KAMUIの日記: 桜高軽音部、着うたフルを制圧す。 134
日記 by
KAMUI
オリコンが提供するモバイルサービスの「着うたフル・ランキング」によると、同社のサイト『オリコンスタイル・フル』において2009年5月20日〜2009年5月26日の間にダウンロードされた楽曲ベストテンの内、上位4曲を「桜高軽音部」の楽曲が占めたのだそうだ。
- ふわふわ時間
- Don't say “lazy”
- Cagayake!GIRLS
- 翼をください(カバー)
と、つるの剛士や福山雅治などを抑えてのランクイン。Amazonに異変を起こしたかと思えば、5月第1週の邦楽シングルランキングで2・4位になったりと、変な意味で影響あるんだなぁ、と(笑)
普通にいい曲だと思います (スコア:3, 興味深い)
「Don't say “lazy”」、「Cagayake!GIRLS」CD買ったものですが、J-POPとして聞いても十分評価に値する楽曲になっていると思います。特にこの2曲は歌詞が面白い。「ヤバ 爪割れた グルーで補修した それだけでなんか達成感」とか、男には絶対思いつかないし、普通のJ-POPにはあまり見られない表現だと思う。韻もかなり意識して踏まれていて、「微分積分は追試 当分恋愛は中止」とか。
編曲、演奏も普通のバンドサウンドなんですが、変に声優の「声」を強調しない作りで、歌も普通に上手い。 欠点と言えば、その編曲、演奏に加えて録音、マスタリングまで普通にプロレベルなので、女子高生がそこらへんで録音したような楽曲には絶対聞こえないということかな。
アニメの方も見ているので、偏見かも知れませんが....
Re:普通にいい曲だと思います (スコア:3, すばらしい洞察)
> マスタリングまで普通にプロレベルなので
えー…?
ガールズバンドで歌モノという方向性、あるいは客層を考えた調整という視点なら良い仕事してると思いますが…。エッジの立つ5-9kHzをガンガンに出してみたり、若干のポンピングをさせてみたり、若い人がやりがちな未熟で勢いのある2MIX調整を演出し、かつ市販する商品としてやり過ぎない範囲に収めるバランス取りはプロの仕事と感じました。
が、その結果、比較的良い状態の録音を無理矢理聞きづらくする方向の調整になっています。特にハイはキツめに出ていますから、これに慣れてしまうと高音難聴に一直線です。くれぐれもご注意を。
Re:マスタリングは (スコア:1)
ハイ上がりのAKGでハイ上がり調整のロックって相性最悪のような気がします。
でもK701は柔らかめだからマシかな、とか本気で考えてしまいました(笑)
本当にやってたらどうしよう……
Re:普通にいい曲だと思います (スコア:1)
>韻を踏んでる歌詞
ラッパー涙目ですね、わ(ry
>「~美を見せるんです」、「~バタ足するんです」
歌詞変でもこの辺エフェクトかけてるから別に…
>そのほかも含めて「オタクくさー(笑)」と爆笑してました。
っていうか曲だけ聴いたら大してオタクくさくないわけで…
先入観の問題かと
#歌声すらも楽器扱いのバンドの曲をずっと聴いてたから、歌詞なんて気にならないぜ!
