アカウント名:
パスワード:
もっと開発とか色々使い道があるはずなのに、こんなくだらない売名行為にも似た広告にお金を使って欲しくないな。 時間はかかっても口コミで認知度を上げるという選択肢は存在しないんだろうか?
Mozilla Firefox 1.0 リリースというニュースなら各ニュースサイトに取り上げられるだろうし、 キャンペーンの一環としても新聞からしか情報を得ない層にアピールしても仕方がないと思うのだが。
個人的には拡張を入れていないデフォルトの状態だと機能的に他のブラウザと比べて大幅に見劣りするのを何とかして欲しい。 PC 初心者の敷居を高めるだけではなく、IE コンポーネントを利用したタブブラウザからの乗り換え検討しているユーザの印象を悪くすると思う。
# Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; en-US; rv:1.8a5) Gecko/20041019 Firefox/0.9.1+ なので AC
Individual, verifiable names only. Company names, URLs and false names will be removed.
FreeBSD使いとしては、portsのようにmeta-portならぬmeta-xpiって出来ないのかなとおもたり。 #meta-port:それ自身は何もインストールしないが、他のportsともつ依存関係により結果的に1まとまりのportsをインストールできるport。 再配布可なxpiならまとめてmeta-xpiをつけて、本体インストール→meta-xpiで一通り拡張くらいならお手軽じゃない? で、何とか風とか何々むけとかいって作れるとおもろい。
Bug 214269 [mozilla.org] - [INSTALLER] Default Install Extension Bundlesとはちょっと違うかな。
実は同様のことを私が自家製インストーラを作ってたころやりましたけど、反響が全く無くて止めました。
# 言語パックの品質が論外だった所為かも知れませんが。
もし欲しいと思う人が居たらコメントするといいですよ。ただ、今後はライセンシーの問題 (update.mozilla.orgに登録されている拡張は同梱できるが、どういうものが登録できるか明記されていない。また、u.m.oに無いものは不可) があるんでそっちの方で苦労があるとは思いますが。
思想的な問題(?)というか、仕様的な判断でそういう標準装備になったのだと思います。
HTML 4.01仕様書 邦訳 [asahi-net.or.jp]によると、以下のように記述されています。(強調は筆者による)
非テキスト系の要素である、IMG、AREA、 APPLET、INPUT要素は、著者に対し、当該要素が順当にレンダリングされない場合の要素内容として提供される代替テキストを指定することを求める。代替テキストを指定すると、グラフィックディスプレイ端末がないユーザ、フォーム非対応のブラウザを使っているユーザ、視覚障害のあるユーザ、音声合成装置のユーザ、グラフィック系ユーザエージェントを画像を表示しない設定で使っているユーザ、等の助けになる。
altで記述されるテキストは、あくまで画像の代替であって、画像の代替する必要がなければ(画像が表示されるならば)、altの内容を表示しないのが正しい挙動かと。
実際には、altのポップアップがないと使い勝手の悪いページ、CGIなどは結構あるような気がします。しかし、それらの製作者がaltのポップアップをアテにすること自体、(altポップアップがある)IEで使われることを前提にし過ぎかと。IEの仕様をズルズルと引きずるのは如何なものか。
確かに、仕様書では「できない」もしくは、「してはならない」と規定しているわけではありません。特許については、詳しく調べたわけではありませんが、知る限りではなかったと思います。
alt属性を標準でポップアップすべきでない理由は、なんとなく推測できます。仕様書ではポップアップを推奨しているわけではなく、「順当にレンダリングされない場合に利用する情報」であるとしているだけです。つまり、画像がレンダリングされる場合、alt属性の代替テキストは利用されなくても仕様に忠実なのです。むしろ、代替する必要がなければ、代替テキストを隠す方が妥当かもしれません。
既に各所で問題になってきたように、特定のブラウザの挙動をアテにした場合、仕様に忠実な動作するほかのブラウザ上での利便性を損なうことがあります。alt属性のポップアップ前提として作られているCGIプログラムやWebページも、それに該当すると思います。
