜか体もムキムキになりました。
          OOoは本当に素晴らしいですね。

          もう一個インストールしようと思います。

          ぷにょんぷにょんなのでAC
          親コメント
        • Re:Calc (スコア:4, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2008年05月13日 0時50分 (#1342849)
          > お礼と称してサシで飲みに行った上におごってもらったw

          馬鹿だなぁ

          「おごりますね」
          「いや、悪いですよ」
          「でもお礼にならないし」
          「じゃあ、楽しかった(美味しかった)んでまた誘ってください」

          こうだろ?
          親コメント
    • 洋モノ。 (スコア:3, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2008年05月12日 23時18分 (#1342800)
      CSVのインポートで、charset選べるのは大助かりだた。
      親コメント
    • Re:Calc (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2008年05月12日 21時42分 (#1342748)
      正規表現がそのまま使える事。
      これだけでMS-Excelを捨ててCalcを使う価値あり。
      親コメント
  • 年間500台? (スコア:3, すばらしい洞察)

    by patagon (1453) on 2008年05月12日 21時42分 (#1342749) 日記
    @ITの記事
    > グループ会社の住友電工情報システムが管理する1万5000台のPCを対象に年間500台ペースでリプレースしていく
    「1万5000台のPCを対象に年間500台ペースでリプレース」って30年かけてリプレース?
    PCのリースって普通3年か4年が多いと思います。毎月500台、年間で5000台から6000台リプレースして3年で全部リプレース終えるって計算じゃないのかな?
    リースじゃなくて購入かもしれないけど。
  • by moriwaka (89) on 2008年05月12日 23時49分 (#1342812) 日記
    レッドハットはRHELをベースにカスタマイズした環境が配られて全員OOoですが、まあほとんど困りませんよ。
    ---
    eat your dogfood
  • コストはいかほど? (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年05月12日 21時15分 (#1342731)
    >社員向けにOpenOffice.org情報サイトを用意したり、社内にサポート窓口を設ける、研修を実施する
  • そこが困ります (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年05月12日 21時33分 (#1342744)
    >個人的にはOpenOffice.orgの品質は十分業務で利用できるレベルだとは思うが
    >、社外とのやり取りで些細なトラブルが多数発生しそうでちょっと怖いと思う……。

    何が困るかというと、
    些細なトラブルを恐れて、MS Officeにこだわり続ける事です。

    どうせ、ほとんどはどっちでもいいものばかりです。
    ただ、経理でマクロバリバリ使ってる場合のみ教育が必要でしょうが
    そんなマクロが書ける人は頭も悪くないのでちゃんとサポートすれば移行はできるはず。

    # 些細なレイアウトにケチを付けるおやじには
    # 「本当にそのズレは大きな問題か」をじっくり考えさせてあげればいいです。
    • by OddEye (18936) on 2008年05月12日 21時50分 (#1342757)
      >何が困るかというと、
      >些細なトラブルを恐れて、MS Officeにこだわり続ける事です。

      Officeアプリのヘビーユーザは、普段の事務的業務で忙しく、わざわざ手間のかかる乗り換え作業を業務時間内に行なう余裕が無い場合が多いようです。ちょっと試して、不明点にぶつかって放り投げてそれっきり。
      漠然と手グセのようにMS-Officeの機能をコールして「いつもの作業」を行なっていると、どこがどう非互換なのかの説明も十分出来ないことが多いです。
      そこで、乗り換え推進スタッフが聞き取り、立ち合いをして、OOoに無い機能、非互換の機能、同等もしくは代替の機能があるかどうか不明といった事を洗い出してリストアップ、リサーチや検証をお手伝いするという形で解決を後押しするという地道なローラー作戦しかないかな、と。
      実際特殊な機能は各人少しだけしか使っていないものの、引っかかるところは色々だったりしますね。
      ドキュメントファイルのグラフやレイアウトの再現の互換性の低さはどうにもならないのかなぁ。
      親コメント
      • それを (スコア:2, 興味深い)

        by Kachi (6876) on 2008年05月12日 23時00分 (#1342791)
        "そこで、乗り換え推進スタッフが聞き取り、立ち合いをして、OOoに無い機能、非互換の機能、同等もしくは代替の機能があるかどうか不明といった事を洗い出してリストアップ、リサーチや検証をお手伝いするという形で解決を後押しするという地道なローラー作戦しかないかな、と。"

        それをアシストが有償でやっているんだよ、きっと。
        親コメント
    • by Kachi (6876) on 2008年05月12日 23時08分 (#1342796)
      「なでしこ」がOpenOffice.orgに対応しています。
      http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070807/279296/ [nikkeibp.co.jp]
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年05月12日 22時05分 (#1342762)
      最近試してみて、OOoのマクロってExcelVbaと比べてかなり貧弱だと感じた。
      そこから考えるとマクロバリバリな人ほど大変だと思うな。

      #Pythonで書いてみようかとも思ったけど、面倒過ぎて挫折
      親コメント
      • OOoでPython (スコア:3, 参考になる)

        by M.Kamataki (15158) on 2008年05月13日 11時24分 (#1342981)
        OOoBasicというサイトが積極的にPythonの情報を公開されています。

        http://hermione.s41.xrea.com/pukiwiki/pukiwiki.php?OOoPython [xrea.com]
        親コメント
      • Re:そこが困ります (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2008年05月13日 16時29分 (#1343191)
        マクロ機能が貧弱というのももちろんそうなんだけど、
        私はOOoのマクロ機能は「ヘルプが使い物になんない」ので捨てました。
        「ちゃんと覚えれば」とか「どこそこのページを見れば」なんて言ってるうちは
        EUC環境としては10年以上前のMS Officeにすら劣る物だと考えてます。

        何も他に用意しなくてもF1かF2押せば知りたいときに知りたいことが出てくる。
        なんだかんだで伊達に世界一を張ってない。

        言語なんかなんでもいい。
        それこそBasicでいい程度の物なんだからなんでもいい。
        そんなことに拘る事は使いやすさとは何も関係ない。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年05月12日 22時21分 (#1342771)
    windowsを選択する大きな理由がMSOfficeなわけですが、
    業務でMSOfficeを使わない以上はwindowsを利用し続ける理由がなくなってしまいますね
  • 互換性? (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年05月12日 23時28分 (#1342804)
    >社外とのやり取りで些細なトラブルが多数発生しそうでちょっと怖いと思う……。

    双方共MS製だとしてもバージョン違いでトラブルが多いから大丈夫w
  • by Jubilee (20038) on 2008年05月13日 12時45分 (#1343032)

    Lotus 1-2-3 ユーザーの私にはね。

    ところでどうして誰も IBM Lotus Symphony の話をしてくれないの?

    …すみません本当は年に一度の報告書が Excel 形式で、1-2-3 ではどうしてもうまくできなくて OOo 使ってます。

    --
    Jubilee
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...