#うぃーんれーいアレっせい 阿部ん じゅっFey and you ふぉぃ
#もう駄目だ もうおしまいだ 鬱だ死のう
着うたは J-POP 最後の城だと思ったんだけど (スコア:2, おもしろおかしい)
武道館も冗談ではなくなってきたかも。
深夜にやってるアニメの主題歌がここまでランキングを翻弄する時代なんだなぁ。
最後の城? (スコア:2, おもしろおかしい)
# 次は終点、取手、取手~。
Re:最後の城? (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:着うたは J-POP 最後の城だと思ったんだけど (スコア:2)
武道館だと声優のコンサートはやってますね。
椎名へきる(1997,2002,2003,2004)
水樹奈々(2005,2006,2009)
田村ゆかり(2008)
アニメイベントはさすがに聞いたことないですねぇ・・・
アニメイベントin武道館 (スコア:2, 参考になる)
ぐぐったかぎりでは。
らきすたin武道館 [lucky-ch.com]
GUNDAM00 × CODE GEASS GO! GO! 5! FES’08 in 武道館 [dengeki.com]
アニメロサマーライブ2007 Generation-A [famitsu.com]
マクロスF ギャラクシーツアー FINAL こんなサービスめったにしないんだからね in ブドーカン☆ [kakaku.com]
1アニメファンとしては武道館ではさほど驚きはなく、さいたまスーパーアリーナだと「おお、でかいなあ」と思います。
このぐらいだとアニメロサマーライブ [animelo.jp]か、水樹奈々 [excite.co.jp]ぐらいしか埋められないっぽい。
Re:アニメイベントin武道館 (スコア:2)
今度のYOKO KANNO SEATBELTS『超時空七夕ソニック』もスーパーアリーナですよ。
#先行もプレリザーブも落ちて悲しいのと、普通にヤフオクで転売されてて腹立たしかったりで。。。
アニメは見てないけど (スコア:2, すばらしい洞察)
普通の曲だと思います。
紹介されるときにアニメキャラが跳んだり跳ねたりするPVが流れるので
アニソンなんだと分かりますが、そういう紹介を抜きにしたら
これアニソンなの?って感じになると思いますね。
謎のガールズバンドみたいな…。
アニソンとJ-POPの違いって、作品なのか商品なのかって事。
アニメという作品の派生物に楽曲がある一方で、いわゆるJ-POPは音楽を商品として売っている。
儲けようと思ったら声優やアニメキャラに歌わせるんじゃなくて
普通のJ-POPシンガーでも連れてくればいいだけ。
商品になりさがった音楽は売れず、作品になったアニソンが売れている。
そういう現状を理解するべきなんじゃないかなー…。
#アニソンだってJ-POPなのに、なんで分けて紹介されるのか不思議。
#J-POPのアニソンカテゴリという分類ならまだ分かるけど。
#B'zだって立派なアニソン歌手です!
Re:もとめられているのは「物語」なのかも? (スコア:3, 興味深い)
『けいおん!』は、音楽がテーマのアニメですし、力を入れて作った曲であることは確かなんでしょう。
アニメ用であっても、作詞作曲演奏の「レベル」が、一般向けの曲と大きく違うというものでもないでしょうし。
ただ、「曲がいい」だけじゃ、ここまで売れないですよね。
結局の所、買う人が求めているのは「楽曲自体」じゃなく「楽曲にまつわる物語」なんじゃないのかなあ?と思ったりします。
#「楽曲」って言い方、好きじゃないんですが、ここはあえて(苦笑)
「これは○○が歌った曲」だと思うから、ふつうのJ-POPと大差ない曲でも買う、とかね。
ふだんからJ-POP含め、いろんな曲を聴いて、いろいろと買ってます・・・という人ならともかく、
「ふだんはそれほどは買わない」という人が「これなら買う」のであれば、買っているのはやっぱり「○○が歌った」部分でしょう。
J-POPに同じような曲があっても、それには背景になる物語やキャラクターが無いから魅力を感じない。アニメが背景にあれば、
「こういう場面で歌った」とか「こういう人(キャラ)が歌ってる」とか思い入れが出来て、魅力を感じる。
評価してるのは「曲」自体じゃないですよね。
ファン自身は「いや、曲がいいからだ!」とか言うかもしれませんが。
