パスワードを忘れた? アカウント作成
2753 story

依然として続くみずほ銀行基幹系障害 254

ストーリー by koyhoge
最優先事項は? 部門より

von_yosukeyan曰く、"世界最大の総合金融グループが揺れている。/.-jでも既報の通り、4月1日に大規模な基幹系障害を経験したみずほFG傘下のみずほ銀行だが、4月1日以降も現金を引き出しいていないのに残高が減る障害や、口座振替の大規模な遅延と二重引落としなど、基幹系統合が主因とみられる障害が多発している。負荷軽減のために、停止されていたコンビニATMとの接続が7日になってやっと復旧し、8日朝には遅延していた振替も大半の処理が終了と報じられるなど、収束化の方向に向かっていると見られていたが、8日午後には再びATM網がダウンし、新たな振替の二重引落としが発生するなどいたちごっこの様相を呈している。

既存の基幹系システム(TOP,STEPS,ITIS)を過渡的に相互接続し、段階的に勘定系原帳・システム統合を行うという複雑な移行過程(PDF)を取るが故の難しさがあると思うが、1日の障害に関する報告が4日に初めて一般に説明され、対策本部と問い合わせ窓口の設置も5日になってはじめて設置されるなど、対応のまずさも否めない。"

次々タレコまれるみずほトラブルの続報を掲載するタイミングを逸してしまった感のある/.Jだが(笑)、依然状況は進行中である。ついに国会で参考人招致される事態にまでなってしまった。社会への影響はいつまで続くのだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2002年04月09日 11時13分 (#79894)
    そもそも、勧銀のシステムは、でかくて古い。第三次オンラインの時に日本で最大の金を払ったのが勧銀。銀行本体がでかいってのがあるけど、それ以上にバブルな金づかいだった。たとえば100億のシステムが予算超過で300億になっても、ぜんぜん平然としていたのが勧銀。一転不況になって、勧銀は不良債権のために身動き取れなくなって、もうただでもデカいシステムをメンテナンスするだけの金しかかけれなくなった。一方で富士は、情報システムこそ生命線だということで着々とシステムに投資していた。統合前の段階では富士と勧銀では、その先進性は比べ物にならないぐらい。はっきりいって10年間の努力の差はでかいよ。ちなみに一番良いシステムを持っているのが旧三菱。富士や三菱は、不良債権に関してはまだマシだったから、少しづつでも情報システムに投資できていたといえるでしょう。継続こそ力なり。富士としては、ここまで育て上げた富士の情報システムを捨てて、ふるくてデカイだけの勧銀に統合することに合意できるわけがない。勧銀はバカだから、情報が生命線なんて考えていなくて、まずは自分の所のやり方を通すことだけかんがえていたし、なんせ「こっちの方がデカイ銀行だ」という愚かなプライドがある。中身ないのにね。富士と勧銀の妥協点は「全銀やBANCSに流していた電文を変更して内部のネットワークを経由で3銀のシステムに還流すればいいじゃん」という部分。が、しかし、勧銀側はナメていたんだなぁ。「今までのプラスαじゃん」としか思っていない。自分の所のシステムは古くでデカイだけだということを忘れている。メンテナンスだけで寿命を延ばしてきただけだから、さらに新しいことを処理するだけの余力はないんだよ、ってことに気が付いていない。で、まあ、最初のトラブルだ。これは予想の範囲。でも、そこから玉突き的に勧銀側のシステムがアウトになっていく。はっきり言おう。現在の勧銀のでは、何が原因かを探すだけでも大仕事で、さらにそれを効率よく動かそうと思っても、ほぼ絶望的。だって、そんなマージンなんてないシステムだもの。いまさらどうのこうので簡単にできるものじゃない。さあ、どうする。
    • by SS1 (6823) on 2002年04月09日 12時45分 (#79926) ホームページ 日記
      >いまさらどうのこうので簡単にできるものじゃない。さあ、どうする。

