レーダー搭載自動車ができました 249
ストーリー by Oliver
次はIFF 部門より
次はIFF 部門より
kensama 曰く、 "トヨタ自動車はレーダーで衝突を事前察知して被害を軽減するシステムを開発した。来年発売の新型車から搭載する予定。新しく開発されたシステムの名前は「プリクラッシュセーフティ」。ミリ波レーダーでもって衝突物をスキャンし、衝突を回避できないと判断した場合はシートベルトのたるみを巻き上げたり、運転者が急ブレーキを踏み込めなくてもブレーキ操作をアシストすることで事故被害を軽減するらしい。トヨタの試算では、年間事故死亡者のうち70人の命が助かるらしい。"
事故が起きるのは (スコア:3, すばらしい洞察)
停車してる車にぶつかってくる自転車もいますし(下見てたらしい)、10m先の横断歩道を渡らずに交通量の多い車道を横切ろうとする歩行者もいます。
どうせレーダー付けるなら、人間や自転車もちゃんと感知して欲しいですね。
スピードに関しては法定速度を守るより、全体の流れに乗る方がはるかに安全です。へたに車間を空けると突っ込んで来る車や歩行者がいますから。不注意も人間の行いですから、ある程度はしかたありません。
問題は車側も人間側も「相手がこっちを見てる」という前提で動く事です。不注意なんて人間である以上、車に乗っていようがいまいがあるわけですから。お互いが「相手はこっちを見てない」という前提で動かない限り、事故は無くならないでしょうね。
とりあえず「運転研究」 [biwa.ne.jp]あたりを読んどくといいかも。
運転者だけではなくて。。。 (スコア:2, すばらしい洞察)
車の宣伝とか見ていていつも思うのですが、車の中の 人間(加害者)だけが助かるシステムばっかりですね。
それよりは、人を轢かないシステムを開発してくれた方が、 轢かれる人(被害者)減って、よりみんな幸せだと思うのですが。
-- pyon
ITS (スコア:3, 参考になる)
国土交通省道路局 [mlit.go.jp]で研究しているITS [its.go.jp]の中のAHS [its.go.jp]というシステムがそれにあたるかもしれません。
Re:運転者だけではなくて。。。 (スコア:2, 参考になる)
そのための「轢かれ役」のダミーも開発されてますね。
Re:運転者だけではなくて。。。 (スコア:2, 参考になる)
それはそうでもないと思うけど。
例えば、歩行者傷害軽減ボディ [toyota.co.jp]とかね。
あと、歩行者用のエアバッグが開発中だったと思う。
#運転者の側にしたって、人を死なすのは嫌に決まってる。
>それよりは、人を轢かないシステムを開発してくれた方が、轢かれる人(被害者)減って、よりみんな幸せだと思うのですが。
実際問題として、「人を轢かないシステム」というのを開発するのは困難だと思う。
#というか、それはいったいどんなシステムだ?
なんで、必然的に「衝突しても死なない(怪我しない)」という方向にしかならないと思うな。
Re:運転者だけではなくて。。。 (スコア:4, 参考になる)
こういった被害者を守る仕組みがある一方でルックス重視(?)で殺人バー [gol.com]を付ける輩もいます。
付ける輩にも責任はあると思いますがそれを販売する自動車メーカーにも責任があると思います。
あと公道を走る車にカナード [firstmolding.com]を付けるのも止めて欲しい。
なんなもん付けて走ってて歩行者に接触でもしたら間違いなく脚が飛ぶ(怖
こんなシステム。(Re:運転者だけではなくて。。。) (スコア:1)
昔、自分の母親が高校生を引っ掛けたときは、かなり心臓に悪い思いをしました。
高校生の方に大事がないと聞くまでほっと出来なかったです。
GPSとかが発達しているんだから、自車の半径 X [m]に歩行者がいたら、徐行速度以上にならない、とか、次の交差点の陰に人がいるから徐行速度以上は出せない、とか。
出来ないですかね?。
-- pyon
Re:こんなシステム。(Re:運転者だけではなくて。。。 (スコア:2, すばらしい洞察)
>徐行速度以上にならない、とか、次の交差点の陰に人がいるから徐行速度以上は出せない、とか。
それはだめじゃないかな。
歩行者全員がGPS持ってなきゃいけないし、人が走るスピードは意外と速いので、減速が間に合わない場合もあると思う。
それに、交通量の多い幹線道路でいきなり急ブレーキがかかるのは余計にひどいことになりかねなかったりする。
あと、GPSは高さの判定ができなかったと思うので、歩道橋をわたってる歩行者に
反応してブレーキがかかる、というダメダメなケースも考えられるな。
それよりも、レーダーで歩行者を検知したら減速&回避行動、のほうが現実的じゃないかな。
Re:こんなシステム。(Re:運転者だけではなくて。。。 (スコア:2, 参考になる)
できます.捕捉できる GPS 衛星の数によって
3 次元測位できるかどうか変わってきますが.