ポップアップのような挙動を期待するのであれば、alt属性ではなくtitle属性を用いるべきです。まぁ、とはいっても既存のリソースを利用する場合には不便ではあります。取りあえず、拡張としてaltを表示する機能が提供されているだけもマシかと。
私としては、altを標準でポップアップしないということは、それなりに考慮のある決定だと思いますが、現状の利便性を追求する人にとっては、いささか不便かもしれません。ただ、altをポップアップするものとして記述しているページは、「IE専用」というラベルを表示していないだけで、事実上IE専用として作られているんでしょうね。
仕様にない挙動をアテにした文書と、仕様に忠実な挙動をしているブラウザ。どちらが問題でしょうか?──と原理的にはこういうお話になります。
定番のタブ拡張を入れたら 多くの部分が英語化されてしまうのが実は辛い。 日本語の状態でもチマチマしてただでさえ見えにくいのに、 単なる黒い塊みたいな文字の英語ダイアログが出ると、 ダイアログが分からない人はますます分からない、 分かってる人は気分的にイヤ(な人もいる)。 まあこれはfirefox本体の問題じゃないけど。
いや、Firefox本体のバグ。既に修正済み。
Bug 258725 [mozilla.org] - Incorrect chrome registration of multilingual extensions (including multiple locales)
うーん、何をどうやってそれでも上手くいかなかったか判らないけど、1.0RC (Mission Bay) からの仕様だと、設定「general.useragent.locale」をja-JPとすればOKと非常に簡単になります。MJの日本語版はこの値に設定されているはず。
なお、0.10/0.10.1 (Greenlane) ではflyson氏のSetting languages & locales [fls.moo.jp]を用いれば出来るようです。
~~~~~~~~~~~~
viva!博多手弁党
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
スコア:-1 フレームのもと (スコア:2, 興味深い)
もっと開発とか色々使い道があるはずなのに、こんなくだらない売名行為にも似た広告にお金を使って欲しくないな。 時間はかかっても口コミで認知度を上げるという選択肢は存在しないんだろうか?
Mozilla Firefox 1.0 リリースというニュースなら各ニュースサイトに取り上げられるだろうし、 キャンペーンの一環としても新聞からしか情報を得ない層にアピールしても仕方がないと思うのだが。
個人的には拡張を入れていないデフォルトの状態だと機能的に他のブラウザと比べて大幅に見劣りするのを何とかして欲しい。 PC 初心者の敷居を高めるだけではなく、IE コンポーネントを利用したタブブラウザからの乗り換え検討しているユーザの印象を悪くすると思う。
# Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; en-US; rv:1.8a5) Gecko/20041019 Firefox/0.9.1+ なので AC
くだらないかな? (スコア:3, 興味深い)
少なくともIE以外のブラウザの利用が考慮されていないサイト駆逐の為にももっと大きく飛躍して欲しい。
一応現状でも大抵の場合困らないけど、最近もあるウェブショッピングのページでIE以外で購入できないようにわざわざ変更されたり、対応するまでお待ち下さいと言いつつ何年もほったらかしになっている社内ウェブとかが大量にあるので、なんとかならないものかと常々思ってる。
今、またとないと思われる上昇機運にあるのだからそれに乗ずるのは戦略として真っ当でしょう。
最近同僚でウイルスやらトロイの木馬類にやられまくってアンチウイルスでスキャンして駆逐しても気付くまたそれらが復活していると嘆いている人にFirefoxを紹介したら「何それ?Fire何?それのどこがいいの?IEだと何がだめなわけ?」と散々聞かれまくって、最終的にその人はFirefoxを使い始めたんだけど拡張も何も入れていない状態でも絶賛していました。「軽いし使いやすいし、いいねこれ」
Re:くだらないかな? (スコア:0)
世界はもっと広いですよ。
各国の新聞に掲載とかなら話は分かりますが。
# 「IE以外のブラウザの利用が考慮されていないサイト駆逐」は大賛成です
Re:くだらないかな? (スコア:0)
ご存知とは思う&本質的には解決になってないけど、そんな人には