      うっ。え~と,え~と・・・

      1.心療内科で診断書をもらい。休職する。
      2.その間に転職先を探す。
      3.復職と同時に退職する。

      ともあれ。燃え尽きないように,睡眠時間だけはたっぶりとって欲しいです。現場の人。

      4.責任者を探す。

      責任者の3頭取は,3月末日をもって退職済み。
      --
      斜点是不是先進的先端的鉄道部長的…有信心
      親コメント
  • いちばん怖いのは (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Chomy (1456) on 2002年04月09日 5時13分 (#79817) ホームページ
    残高が"(null)"だった時
    --
    chomy
  • 情報技術者の地位 (スコア:4, すばらしい洞察)

    by nasb (3002) on 2002年04月09日 9時55分 (#79861) 日記
    今回の事件が反動になって情報技術者の地位の向上が図れないかなあ、と思う のです。たとえば、勘定系は会社の生命を担うわけだから医者に相当する業務 です。それ相応の手当てがなされてもいいのでは。

    セキュリティでもそうですが、当たり前の機能が当たり前に運用できてるのが いかに大変なことか。潜在リスクを回避するという目に見えない成果を出して いる人たちが報われるように彼らの苦労が認識されれば、と思います。

    今回のアクシデントは不幸なことですが、情報部門の扱いを軽視することのリ スクが国民みなに知れ渡ったと思います。よい反省の機会になることを願いま す。

    • by Artane. (1042) on 2002年04月09日 12時38分 (#79924) ホームページ 日記
      H2Aの時だって、「日本の技術者は無駄使いばかりしている」としか世間もマスコミも思わなかったのだから、今回も絶望的でしょう
      「コンピュータ会社や技術者が怠けて銀行にたかるからこうなったにちがいない」と世間の感情は思うのではないかと危惧しています。

      我々は、魔法使いではないのに何でも出来る魔法使いだと勘違いされている、特に高度経済成長期をくぐっている主婦とか文系の人達には。

      技術者自体が大人し過ぎるから今の技術者冷遇状態があるんだと思うし、職を投げ打つ覚悟で全国ストや納得の行く物が出来るまで納品拒否するとかやって納期を遅らせて経済に打撃を与えるくらいやらないと、いー加減こういう事態はなくならないのではないかと、ふと思うのですが…。

      そうでもしないと、技術者の重要さを世間(や企業)に認知させる事は出来ないのではないかと言う悲観的な物を最近の幾つかの事件や身の回りをみていて感じる。

      親コメント
      • Re:情報技術者の地位 (スコア:2, すばらしい洞察)

        by a Coward (5383) on 2002年04月09日 17時44分 (#80055) ホームページ
        >技術者自体が大人し過ぎるから今の技術者冷遇状態があるんだと思う

         技術者の問題点として、労働運動といった技術と関係ない分野
        に対する蔑視があります。
        「労働運動など下らない、技術や技術だけ磨いていればよいのだ」
        という技術者が多いということです。
         こうした意識を経営者に付け込まれているというのが、現状
        ということでしょう。また、経営者もこの意識を変えないように
        仕向けているわけで、一人一人がちゃんと気づかない限り、
        変わることはないでしょう。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2002年04月09日 10時28分 (#79872)
      私は社内システム管理をしていますが、
      安定運用しているときよりも、トラブル対応でバタバタしている方が、
      仕事をしているように見られます。
      親コメント
    • by LightSpeed-J (4514) on 2002年04月09日 17時52分 (#80059) ホームページ
      何度も同じことがかかれているのかも知れませんが、
      如何しても書きたくなったので書きます。

      銀行業務自体が

       ・システム

      なわけですから、
      古今東西、

       ・システムの責任者が代表

      であるべきで、
      「業務」とは「システムの稼動」をそのものである。
      という認識が欠乏しているに違いありませんね。

      だからこそ、
      「システム」の大部分を占める「コンピュータシステム」について、
      まったく理解をしようとしない。

      であれば、
      元々トップたる資格、管理職たる資格がない人々が、
      自分たちが何をしているのかを知らずに毎日を過ごしている。
      ビジネスマンが純粋なエンジニアである必要はないと思いますが、
      自分たちの業務が理解が出来ないなら、即時退社して欲しいです。