ま、J-POPのファンだって、結局は買っているのは、「○○(という歌手)が歌ってる」ってことだけかもしれませんし、
昔からドラマのタイアップとか、映画の主題歌とか、曲に「背景」を付け加えて、曲だけでは不足している「物語性」を
追加して、売ってきてるんだと思いますけれど。
その「物語性追加能力」が、最近の歌手やドラマには弱い・・・ ということ、なのかも。
あるいは、歌詞からドラマをイメージする想像力が、最近のお客さんには弱い・・・ という可能性もありますが。どうかなあ。
わたし自身は、どっちかというとクラシック好きですが、「のだめ」をきっかけにクラシックを
聞く人が一気に増えた「事件」もありましたよねえ。
それまでだってコンサートもやってたし、CDだって普通に買えたのに、「のだめ」で知るまでは
まったく興味がなかったという人が、たくさんクラシックに手を出していました。
・・・でも漫画に出てこない曲だと、飽きちゃって聞いていられなかったりね。(苦笑)
聞いているのは「音楽」自体じゃなくて、その「背景」なんですよね。
#まあ、「のだめ」をきっかけに本気でクラシックにはまった人も少なくないとは聞きますが
みの3号
〜愚か者にも三分の理〜
Re:もとめられているのは「物語」なのかも? (スコア:1, 興味深い)
この手のCDはキャラソンではなく完全に中の人の歌。
秋山澪(の声)として歌っている訳ではなく、日笠陽子(の地声)で歌っているので、桜高軽音部の歌ではなく、完全に中の人4人の歌。
なので、「けいおん!」作品ファンとしては、タイアップ声優ソングはどうでもいい。
中の人の歌で作例
×:亞里亞の歌
○:水樹奈々の歌
外の人の歌で作例
○:ぷちこの歌
×:沢城みゆきの歌
Re:もとめられているのは「物語」なのかも? (スコア:1)
WEBラジオでの喋りも他の人が地声になってるのに比べてほとんど唯そのまま
だったりする。
意識してやってる部分もあるのかもしれないが、他のラジオでも似たような声
なので、単純に地声に近いのかと。
#徳島放送に出てた頃の声とは似ても似つかないけど……
基本的にキャラソンは役の声と違いすぎるのがネックで買ってなかったけど
唯のキャラソンは購入予定。
Re:アニメは見てないけど (スコア:1)
そうかぁ?
15年くらい前からアニメタイアップした曲が片っ端からヒットチャートを埋めてたと思うんだけど。ドラマタイアップとか、ニュースタイアップもあったけどさ。タイアップなしでヒットした曲って殆どないでしょ。
逆にいえば、タイアップさえすればヒットチャートに入るぐらいは売れるという事にアニメ業界が気がついたんじゃない?声優は声を専門の仕事としているだけあって、声質のしっかりしている人が多い。ポップシンガーとタイアップするよりも、アニメ用に曲を作って声優に歌わせたほうが儲かると判断しているだけじゃないかなぁ?
Re:アニメは見てないけど (スコア:1)
ちゃうちゃう…。
ここ20年弱ほどの流れの中で、声優として採用するに当たって、そこそこ以上に歌える人間を揃える様にしたからです。
志願者がものすごく増えたので、それだけ選べる様になったんですよ。
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
Re:アニメは見てないけど (スコア:1, すばらしい洞察)
あと、声優ってのは最低でも発声はちゃんとしているので、ぱっと聞いて上手いと思われやすい。
実は発声もちゃんと出来ていないナンチャッテ歌手が多かったってだけだが。
あとは、やっぱり毎週TVで露出する事が売り込みとしては強いってのは、おもちゃ屋だって知っている事。
一人一枚かなぁ? (スコア:1, すばらしい洞察)
>「アニメの男性ファンは熱烈な人が多く、予算が続く限りCDやDVDなどをすべて買ってくれるんですね。例えば少し極端ですが、1万人のファンがいたら1万枚CDが売れ、1万人のホール
1万人のファンがいたら3万枚のCD [yahoo.co.jp]、かもしれません。
Re:一人一枚かなぁ? (スコア:2, すばらしい洞察)
ファンではなくてオタクって言えばいいじゃん、と思う。
量を集めて要素の関連性を楽しむのはオタクの楽しみ方だよね。
メディアにとっちゃオタクは貶す専用かな。
1万人の熱狂的ファンがいたら (スコア:1, おもしろおかしい)
3万は嘘としても1.5万枚は売れるのではないのかな?