User Angent Switcher [chrispederick.com]
IE onlyサイトでも見れるようになりますよ。
Re:スコア:-1 フレームのもと (スコア:2, すばらしい洞察)
それに本当の初心者は IE コンポーネントブラウザを使っていません(知りません)。
機能の多さで選ぶようなユーザは拡張によって同等にできますといっておけば十分だと思います。
Re:スコア:-1 フレームのもと (スコア:2, すばらしい洞察)
さらに付け加えるならば、必要最小限の機能だけを実装しておき、必要な人だけが必要な機能だけを拡張する方が、ソフトウェアとしての安全性が高まるのではないのでしょうか。
本体に不具合が有る場合は仕方がないですが、拡張機能に不具合が有る場合は該当する拡張機能だけをアップデートすればすみます。
拡張機能を利用していない人はアップデートの必要すら有りません。
何でもかんでも標準装備してしまうと、何か一つの機能に不具合が生じただけでソフトウェア全体をアップデートしなければなりません。
ソフトウェアのアップデートを面倒だと感じる人は多いと思うので、少しでも不具合が発生する要因を減らすことが、不具合を放置したままの危険なPCを減らすことにつながると思います。
Re:スコア:-1 フレームのもと (スコア:1)
ネイティブ・シングルウィンドウモード [xrea.com]
Re:初心者向け? (スコア:1)
起動していたからではないですか? タスクバーに残っていなく
てもプロセスが終了されずにいたとか。
通常、別のMoziila系ブラウザが立ち上がってない限り、そういう
ダイアログはでないはずですが。
Your 金銭的 potential. Our passion - Micro$oft
Tsukitomo(月友)
Re:スコア:-1 フレームのもと (スコア:1)
「広告を出すために募金?バカくせぇ~」
とか思いましたけど、
広告のためだけに募金口を設けるのであれば、まぁそれもアリかと。
どうせなら広告内容も募集すりゃいいのにさ。
30$で名前が載るのか…
Tashiro Masashi いっぱい載るんだろうなぁ
Re:スコア:-1 フレームのもと (スコア:0)
Re:スコア:-1 フレームのもと (スコア:0)
とりあえずそっち系の名前は勢ぞろいしそうですね
# だれだ? Youmu.KonpakuとかYukari.Yakumoとか
# kimoi ke-neとかe-rin e-rinとか考えているのは
##当然AC
Re:スコア:-1 フレームのもと (スコア:3, 参考になる)
とあるから、入金に使った口座名と名前が合致しない場合などは却下されるんじゃないですかね。
まぁ偽名で勝手に寄付するならそれはそれで、名前載らなくてもいいから寄付して応援するよということでいいんじゃないですかね?
Re:スコア:-1 フレームのもと (スコア:0)
Re:スコア:-1 フレームのもと (スコア:0)
ふと、放送禁止用語を載せる人が出てくる予感がしました。
# お金を払ってまでしてそんな子供みたいなこと……いやわからないぞ。
Re:スコア:-1 フレームのもと (スコア:0)
Re:スコア:-1 フレームのもと (スコア:1)
Re:スコア:-1 フレームのもと (スコア:1, 興味深い)
>他のブラウザと比べて大幅に見劣りするのを何とかして欲しい。
同感。何を入れれば乗り換え前のブラウザの使用感を得られるのか良く解んないし。
どれを入れればどう良くなるのかもいまいち解んないし。
初心者や面倒臭がりなユーザは、拡張性より最初の使い勝手や手間の少なさで判断します。拡張する事で素晴らしく使い勝手の良くなるソフトウェアであってもダメでしょう。最初から付いてきているInternet Explorerを使い続けているユーザが多いのも、そう言う事だろうし。
なので拡張導入済みで、ある程度の使い勝手を確保したFirefoxがあってもいいと思う。本体を拾ってきて入れるという手間は必ずかかってしまうのだから、その後の手間は出来るだけ少なくした方がいい。その上で更に手間をかけたければかければいい。その境界線の認識にズレがあるんでしょうね。今までは興味のあるユーザ(自分でなんとかしようとするユーザ)を対象としていたから受け入れられていたのだと思う。
そうしたいユーザがそうして配布すればいい、というのもダメでしょう。乱立すれば結局は同じ事になりますから(どれを使えばいいのか解んない)。本家が今あるブラウザ群レベルの構成を用意した上で、より使い易い構成のものをユーザが配布するのであればいいと思いますが。
え~と、何入れればマウスジェスチャー使えるんだっけ?
