「電子たばこ」は多量の発がん性物質を含んでいる 48
ストーリー by hylom
規制される日も近い? 部門より
規制される日も近い? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
味や香りのする溶液を蒸発させて吸う「電子たばこ」について、厚生労働省専門委員会が「発がん性物質が含まれ健康への悪影響が示唆される」と評価したそうだ(朝日新聞)。
調査によると、電子煙草の煙からは発がん性物質であるホルムアルデヒドが多量に検出されたそうだ。紙巻きたばこの煙の10倍以上が検出された製品もあったという。
電子たばこは欧米では急速に利用が広まっているとのこと。また、原料に葉タバコを含んでいなければたばこ事業法による「たばこ」とはされず、未成年の利用も禁止されていない。
ホルムアルデヒドの発生源はどこだ (スコア:3, 興味深い)
Re:ホルムアルデヒドの発生源はどこだ (スコア:5, 参考になる)
リキッドの溶剤として主に利用されているVG(植物性グリセリン)、PG(プロピレングリコール)が加熱されることで産出されるようです。
第5回たばこの健康影響評価専門委員会
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000066484.html [mhlw.go.jp]
「電子たばこの健康影響について」の参考資料2
Re:ホルムアルデヒドの発生源はどこだ (スコア:1)
Re: (スコア:0)
方向性としては、エチレングリコール/プロピレングリコール/グリセリンが燃焼しないように規制をかけるしかないね。
喘息用の吸入器とはここまで高温にならないってことなんだろうか。
Re:ホルムアルデヒドの発生源はどこだ (スコア:1)
喘息の吸入器なんかは、指のポンプ圧やガス圧で噴霧、あるいはドライシロップの形で自力吸入する奴だから、もともと熱を使わない。
Re:ホルムアルデヒドの発生源はどこだ (スコア:1)
Re: (スコア:0)
耳鼻科のは超音波じゃない?
Re: (スコア:0)
超音波加湿器みたいに、強く加熱しないで噴霧するタイプの奴作ればいいのに。
ってそっちはむしろ、医療機器とかで特許とられちゃってそうだな。
野放しだもんね (スコア:1)
食品のように規制も何もないし、業界団体による自主規制とかもないから、何が入っているか分からないと言うことが問題なんだよね。
電子タバコ自体を否定するような感じになっているけど、電子タバコって煙も出ないし、いいよね。
国民生活センターが電子タバコの評価をしていたね。
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20100818_1.pdf [kokusen.go.jp]
ちょっと古い情報だけど、ニコチンが入ったり、ジエチレングリコールが入っていたり、製造国は「中国」か「記載無し」というありさまだし。
カラーコンタクトの時みたいに、何らかの規制は必要だと思うよ。
Re: (スコア:0)
食品衛生法も薬事法も適用されない、空白地帯だからなあ
Re: (スコア:0)
そうそう。
タバコは少なくともフレーバーなどの添加物はともかく、タバコの葉というものが原材料であることから、リスクの範囲もよく知られている。
電子タバコなんて、なんの規定もないものをよく吸う気になるよ。
得体のしれないものを吸入すること自体、リスキーだと思うんだけどな。
Re: (スコア:0)
これからは「ほぼ危険ドラッグ」と呼びましょう。
”たばこ”の定義は何か (スコア:1)
>電子たばこは欧米では急速に利用が広まっているとのこと。
わかる。
>また、原料に葉タバコを含んでいなければたばこ事業法による「たばこ」とはされず、
>未成年の利用も禁止されていない。
たばこじゃないのに「電子たばこ」っておかしいじゃないですか!
