あるAnonymous Coward 曰く、10月4日、愛知県小牧市で新たに建設を計画している図書館について、その運営をカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)に委託することの是非を問う住民投票が行われた。その結果、賛成が2万4981票、反対が3万2352票で、反対多数となった。投票結果に法的拘束力は無いが、小牧市側は結果を尊重するとしている(読売新聞、ITmedia)。図書館運営のCCCへの委託についてはすでに佐賀県武雄市や神奈川県海老名市で実現しているが、蔵書の選定基準が不透明だったり、書架の配置が利用者にとって不便である、書籍の配置基準が不適切、といった指摘がされている。
良識ある小牧市民の皆さん、おめでとう。そしてありがとう (スコア:5, 参考になる)
「図書館」として、「公共の利益」を考えた時、CCCに任せた場合ありえない蔵書内容や購入履歴、廃棄方針となるわけで、そこが問題なんですよね。
# 直近でもこんなこともありますし
# 「ツタヤ」管理の神奈川・海老名図書館 蔵書にタイ歓楽街案内
# http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151004-00000081-san-soci
目先の利益にとらわれず、「図書館のあり方」について考える市民が多かったようで何よりです。
武雄市が付けた先鞭からどんどんCCC運営の図書館が増えてしまうのではないかという危惧があったのですが、市民の皆さんがきちんとNOと言えたことが本当によかったと思います。
有難う、小牧市のみなさん!
Re:良識ある小牧市民の皆さん、おめでとう。そしてありがとう (スコア:3, 興味深い)
個人的には、蔵書の内容(廃棄および新規入荷の中身)とか建物自体が本に優しくなさそうとかもですが、
独自分類の上にまともに適用できていないということも大きな問題だと思います。
本屋なら他の本屋と違う並べ方するのも特徴でしょうし、それで売上が伸びることもあるでしょうが、
NDC捨てた上に同じところが同じような方式でやってる他館と分類番号が違うとか、なにを考えているのかという感じですね。
(これも「チャレンジ」なのかしらん?)
#そして住民投票の結果を尊重して再検討したが従来案通り行きます、という未来がありそうで嫌
Re:良識ある小牧市民の皆さん、おめでとう。そしてありがとう (スコア:3)
有栖川浩の「阪急電車」が「鉄道」の分類 [twitter.com]にあるのは、もう、何考えているのか、理解不能です。
カセットコンロと白菜とポン酢は同じコーナに置くと、鍋をするのに便利でしょっていう、スーパーマーケットの感覚に微妙な類似点を感じますが、センスの悪さはツタヤ図書館の方だなぁと。
Re:良識ある小牧市民の皆さん、おめでとう。そしてありがとう (スコア:1, おもしろおかしい)
スーパーで鍋特集のワゴンに鍋長色の仏具セット [memoriarubutsudan.com]を一緒においてる位のトンデモ系ですねw
本そのものには興味の無い会社が図書館運営したらそりゃ内容確認せずタイトルだけで分類しても当たり前……というにもひどい。
こんなろくに管理もできない運営会社に委託することを選択肢に入れるってのは、やっぱ裏金や天下りが目当てなんでしょうな。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:良識ある小牧市民の皆さん、おめでとう。そしてありがとう (スコア:2)
悪評であれ好評判であれ質を問うことなく話題になればなるだけ
系列会社の樋渡役員に日銭がチャリンチャリンと転がり込むのだ
と妄想するといい商売だなあと思わなくもない。
// あくまで妄想。なんの根拠もソースもない。
Re:良識ある小牧市民の皆さん、おめでとう。そしてありがとう (スコア:2)
「お作法」の本だと思われたんでしたっけ。
まあ、私も初見では「ぷろぐらみんぐさほう」と読んでしまいましたが。
オフトピ(-1) (スコア:1)
木村泉訳 共立出版 カーニハン [ndl.go.jp]
Re:良識ある小牧市民の皆さん、おめでとう。そしてありがとう (スコア:1)
古典は「ソフトウェア作法」と「プログラム書法」
で、さらに紛らわしいことに、それとは別に「プログラミング作法」 [asciimw.jp]という本もあります。
(最近出た本で、と書こうとしたら、これももう15年前の本なのか)
Re:良識ある小牧市民の皆さん、おめでとう。そしてありがとう (スコア:1)
出版社も翻訳者もことなるのでこっちのことは全く連想しなかった。
ええっと、こっちの本を1行で紹介すると:
「システムコールをしっかり学んで3b2というプログラムを動かしましょう」
でしたっけね?