Re:1万人の熱狂的ファンがいたら (スコア:2, 興味深い)
熱狂的「ファン」だったら、基本違法ダウンロードなどしないだろう。「グッズを持つこと」は割と重要だ。
CDも買えないくらいの経済レベルだと、逆にそれが足かせになって「熱狂的ファン」にはなりにくい。
お金でしか解決できないものは色々あきらめざるを得ない状況になっちゃうからね。
だから「熱狂的ファンの半分くらいが違法ダウンロード」って状況は考えにくい。(そういうファンは0だ、とは言わない)
#ネットの騒ぎにのって騒ぐ「お祭りの参加者」にはなれるけど、そういうのは祭りが引くと早々に次の祭りへGOですよ。
#そして熱狂的ファンは祭りが引いてからでもしばらく聖地とか神社とかにあしげく通う、みたいな。
#ほら、同梱される設定資料やサイドストーリーに我慢ならず、組み立てもしないプラモに4200円払っちゃう俺とか! チクショー!
Re:1万人の熱狂的ファンがいたら (スコア:1)
熱狂的なファンは、一刻も早く聞きたいので違法ダウンロードし、それはそれとして
買ったCDは傷付かないようにビニールパッケージを破らず、飾っている、とか
Re:1万人の熱狂的ファンがいたら (スコア:2, おもしろおかしい)
> 1万人の熱狂的なファンがいました。
> そのうち1000人はCDを前日からCDショップに座り込みして発売初日にゲットしました。
> そのうち1000人はCDショップで普通にゲットしました。
> そのうち1000人はCDを買った友達とともに音楽を楽しみました。
> そのうち1000人は着うたで発売初日にゲットしました。
> そのうち1000人はiTunes Storeで発売初日にゲットしました。
> そのうち5000人はインターネット上で発売初日に違法にゲットしました。
いや、多分こうじゃないか?
1万人の熱狂的なファンがいました。
そのうち1000人は発売日前にフラゲしました。
そのうち2000人は発売日にCD屋で並んで買いました。
そのうち3000人は発売から2、3日中にCD屋で買いました。
そのうち4000人はネット通販で初日~二日後くらいにゲットしました。
更にその中で、(以下、条件重複ありありで)
2000人は「保存用に」追加でもう1枚買いました。
1000人は「布教用に」追加でもう1枚買いました。
1000人は特典目当てに追加でもう1枚買いました。
500人は特典コンプを目指して追加でもう2枚買いました。
これで1万5千枚。
一方、2万人の熱狂的でないファンはインターネット上で発売初日にtorrentでゲット。
Re:1万人の熱狂的ファンがいたら (スコア:1)
>その4000人のうち3000人はkonozama状態でした。
konozamAな3000のうち500人は到着を我慢できずに店めぐりをしてゲットしました。
2日後あたりに、布教用が到着するでしょう。
Re:1万人の熱狂的ファンがいたら (スコア:1)
山田君一人で「観賞用」「保存用」「啓蒙用」の3枚買ってるんですけど、
どの1000人に入りますか?
# 一部ではこなた買いとか呼ばれてるらしいが、一般的ではないと信じたい。
Re:1万人の熱狂的ファンがいたら (スコア:1)
啓蒙用があるので
> そのうち1000人はCDを買った友達とともに音楽を楽しみました。
でしょう。
でも「山田君が3枚」という時点で、買っているのがCDではなくて座布団にしか聞こえないのは私だけですか、そうですか。
神社でC#.NET
Re:1万人の熱狂的ファンがいたら (スコア:1)
×啓蒙
×布教
○洗脳
1万枚ではなく (スコア:1)
> 極端な話、1 万人のファンがいたら 1 万枚 CD が売れるという市場ですからねえ。
1万枚ではなく44万枚 [google.co.jp]です(違
なぜ売れるのか不思議 (スコア:1)
アニソンがランキング上位4曲を占めたという事実は下克上気分でワクワクするけど、
他のアニソンとどの辺りが違って、リスナーの心を捉えたのはどういう理由なのか全く解りません。
もし説明できる方がいたら是非教えていただきたいです。
Re:なぜ売れるのか不思議 (スコア:3, すばらしい洞察)
1.作品への好感度
2.楽曲の出来
3.歌ってる・演奏している人(グループ)への好感度
4.コンプリート意識
5.作品との関連性
