パスワードを忘れた? アカウント作成
2015年9月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2015年9月23日のタレコミ一覧(全9件)
12523594 submission
iOS

パスコードロックされたiOS 9で連絡先や写真を閲覧可能なバグ

タレコミ by headless
headless 曰く、
先日、Android 5.xのパスワードロックをバイパスする方法が話題になったが、iOS 9でパスコードロックされた状態からSiriを呼び出し、端末に保存されたすべての連絡先や写真を閲覧する方法が発見されている(実証動画Softpediaの記事)。

ロック画面からSiriを呼び出すには、初めに適当なパスコードを4回入力する。続いて適当なパスコードを3桁(パスコードが6桁の場合は5桁)まで入力し、ホームボタンを押しながら最後の1桁を入力するとSiriが呼び出される。

ここでSiriに時刻を尋ねると時計がリストに表示されるので、タップして世界時計を開く。次に「+」をタップして都市の選択リストを開き、検索フォームに適当な文字を入力する。あとは入力した文字を選択して共有オプションを選び、「メッセージ」アプリを開く。

メッセージアプリでは登録済みの連絡先にアクセスできるほか、新しい連絡先を追加することも可能だ。さらに、連絡先の編集画面から端末に保存されたすべての写真を閲覧可能となる。

iOSではパスコードロックされた状態一部の操作を実行可能バグがたびたび見つかり、修正が行われている。iOS 9でも今後修正されると思われるが、それまでは「設定」の「Touch ID とパスコード」(Touch ID比搭載端末では「パスコード」)でロック時のSiriへのアクセスを無効化しておくことが推奨される。
12523635 submission
携帯電話

SMSを利用した店内でのショッピングアシスタンスシステム

タレコミ by headless
headless 曰く、
大型店舗で買い物をしているときに目的の商品が見つけられず、質問したくても店員が見つからないことがある。このような場面での解決策として、SMSを使用したショッピングアシスタンスシステム「Walmart Simple Text」が、米国・サンフランシスコで開催されたTechCrunchのDisrupt SF 2015のハッカソンでWalmartLabs賞を受賞した(The WalmartLabs Blogの記事Devpost — Walmart Simple TextTechCrunchの記事Consumeristの記事YouTube動画)。

Walmart Simple TextはWalmartLabs APITwilioを使用して作られており、Walmartの店内でSMSによる商品検索や質問などが実行できる。商品を探すには、店頭に掲示されている電話番号に「hi」と書いたSMSを送る。ボットが返信してくるので、商品名をSMSで送信すれば、商品棚の場所や在庫状態などが送られてくる。質問がある場合は「chat」と書いて送信すると、従業員とのやり取りも可能だ。

チームではSMSを採用した理由として、どのような携帯電話でも利用できる点や、Walmartの客層からみてアプリをダウンロードする方法や探し方を知らない人が多い点、データプランを契約していなければ利用できない点を挙げている。今後は探している商品に関連した特売情報なども提供できるようにしたいとのことだ。
12523652 submission
Chrome

Google Chromeがクラッシュするバグ、ゲームになる

タレコミ by headless
headless 曰く、
null文字として解釈される文字列を含むURLでGoogle Chromeがクラッシュするバグが先日話題となったが、このバグを利用した迷路ゲーム「%%30%30」がGitHubで公開されている(%%30%30: A GameTNW Newsの記事)。

%%30%30はリンクがグリッド状に配置されており、クマの画像のリンクをマウスポインターでなぞってゴールを目指す。コースを外れて木の画像のリンクをポイントしてしまうとタブがクラッシュするので要注意だ。Google ChromeやChromium、Operaのほか、AtomSlackといったElectronベースのアプリでもプレイできるとのこと。

バグが修正されてしまうとプレイできなくなってしまうが、21日にリリースされたChrome 45.0.2454.99ではまだ大丈夫なようだ。このほか、追いかけてくるリンクからひたすら逃げ続ける「LinkOfDeath」というゲームも公開されている。
12523879 submission
中国

中国、新型ロケット「長征六号」の打ち上げに成功

タレコミ by AerospaceCowboy
AerospaceCowboy 曰く、
sorae.jpの記事

 中華人民共和国(中国)は2015年9月20日、新型ロケット「長征六号」の初の打上げに成功した。

 ロケットは中国標準時2015年9月20日7時1分(日本時間2015年9月20日8時1分)、山西省にある太原衛星発射センターから離昇した。ロケットは順調に飛行して打ち上げから約15分後に搭載していた計20機の小型衛星、超小型衛星を分離した。