# もちろん現状のシステムではこういうことをするには精度悪すぎです.
都心部だと GPS 衛星からの電波がビルに反射して精度にかなり
悪影響を及ぼすみたいです.
Re:こんなシステム。(Re:運転者だけではなくて。。。 (スコア:1)
自爆はダメです。 (スコア:1)
(乗員無視発言)
で、「社会全体としてのシステム」と考えれば、歩道と車道を分離・隔絶するって方法はありますね。
(高速に徘徊老人が出没するって話も聞きますが…)
南半球側のどっかの都市で、コレを実施したところがありませんでしたっけ?
まあ、それなりに破綻しつつはあるようですが、それでもちゃんと成果は出てはいるようですから、あと何手か組み合わせれば或いは?
-+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
やっぱりその手の車としては・・・ (スコア:2, おもしろおかしい)
操作して歩行者を飛び越えてくれる車が最高でしょうか?
Re:運転者だけではなくて。。。 (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:運転者だけではなくて。。。 (スコア:1, 興味深い)
というのはさておき、
道路交通法とかが人を轢かないシステムでしょうね。
要はドライバー自身がシステムを無効にしてるって事。
そのシステムを有効にさせる(心に作用する)工夫は車メーカ側にあるのか、行政側にあるのか難しいですね。
まあ取り締まる側にも問題(ノルマ云々)があるのかも知れませんが。。。
F1ドライバーの様に卓越したドライビング技術を持った人でも、普段の運転には細心の注意を必要としてるそうです。
それを考えたら一般の人が集中しないで運転するなんて、明らかに他者を危険に晒すようなもの。
もっと安全運転意識の向上と、それを促すような啓蒙活動が必要でしょうね。
簡単な対策 (スコア:1, 興味深い)
出ないようにするってのは、どうでしょ?
絶対に作らないと思うけど(買う人が嫌がる)、とっても
効果的だと思うんだけどなぁ・・・
Re:簡単な対策 (スコア:2, 参考になる)
>出ないようにするってのは、どうでしょ?
思ったほど効果的ではないかと。
ぢつは、事故の原因はオーバースピードよりも、安全不確認とか漫然運転などが圧倒的に多くて、
制限速度よりスピードが出なくても、オーバースピード以外の事故は減らないと思うので。
(参考:平成13年中の交通事故発生状況 [npa.go.jp](PDF))
#もっとも、オーバースピードのほうが死亡事故に繋がりやすいのは事実だけど。
それに、別の人が書いてるけど、全部の車についてないと逆に危険だと思う。
運転者としては (スコア:2, すばらしい洞察)
「買う人が嫌がる」と言うよりも、運転者の意志に反して動くようなシステムはかえって危険だと思う。車は確かに走る凶器だけど、危険な道具であるからこそ運転者の意志に的確に反応して欲しい。
ABSや今回のシステムの目的は人間の反応速度が追いつかないパニック時の補助にあるわけで、それはありがたいと思うけど。
Re:簡単な対策 (スコア:2, 興味深い)
そしたら誰も速度違反はいなくなるでしょう。
Re:簡単な対策 (スコア:2, 興味深い)
航空機の様に運転者の操作を記録しておく装置の搭載を義務づけるべきだ,
という意見があるそうです.