#すごくどうでもいい
Re: (スコア:0)
キセルですな。電子キセル。
Re:”たばこ”の定義は何か (スコア:1)
Re: (スコア:0)
>また、原料に葉タバコを含んでいなければたばこ事業法による「たばこ」とはされず、
これは正規品のリキッドを使っている場合かと。
不正規品のリキッドに入れ替えて使えるらしいし、
海外ではいろいろなものが売っていて、個人輸入して使う人もいるとか
中にはたばこが入っているものも・・・今なら危険ハーブ入りも出てくるかも(今は北米から輸入が中心らしいからないようだけど)
モデルガンみたいなものかな。本物の銃とは違って殺傷能力はないし、安全として売られていたが・・
しかし、本物に近い銃弾も使えて、それを使えば本物に近い殺傷能力が得られると。
Re: (スコア:0)
基本蕎麦粉も入ってないし焼いてもいないカップ焼きそばという先例が
まだそんな事いってんですか・・ (スコア:1)
はいはい、最低限これ読んでから話に混ざって下さいね。
http://www.gizmodo.jp/sp/2014/11/5_69.html [gizmodo.jp]
Re:まだそんな事いってんですか・・ (スコア:1)
記事を書いた人の作っている電子タバコはそうかもしれない。だけど元ねたは中国製などの安いやつは品質も安全性も担保されていないという話。
#というか、彼の国は安全性の担保されていないものが多すぎる。
Re: (スコア:0)
君こそタレコミとそのリンク先を読んだのか
ホルムアルデヒドで発がん性が決まるとかないでしょうに (スコア:0)
ごく一部の3年ほど前のプリロードカートリッジ使用の型遅れ電子タバコで更にサンプリングした10個体のうち2~3個のカートリッジからホルムアルデヒドが高濃度検出したというのがベースです。ほぼゼロのカートリッジもありました。
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10601000-Daijinkanboukouseikag... [mhlw.go.jp]
これが今回報道のベースとなった覚書のようです。
タバコの発がん性はホルムアルデヒドで決まるわけではないのでそもそもホルムアルデヒドが濃いよ死ぬよという報道がおかしいとは思いますね。
さらにいまどきの電子タバコはプリロードカートリッジではなく自分でタンク(クリアロマイザー)にリキッドを注ぐか、コイルに直接垂らして利用します。
こんな文書もありました。
http://ehp.niehs.nih.gov/122-a244/ [nih.gov]
はてさて、何が正しいんでしょうね?
Re: (スコア:0)
>ホルムアルデヒドが濃いよ死ぬよという報道がおかしい
そんな報道どこにあるんです?
タレコミからリンクされている朝日新聞の記事にはそんな事かかれてませんし。
まさか、電子煙草の中には幻覚・譫妄の症状を引き起こす物質が含まれているという事ですか。
おそろしいおそろしい
電子タバコ≒水タバコ? (スコア:0)
そもそも電気でどうやってと疑問だったわけですが
これって水タバコじゃ…
元々水タバコは紙巻・葉巻より有毒成分をたくさん摂取してしまうとかだったような
Re:電子タバコ≒水タバコ? (スコア:1)
水タバコ:水をくぐらせた煙(タバコの葉を燃やす)を吸う。水をくぐらせようが煙は煙
電子タバコ:香りをつけた水蒸気を吸う
原理的に、電子タバコの場合は蒸発させる溶液に有害成分が含まれていなければ安全です
今回のタレコミは、その溶液を構成する溶剤にヤバいものが含まれてる製品があったよって話ですね
確かな製品以外は危険かもしれない、という認識で良いと思います
Re: (スコア:0)
グリコールやらグリセリンのOH基が加熱で酸化してアルデヒドになったとかいうんじゃなくて?
Re: (スコア:0)
既に何度も指摘されていますが、成分の方が問題なんじゃなくて、蒸気を作る装置に問題がある。つまり、安全な成分を自分で混合しても、100%オーガニック素材でも、装置がダメならやはりホルムアルデヒドが発生する。
Re:電子タバコ≒水タバコ? (スコア:1)
水タバコの副流煙てどうなってるの?
普通のタバコと全く同じ?
the.ACount
Re: (スコア:0)
水タバコは、紙巻や電子タバコと違って頻繁に吸うものではないから1回(?)の有害成分が多くても危険性は低いのでは?