(単純に「イメージに合う」の他、出演者が歌ってる、作品内キャラが歌っている設定、等)
6.作品中での効果的な見せ方(OP・EDアニメーションの出来や相性)
7.特典
お互い同士も複雑に影響し合い、さらに経済的状況をかんがみた上で…って感じではないかと。
1と3がダントツ影響度が高く(マイナス方向でもね)、他は本当に状況によるのではないかと。
Re:なぜ売れるのか不思議 (スコア:1)
設定が「高校の軽音部」ということで、楽器やってる人にも注目されてる様です
もちろん「けいおん!」を見て楽器を買う人も多いそうで、何故かレフティのJazz Baseが
例年の数倍も売れてるそうです(右利きの人も買ってるとかなんとか…)
漫画の方を読むとわかりますが、実はあんまり演奏してないんですけどね、お茶ばっかりしてて
私はアニメの「萌え」よりも漫画のゆる~い感じが好きです
それにしてもLes Paulが「かわいい!」とは盲点だった…
Re:なぜ売れるのか不思議 (スコア:2)
早くブームが終わって、モノホンのレスポールが中古でダブついてくんねーかな、と、
wktkしながら放送終了を待ちわびている、元ギター小僧の中年をやぢがここにいます。
Re:なぜ売れるのか不思議 (スコア:1)
マスクの品切れは「本当に必要とされている人の手に渡らない」という問題が生じたようですが、紹介されている事例で困っている人はいない(左利きのペーシストが楽器を入手し辛くなった、とかいう話はあるかも知れませんが、メーカーも増産態勢に入ったとの話も聞きますし大きな問題ではない)かと思います。
まあいやお祭りなわけですし、踊らにゃ損損といったところでしょうか。
もちろん踊ってるのを冷ややかな目で見るのも自由ですが、楽しく踊ってる人に冷や水ぶっかけるのは無粋ってもんでしょう。
#煽りっぽいけどあえてIDで。
Re:なぜ売れるのか不思議 (スコア:1)
まあそうお考えになるのはお好きにどうぞ、といったところですが、
既に別の方がコメントされていますが、今回話題になっている行為はそういった「本当に反省を促すべき」行為ですか?
俺が気に入らないから反省させる、というのではお話になりません。それは単なるわがままの領域です。
2~3枚買うのは別にアニメ好きだけじゃないよ (スコア:1)
うちの知り合い、aikoの大ファンなんだけど、
アルバムやシングルが出るたびに4~5枚くらい買って、
aikoに興味ない人をファンにすべく配ってるし、
その知り合いの知り合いはいつも9~10枚買ってるそうな。
「好きになったものにとことんハマる」ってだけで、
「何が好きか」ってのは問題じゃないと思うんですが。
というか、何かあるたびにこういう括りで話す人に嫌悪感があります。
Re:2~3枚買うのは別にアニメ好きだけじゃないよ (スコア:2)
> aikoに興味ない人をファンにすべく配ってるし、
なんかアフリカの貧困国に無駄に援助物資を送り続けるアレを思い出した。
Re:2~3枚買うのは別にアニメ好きだけじゃないよ (スコア:1, すばらしい洞察)
アイドル歌謡代替 (スコア:1, 興味深い)
天地真理~山口百恵~松田聖子~おニャン子~モー娘。といったラインの
いわゆるアイドル歌謡が全滅の現在、それを代替しているのがアイドル声優なのかな
と思ったりするわたしです。
上記ラインは後期になるほど『狭く』なっているような気がするのですが、
それをも引き継いじゃっているというか。
#とりあえず男には興味がないので女性のほうの話だけですが
Re:アイドル歌謡代替 (スコア:1)
「アイドル歌謡→アイドル声優」ってのは同感ですねー。
しかも声優は、ルックスをアニメキャラで分担してるから自由度が大きい。
(本人が出る場合でもメークなどで別人になってる場合があるぞ。アイドル歌謡の場合はイメージを固定して髪型変えるにも許可が必要だったのと大違いだ)
the.ACount
Re:アイドル歌謡代替 (スコア:1)
>アイドル歌謡の場合はイメージを固定して髪型変えるにも許可が必要だったのと大違いだ
アイドル声優も、髪型を変えるにも事務所の許可が必要だそうです。
「(髪を切ったら)事務所に怒られた」と、とある声優がラジオで話してた覚えが。
@iPodでアニラジを聴くヲレ。
昨年のマクロスフロンティアでも (スコア:1)
似たような状況になってなかったっけ?