      結果、エンジニアの地位は自然に向上しますね。

      だいたい、エンジニアリングの素養と、
      銀行家としての素養が背反するものではないにも関わらず、
      区別されている時点で終わってるとおもうのですが。
      --
      -- LightSpeed-J
      親コメント
    • そういう方向に理解が進めばいいのですが、「コンピュータは信用
      できない」と思う人も多いのでは? 残念なことに。
      親コメント
    • by take0m (4948) on 2002年04月09日 12時09分 (#79910) 日記
      その気になりゃあ、世界一のスーパーメガバンクを潰すこともできるってことを、経営者は知っておくべきですね・・・
      親コメント
  • by tyamagch (672) on 2002年04月09日 5時38分 (#79818) 日記
    銀行のシステム部門の人と仕事をした経験では、システムの規模や複雑さ、重要性について銀行の幹部が十分な認識を持っているようには感じられませんでした。
    今回の合併でも人事のたすきがけや、重複する店舗や顧客の扱いには膨大なエネルギーを割いてもシステムについてはベンダー任せだったという程度でしょう。
    昔ながらに護送船団を率いる役所ばかりに目が行って、今現在の銀行が把握しなければいけないリスク(不良債権しかり基幹業務を支えるコンピュータシステムしかり)に注意を払うことが出来ない銀行の経営者に哀れみを覚えます。

    同時にその下で働くシステム技術者に同業者として心から同情いたします。

    (*海銀行が合併してU*J銀行になったときは普段はやらない通帳記入を合併初日にATMに並んで済ませたよ。)

    --
    Don't ask me why!
  • by WindKnight (1253) on 2002年04月09日 9時25分 (#79850) 日記
    だったはずが、遠すぎた橋って感じやね。

    システムの統合のし易さも、これからの銀行システムに必要要件ってことになりそうですね。

    今回の統合も、力業って感じやもんなぁ。
  • 聞きました奥さん!? (スコア:2, おもしろおかしい)

    by hirata (3986) on 2002年04月09日 14時21分 (#79979)

    あれが噂の Y2K ですって。

  • by K_O_ (7268) on 2002年04月10日 14時32分 (#80433)
    前田晃伸社長の参考人招致を報じた産経
    (http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_04/3t2002040904.html)によれば、
    >前田社長は行内でのシステム統合の経緯について説明。実際にシ
    >ステム設計を開始したのが、3行統合で合意してから2年以上も
    >たった昨年11月以降だったことを明らかにした。

    そうです。事実とすれば重大なことですので、購読している朝日
    と日経を気を付けて見たのですが、4/10朝刊には載っていないよ
    うです。

    産経のこの報道が事実であるか否かで、みずほのトラブルの将来
    予想は大きく変わります。一次資料に当たってみたいので参考人
    招致のフルテキストがございましたら御教授願います。
  • by toguma (8579) on 2002年04月09日 4時31分 (#79813) 日記
    みずほ、みずほ、と連日騒がれてますが、今回のシステム統合を担当した業者があまり前面に出てこないような気がするのは単に僕が世間のニュースに疎いせいですか?

    僕が耳にした噂では、旧富士はI社のシステムで、旧一勧はF社のシステムだったが、統合の担当は1円入札とかやっちゃうH社だとか。
    が、あくまで噂レベルなので、正確なところをご存知の方、詳しい情報をお願いします。
    • by NO DATA (7774) on 2002年04月09日 10時34分 (#79875)
      今週号の週刊朝日に記事が掲載されていますが、それによると業者云々以前に、富士と一勧の間での主導権争いのあおりでスケジュールがボロボロだった模様です。
        各行の担当者が、それぞれ案件を持ち帰って上にお伺いを立てなければいけないような状態だったとか。
        強権のあるタスクフォースを編成してコトに当たる、という発想はできなかった、というあたりでもう終わっていたような気がしないではありません。
      親コメント
    • by straker (3838) on 2002年04月09日 4時57分 (#79815)
      こちらの記事を参考に。

      http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt26/20020405kr545000_05.html
      親コメント
      • by ps01 (7412) on 2002年04月09日 7時20分 (#79831)
        こちらの記事ではtogumaさんの問いかけには満足いく回答にならないですね。
        私も、担当業者がどうなっているかが気になっていたので、この記事では全くわかりませんでした。