まぁ国によっては水タバコを毎日吸うような国もあるかもしれませんが。
Re: (スコア:0)
下北沢のあたりだと毎日吸ってるような奴がいっぱいいるけど、まぁ例外か...
電子たばこの味のリスト (スコア:0)
通販サイトにあった電子たばこの味のリスト
【マルボロ味】【タバコ味】【ミント味】【セブンスター味】【ヒルトン味】
【バージニア味】【マイルドセブン】【キャメル】【もも味】【バナナ味】【りんご味】
【さくらんぼ味】【いちご味】【キウイ味】【レモン味】【パイン味】【グレープ】
【グレープフルーツ】【オレンジ味】【コーヒー味】【クリーム味】【にんじん味】
【バラ味】【バニラ味】【チョコ味】【アーモンド味】
カートリッジを交換すると色々な味を楽しめるらしい。
リンクはしないけど気になるならググれ。
Re:電子たばこの味のリスト (スコア:1)
ぐぬぬ、なぜグレープとグレープフルーツとキャメルとマイルドセブンだけ「味」がつかないのか気になって寝られません
# 無味のはないのか
Re: (スコア:0)
そのうち【未来味】【CMOS味】【仮想化味】【火星味】【アニメ味】【OSのフリーズ味】とか
目がしぱしぱする (スコア:1)
【未来妹】【COSMOS妹】【仮想化妹】【火星妹】【アニメ妹】【OSのフリーズ妹】
#つかれてるんだよ
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re: (スコア:0)
【さくらんぼ妹】は男の娘なのでは?
#チェリー的な意味で
Re:目がしぱしぱする (スコア:1)
Re:電子たばこの味のリスト (スコア:1)
【さっぱりとしたアスファルト味】【発狂して自分がチーズだと思い込んでいる煎茶味】【柔らかい地引き網味】とかもお願いします。
Re:電子たばこの味のリスト (スコア:1)
河野一郎の翻訳した英米文学の小説みたいに「
肥みたいな糞のような味」も20世紀文学の文化財保護のためにオンデマンド受注生産しておいてほしい。// たとえるならばゲルベゾルテ
Re: (スコア:0)
ラベンダー味はないのか
# 皆守甲太郎「これはタバコじゃなくてアロマだ」
何の問題もない (スコア:0)
煙草は体に悪いもの。
問題なのは吸った本人だけじゃなくて周りの人間の健康まで害するところ。
まわりの人間に悪影響さえなければ1本で10年寿命が縮もうが構わない。
むしろそうなってくれ。馬鹿は早く詩んでくれ。
喫煙者だって意外に健康に気を使ってたりするんですよ。 (スコア:1)
ほらこんな感じで有機栽培、無農薬、無添加を売りにしたタバコが売ってたりして。
この件で問題なのは、電子タバコがタバコの扱いではなく規制が無いために、未成年が使用して健康に良くなさそうな蒸気を吸ってしまう所ですね。
Re:そもそも喫煙者は健康に対する影響など気にしていないのだから (スコア:1)
電子たばこが副流煙のごとく発ガン物質を周りにまき散らすってことだろ。
喫煙者だけの問題じゃないよ。
Re: (スコア:0)
嫌煙者の中には副流煙の健康への害を気にする人が多くいるようですよ。
個人的には臭いが嫌いなだけなので、健康被害がなければいいという勘違いを
誘発する上のような人々は喫煙者と同じくらい困った存在なのですが。
Re: (スコア:0)
同じくファシストで結構。タバコの煙ですぐ喉が痛くなるので普通の空気吸いたいだけですがな。なんで薬物中毒者につきあわされて痛い思いせにゃいけないんぢゃ。
腐った灰皿の匂いさせて公共の場所うろうろすんな、引き籠もって好きなだけ薬物摂取して早く逝ってしまえ。
紙巻きタバコを禁止するだけで状況はかなり改善すると思うんだけど。