パスワードを忘れた? アカウント作成
9463 story

大都会地下の金庫で農作業 111

ストーリー by yoosee
産地直送! 部門より

naocha曰く、"関東雇用創出機構人材派遣大手のパソナは、職についていない若者やリストラされて失業中の中高年の就農支援のために農業研修の場として、東京・大手町のオフィス街のど真ん中、かつて金庫として使われてた野村ビルの地下で「コメ・野菜工場」を始める事になった(asahi.comの記事)。
コンピューター制御による人工照明や室温調整などのハイテクを駆使し、太陽光の代わりにはLEDなどの人工光を利用。約1,000平米の敷地にトマトやサラダ菜、レタス、イチゴなどの野菜・果物、花やハーブ類などのプラントを作る。棚田も設けコメも栽培する計画だそうだ。そのうちデータセンターの一角も畑になって、サーバを監視するかたわら野菜を監視するようになるかも。"

関連リンク

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • LEDと太陽光 (スコア:4, 参考になる)

    by Knagi (13439) on 2005年01月09日 13時28分 (#676078) 日記
    LEDと太陽光って含まれる光が結構違う(スペクトル分布の比較 [nomoto.org])ので、少し心配だったのですけれども、最近ではLEDを使って植物を育てる装置 [ccs-inc.co.jp]が売られていて、一部の野菜についてはすでに実用化されていた [oitda.or.jp]とは。
    様々な植物の工場なんてできてるんですかね、将来は。
    • by wolf of white supern (22102) on 2005年01月09日 13時58分 (#676094)
      >LEDと太陽光って含まれる光が結構違う(スペクトル分布の比較 [nomoto.org])ので、少し心配だったのですけれども、最近ではLEDを使って植物を育てる装置 [ccs-inc.co.jp]が売られていて、一部の野菜についてはすでに実用化されていた [oitda.or.jp]とは。

      問題は光よりも温度調整。光なんてどうとでもなるし。 で、温度調整には金の額が光を供給するのよりもかかる。温度変化に対する冷暖房費はバカにならん。だから地下にこういった施設を作ったんだろうと思うけど。

      >様々な植物の工場なんてできてるんですかね、将来は。

      工場作るよりはアフリカあたりにでっかいプランテーション作ったほうがいいかもね。砂漠化阻止とか言って募金集めながら。


      #しかし、苗が原価安いとはいえ採算取れるんかいな。

      --
      RはRevolution・Return・Rememberの意味です
      親コメント
    • by mkr (7423) on 2005年01月09日 14時03分 (#676098) 日記
      これで、都会にイチゴ狩り農園ができるんですよ。
      えらい楽しそう。
      親コメント
  • by Livingdead (18685) on 2005年01月09日 13時41分 (#676084) ホームページ 日記
    電力を起こして、それで発光させて…なんかすごくエネルギーをロスしている気がする。
    昼間は凹面鏡で集光、ファイバーで導光したほうがいいんじゃないかなぁ。
    まぁファイバーの製造にかかるエネルギーも考えなきゃならないけど。
    --
    屍体メモ [windy.cx]
    • たしかにそれはえらいマイナス面なんだけど、同時に、
      都会で作れるのならば、運送費、保管費が抑制できるんじゃなかろうか、とか、
      プラス面も気になりますね。

      光は、、リンク先 [ccs-inc.co.jp]にあるように、光合成に必要な波長をパルス発光などの形で効率よく与えることができる、
      てのがあるから、どうなんだろう。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2005年01月09日 14時51分 (#676118)
      どうせ地下なんだから、夜間電力使って夜にLED点灯させて
      昼は真っ暗にしておきゃいいじゃん
      親コメント
    • LEDは光量が少ないから、設置コストが半端じゃないらしい。
      LEDだけだと、イネ数十本育てるのに\1M~2Mかかるらしい。
      そもそもこういう人工栽培はコスト的には全然ダメだし。

      で、元記事を読むと

      >発光ダイオード(LED)など

      「など」って何ですか。「など」って。

      しかも「キヤノン」になってるし。
      --

      ------------
      "I'd just be the catcher in the rye and all."
      親コメント
      • by nyagy (17036) on 2005年01月09日 23時05分 (#676256)
        オフトピですが、

        >しかも「キヤノン」になってるし。

        もし「キャノン」だとお思いでしたら、キヤノンの「ヤ」の字は、何故大きいのでしょうか? [canon.jp]をどうぞ。
        親コメント
      • これはどうも。お恥ずかしい限りです。

        #穴があったらACになりたい
        --

        ------------
        "I'd just be the catcher in the rye and all."
        親コメント
    • by greentea (17971) on 2005年01月10日 1時00分 (#676310) 日記
      天井があるからわざわざLCDがいるんだろ。
      それなら天井とっちゃえばいいじゃん。
      --
      1を聞いて0を知れ!
      親コメント
  • by cica (16417) on 2005年01月09日 17時22分 (#676181)
    大麻を育ててますが…
    # 医療用で免許を取っているので合法。
  • by gendohki (16311) on 2005年01月09日 17時29分 (#676183)
    ウド [tv-asahi.co.jp]作れば電気かからないのになぁ。
    大量に作っても売れないとは思うけれど。