Re:良識ある小牧市民の皆さん、おめでとう。そしてありがとう (スコア:2)
七億プリーズだし。
Re:良識ある小牧市民の皆さん、おめでとう。そしてありがとう (スコア:2, 興味深い)
限られた予算の中での選定基準という意味では問題があるかもしれないが、
歓楽街案内はけしからん、というのは焚書や言論統制に繋がりそうでちょっと怖い。
Re:良識ある小牧市民の皆さん、おめでとう。そしてありがとう (スコア:1)
「大人のバンコク極楽ガイド」
http://imgassets.com/irorio/uploads/2015/10/WS001113-710x531.jpg [imgassets.com]
http://imgassets.com/irorio/uploads/2015/10/WS001114-710x532.jpg [imgassets.com]
これは図書館に置くべきものですかね?
海老名市立中央図書館は他の図書館でも蔵書していると言ってますが。
Re:良識ある小牧市民の皆さん、おめでとう。そしてありがとう (スコア:1)
まあ、図書館に蔵書すべきではないとはおもわないけど、優先順位は低いな。
あと、開架にはすべきじゃないだろうな。
Re: (スコア:0, 参考になる)
>歓楽街案内はけしからん、というのは焚書や言論統制に繋がりそうでちょっと怖い。
単純に「歓楽街案内はけしからん」は風俗関連の地域史を抹殺する焚書に当たる(地域史としての「○○銀座」とか「○○赤坂」とかの歴史はちょっと読んでみたいw)けど、
そもそも納入されたのは「東南アジアの歓楽街」だったんでは?
自治体が収集すべき地域史とは関係ないでしょ。
佐賀県の(ここ重要)武雄市に201x年に納入されたのが以下だってことで、CCCが取り繕う術すら考えていない在庫処分一辺倒な資本主義脳なことは明らか
公認会計士
Re:良識ある小牧市民の皆さん、おめでとう。そしてありがとう (スコア:5, 興味深い)
「同市の山口良樹市議は「女性を不愉快にさせる内容の本が教育長の承認を経て公立図書館に配架されていることに憤りを感じる」」てのが危険だと思うんだよなあ…。
多分100人に聞けば99人くらいが「不適切」と答えるだろうけど、ひょっとしたら100人が「不適切」「無価値」と言うかもしれないけど、そこで毅然と「内容では判断しない」とするのが図書館の役割だと思う。
逆に、多くの人が「不適切」だろうと思いそうな本をやり玉に上げて、CCCへの攻撃へつなげるのも、なんかずるいし筋が悪いなあ、と。
私はアンチCCCですが、やり方を間違えちゃいけないと思うんですよ。
# あと、自治体が地域関連以外の書籍を収集しちゃいけないって法はない。
CCCがそういう対応をしてくれたらアッパレだと思いますが、まあ無理だろうなあ…。
日和った対応をするようなら、逆にCCCには図書館運営は任せられないと思います。
Re:良識ある小牧市民の皆さん、おめでとう。そしてありがとう (スコア:2)
それこそ、焚書や検閲に繋がる危険な考え方だと思います。
この議員の方も
買春を示唆するような内容であり、教育委員会の承認の下人権侵害を助長するような書籍を配架する事に問題を感じる
とか説明しているなら、万人が納得できるかと思うのですが。
Re:良識ある小牧市民の皆さん、おめでとう。そしてありがとう (スコア:2, 興味深い)
TSUTAYAとして運営している分には、営利団体なわけですから問題ないんです。
いや、問題は大ありでしょ。
図書館法的には確かに民間企業が図書館を運営する事は可能だし、それに対して料金をとることもできる。専門性の高い企業が専門図書館を運営していて、1時間いくらで金をとってる例は結構あるから。
ただ、TSUTAYA/CCCに限らず営利企業が客寄せのために図書館を併設して、他人の著作物をタダでレンタルして客寄せ、その隣で商売をすると言いだすと、流石に図書館の特権を濫用していると言われるのでは。図書館法の改正運動が始まってもおかしくない。
#実はすでに私設図書館を設けて小規模に客寄せにしている例はあるよう
この件は、実態はそういう話なのに、地方公共団体が運営主体であると言う目くらましでやってるんで、自治体が付いてるから問題であるという単純な話でも無いと思う。
Re:良識ある小牧市民の皆さん、おめでとう。そしてありがとう (スコア:1)
>ただ、TSUTAYA/CCCに限らず営利企業が客寄せのために図書館を併設して、
図書館法第二条では
>この法律において「図書館」とは、(中略)
>地方公共団体、日本赤十字社又は一般社団法人若しくは一般財団法人が設置するもの
だから、心配せずとも企業が設置者にはなれない。
Re:良識ある小牧市民の皆さん、おめでとう。そしてありがとう (スコア:1)
一般社団法人って平成20年改正でかなり簡単に作れるって知ってました?