っていうか使えるんだっけ? 自動更新チェックは?
タブって最初から使えたっけ?
ああもう、なんか一杯ありすぎて良く解んないや。面倒くせぇ。
いくら速くても表示が良くても比較的安全でも、それをとり回す部分がダメならダメです。一応確認用に入れてはいますが、現状のままならデフォルトブラウザにはなりません。面倒臭いからほとんど手を入れていないし。たまにテーマ拾ってきて見た目を変えるぐらい。手間を楽しめる人ならそれでもいいでしょうけど、そうじゃない人達にも広めようとするのなら、その辺りをきちんと考える必要があると思います。
Re:スコア:-1 フレームのもと (スコア:1)
最初からマウスジェスチャーや自動更新を求める人は充分自分で設定ファイルを弄れる人だと思います。
Re:スコア:-1 フレームのもと (スコア:0)
Re:スコア:-1 フレームのもと (スコア:0)
「これはいいツボ^H^Hモノだ」とわかっても、現に不自由がなければ乗り換える手間の分だけ不自由だ。募金集めて広告するより、使ってくれた人に金出すぐらい(広めてくれた人にという手もある)のつもりでなくちゃ。
Re:スコア:-1 フレームのもと (スコア:0)
とりあえず、その貴重なご意見をMozilla Japanあたりに直接送ってくれれば、世の中変わるかと。
IE=インターネットと思っているユーザが大半なわけで、
初心者様は選択肢があるとも思っていないかと。
パソコン=Windowsと、Windowsしか使ったこと
Re:スコア:-1 フレームのもと (スコア:0)
Mozillaの標準状態とIEの標準状態で「初心者の一見で見て」大きな差があるか?
と言われると、それほどでもない。
タブブラウザとして比較するなら、
IEコンポーネントを導入するのと拡張をゴテゴテ入れるコストやスキルは、
大きく見れば大した差がない(初期状態ではないという点の壁は非常に厚い)。
まあタブの差があるけど、
標準でシングルウィンドウ動作じゃないから
taegetタグで(それは仕様上規格上正しいとしても)反応がバラついて混乱しや
Re:スコア:-1 フレームのもと (スコア:0)
中略
>何入れればマウスジェスチャー使えるんだっけ?
IEで最初からついていましたっけ?
>自動更新チェックは?
IEの機能ではありませんね。
>タブって最初から使えたっけ?
IEでは(以下略
シンプルな本体だけというのは、(私にとって)非常に魅力的です。
ただ、目的としている拡張機能を適切に導入できるような解説サイトなどはあったほうがいいと思いますね。
どのブラウザとFireFoxを比較
Re:スコア:-1 フレームのもと (スコア:1)
#meta-port:それ自身は何もインストールしないが、他のportsともつ依存関係により結果的に1まとまりのportsをインストールできるport。
再配布可なxpiならまとめてmeta-xpiをつけて、本体インストール→meta-xpiで一通り拡張くらいならお手軽じゃない?