    --
    --
    「なんとかインチキできんのか?」
  • バグ (スコア:2, 参考になる)

    by Sakura Avalon (12557) on 2005年01月09日 21時22分 (#676222)
    >そのうちデータセンターの一角も畑になって、サーバを監視するかたわら野菜を監視するようになるかも。

    種苗に虫の卵がまぎれていて、孵化してサーバーに侵入…。

    #「これ [itep.co.jp]」じゃあるまいし。でもヤだなあ、サーバー開けてみたら幼虫がミッシリとかいう地獄絵図は…。
  • なんつうかこう・・・ (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2005年01月09日 13時34分 (#676080)
    「カイジ」を思い出したのはオレだけ?
    • 地下と言えばこっちも (スコア:3, おもしろおかしい)

      by gendohki (16311) on 2005年01月09日 21時56分 (#676233)
      窓際で鳴らした俺達サラリーマンは、濡れ衣を着せられ社長に解雇された。
      ひきこもりを脱出し、地下にもぐった。
      しかし、地下でくすぶっているような俺達じゃあない。
      光さえあれば金庫の中でなんでも作ってのける命知らず、
      不可能を可能にし巨大な野菜を栽培する、俺達、農耕野郎Aチーム!

      --
      --
      「なんとかインチキできんのか?」
      親コメント
    • Re:なんつうかこう・・・ (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2005年01月09日 13時43分 (#676085)
      >> 職についていない若者やリストラされて失業中の中高年の就農支援のため

      これが噂のパソナルーム!(違
      親コメント
    • by mkr (7423) on 2005年01月09日 14時05分 (#676099) 日記
      ムショとかで大規模に採用するのもよさそうですなあ。
      親コメント
  • by NAT33 (17123) on 2005年01月09日 14時01分 (#676097)
    野菜工場だし、無菌環境で培養液での水耕とかなんだろし、研修になるんですかね?

    #実際の農耕と随分違うと思うんだけどな。
    • なんか、こういうところって、農業orシステムに関して、 専門の技術とか、かなり高度な知識や経験をもった人が、 運営・管理して、初めて有効に機能するような。 ちょっとした研修で得られる程度の、 素人に毛の生えた程度の知識/経験は、 残念ながら、お呼びでないような気がします。

      逆に、何も知識がいらずに、スイッチポンで機能するのであれば、 現地要員は学生バイト程度で十分ですから、 やっぱり、雇用対象にならないような。

      というか、極端な話、10年先に就職できるより、 明日就職できるような技術こそが、 今の失業者の方々には必要なのでは? 下手をすると、当施設はただのお金の無駄遣いに なってしまう可能性があると思います。 (え、みんな、そんなの分かってて言ってる?)

      親コメント
      • by ferrocyan (7486) on 2005年01月09日 16時25分 (#676160)
         asahi.comの記事には、
        > 当初、栽培を担当するのは就農を目指す元フリーターの若者ら数人。
        > 同機構が秋田県大潟村に派遣し、農業の実地研修を積んできた。
        > 大潟村での就農研修に送った中高年サラリーマンやフリーターは03年から総勢約100人にのぼる。
        とあるので、長い人なら2年近い研修を受けてきているので、研修の中身にもよりますが、素人に毛の生えた程度よりは、もう少し知識/経験のある人が携わるように読めます。
         1年や2年の研修で到達できるレベルをさして、「素人に毛の生えた」ということであればまた別ですが。

        > 就農希望者には改めて本格的な研修を受けさせるという。
        ともありますし。

         就農が地方で行われると仮定すれば、明治以来の、農村から都会への人の流れを逆転させて、過疎で疲弊する地方の復活を目指した、大きなプロジェクトに育つきっかけになるかもしれません。このビルは農業への宣伝塔としての役割も期待できると思います。(農業がもうからないとか、ほかにもいろいろあるのは分かっていますが……)

        #だいとかい
        #ちかのきんこで
        #のうさぎょう
        #5・7・5になってる!
        親コメント
      • ちょっとした研修で得られる程度の、素人に毛の生えた程度の知識/経験は、残念ながら、お呼びでないような気がします。
        ビジネスとして考えているならば多分、コンビニ経営のようなフランチャイズ方式による経営になるのではないでしょうか。素人さんでもマニュアル通り作業すればソコソコ儲かる仕組みを考え出す必要がありますが、うまく軌道に乗ればソコソコのビジネスに繋がる気も。
        #切り詰めて考えれば、そこに人件費の高いニホンジンは必要とされないのではないかと、、、
        10年先に就職できるより、明日就職できるような技術
        短期(俄仕込み?)で習得できる技術でお金がいただけるのであれば是非私も学びたい =)。私は「明日就職できるような技術」というのは、現場にしか存在してなく、働きながら学ぶしかないのではないかと考えています。
        --
        Mc.N
        親コメント
  • by hakase (7459) on 2005年01月09日 17時54分 (#676192) ホームページ
    世界相手のビジネスを田舎でやる、ってのがありましたが、今回はちょうど逆ですね。
  • by naima (6903) on 2005年01月09日 21時55分 (#676231)
    有機肥料には不自由しないでしょうね。。。
    協賛企業に肥溜め式トイレを増設してもらい
    実習生の日課は、天秤棒担いで・・・
  • 関東で農業すべ~
    --
    Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
  • 大手町には何名かホームレスの方がいるので、
    そちらの救済も考えて頂きたい。

    #NTTビルの丸の内線出入り口付近にいつも同じオジさんいるよね
typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...