        本日の日経産業新聞の最終頁に詳細が書かれています。

        F社が請け負うはずのところを、技術も無いのにH社がでしゃばって、トラブルが大きくなっているのに、
        F社もI社も口を出せないようにしているらしいです。

        でも、一番悪いのはやはり、みずほの情報システム部門の連中じゃないですかね。
        親コメント
        • by Dot.Zeile (1169) on 2002年04月09日 10時31分 (#79874) 日記
          富士通のコメントで「話を聞いて心配はしているが何せ呼ばれてないので手の出しようがない」というのがどっかに掲載されていました。コンピュータ屋を呼ばないで原因究明も復旧もないもんだろう、何が起こってるんだこれは、とか思ってたんですが、
          F社が請け負うはずのところを、技術も無いのにH社がでしゃばって、トラブルが大きくなっているのに、F社もI社も口を出せないようにしているらしいです。
          というのであれば、納得。
          親コメント
    • by who-am-i (2922) on 2002年04月09日 9時30分 (#79852)
      ちょっと探したけど、web上では見つからないので勘弁。
      少し前の朝日新聞の記事によると、よく言われるように全部 ベンダ任せなんじゃなくて、銀行業務の基幹部分はそれぞれの銀行内 のシステム部門が担っているそうで、その部分は非公開なために ベンダ各社もとっても仕事を進めにくい、それが原因でトラブルが起こったんだとか。

      だとすると、

      >今回のシステム統合を担当した業者があまり前面に出てこないような気がする

      にもうなずける気がする。
      もちろん黒幕である銀行は自分の非を大きくは認めないだろうし、ベンダ各社もうんざりしながらも顧客(銀行)のことを責めるわけにはいかないだろうし。
      親コメント
  • どうせなら (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2002年04月09日 5時06分 (#79816)
    2重振り込みで増やして下さい。
    残高が9999999とか FFFFFFFFFとか無限大になるとかなってれれば
    引き落として解約するのですが…

    1ヶ月後もこの調子ならやっぱり乗り換えする所もでてくるのだろうなぁ
    ATMのトラブルで潰れたら洒落にならんでしょうけど。
  • みずほ・前田社長を参考人招致 衆院財務金融委
    http://www.asahi.com/politics/update/0408/011.html [asahi.com]

    これで少しは事情がわかるかな?
    --
    (´д`;)
  • by nasb (3002) on 2002年04月09日 9時32分 (#79854) 日記
    これだけの大騒ぎになってるんだから、スケープゴートが作れるなら、とっく に誰か一人に責任をなすりつけてると思うんですよ。
    それができないのは、何 かの思惑があるのか、関係者全員が共同責任として呑んでいるのか、どちらで しょうか?

    # もっとも、特定の一社のせいにしたらその会社傾きそう…

    • by Dot.Zeile (1169) on 2002年04月11日 10時31分 (#80804) 日記
      結局、旧三行、各ベンダ、金融庁、等々、関係各所が、何とか自分に責任が降りかかってこないようにと、リーク合戦を繰り広げているっぽい。そういう意味では/.jpにACによって書かれていることだって信用できない。マスコミ各社もそういうミスリード情報の嵐をかいくぐって内部に食い込んで真実を暴き出すという力はなさそうだし。結局、全ての情報にバイアスが掛かってるという前提でパズルを組み上げていかないと真相はわからない、ということになりますか。まあ、でも最終的には、スケープゴートは最高責任者たるみずほHDの社長で決まりなんじゃないのかな。それだけで済むかどうかは別として。
      親コメント
    • by WindKnight (1253) on 2002年04月09日 11時04分 (#79888) 日記
      多分、騒ぎが一段落してから、羊探しが始まるでしょうね。

      騒いでいる間は、そんな余裕はないでしょう。
      親コメント
  • 昔見た、末尾四捨五入金額、自動振込みプログラムとかが、
    こっそり忍び込まされてたりして。

    システム監査なんて、どうなってるんでしょうね?

    ええ、かまいませんとも、大事の前の小事ですもの
    --
    Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
  • by Diamond_Ray (6364) on 2002年04月09日 10時01分 (#79863)

    まさかこうなるとは夢にも思わなかったんでしょうね

    だからこそ言えたこの言葉 [nikkansports.com]

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...