ネットでは4万円で設立代行をやってるところがあります。人数は2人で作れますよ。
従来は旧制度の公益法人でないと図書館は作れませんでした。
ここで、平成20年改正で公益社団法人の要件が厳しくなる一方で、一般社団法人の設立は大幅に簡単になりました。しかし新制度の公益社団法人への移行ハードルが高くなりすぎたため、既存の図書館を運営している法人が全て公益社団法人になることができず、新制度の一般社団法人に移行しました。
結果、やむを得ず図書館法では新制度の一般社団法人にも図書館の運営を認めたので、図書館の設立のハードルは大幅に下がりました。って言うかほとんど無規制です。
むしろ図書館の自由を護るために、設立を阻止できないとか不干渉を原則とするといった話になっています。
また、営利企業が公益事業を行うと称して社団法人を作るのは当たり前に行われています。そしてこれは全くの合法です。今はね。
Re:良識ある小牧市民の皆さん、おめでとう。そしてありがとう (スコア:2, 興味深い)
CCC+スタバ(仮)でなく、図書館運営で実績のあるTRC [wikipedia.org]+コメダ珈琲 [wikipedia.org]なら賛成してた。
# CCCは過去の行いが足を引っ張ったと素直に猛省して欲しい。
Re:良識ある小牧市民の皆さん、おめでとう。そしてありがとう (スコア:1)
火消しとしてちょこちょこ対応してるだけで現在進行形の行いだと思うが。
CCCは多分最初から今も今後も図書館を運用する気がないんだろう。
ツタヤ事業と競合する資料の破棄によるツタヤ支援、
公金使って不良在庫の処理、図書館風喫茶店の運用、位しか考えてなさげ。
Re:良識ある小牧市民の皆さん、おめでとう。そしてありがとう (スコア:1)
利益なんて出ないからこそ税金で公共サービスとして運営してるわけですしね
儲かってる事業なら民間にやらせろって話になるけども図書館は…
Re: (スコア:0)
> 利益なんて出ないからこそ税金で公共サービスとして運営してるわけですしね
> 儲かってる事業なら民間にやらせろって話になるけども図書館は…
利権があるからこそ税金で公共サービスとして運営しているわけですしね
(あからさまに)儲かってる事業なら民間にやらせろって話になるけども図書館は…
# こっちのほうが違和感がない(号泣
Re:良識ある小牧市民の皆さん、おめでとう。そしてありがとう (スコア:3, すばらしい洞察)
(あからさまに)儲かってる事業なら民間にやらせろって話になるけども図書館は…
# こっちのほうが違和感がない(号泣
違和感だらけですけど何か?
ちなみに千代田区図書館は民間に運営を任せています。
http://www.viax-tosyokan.jp/lib/ [viax-tosyokan.jp]
株式会社ヴィアックス・図書館事業部
というところが運営していますがなかなか好評ですよ?