で、何とか風とか何々むけとかいって作れるとおもろい。
ま、私はmozilla+prefbarで満足してますが。
Re:meta-xpi (スコア:2, 参考になる)
Bug 214269 [mozilla.org] - [INSTALLER] Default Install Extension Bundles
とはちょっと違うかな。
実は同様のことを私が自家製インストーラを作ってたころやりましたけど、反響が全く無くて止めました。
# 言語パックの品質が論外だった所為かも知れませんが。
もし欲しいと思う人が居たらコメントするといいですよ。ただ、今後はライセンシーの問題 (update.mozilla.orgに登録されている拡張は同梱できるが、どういうものが登録できるか明記されていない。また、u.m.oに無いものは不可) があるんでそっちの方で苦労があるとは思いますが。
Re:スコア:-1 フレームのもと (スコア:0)
そんなIEみたいなものを出す意味は全然ない。
良い悪いの判断は人それぞれであっても、とにかく違うものでなければ多数派に流れる人々には影響がない。
Re:スコア:-1 フレームのもと (スコア:1)
#どっかのバージョンには標準でついてた記憶あり。
#Netscape7か、mozilla.gr.jp配布版か……
Re:スコア:-1 フレームのもと (スコア:1)
思想的な問題(?)というか、仕様的な判断でそういう標準装備になったのだと思います。
HTML 4.01仕様書 邦訳 [asahi-net.or.jp]によると、以下のように記述されています。(強調は筆者による)
altで記述されるテキストは、あくまで画像の代替であって、画像の代替する必要がなければ(画像が表示されるならば)、altの内容を表示しないのが正しい挙動かと。
実際には、altのポップアップがないと使い勝手の悪いページ、CGIなどは結構あるような気がします。しかし、それらの製作者がaltのポップアップをアテにすること自体、(altポップアップがある)IEで使われることを前提にし過ぎかと。IEの仕様をズルズルと引きずるのは如何なものか。
--労使曰く、ひとごとを尽くして神頼み--
Re:スコア:-1 フレームのもと (スコア:1)
確かに、仕様書では「できない」もしくは、「してはならない」と規定しているわけではありません。特許については、詳しく調べたわけではありませんが、知る限りではなかったと思います。
alt属性を標準でポップアップすべきでない理由は、なんとなく推測できます。仕様書ではポップアップを推奨しているわけではなく、「順当にレンダリングされない場合に利用する情報」であるとしているだけです。つまり、画像がレンダリングされる場合、alt属性の代替テキストは利用されなくても仕様に忠実なのです。むしろ、代替する必要がなければ、代替テキストを隠す方が妥当かもしれません。
既に各所で問題になってきたように、特定のブラウザの挙動をアテにした場合、仕様に忠実な動作するほかのブラウザ上での利便性を損なうことがあります。alt属性のポップアップ前提として作られているCGIプログラムやWebページも、それに該当すると思います。
ポップアップのような挙動を期待するのであれば、alt属性ではなくtitle属性を用いるべきです。まぁ、とはいっても既存のリソースを利用する場合には不便ではあります。取りあえず、拡張としてaltを表示する機能が提供されているだけもマシかと。
私としては、altを標準でポップアップしないということは、それなりに考慮のある決定だと思いますが、現状の利便性を追求する人にとっては、いささか不便かもしれません。ただ、altをポップアップするものとして記述しているページは、「IE専用」というラベルを表示していないだけで、事実上IE専用として作られているんでしょうね。
仕様にない挙動をアテにした文書と、仕様に忠実な挙動をしているブラウザ。どちらが問題でしょうか?──と原理的にはこういうお話になります。
--労使曰く、ひとごとを尽くして神頼み--
Re:素直に ' title="" ' ではいかんの? (スコア:1)
素直にtitleを使ってないWebサイトが相当数にあるからこういう意見や拡張が出てる訳で。
Re:素直に ' title="" ' ではいかんの? (スコア:1)
HTML4.0以降では「img要素に対するalt属性は必須」となっているので、このご意見ではtitle属性を付けること自体が愚作となってしまいます。
こんなことを仰る方がいるから、title属性を付ける人が増えないのではないでしょうか?