# ログをとるってことですな.レーシングカーではすでに行われてるけど.
これが実現されると,たとえば事故を起こしたときに,
直前に運転者がどのような操作を行ったか,分析出来るようになるので,
いろいろな意味で便利(あるいは不便?)になります.
事故った時に速度オーバーだったのか,ブレーキをちゃんと踏んだか,
ハンドルをどのように切ったか.GPS と合わせればかなり事故予防の
ための研究がすすむと思います.
Re:簡単な対策 (スコア:2, 参考になる)
三菱デジタルタコグラフ [hokufu.co.jp]
とか
矢崎デジタルタコグラフ
[yazaki-group.com]
が既に使われています。
ペリカン便でバイトしていたころ。運転手が毎日提出していました。
Masafumi Otsune [otsune.com]
Re:簡単な対策 (スコア:1)
Re:簡単な対策 (スコア:2, 興味深い)
というわけなので、制限速度厳守ではあんまり変わんないんじゃないかと思います。適切な車間距離保持厳守、追い越しルールの徹底の方が渋滞発生を防げるんじゃないかと。
Re:運転者だけではなくて。。。 (スコア:1)
電波利用で大丈夫? (スコア:2, すばらしい洞察)
世論を考えると
「心臓ペースメーカに悪影響があるかもしれない」
とかいう風評(都市伝説?)が立つ事が考えられます。
この「(意見の)衝突」はどのように
回避できるのかに 単純に興味があります。
Re:電波利用で大丈夫? (スコア:2, 興味深い)
空港とかでもパンパン電波をばらまいている訳ですけど、そのことをとやかく言う人がいないのは、
レーダーを「なんか知らんけど相手のなんかを捉えている装置」とか思っているからでは? 要はアクティブもパッシブもなくあくまでも受動的なモノであると。
いえ、ただの憶測ですがね。
で、暫くして「実はあのクルマについてるレーダーって、電波なんだってよ?」みたいな話が出て、それから改めて「レーダーつきのクルマに乗るとケータイが壊れる」とかのヨタが拡がるのではないかと。
#…この書き込んだネタが風評被害の出発点になったらどうしましょ?(笑)
-+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
Re:電波利用で大丈夫? (スコア:1, 参考になる)
Re:電波利用で大丈夫? (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:電波利用で大丈夫? (スコア:1)
「ケータイが壊れた」という事例があるとかでなく…
「電波を出しているモノのそばにケータイを置きっぱなしにしていると壊れるんじゃないか?」という素人考えに基づき、
「知ってるか? レーダーつきのクルマに乗るとケータイが壊れるんだぜ?」みたいなコトをしたり顔で吹聴する輩や、ネタ(シャレ)として吹いて回る人やらが出てきたりするのでは?
ということです。
風評被害が出るおそれがあるかどうかと云う点に対して、こんなシナリオが考えられますね、と云うことで。
#いかん、既に風評が広まりつつある…
#ト、トヨタから賠償請求が…(爆)
-+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
レーダー技術は結構昔から (スコア:2, 参考になる)
今のシーマなんて、高速道路の直線なら、
レーダー+オートクルーズで前走車との車間を保ちながら、
車線をトレースして自動的にハンドル切って走行してくれる
システム [nissan.co.jp]がついています。
徳大寺氏が「運転手いらないね」と言っていたような^^;
今回は目的が違うだけで技術的には同じようなものでは
ないかと思います。
まわりとの間隔をレーダーで測って、「マイケル、運転が
乱暴ですよ。自動運転に切り替えます」「こら、キッド!」
ってな世界まであと少し?