委託先としてカルチャー・コンビニエンス・クラブ社がきわめて不適格だっただけの話です。
図書館の民間委託の問題じゃないんですよ。
Re:良識ある小牧市民の皆さん、おめでとう。そしてありがとう (スコア:1)
その図書館の"""""利権"""""っていうのが教育効果でしょうが。図書館の存在する自治体市民に無料で教育を
与えるもの。社会資本のない層の引き上げ効果を担うのが図書館で、それとリファレンス、資料庫としての機能の
2つの効果が同時にある。
「図書館は私立だけで良い」というのと「小学校は私立だけで良い」というのはだいたい同じ意味。
実際にやればどうなるか…説明するまでもないと思うけどな。金のない人間が再生産されて収入も治安も下がる。
歴史的にも、より多くの人間に教養をつけて知的水準の底上げを図ることは全ての層に利益をもたらすことが
明らかだし。
最初のTSUTAYA図書館を佐賀に呼び寄せた気違い市長とかが分かってないのはこの点なのかもな。公共サービスの
水準が富裕層に影響することを理解できる頭がなくて、それであらゆるものを利権と呼んで破壊しようとするんだろう。
Re: (スコア:0)
さすがに無理ありすぎ
Re:良識ある小牧市民の皆さん、おめでとう。そしてありがとう (スコア:2)
市民の個人情報。
CCCは「元は」本屋・貸しレコード屋かも知れませんが、現在は個人情報屋ですよ。
やろうと思えば、思想調査と健康(病歴?)調査まで出来るビッグデータを持つことが出きるんだよ。
Re:良識ある小牧市民の皆さん、おめでとう。そしてありがとう (スコア:1)
図書館として郷土資料なども尊重してやるならいいけど、無料貸本屋をやるなら図書館と名乗るなと
Re:良識ある小牧市民の皆さん、おめでとう。そしてありがとう (スコア:2)
図書館の名を騙るなってことだ
Re:良識ある小牧市民の皆さん、おめでとう。そしてありがとう (スコア:2)
理解力が足りないようだから補足しておくと、多数の小牧市民に看破されたように
CCCには図書館業務をPFIで受けるだけの覚悟と使命感が足りないってことだ
Re: (スコア:0)
図書館が税金で運営できないから民間に委託しているケースが多い。
うちの自治体も民間の書店が運営している。
で、CCCは前例があるからけっこう叩かれているのは理解できるが
CCC以外はどうなんだ?
公共の利益に民間業者入れるな、という論理であればCCC以外に
民間に業務委託している自治体も同様に反対運動を行うんだよね?(ニッコリ
Re:良識ある小牧市民の皆さん、おめでとう。そしてありがとう (スコア:3, 興味深い)
海老名ではCCCに関わる業者からの購入は絶対に許さないって息巻いてるね。
海老名市立図書館、選書やり直しへ 武雄市図書館問題が「飛び火」
http://www.huffingtonpost.jp/2015/09/18/ebinashi-library_n_8157396.html [huffingtonpost.jp]
Re:良識ある小牧市民の皆さん、おめでとう。そしてありがとう (スコア:2)
http://www.jla.or.jp/library/gudeline/tabid/232/Default.aspx
CCCのやり方が、上記宣言にどの位逸脱しているか確認してから、更に他の民間業者の場合と比較してから、もう一度一律に「民間の委託業者が入っているから」批判すべきか考えてみましょう。
Re:良識ある小牧市民の皆さん、おめでとう。そしてありがとう (スコア:1)
今後少子高齢化社会が進むに従って、図書館の運営を効率化する必要性はますでしょうし、民間業者が入る事も増えるでしょう。
その時サンプルになるのが、利益一辺倒で公共図書館の運営能力に欠けるCCCの図書館か、あるいはそれ以外かで、図書館のありようが変わるはずです。
あるべき姿全て網羅できないまでも、重要なポイントだけでも抑えて、コストも抑えられる公共図書館の今後の形を考えていく時、そのベースとして重要ではないでしょうか?
Re:良識ある小牧市民の皆さん、おめでとう。そしてありがとう (スコア:1)
図書館とは何かと、問い続けているだけです。
Re: (スコア:0)
Re:良識ある小牧市民の皆さん、おめでとう。そしてありがとう (スコア:2)
ノウハウのない魑魅魍魎がいろいろやらかしているみたいですしね。
Re:良識ある小牧市民の皆さん、おめでとう。そしてありがとう (スコア:1)
海老名図書館の旅行本紹介でしたら国内旅行・青森東北枠の
『八甲田山死の彷徨』 [twitter.com]
もよろしく。
悪天候の厳冬期はちょっとハードモードだけど今はちょうど観光シーズンです。
Re: (スコア:0)
>「ツタヤ」管理の神奈川・海老名図書館 蔵書にタイ歓楽街案内
いや、これは特に問題ないだろ。10年前の本とか、10冊も20冊もでない限り。
海老名の人間がタイに観光いかないとでも?