作品テーマに音楽が絡んでて挿入歌までランクインしてるから目立ってるだけで、一番人気がはっきりしてる時って毎年アニソンがオリコンを賑わせてるような気がする。着うたもしかり。
同じ曲のバージョン違いが延々リリースされ続けてるだけなのに瞬間最大風速だけで毎回オリコンTOP10入りしてたこれ [itmedia.co.jp]とか、4年も前の話だよ。
まあ、たまに作品の人気があんまりなくても歌ってる人が水樹奈々ってだけでオリコンランクイン、なんてこともありますが(笑)
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
また森山直太朗に (スコア:1)
釘を刺されるんですかね。ネギま!?の時みたいに。
着うたのランキングって (スコア:0)
一人で複数回ダウンロードしたら複数カウントされるんでしょ?
統計になってないじゃん
Re:着うたのランキングって (スコア:1, すばらしい洞察)
複数回購入じゃないの? さすがに、同じ人が買った物を何度もダウンロードしてもカウントしないと思うけど・・・常識的に考えて。
もし、一人で何回も買えるから意味が無い!という主張なら止めてね。CDだって同じだから。
Re:CDを持っているのに着うたをダウンロードする人が大勢いるのか? (スコア:1)
単純に推測して、J-POPのファンよりアニメファンのほうが、違法ダウンロード等に関する知識を持っている人の比率は高そうですよね。
それでも「1万人ファンがいたら1万枚CDが売れる」というぐらいの(誇張でしょうけど)市場の動きがあるということは、やっぱり昨今のレコード会社の戦略は間違ってるってことでは。
Re:CDを持っているのに着うたをダウンロードする人が大勢いるのか? (スコア:1, すばらしい洞察)
ヲタは所有することに意義を見出す人種です。資金が許す限り、お布施を厭いません。
初回限定と通常版での差があれば、二つとも購入するのが真のヲタ。
むしろ非ヲタな、自称ノーマルな民ほど、楽曲や映画などの不法コピーに罪悪感を感じません。
不法ダウンロードもそうですが、そこまで敷居をあげなくても、誰かしらがCDを持っていれば罪悪感無しで、CDの貸し借りおよびリッピングをしてますよ。
パソコンがかなり普及し、フリーのアプリケーションで簡単にリッピングできてしまう時代ですし、またドライブもライティング機能付が主流ですし・・・
Re:CDを持っているのに着うたをダウンロードする人が大勢いるのか? (スコア:1)
どちらかといえば、「1 万人のファンがいたら 1 万枚 CD ”は”売れるという市場」ですね。
それとは別に、ダウンロードコンテンツに限らずDVDにBlu-rayとそれぞれも同じぐらい裁ける市場でもある。
今時、ケータイを一人で2台持ってても珍しい話じゃないんで、ダウンロードコンテンツはそれ以上の潜在市場であるかも。
#地元の地上波じゃネットされてないけど、BS経由で見てるのでID
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:敢えて冷や水をぶっかけてみる (スコア:1)
それだけのことです。
前者はユーザーに対する背信行為だし、後者はランキングの脆弱性にしかすぎません。
ま、アニメソングよりも、J-POP の売り上げのほうが計算しやすいのは事実かもしれませんね。
Re:いまどき (スコア:1)
基本的にアニメソングの売り上げって、予想し辛いと思います。
ある程度は狙っているんでしょうけど、少なくとも放送を始めるまで分からないんじゃないかな。
そこも冷遇される理由の一つのでしょうね。
ただ、期待値が高くないおかげで、作り手が自由にできるという利点があるのも事実。
技術の発達につれて、低予算でも色々なことができるようになりましたし、作品世界を外さなければ、大概のことは許されます。
"夏のあらし"の OP なんて普通ではありえません。(笑)
Re:瞬間最大風速でなくて? (スコア:2, 参考になる)
CDの方ですが、主題歌が月間でオリコン3,4位だそうです [livedoor.com]。