Re:レーダー技術は結構昔から (スコア:1)
各種センサーや制御装置・駆動装置、車体単体や車群全体としての走行制御機能(機構)など、
感覚器や脊髄(神経系)・小脳、手足となる部分はだいぶ揃ってきましたね。
が、結局最後には
「シャレをぬかしたりパートナーへ不満を表明したり、芸術を理解してしまったりという強烈な勢いの人工頭脳を、ワンボードマイコンレベルのサイズに落とし込む」
という大事業が待っとりますな。
単なる自動走行システムなら、周囲全ての車両が「自動」車両であれば既に確立できてるハズ。
つまりは「人間による運転」というのがとんでもない外乱となる訳ですね。
#参考資料 エクスドライバー (笑)
-+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
Re:レーダー技術は結構昔から (スコア:4, 興味深い)
>> 強烈な勢いの人工頭脳を、ワンボードマイコレベルのサイズに落とし込む」
>> という大事業が待っとりますな。
このひと (じゃなくて鳥) [din.or.jp]を見てると数日中にできそうに思えてなりません。
# 本当に perl script なの !?
Re:レーダー技術は結構昔から (スコア:1)
K.I.T.T. = Knight Industries Two Thousand
でしたっけ?
実は又聞き情報で……
あ、 あった [aol.com]
# 引越し梱包中に何やってんだあたしゃ……
素晴らしいかもしれぬ (スコア:2, 興味深い)
先日もサイドブレーキの引き忘れで、祖母が孫を死なせたニュースが流れてた。 悲しい。 枯葉マークも増えることだし、オプションでもいいから是非。
パニックブレーキング (スコア:2, 興味深い)
日本の自動車教習所ではパニックブレーキングを教えるところが少ないので, 機械にやらせた方が確実かもしれませんね. 人間の反射速度(平均で0.3秒程度でしたっけ?)よりも短時間で判断できれば, その分も含めて衝突回避の可能性が上がるかもしれません.
でも, ここで忘れちゃいけないのが車内の人間がどうなるのかってこと. シートベルトを締めていたら問題は無いでしょうが, 助手席や後部座席でシートベルトをしていない状態で急減速したら, 前方に放り出されて頭部や胸部を強打, というような事故が増えそうな予感がします.
Re:パニックブレーキング (スコア:2, 参考になる)
ABS標準装備だからこそ、ABSが効いたときの状況は、一度は体験しておくべきかと。キックバックに驚いて、ペダルから足離す人もいるらしいんで。意外と動作音もでかいし。
メッサー車?(オフトピ) (スコア:2, おもしろおかしい)
「レーザー搭載自動車ができました」と間違えて読んでしまった馬鹿者は私だけですか?
……って、俺しかいる訳無いじゃん。
衝突警報装置を先に作ってよ (スコア:2, すばらしい洞察)
凝ったことするよりも、まず、衝突の危険を人に知らせることが先だと思う。ベルトをしぼったりブレーキ調整したりよりも、警報音出すだけ装置の方が安くコンパクトにできそうだ。カーナビのオプションとかにならないかな。
私の車は、基本設計が40年以上前の小さな車なので、ABSはおろか衝突安全性のことは何も考えていない。どんな車とだってぶつかったら負ける。ドアもペラペラ。板子一枚、下は地獄。ハイテクレーダー武装して、360度の敵の接近を察知したい。
略して… (スコア:1, おもしろおかしい)
-+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
自転車乗りとしては (スコア:1)
あと、急発進できないようなシステムをタクシーにつけるとか、、。
双方の注意のために (Re:自転車乗りとしては) (スコア:2, 興味深い)
周囲にインフォームするデバイスを,ほとんど持ってませんよね.
おざなりにウインカーとストップランプ,尾灯が義務付けられているだけです.
これって,もっとなんとかなりませんかね.
前方から見たら,加速しようとしてるのか減速しようとしてるのかさえ解らない.
譲ってくれる気があるのかないのか,速度はどのくらいなのか,これも解らない.
そもそも,“今,走ってますよ”ってことを外部に明示するデバイスも,ない.
これじゃぁ,メッセージの何も出ないインストーラーみたいなもんで(笑),
注意しようにも情報が足らなさすぎです.
#“見れば解るじゃん”ってのはナシね.見て解らないからこそ,右直衝突とか,
#お見合い衝突とかが起きてるんだから.
#大型トラックだけは,前上部に,速度を表示する灯火が付いてますが,
#広く認知されていないので,全然,有効に機能していませんね.