町田済みだが、普通に各地域や各国の観光ガイド(るるぶやマップる、地球の歩き方など)置いてるぞ。
旅行の時にたまに借りるわ。
Re:良識ある小牧市民の皆さん、おめでとう。そしてありがとう (スコア:2)
Re: (スコア:0)
なぜか料理/食卓のレシピ/日々のごはん/魚料理
のところに並んでいたり
「国分寺・国立本」が仏閣巡りの分類らしいし
CCCが図書館運営をする危険さの根本を忘れてはいけない (スコア:2)
コメントを読んでいたり、ニュースやネットの話を見ていたりすると、CCCが図書館運営をする危うさの根本そして、なぜ、情報業界で話題になっているかを忘れられていると思う。
佐賀の元市長がCCCの関連企業に天下ったり、TSUTAYAの在庫処分を図書館で行ったり、TSUTAYA図書館の分類がトンデモだったりする「枝葉」が注目されがちだが、最大の恐怖はCCCが個人情報屋であり、図書館カードがT-CARDになり、貸出情報がCCCが管理するということだということだと思っている。
#元市長の天下りは本人にとっては不本意だと思うよ。政治屋は政治屋を続ける方がメリットあるし。まあ、短期的にはお金は欲しいのだろうけど。
T-POINTは以前から、網羅されている個人情報に比べ、その情報管理がユーザからは不透明であったり、退会の方法が難しかったり、様々な問題を抱える方式であるという。
センシティブな「図書の貸出情報」をそのようなものにバインドしてしまって大丈夫かということが、事の根本だと私は思う。
次の一手 (スコア:1)
TSUTAYAは図書館である。
図書館は税金で賄われている。
納税者にサービスしたい。
「そうだっ、マイナンバーデータと照合しようっ!」
この企業に関わると、無いと言い切れないところが、既にディストピアだな。
蔦屋が補助金と税制優遇されて書店経営 (スコア:0)
ってことだよね
でもって、天下り先確保ってことだね
投票結果に法的拘束力は無い (スコア:0)
こんな投票を思いつく議員を選んだ時点でいくら反対しても無意味なんだよなぁ
Re:投票結果に法的拘束力は無い (スコア:2, 参考になる)
岐阜県中津川市民が颯爽と登場。図書館問題を起点にリコール [kotobank.jp]へとつながりました。
Re:駅前商店街活性化プランって無駄の温床だと思う (スコア:1)
元々、建設予定地横のラピオ内に引っ越し予定だったという。
ラピオ内フロアを図書館化に当たって色々障害があったからなら兎も角、その辺が明確に説明されてないような。
Re:駅前商店街活性化プランって無駄の温床だと思う (スコア:3, 興味深い)
現市長が「商業施設に図書館が入ると子供たちに悪影響が云々」と主張して、一方的に中止したそうで。
・・・ど~考えても、TSUTAYAは商業施設だろうが :p
一応、マニフェスト [archive.org]では「市民の話をよく聞き~」とか書いてるんですけど、当選直後に新聞のインタビューで図書館移転の中止を明言したらしい。
ラピオへの安井家具誘致も、ここが空いたままだと移転話が復活するからじゃないか?って見方も出来ますよねぇ。市内の家具屋、ホームセンターに押されて閑古鳥が泣いてるっていうし・・・
Re:駅前商店街活性化プランって無駄の温床だと思う (スコア:2)
見直すとか言ってたが、見直した結果修正すべき点はありませんでしたとか平然と言いそうだが。
Re:抵抗は無駄だ。再来週にはNHKがCCC増田社長をヒーロー化する。 (スコア:1)
11月の放映予定はまだわからないかなあ?
http://srad.jp/~shibuya/journal/596278 [srad.jp]