 長征六号は中国航天科技集団公司の上海航天技術研究院が開発したロケットで、小型衛星の打ち上げに特化している。ロケットは3段式で、全段に液体燃料を使う。仕様は以下の通り。

全長:29m
第1段
  直径:3.35m
  エンジン:YF-100×1基
第2段
  直径:2.25m
  エンジン:YF-115×1基
第3段
  直径:2.25m
  過酸化水素-ケロシンエンジン×4基

 YF-100とYF-115は液酸-ケロシンで酸素リッチの二段燃焼サイクルエンジンであると公表されている。1985年より開発が開始され、旧ソビエト連邦のRD-120を参考に開発されたと考えられるが、同タイプのエンジンは旧ソ連諸国でしか実用になっておらず、実際に実用に出来たのであれば高度な技術を達成した事になる。

 また中国は並行して大型ロケット「長征五号」および中型ロケット「長征七号」の開発も進めており、YF-100は五号と七号で、YF-115も七号で使用される。また完全な互換性はないと見られるものの、第1段や第2段機体の技術も、それぞれ共有するモジュラー・ロケットとなっている。

 中国が従来使用していた打上機である長征二~四号は、70年代に開発された長征二号のバリエーションであったが、長征五~七号全てが運用を開始されれば中国の打上機は新しい世代に交代する事となる。
12523936 submission
著作権

アメリカでハッピーバースデイの権利無効の判決

タレコミ by shadowfire
shadowfire 曰く、
US News & WORLD REPORT誌NBC Newsビルボード誌の記事によると、
誕生日を祝う歌として有名な歌「ハッピーバースデートゥーユー」の権利ついて、
連邦裁判所がワーナーチャペルミュージックの権利を認めない判決を下したという。

この曲については長年に渡る権利関係の法廷闘争があったのだが、
これで決着がついた形になる。

情報元へのリンク
12524033 submission

エクストリーム・トラベラー

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
エクストリーム旅行の世界に大手企業が参入。
ニコンと日本航空の共同企画らしい。
第1弾として、「日帰りで、野生のクジラを激写できるのか!?in北海道・羅臼」というお題で9月18日に発表。

情報元へのリンク
12524114 submission
YouTube

自分の子供をYouTubeスターにしても安全か?

タレコミ by headless
headless 曰く、
最近は「YouTuber」や「Vlogger(video blogger: 動画ブロガー)」などと呼ばれる動画サイトでの人気者が増えている。動画の内容は芸や特技、専門知識を披露するもののほか、家族を撮影したものもある。家族の動画では子供が主役になることが多いが、子供をYouTubeスターにしても安全なのだろうか。The Guardianが考察している(The Guardianの記事)。

家族の日常を撮影して公開するYouTubeチャンネルには数百万人がチャンネル登録しているものもあり、広告などによる収入も得られる。子供たちはカメラを意識せずに楽しんでおり、誕生日などのイベントでは数多くのお祝いメッセージが寄せられるなど、一見無害なようにも見える。しかし、その一方で危害を与えると脅迫されたり、子供の画像が小児性愛者向けのWebサイトなどに転載されることもあるという。

テレビ番組に出演する子役スターの場合、テレビに出ているという理由でいじめられることもある。家族以外の大人と仕事をすることなどによるストレスも大きい。一方、YouTubeの子供スターの場合は常に家族が近くにいるという安心感もあり、テレビの子役と同じ問題に直面する可能性は低いとみられる。ただし、YouTubeでは子供の芸能人を保護する法律や、ガイドラインが適用されない。英教育省では、これについて、親が子供たちの利益になるように行動することを信じていると述べているとのこと。

子供の動画をYouTubeで公開する親たちは、子供のためにやっていることだと述べ、いい思い出になると信じているようだ。しかし、思い出が数百万人と共有されることが子供たちに与える精神的な影響はわかっていない。また、幼少時の映像がWebで公開され続けていることを思春期になって不快に思う子供がいるかもしれない。皆さんはどう思われるだろうか。
typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...