そもそもalt属性とtitle属性は用途が違うので、これらを同一視すること自体が間違っている気がします。
Re:firefoxの言語で辛い所 (スコア:1)
いや、Firefox本体のバグ。既に修正済み。
Bug 258725 [mozilla.org] - Incorrect chrome registration of multilingual extensions (including multiple locales)
Re:f#640259 (スコア:1)
うーん、何をどうやってそれでも上手くいかなかったか判らないけど、1.0RC (Mission Bay) からの仕様だと、設定「general.useragent.locale」をja-JPとすればOKと非常に簡単になります。MJの日本語版はこの値に設定されているはず。
なお、0.10/0.10.1 (Greenlane) ではflyson氏のSetting languages & locales [fls.moo.jp]を用いれば出来るようです。
でもなー (スコア:1)
仕方無いんじゃない?普段から普通に集めてる金をいきなり広告に
使ったってなら親コメントの意見もありだとは思うけど。
広告は(広告デザインは別にして)目標額達成すれば実現する話だけど、
機能の実装とかはお金が集まればお金がないよりは早期実現するかも
しれないけど、目標額達成=即実現って話じゃないしなぁ...
#フレームの元って言うか、筋違いって感じでオフトピック?
#と思った。こんなことしてるより他にすることあるだろ、
#ってのはいいとしても、金の使い道云々は筋違いだと思うよ。
Kiyotan
Re:スコア:-1 フレームのもと (スコア:1, すばらしい洞察)
個人的には、ユーザよりもWeb開発者の「IEだけに対応しておけばいいでしょ。他のブラウザなんてマニアしか使ってないんだし」という認識を少しでも変えることができれば成功だと思う。
Re:スコア:-1 フレームのもと (スコア:1)
「有名新聞に載る」ということ自体がキャンペーンであり、(このストーリーの様に)ニュースになって、別の層へのアピールになるかと。新聞に載ることで信頼感を覚える人もいるだろうし。
あと、「1.0リリース」と言う情報を強調して伝える効果もある。個人的には、「Mozilla系は(永遠の)未完成品」という印象で避けていたので、同じ理由で敬遠していた人には良い契機になるかと。
-- Buy It When You Found It --
Re:スコア:-1 フレームのもと (スコア:1)
アメリカはNewYorkTimesを含めほぼ地方紙と言って良い状態なのでは?
アメリカの一地方のために広告打つのは馬鹿げているんじゃない?
Re:スコア:-1 フレームのもと (スコア:0)
機能拡張なんて (スコア:0)
そういう普通の人にこそFIreFoxが広まってほしい訳で。
Re:スコア:-1 フレームのもと (スコア:0)
口コミで広まる層だけ広まればいい。
・・・というのはよくない、という動きなのでは?
Re:スコア:-1 フレームのもと (スコア:0)
Firefoxも周知されて使ってもらわなければ、乗換えを検討してもらえませんから。IE以外にブラウザが存在することを知らない人のが世間では一般的なんだから。
Re:スコア:-1 フレームのもと (スコア:1)
上がったの?
Re:スコア:-1 フレームのもと (スコア:1)
好感度は、今のところ耳ざわりのいいことばかり言ってるから高いでしょう。
Re:スコア:-1 フレームのもと (スコア:1)
Re:スコア:-1 フレームのもと (スコア:0)
知られてない(0)から、なんか野球界に貢献しようとしてるっぽい(+)になったケースも多いだろうし。
Re:スコア:-1 フレームのもと (スコア:1)
Re:スコア:-1 フレームのもと (スコア:0)
#おっと、こりゃACじゃないと。
Re:スコア:-1 フレームのもと (スコア:0)
特に楽天と比べると。
#同情ともいうが
ファイアーフォックスホークス (スコア:1)
ダイエー買収に乗り出すってのはどう?
May the source be with you... always.
ネタですか? (スコア:1)
~~~~~~~~~~~~
viva!博多手弁党