Re:追伸 / Re:自転車乗りとしては (スコア:1)
そりゃドアが開いてもぶつからないような間隔取ろうとしても、同じ車線を走っている別の自動車が許してくれないもの。
#歩道を走れはなしよ :-)
ちなみにワシは後から自転車を追い抜くと同時に進路を塞ぐようにカーブをするような運転を阻止するシステムを希望。
Re:追伸 / Re:自転車乗りとしては (スコア:2, 興味深い)
全ての道に、なんていわないから、制度としてもっと整備しやすくなって欲しい。
環境負荷も少なく、移動効率も良く、健康にも良い自転車をもっと優遇してくれ。とも思う。
#でも、駐輪マナーがダメな奴らがあまりにも多いから、なかなか受け入れてもらえないんだろうなぁ…
-+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
Re:追伸 / Re:自転車乗りとしては (スコア:2, 参考になる)
というよりは日本だとたぶん違法駐車でレーンがつぶれてしまう
ってのが落ちかと.
日本でも一部の道路には白線で自転車レーンを作ってますが,
だめですね.駐車車両でつぶされてしまってます.しかも交差点は
歩道に戻されるように白線が描いてあるし.それにレーン自体狭い.
コペンハーゲンにいったことあるんですが,専用レーンがありました.
わずかですが,段がついてて,車用とはちゃんと分かれて作ってありました.幅も1車線ぶんくらいあったかな.
# 駐車車両がちゃんと自転車レーンを避けて止まってるのを見てちょっと感動.
どんどん離れていくけど (スコア:1)
.......つまりそもそもは、行き過ぎた特定地域への集中がイカンのじゃ、ってことで。
Re:確かに目的は素晴らしい (スコア:1)
---アレゲの道は一日にしてならずぢゃ---
Re:確かに目的は素晴らしい (スコア:1)
以前は大怪我してた場合が、シートベルトの痣程度ですめば十分効果があると思います。
# システムを過信して機械に頼り切ったり、無茶するヤツが出るようだと問題ですが…
notice : I ignore an anonymous contribution.
Re:確かに目的は素晴らしい (スコア:2, 興味深い)
#つか、私も他で書き(引用し)ました [srad.jp]が。
曰く、
「1件の重大災害の背後には29件の災害があり、29件の災害の背後には300件の問題がある」
と云うもので。
「災害」や「問題」の部分が「事故」だったり「危険」だったり「死者」だったり「負傷者」だったり、
色々とバリエーションはありますが、比率としての1:29:300ってのは同じです。
時代とともに、或いは適用事例毎に、上記の比率はそれなりに可変するのでしょうけど、
均すとだいたいこんな感じ、ってコトらしいです。
ご参考まで。
-+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
Re:確かに目的は素晴らしい (スコア:3, 参考になる)
死ななかった「70」の背後には、生死に関わらないレベルの負傷ですんだ「2,000」程度が、
更にその背後にはケガにすら至らなかった「20,000」強が、
そのまた背後には、危険が迫ることなく全くなにもなかったのと同じと云える状況で済んでしまう数が「数え切れないほど」
あるといえる訳で、社会的損失やらを考えると結構価値あるモノだと。
ただ、「70」という数の根拠というか、どの程度の車両が装備した時の話をしているのかも気になりますね。
このシステムを装備したトヨタの車両だけで「70」なのか、日本中の全ての車両が(或いはx割が)装着した場合で「70」なのか。
前者なら「トヨタ車轢き過ぎ」だし、後者ならあまりにも非現実的な仮定だし。
#ん? タレ込みネタの「70」って数はどこから出たんだ?
#プレスリリースでは見当たらないようだけど…
-+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
Re:前に障害物がある場合はいいとして (スコア:1, すばらしい洞察)
「衝突を事前察知して被害を軽減するシステムを開発」って書いてんだろがよ。
おまえの言ってるのは転落だよな?
それとも転落も防げなきゃ意味のないシステムだ、とでも言いたいのか?
Re:Windows制御だったりして (スコア:2, 参考になる)
ダメじゃないですが、プログラム書換え用のツールがシリアルポート必須で、かつWindows9Xでしか動かんのはなんとかして欲しい>H8
標準でシリアルポートついてて、持ち運びに便利なB5サイズ以下のノートPCって、最近めっきり選択肢減ったんで。